【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452719

【絶対スカラ】スカラシップ認定試験対策【とるぞー!!】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/04 16:25
ちなみに、俺は前年度東大クラスで、
今年は早稲田に志望変更。
前年度は入学金のみの免除。
何故か今年もそうだ・・・。
というわけで対策しよう。
どんな問題出るのかとか。
451 名前:匿名さん:2006/04/08 06:45
おもしろい
452 名前:匿名さん:2006/04/08 09:28
どこの校舎も同じ問題かな?
最初駐車場の話でしょ?
問3の前置詞軽く難しいのあった~・・・
だれか問4のHow C のCではじまるやつわかるやついた?
453 名前:匿名さん:2006/04/08 12:22
come
454 名前:匿名さん:2006/04/08 12:57
comeでいいの?
comeってかいたけど
よかった
最初の長文×なんこあった?
455 名前:匿名さん:2006/04/08 13:39
∞個
456 名前:匿名さん:2006/04/08 14:28
俺と同じだ
すから50くらいきてほしいな
457 名前:匿名さん:2006/04/09 04:57
自分も昨日受けましたが、結構昨日のは簡単でしたね!
だいたい、どのくらい間違いがなければ、スカラ50はいくんでしょーね?
今回も駄目だったら、あと2回ぐらい受けてやめるつもりですが・・・。
458 名前:匿名さん:2006/04/09 07:13
並び替えひとつ難しいのなかった?what(should,if,~)っていう並び替え
国語受けた人いる?
根拠つかめないんだけど
げんぶんの最後2回同じの使った人いる?仮想
459 名前:匿名さん:2006/04/09 07:53
今回は英語の3、4でひとつ二つ自信無いのあるけど
それ以外は国語も数学も簡単だった。
特に数学アホみたいし。。。
今まで3回受けて3回とも80だったけど
今回100行くかも

>>458
運命ともう一つ何かダブってたと思う
460 名前:匿名さん:2006/04/09 07:59
ちなみに英語1で○は2つか3つしかなかった

>>458
その並べ替えは知らなくても
文法的に考えれば答え出るし
461 名前:匿名さん:2006/04/09 08:28
理想の都とか言うやつは国語盛糖の都選んだ?
現代文自信ないわ~
みんなできてるんだったらなかなかでにくくないスカラ?
462 名前:匿名さん:2006/04/09 08:38
50きてくれたらガッツポーズ
>>460は前のテスト手ごたえどれくらいで80いった?
現役でどっかうかってる?
463 名前:匿名さん:2006/04/10 22:07
第15回だ。どのくらい受けるかな。前回の結果も今日か。
464 名前:匿名さん:2006/04/11 00:49
午前中に来るのかな?
465 名前:匿名さん:2006/04/11 03:34
10万でした
出にくいのかなやっぱり?
466 名前:匿名さん:2006/04/11 03:54
>>465
何回目?
自分連続10万…
無理なんかなぁ
467 名前:匿名さん:2006/04/11 03:57
1回目!
かなりできた自信あった!
英語8割国語も8割
けど大体自分の予想より低くても6割だから20は最低くるとおもった!
あさってもう一回受ける
マジむかつく
468 名前:匿名さん:2006/04/11 04:01
1回目かー
自分も英語は前置詞問題の数問以外自信あるし、数学もぼちぼち8,9割行ってるはず。
厳しいな
469 名前:匿名さん:2006/04/11 04:02
おそらく敗因は現代文だったな
次は50狙う
470 名前:匿名さん:2006/04/11 04:02
>>468
何回目だったの
471 名前:匿名さん:2006/04/11 04:03
2回目。
1回目は3月中旬。
木曜、悩むわー。
472 名前:匿名さん:2006/04/11 04:08
二回目は努力賞みたいなのであがるんじゃないの?
俺は受けるよ木曜!
トップレベル国公立にしたけど今度はハイレベル早慶上智でだしてみる
やっぱこの前のは簡単すぎたの?みんなできてるからくれなかったんじゃない?
473 名前:匿名さん:2006/04/11 04:24
ねw。
そー思ってた
コースで関係あるん?

てか、感触的に簡単にはなってた、上にも書いてある通り。
数?までのコースに変えて固く行くべきか!?
どうしよっかなぁ。宅浪きついしなー。
474 名前:匿名さん:2006/04/11 04:46
スカラ試験うけたことないが志望校は関係あると思う。
模試で国立の医学部をかいておいたら名前をのるほどではないのに100%きたし。
475 名前:匿名さん:2006/04/11 05:52
再受験組です(4年ぶり・・・)
初めて受けた前回の選抜試験の結果が来ました。
英語6割くらいorz、数学たぶん10割だと思いますが50%です。
今日も受けまして、あと一回受けるつもりです。
ほとんど忘れてる英語を何とかしないと(´・ω・`)
476 名前:匿名さん:2006/04/11 06:12
>>475
何コース希望?
477 名前:匿名さん:2006/04/11 06:25
志望コース教えて欲しいです。
自分は東大志望で予想は数学満点、国語9割、英語8割くらいで30%しか来ない。
去年代ゼミの模試受けてないし、センターリサーチ出してないから?
納得いかない。
478 名前:匿名さん:2006/04/11 06:29
>>477
出身高校の偏差値が低いとか
479 名前:匿名さん:2006/04/11 06:31
>>478
田舎の県立だけど、東大も毎年数人出るし県内では一番なんだが、全国的には微妙なのかな…
多浪も関係ある?
480 名前:匿名さん:2006/04/11 06:42
>>479
・太郎だから
・代ゼミでの君の高校の偏差値が低いから
・選抜テストの実際の成績が悪かったから
・満点取らないと31%以上は無理だから
・模試受けてないから
・センターリサーチ出してないから
・なんとなく

