NO.10452738
ぶっちゃけ木原どうなのよ
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/01 11:03
-
糞!終了
-
267 名前:匿名さん:2006/07/10 13:23
-
>>265
で、なんだ?
>>266
確かに
西と併用してると、やってることがつながってくるから分かるが
となると西が売れるのに木原が売れないのは何故・・・
-
268 名前:匿名さん:2006/07/26 04:09
-
木原は10年前くらい四天王だったらしいぞ
-
269 名前:匿名さん:2006/07/26 15:01
-
↑クズの?w
-
270 名前:匿名さん:2006/07/29 19:25
-
木原クソだったな。
マジで。
-
271 名前:匿名さん:2006/08/04 09:26
-
>269
10年前の受講者です。津田沼の再放送さえも取れずに柏に逝ってたよ俺は
5択長文のラインマーカーが当時は感動したものだが。
当時の基礎強化は中学レベルからマーチレベルに一年で持っていく
との触れ込みで、徹底した文法と読解法(ラインマーカーで対応部分の根拠を求める
の授業。500ページのテキストの付録が長文と訳だけだった。
-
272 名前:匿名さん:2006/08/04 10:05
-
売れないのは言ってる事難しすぎるからだろ
ついてこれないのは生徒がダメって言う意見もあるだろうけど
馬鹿だから予備校きてるんだよね
-
273 名前:匿名さん:2006/08/04 10:23
-
教授になれなかった木原多郎
-
274 名前:匿名さん:2006/08/04 10:40
-
難関国公立志望は木原なんか知りもしないし、
難関私立志望は木原の実力に見切りつけてるし、
中堅私立志望は木原が何言ってるか分からない。
居場所は無い。
-
275 名前:匿名さん:2006/08/04 14:16
-
木原の慶大英語より西谷の早慶英語の方が良いってのは事実
-
276 名前:匿名さん:2006/08/04 15:08
-
木原の慶大英語より西谷の早慶英語の方が良くないのは事実 、西谷は難問になるとあいまいな解説が多いし、何より早慶を一緒にしてるところが問題だ。
木原が本当にくそならサテはおろか代ゼミからもすぐに消えていたはずだ。
代ゼミだってバカじゃないのだから慶大英語くそ講師1人が担当することは無いはずだ。
-
277 名前:匿名さん:2006/08/06 09:24
-
でも木原って、アンケートの前に、俺の所は全部最高って書けよ。書かないと君たちが損するぞ。って本気で言ってた・・・
-
278 名前:匿名さん:2006/08/06 11:24
-
慶大英語サテないじゃん それに俺の単科とれとかうっさいし
無駄に難しい説明する意味が分からない。
簡単に説明してくれたほうが分かりやすいのに自己満足かな
-
279 名前:匿名さん:2006/08/06 15:52
-
>277
吉野先生はどないやねん
両方やったけど西谷先生のほうがよかった。曖昧とか感じることはなかったな
変に「論理」とか「同型反復」とかいうから「?」って感じにはなったけど
基本を押さえてくれたからよかった。目的格のofとかさ。高校では教えてくれなかった
からね。慶応大学の問題も実際は難しいこと聞いてないよ。早稲田もそう。
早稲田落ち慶応も結構いるし
確かに問題は慶応のほうが難しい。しかし、やるべきことは一緒だと思う
英語はひとつなのだから。
>279
そう。自己満足
-
280 名前:匿名さん:2006/08/06 16:33
-
なんかこのスレぱっと見「ぶっかけ木原どうなのよ」に見えるw
-
281 名前:匿名さん:2006/08/07 09:56
-
早大英語はサテあんのになぜ慶大英語はないのか???木原そこまで実力ないからか?
