【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452623

慶應はどのへんに格付けされるんだ、一体?

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/25 16:48
これから受験する上で知りたい
14 名前:匿名さん:2004/12/25 17:15
だって3教科しかやらないで入れるなんてダメじゃん
高校ではちゃんと全教科必修だったんだから
15 名前:匿名さん:2004/12/25 17:15
>12
全然意味わかんない。
説得力なし。
16 名前:匿名さん:2004/12/25 17:15
>15
馬鹿じゃない?
17 名前:匿名さん:2004/12/25 17:17
>>11
俺地方出身だけどそんなの聞いたことねえな。
がんばれよ
18 名前:匿名さん:2004/12/25 17:17
>>15
説得する気はない
あくまで地方の大衆が持ってるイメージを代弁しただけ

先述したように大学の価値は研究力であるから
一般大衆がどのようなイメージを持とうとも関係ない

元々大学が何のために設立されたのかを考えてみれば分かることだ
19 名前:匿名さん:2004/12/25 17:18
>12
一回東京でてこい
考えかわるから
そして社会にでたら
もっとかわるから
20 名前:匿名さん:2004/12/25 17:18
>>14
おまえが3教科ちゃんとやれば慶応にうかるという保証は何もない。
21 名前:匿名さん:2004/12/25 17:18
>19
すごい頭が固いな
22 名前:匿名さん:2004/12/25 17:19
>21
納得
慶應そんなにあまくないよ。
甘いといえるのは東大一橋東工大
受かる人くらいだろ。
23 名前:匿名さん:2004/12/25 17:19
>>18
元々、元々って大学ができてから何年たってると思ってんだよw
今を生きろよ
24 名前:匿名さん:2004/12/25 17:20
そうだよな。
きもいとはいわないが
25 名前:匿名さん:2004/12/25 17:22
今をおかしいとは何故思わない?
そういう気持ちを持たなければ日本はずーっと江戸時代だったかも知れないわけだぞ
26 名前:匿名さん:2004/12/25 17:23
ノーベル賞をとった田中さんは大学で研究してませんでしたよ
27 名前:匿名さん:2004/12/25 17:24
てか今に満足したほうがいいんじゃん。
28 名前:匿名さん:2004/12/25 17:25
慶應は実学重視の福沢に創立されました。伝統重視の早稲田と違い、慶應は進取の気象に富んでいます。
29 名前:匿名さん:2004/12/25 17:25
小論の高橋にいったら
なぐられるんじゃん?
30 名前:匿名さん:2004/12/25 17:25
大学どこでもいいや
勉強するつもりないし
31 名前:匿名さん:2004/12/25 17:26
俺は自分の寿命よりもずっと長いスパンで物事を考えるので
32 名前:匿名さん:2004/12/25 17:27
実学は法律と経済と医学と工学だった。
少なくとも経済医はあったてるな。
法にいれかわられたけど、なんだかんだいって
経済は慶應では根強い
33 名前:匿名さん:2004/12/25 17:27
>32
非現実的
34 名前:匿名さん:2004/12/25 17:27
>>30
ゴミだなお前
35 名前:匿名さん:2004/12/25 17:33
凡人であることに非はない
でも凡人が大学へ行く今の社会は危ない
大学はどんどん減らしていくべき
それと学歴という概念を消し去ること
そうやって大学を学問において優秀で学問を志す者だけの集団にする
そうしなければ本当に危ない
36 名前:匿名さん:2004/12/25 17:36
はぁ?
そうしたら企業の研究者も激減するだろ。
な~んも開発、発明、発見されなくなるぞ。
37 名前:匿名さん:2004/12/25 17:38
学歴なくなったらなくなったで困るぜきっと…学歴社会だから頑張ればいい生活できるが…
学歴無視の社会は平安時代みたいな貴族社会か能力重視で天才しかいい生活できない社会だからな…
38 名前:匿名さん:2004/12/25 17:41
研究開発は大学でなされるべき
もちろん企業が大学の優秀な研究者をヘッドハンティングすることに問題はない
それが常習化することに問題がある
優秀でもない人材が企業への就職の足がかりに大学を利用するようになってはおしまいだと思う
39 名前:匿名さん:2004/12/25 17:44
>>37
その方が全体としては経済も発展するじゃんか
つまり今の社会では有能な者より無能な者が上へ行ってしまうことがあるということだろ
無能な人間には無能なりの、有能な者には有能なりの仕事をさせた方が生産性は向上する
40 名前:匿名さん:2004/12/25 17:44
携帯でアダルトサイトのエンター押したら入会しちゃった
どうしよう
41 名前:匿名さん:2004/12/25 17:45
>>38
あんたは生活する気あんの?そんなんなったら路頭に迷うのはあんたみたいな輩だよ?
42 名前:匿名さん:2004/12/25 17:45
一体何がおしまいだといってんの?具体性がまったくないじゃん
43 名前:匿名さん:2004/12/25 17:47
そんなことよりどうしよう
44 名前:匿名さん:2004/12/25 17:49
>>41
別に俺は食べたり着たりに困らなければそれでいい

