【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452581

【チャーリー】大島昇【ムーンウォーク】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/07 23:03
東大・外語大合格者に支持される、チャーリー大島を語るべし。
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/31 15:39
同意!
夏で気に入って、2日から冬だす。
52 名前:薬学部志望:2004/12/31 15:47
よかった、コアな人はちゃんといた(笑)
津田沼では13人しか居なくて、正直『来年この講座あるのかなー』と心配していたのだけど
さてどうなるか。。。

2日からということは確か湘南かな?4日目と5日目の設問が楽しかったよ!
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/03 13:45
彼は湘南が本拠地だって?
54 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 03:47
サテに出て全国区になってほしいです。
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 03:53
>53
関係ないけど、地元の薬を受けるんですか?
56 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 03:54
関係ないんですけど、∬ ◆4sKTJQpU(゚?゚)イラネ
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 05:36
他のスレで、湘南では英語ができるやつは皆チャーリーのを受けると書いてあったのにワロタ。
確かにこの人成績悪い奴は最初から見てないもん。
58 名前:薬学部志望:2005/01/05 10:40
>>52
私大はその予定ですよ。国立は逃亡するつもりですが(笑)

>>57
津田沼ではライティングB担当、僕は最初は偏差値38でしたよ?
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 10:44
53です
そっかぁ。私も去年受けたし第一志望だけど、多分逃亡かな…倍率高杉
60 名前:薬学部志望:2005/01/05 11:26
>>59
そうなんですよね、倍率が…。ただでさえ大変なのに、
更に、化学は一年しかやっていないので辛いです。
(その割には過去問で一番成績が高いけれど)
61 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 11:30
うんうん。一浪してるし、怖くてだせないです。去年九割とってだめだった人もいるし…
がんばりましょう
ちなみに地元の薬ってどっちの理科大なんですか?
62 名前:薬学部志望:2005/01/05 11:37
千葉の方です。東京の方は大学名が知られているので行きたくありません。
大学名を言って、相手の顔が『?』となる一瞬が大好きなもので(笑)
63 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/05 11:43
変わってますね(笑)がんばりましょう
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 06:53
湘南の英作文テストを取って,感動した。これなら何語で来ても問題ない。手は今も筋肉痛だが(笑
湘南は冬も30人くらいいて,先生は日に日にやつれていってたよ。添削が死ぬほど大変って言ってた。
65 名前:薬学部志望:2005/01/08 14:10
>>64
逆に50語とかが書きにくくなってしまった自分は変ですか?
アウトラインだけで50を下回らないようになってしまった…

既にアウトラインで無い罠
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/09 06:50
アウトラインはひたすら単純にしてるよ。SVCかSVOでおしまい。頭悪そうだが、一番文法ミスが
少ないし、さっぱりかけて「ツッコミ」も楽だし。
300くらいあるとちょうどよく書けるんだけどね。
67 名前:薬学部志望:2005/01/10 15:38
>>66
サンクス。ひたすらシンプルに書ける様努力してみるわ。
68 名前:67:2005/01/10 16:04
おう!がんばろうぜ。
俺は国立でまだ間があるから、もうちょい練習を重ねるよ。
あー、でもセンター近い(汗
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/10 16:07
大島渚監督はどこいった?
70 名前:薬学部志望:2005/01/10 16:08
こっちは私大入試20日前…私大は単なる和文英訳なので空しい…。
71 名前:69:2005/01/10 16:15
まぁ、大学に入ったらいずれにせよ必要なこと、と思ってがんばろう…。
私大受けておけばよかったと今更後悔。でも親にとっては受験料の負担だけでも
シャレにならないしな…。がんばろう。
72 名前:薬学部志望:2005/01/10 16:21
とりあえずはセンターだよな。失敗したら何処にもいけなくなる。
うちは国立行けなかった場合は私大で中退もありえるので…。
73 名前:薬学部志望:2005/01/21 14:18
センター英語自己ベスト更新できますた。

注:合格圏内ではありません
74 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/30 08:04
去年、柏でチャーリーのセン英受けた。
雑談おもぴろいよね。
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 10:53
googleからこんなサイトを見つけたんだが。本人じゃないよね?同姓同名?
ttp://www.wbcl.co.jp/programs/rep/index.html
76 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 11:55
えっと…
たぶん

そっとしておくべきだった…。



本人だよ…九分九厘
77 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/22 13:52
もうすぐ北大受験。
英作文で内容点パーフェト狙うぞ、おー!
78 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/24 05:34
あげ!!
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/26 02:15
とりあえず北大の50+75語は楽勝でした
80 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/26 16:43
この人って自由英作文だけなの?
俺は東大英語の方が印象的なんだが。
81 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/27 04:57
>>80
普通の読解系は他の講師が受け持ちがちなので淘汰されやすいのだとか。津田沼なんて金曜の午前のライティングB2時間しかいなかったし。

彼の読解受けてみたかった…
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/19 08:13
たまには上げておこう
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/07 14:14
そろそろ新学期だし上げておこう
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/08 12:57
とりあえずチャーリーさんのセンターリスニング受けますね。
発音どんなんだろう・・・。
85 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/09 05:21
アホか。チャーリーは帰国子女だし、英語ペラペラだぞ。
日本の小学校はほとんど行ってないから漢字書けないとか言ってたし。
86 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/09 09:18
チャーリー
87 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/09 12:40
ただ、多少の訛りは覚悟したほうが良いのかもね。
ドイツ暮らしも長かったみたいだし。
…リスニング対策、本当は良い発音を聞くのはあまり役に立たず、
多少悪い発音・音質で聞きなれておくべきなんだけどな。
今年の北大でリスニング受けたんだが、高音域が完全に死んで
こもった音で放送されてかなり聞き取りにくかったぞ。
センターではそんなことが起きる確率は低いが、悪い状況に慣れておけば
どんな状況にも耐えられるようになる
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/10 13:11
チャーリーのリスニング吉ゆうそうより良いかな?
89 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/10 13:22
当然
90 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/10 13:22
当然。
代ゼミ講師でネイティブ並に話せる人ってチャーリーくらいじゃね?
91 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/10 14:02
むしろ、ある意味ネイティブ
92 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/18 08:18
今ふと気づいたんだが、今学期この人ほとんど授業なくないか?関西に飛んだのか?
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/18 12:57
関東だけで授業僅少
クビ目前
94 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/18 13:02
津田沼ではライティングAを担当することになったとか。
質は相当高いのにね。個別に行くと神っすよ?

>>92
帰国子女コースに居座ってる可能性は高い。
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/18 13:03
明日ってリスニングあったっけ?
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/27 02:34
個人的に覚えてもらうと受験校の有益な情報も教えてくれる。
神の中の神。
97 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/27 10:06
でもこいつの情報ってハッタリ臭い
オレはあんまり信用できないね
98 名前:70:2005/05/05 00:47
99
99 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/05 00:47
100
100 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/10 13:03
がぁーん…

速修自由英作文が消えたorz



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)