-
282 名前:匿名さん:2006/09/01 17:36
-
その理由は慶大英語および文章構成法のレベルが高すぎてついていけるやつが少ない。または、
木原の方法論を理解できなかった理由で木原=くそと判断し、その情報を流すから。
その方法論<本人が伝えたい事>が高度および多いゆえ、一度や2度、いや1期くらいでは
完全には理解できるようにならず、おそらく段階的に理解できるよう工夫してあるため
理解できる前に投げ出してしまうのはもったいないと思う。
ちなみに方法論の具体的なことは単科の文章構成法のテキストにかなり詳しく書いてある。
からそれをやれば長文を読む際の指針が出来ると思う。量は多いけど。
ふつうに読めても解けない問題、つまり主張のセンテンスとそれに付帯のセンテンスを分けて考えなければ解けない問題が、
早稲田よりも慶応のが多い<だから慶応のが難しい。まぁ語彙もむずい>から、慶応には木原の方法論が効いてくる。
逆にいうと、早稲田は構文文法語彙力がきちんとあって接続詞等に注意して論理的に読めれば受かる。たぶん
西谷さんは知らないけど、西さんはハイパーでちゃんと主張の部分を黒板に書いてた。
なんでそこが主張なのかについてはあんま詳しくなかったけど。
やっぱ慶応は木原さんっしょ
-
283 名前:匿名さん:2006/09/01 17:43
-
訂正>それに付帯のセンテンス→それに付帯する補足的センテンス
-
284 名前:匿名さん:2006/09/01 19:43
-
木原さんは言ってることが難しすぎる。
283の言うとおり1年でそれが習得できるとしても
佐々木さんや富田さんなら夏ごろにはもう習得できるんですよ
どっちも慶応だって対応出来るわけ なら木原さんをとる必要性がないんだよねぇ
-
285 名前:匿名さん:2006/09/02 00:47
-
いや応用が効かないだけで、修得はできる。夏期のSFCだけで十分。応用が効かないっていうのも、既にそれで完成し尽くされてるからだろうね。その完成型が慶應向けなんじゃないかな。
とりあえず慶應相手には絶大な力を誇るが、それ以外にはちっと厳しい木原。
-
286 名前:匿名さん:2006/09/02 17:13
-
>286
それじゃあ本当の英語の力って言えないジャン。やっぱ佐々木先生がいい
-
287 名前:匿名さん:2006/09/02 17:17
-
うん。所詮受験テクニックと言われても仕方ないと思う。究極的に問題解ければいい、と本人も明言してるしね
-
288 名前:匿名さん:2006/09/02 17:56
-
>287本当の学力の定義によるんじゃね?
情報構造や高度な文法処理や語彙力がそれなら佐々木さんが良いといえると思う。
多くの人にとって分かりやすいのも良いし。
ただ木原さんのテクニック?も一応英語の論理<構成法など>に基づいてるわけだから、その意味では、英語力っていえるだろ。
やっぱ、木原さんも言ってたが、結局は慶応とそれ以外の大学において求めている英語力が違うんじゃないかな。
個人的には慶応がとければ早稲田はちょっと練習すれば解けるようになると思うけど・・
慶応英語で絶対高得点とらなければ、慶応合格できないわけでもないし、
そう考えると、木原さんの授業は英語の仕組みを理解したいと思ったり、どうしても英語で高得点とりたい人用でそれ以外の人にとってはいらない・・・
俺も佐々木さんは好きですよ笑
-
289 名前:匿名さん:2006/09/03 01:59
-
そんなにむずかしいかな?
おばかちゃんにも分かるようにちゃんと教えてくれてるじゃん
-
290 名前:匿名さん:2006/09/03 03:34
-
287
本当の英語の力て何だ??
嘘の学力でもいいから志望校に合格したいのが受験生ではないのか。
-
291 名前:匿名さん:2006/09/03 07:24
-
木原が売れないのは人格がくそで誰もついていこうと思わないから。
さらに横山雅彦先生のパクリだから
-
292 名前:287:2006/09/03 10:50
-
>289
確かにそうだね。
>291
まぐれで合格する合格なんていらないって最近は思えてきた。
僕はね。人それぞれだろうけどさ☆
-
293 名前:匿名さん:2006/09/03 11:18
-
受験なんて まぐれが本当に左右するものじゃん 受験でその人の実力が分かるわけがない
-
294 名前:匿名さん:2006/09/03 14:45
-
>292
横山さんのロジカルに似るのは当たり前じゃん。
木原さんの方法論もロジカルも同じ受験英語を解くものなんだから。共通するものは多いに決まってる。
でもたしかに、横山は現代のディベートから、木原は古典西洋哲学からヒントを得たという発言を真に受ければ、英語の根本的なしくみであるらしい問投法からアプローチしていくことに関しては同じだ。
>293
まぐれで合格して調子こく奴より、まぢ努力して落ちて謙虚に生きる奴のが俺は好きだな。
合格のたったひとつの結果でいつまでも自惚れてる人はいやだ。
-
295 名前:匿名さん:2006/09/03 15:07
-
それはあくまで理想論 受からなければ何も得るものはないよ
-
296 名前:287:2006/09/03 16:35
-
まあ、落ちてしまえば言い訳になるけど、
受かった時に合格以上に得るもの、または、
将来の糧になるものを得たと感じたらいいと思う。
-
297 名前:匿名さん:2006/09/04 07:09
-
パクるも何も横山自体、トゥールミン・モデルのパクリじゃん。
-
298 名前:匿名さん:2006/09/04 09:34
-
所詮は予備校講師だからな。
ほんとに凄かったら予備校なんかにはいないよ。
-
299 名前:匿名さん:2006/09/04 11:12
-
俺は翻訳家の駆け出しだけど、木原さんなつかしいなぁー西洋人的思考は翻訳するときに接続語を補わなくてはと考えることが容易になったなどいろいろ有益だったな。ただホントにレベルが高かった…
-
300 名前:匿名さん:2006/09/04 12:16
-
皆さんはドミナントモーション使えてますか?