>>42
理想的な社会制度になれば、
もっともっと経済成長が見込めると言ってるんだよ

逆に言えば今のように矛盾を抱えた無駄の多い社会制度では、
いずれ中国などの後進諸国に追い抜かれて日本は貧乏国家に舞い戻るかも知れない、
と言いたいだけ
45 名前:匿名さん:2004/12/25 17:49
>>39
自分は有能なのに待遇悪いとか言う典型だな。
俺っち無能だけど世渡り上手だから今の社会で満足です。
不満なら政治家になって社会を変えたまえ!!
46 名前:匿名さん:2004/12/25 17:51
>>43
無視すればよし
47 名前:匿名さん:2004/12/25 17:56
>>44
具体性ないってw
48 名前:匿名さん:2004/12/25 17:57
>>43
んなの何百回って踏んでるが、無視でだいじょぶだった。
>>44
まぁ、分からなくもないが、有能の基準はどう決めるのか?決められるとして、現在と将来のどちらの有能さを重視するのか?学歴が最も現実的な基準ではないか?
むしろ、教育を改革すべきであると思う。
49 名前:匿名さん:2004/12/25 18:03
>>47
具体的に考えた教育制度改革案があるけど
そんなことをここで語るのもめんどくさいし意味ないし

でも一つ言えるのは、今の現状に満足してるだけでは、
これから増える一方の税金に苦しめられるだけで、
日本の生活水準はこのまま足踏み状態が続くだろうってことだよ。
国債はたくさんあるんだからどこかで政府の収入は増やしていくしかないんだから、
増税じゃなくて、国の生産自体を高める方法を模索していかなければ、
国民の生活水準が低くなっていくばかり。
今の日本の裕福な生活は、多額の借金の上に成り立っている言わば浮き城であることを忘れるな
借金を返していくには生活水準を下げて増税に耐えるか、生産生を向上するかしかないけど、
今の裕福な暮らしを捨てたくないのなら、後者を選ばなきゃ。
50 名前:匿名さん:2004/12/25 18:08
大学を激減させて研究は向上するという保証はあるのかい?
51 名前:49≠48:2004/12/25 18:10
>>49
国債完済は不可でしょう…踏み倒すしかないですよ。それに生活水準は下がってないし‥
年金問題出すのはメディアの影響かな?俺は金持ちの老人には年金出す必要はないと思う。そうすると高額所得者は年金加入しなくなるかもしれないが、累進課税をもっときつくすればなんとかなると思う。
52 名前:匿名さん:2004/12/25 18:12
>>48
様々な職業の専門学校のようなものを充実させればよい
義務教育を過ぎたら、あとは専門学校に進む
それぞれの職業の専門教育だから、多くは1年ないし2年ですべて十分に履修できる
もちろん高校数学や理科などが必要な職業ならばそれをカリキュラムに組み入れる
こうすれば、明らかにその職種に必要のない科目などの履修はなくて済むので大幅な時間の削減になるし、
実践的な職業体験にもなるので、イメージではなく、
自分の能力や興味に合った職種を、肌で感じ取ることもできる
職業としての能力の選別も今の偏差値などより、職種ごとにより明確になるし、
時間が削減できるので様々な職種の専門学校へ入学できる
53 名前:匿名さん:2004/12/25 18:17
>>50
今よりは学問自体に興味のある人間が集まるからね。
それに先述したような制度の導入によって各企業で生産性が高まる

同じ経済状態から税金をたくさん絞り取るという考え方より、
経済自体を増幅させて相対的に国家予算を増やすという方が前進的だと思う
そしてそれが出来るだけの無駄が今の教育制度にはまだまだたくさんあるということ
増税を推し進めるのは無駄を完全に排除してからにするべき
54 名前:匿名さん:2004/12/25 18:18
>>52
前も君専門学校とかカキコしてたっぽいけど無理だって。
専門学校というからには専門職用なんだろうけど大学で学ぶことは
1,2年ですむ代物じゃないんだよ。
高校の教科書なんて2,3回読めば理解できるものばっかりだけど大学の教科書なんて
100回読んでもわかんないようなもんもざらに出てくるし
55 名前:52=49:2004/12/25 18:21
>>52
専門に進む…もし、自分の選択した専門に不適だと感じたら?もし、自分の選択した専門が、自分が思っていたものと違ったら…こういうときはゲームオーバー?
それに、専門以外を切り捨てると専門外の事は何も分からなくなって、完全縦割りの研究しかできなくなる。(しかも専門分野では門外漢の意見には耳を貸さないだろうし。)新しい発見とかは広い視野が必要なんじゃない?
56 名前:匿名さん:2004/12/25 18:26
大学で学ぶ内容が必要あるような職種は少ない
それに必要ある内容とそれを学ぶための土台となる学問だけ、それ以外をやらないのなら2年もあればじゅうぶん
だし、そういう上級な職業の学校は3年とか4年制にすればいいし