どれかだよきっと
481 名前:匿名さん:2006/04/11 06:50
>>480
テスト成績が悪いってことにして残り全部受けてみます。ありがとう。
482 名前:匿名さん:2006/04/11 07:00
太朗は関係ない。
3朗で80パーの俺が言うんだから間違いない。
483 名前:匿名さん:2006/04/11 07:14
え~ちなみに案内書などに入学金10万円って書いてますが
あれはでたらめで鼻っから10万免除券がついてきます。
まさに生徒を呼び込む巧妙な手段でいかにも入学金免除だから
お得だ~って思うかもだけど最初から入学金10万なんて存在しません。
スカラもそうです。そもそもスカラで免除券もらえる実力あれば自分で基礎
基礎はできてる、もしくは勉強はそこそこできるわけだから単科講座で十分!
本科に入れるための罠だすよ~。
まぁもともと偏差値が低い、勉強の習慣がない、高校での生活が怠け者君だった
人たちは代ゼミの本科に向かないし、成績も伸びないから!
宅浪、もしくは単科で十分だし、本科に入りたいなら河合のが環境がいいからそっち
をおすすめする。
484 名前:匿名さん:2006/04/11 07:34
単科だとライブ授業が受けられないんだよ。
東大英語とかは。
フレサテなんて目が疲れるし孤独だしやってられん。
485 名前:匿名さん:2006/04/11 07:45
今日むずかった?
486 名前:匿名さん:2006/04/11 07:50
単科でも2組でも、1組と教科書同じなんだから1組のライブ授業に潜ればいいじゃん
487 名前:匿名さん:2006/04/11 08:54
そこまで代ゼミいきてーのか?
あんなくそ予備校。有名講師の授業が必ずしも良いわけじゃねーのに。
とくに西とか仲本とかね。
まず薬袋を消滅させてる時点で終わってる。
くそ代ゼミ。あんな人気ばっか売りにして
本来生徒の学力を上げるのが仕事なのに代ゼミの職員の対応はくそだし
英語講師は人気獲得に燃えてるし、あほかって話だ。代ゼミは河合とか
意識しすぎ!河合は代ゼミなんか眼中にないらしいけどな。
488 名前:匿名さん:2006/04/11 08:55
キモイ
489 名前:匿名さん:2006/04/11 09:12
代ゼミ今危機的状況?
職員、講師ともに辞職?
くび?あせり?破綻?倒産?
生徒激減?駿台うなぎのぼり?
もはや模試では勝てない?本科はもぐりたい放題で
職員ぶち切れ?人気講師以外は切り捨て?給料ピンチ?
490 名前:匿名さん:2006/04/11 09:38
正直生徒としては人気講師以外切捨ては構わないのではないか?
491 名前:460:2006/04/11 09:57
今日の受けて、自習失意って今帰ったら
やっぱ100きてた

>>462
4月8日以前に受けた3回のうち2回は英語の裏面の問題で、
確信持てないのが2つほど、全くわからないのも2つくらいあった

残りの1回は、古文撃沈
理系再受験生としては厳しいところ

数学は鈍った頭で必死こいて計算したから
計算ミスさえなけりゃ3回とも満点かな?

100点ずつだとすると古文撃沈時で265
その他2回は275くらいか?


4年前の現役時は、宮廷、総計理科大とセンタよかたから
おまけで早稲法と同志社哲学受かった
492 名前:460:2006/04/11 10:00
ちなみに今日は
数学以外少しむずかった希ガス

ただ、3月中旬くらいから今日までにわたって5回受けた感じだと
時期と難易度の相関は個人的には感じられなかった
493 名前:匿名さん:2006/04/11 10:01
>>491
太郎ですか?
494 名前:460:2006/04/11 10:10
>>493
再受験です

書いてあるっしょ
495 名前:匿名さん:2006/04/11 10:14
てことは一回どこの大学はいったのですか?
496 名前:460:2006/04/11 10:19
レス嫁
497 名前:匿名さん:2006/04/11 10:25
497 
すいませんでした
Don't cross the road (a ) the red light.(赤信号無視して)
これはなにがはいるのですか?
498 名前:460:2006/04/11 10:27
>>
おれはagainstにしたよ
499 名前:匿名さん:2006/04/11 10:29
コウコウジュケンノレベルジャ・・
500 名前:匿名さん:2006/04/11 10:30
>>497
as the red light.(赤の時)
はどうでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)