-
301 名前:匿名さん:2006/09/04 20:11
-
>289 まぢだ、すげぇ そっくりそのままじゃん。
>301 使えてると思うよ。見過ごしてるところはあるだろうけど。
-
302 名前:匿名さん:2006/09/13 17:23
-
ドミナントモーションは、評論文においてはかなり有用です。
アメリカやイギリスのライティングの授業で教える論文の雛形が、いわゆるドミナントモーションだからです。
ただ、何かを主張する文だけに通用する。英字新聞の時事欄などでは、情報が多岐にわたり伝達目的なので、ろくに使えない。
-
303 名前:匿名さん:2006/10/01 01:36
-
↑
木原??
-
304 名前:匿名さん:2006/11/16 17:01
-
私は現代文の講義を全く受講していなかったのですが、
木原先生の慶大英語を受講していると、現代文がかなり解けるようになりました。
-
305 名前:匿名さん:2006/11/16 17:08
-
わたしも木原先生のおかげで、おちんちんの調子がよくなりました
-
306 名前:匿名さん:2007/03/09 05:10
-
この人の方法論習得したいのだが、どんな感じ?難しい?
偏差値は60以上はあると思いますが・・
-
307 名前:匿名さん:2007/03/09 05:14
-
てか、偏差値60以下の人が授業うけてもかなり無駄だから。
-
308 名前:匿名さん:2007/03/10 17:07
-
すごいけど、英語が得意な人向けな気がします。
-
309 名前:匿名さん:2007/04/13 17:04
-
本科の英文法Aが木原なんだけど。
木原受けたことないから誰か感想教えて。
-
310 名前:匿名さん:2007/04/13 23:06
-
>>309
文法の情報整理がメインで演習問題を通じて文法を解説して
いくというような授業じゃない。入試データをもとに
ひたすら板書していく。基本的な文法の説明や整理以外に
下線部和訳ではこう言う形で出たとか
内容真偽ではこういう形で出たという文法が生かされた形での
出題情報も加えていく。色も結構使う。こういう授業なので
演習を期待していた人には期待はずれかも。
おれは一応全部でたけど。
-
311 名前:匿名さん:2007/04/14 05:47
-
佐藤コータローが「木原は代ゼミで一番のいんちき講師」とか授業で言っていると何人もの先輩に聞きました。何がいんちきなんですか?
-
312 名前:匿名さん:2007/04/14 14:50
-
>>310
サンクス。良く分かったよ。
その授業は役に立った?
-
313 名前:"":2007/04/15 05:28
-
木原の英文法はやめとけ。マジでくそだよ。あれは。
実際、6月頃やるアンケートの評価を全部「最高」にしろ、そうじゃないと
A→Bに格下げされるとかクラスがバラバラになるとか脅される。
あれを聞いたときはマジで教務に怒鳴り込みたかったよ。
-
314 名前:匿名さん:2007/04/17 04:59
-
>>312
うーん、どうだろうw
劇的な効果というのはなかったような気がするけど、
週一で英文法の授業があったから
勉強のペースはつかめた。授業がないと
自分で英文法なんてあんまり時間を取ってやらないし。
あと授業で毎回、木原は結構厳しいこと(って言うか
嫌味)を言うからそれがモチベーションの維持に役立ったと思う。
それから英文法Aのテキストは役に立ったと思う。
夏と冬にもう一度一気に全問解きなおして復習したし、
いろんな形式の問題が載っていたから役にたった。
普段は解きながら右ページに解答の根拠を書いて、
解けなかったものは参考書を見たりして書き込んだけど、
これが良かったのか、入試本番では文法語法がらみの問題は
一問も間違えなかった。
-
315 名前:匿名さん:2007/04/28 14:48
-
ドミナントモーション
-
316 名前:投稿者により削除されました