とにかくどんな職業だろうと、全く必要でなかった教科がたくさんある
それを減らしていけば当然今より少ない時間で全ての教育を終えられる
その部分に実践的な職業体験や職業訓練をどんどん入れられる
ほとんどの職種においては大学までで履修している教科の学習の中で必要なものはおそらく1~2年で全て履修できる
とすれば残り5年分も職業体験や訓練に使える
無論、そんなに時間は必要ないから、合わないと思えば他の専門学校へ移るとか、
より早く就職するとか、
まだ遊びたいというならフリーターをしてみるとかいろいろできる。
57 名前:匿名さん:2004/12/25 18:30
>>55
だから、高校から大学までの7年、浪人入れたらそれ以上、の機関で、
平均1~2年の専門学校に行くんだから、何回もやり直せる。
もちろん合わないと感じたら卒業まで通わずにすぐ辞めてもいいし。
今なんて就職してから仕事が合わないと感じてやめてやり直す奴だっているんだから、
それを考えたら7年以上かけても全然いい。さらに何回もやり直せる。
58 名前:匿名さん:2004/12/25 18:31
>>57訂正
機関→期間
59 名前:56=52=49:2004/12/25 18:36
>>56
ん~、そういう考え方もありか…
職業体験は逆に、現実を隠蔽してしまって、勘違いした志望者を増やしそうだが。
だが、勉強には無駄なことに耐える訓練としての一面もあるのではないかな?
数学なんかは閃きもあるが閃いたあとは単純作業だし、地歴も流れがどうの言ったって結局暗記、そういうのが無駄だと言ってしまうのは簡単だが、忍耐はどこで身につけるのか?頭が悪い奴ほどキレやすいとは思わないかい?
60 名前:匿名さん:2004/12/25 18:45
それだってその職業に即した無駄な事務的作業をさせる訓練をさせればいい。
それに頭が悪い奴ほどキレやすいというのはただの偏見に違いない。
とにかく今のように受験のための勉強、というのは本当に無駄が多い。
そこまで無駄な勉強をして大学へ入るからには大学に行くことはさぞ意義深いのだろうと思いきや、
ただ単に一流企業が大学卒という肩書きを求めているからみんなが大学に行きたがるに過ぎない。
これはどう考えても無駄が多い。
企業の方のあまり意味もなく慣習(かんしゅう)的に大卒を求める姿勢を改めれば、
そういう無駄を廃絶できるが、
そのためには大学の規模を縮小し、職業専門学校を充実させ、
真に職業に必要なものを学ばせることが必要ではないのかな。
61 名前:匿名さん:2004/12/25 18:54
それともう一つこの改革には、
今のように就職を先延ばし先延ばし…して
挙げ句の果てには大学はモラトリアムだなどと意味不明の主張をする輩を無くし、
もっともっと早い段階で就職というものを眼前に突き出し危機感を持たせる意味もある。

今の制度では、多くの若者が、就職に対する意識がなさすぎる。
就職の意識は薄く、
5教科の偏差値などという就職におよそ無関係の抽象的な基準で能力を選別し、
どう考えても今の制度は矛盾に満ちている。
62 名前:匿名さん:2004/12/25 18:55
別に100年間生きたわけでもないのに受験勉強を「無駄」と切り捨てるのは能力のある奴の言葉とは思えないけどな。
もちろん10代の時点で履修した教科すべてが意味あるものとは思えないけど、あとあとになって意味があったと思えることだってあるんだろうし。
そりゃ暗記した単語「いたずらになる=死ぬ」が実世界では使えないのはわかるけど、勉強したものをそれで終わらせずに一般化すれば十分意味あるものだろ。

それに美容師志望の奴が専門に行って仕事に関連したことだけを学ぶのもいいけど、大学行ってそういうやつが少しは教養もつけたいと言うのも「研究目的じゃない」で切り捨てていいのだろうか。
そういう人たちは今まで以上に悪く言えばオタク的になっちゃう訳だし。

たしかに今のままでは十分じゃないとは思うが、「大学=研究機関、研究目的ではない学生は受け入れるべきではない」っていうのは頭の堅いジジイみたいだぞ。
それになんだか君たちの考えは発展途上国の官僚みたいだよ。日本で言えば維新政府の官吏みたいな。
63 名前:匿名さん:2004/12/25 19:06
>>60
君は他人の意見を聞き入れる気はないみたいだね。
偏見だとか軽々しくいうが、君の意見の方が自惚れ屋の典型的な偏見に満ち溢れている。
ただ勉強したくないだけならばしなければいい。ゴミをまとい、ゴミを食い、ゴミの家に住めば生きていくことは可能だ。
そして、今の社会は決して学歴至上社会ではないことに君は気付いていない、もしくはあえて伏せている。誰もが大学を出る、東・京・早・慶だけでも毎年多くの新卒者がでる。もはや学歴+αが求められているんだ。
君は専門学校制を推すのならば、君が専門学校を出てから社会を変えてくれ。
ぐだぐた言ってるような奴に慶應の名の入ったスレにいる資格はない。さっさと専門学校に途中入学せよ。
俺は早々と進路を決め、一途に学ぶ専門学校生を羨ましく思っていることを付記しておく。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)