【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452510

誰が英語講師で一番なんだ?TOEICや国連英検など。

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 16:13
教授法じゃなくて、単純な実力で。
251 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 13:55
みないのTOEIC点数⇒たいしたことない
安河内⇒990点
252 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:02
木原=最強
253 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:03
木原木原木原木原木原木原木原木原
木原木原木原木原木原木原木原木原
木原木原木原木原木原木原木原木原
254 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:06
>>248
もしかしても何も代ゼミ内に決まってるだろ。
まず日本語勉強して来い。おまえが帰れ。
255 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:07
>>246
上智簡単だよ。ICUのがまだむずい
256 名前:ぺコ:2004/07/23 14:14
>>255
法学部はムずいだろ
257 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:15
木原は語学力がないということで修士にいけなかった男。
口と自己宣伝とでっちあげた経歴で生徒をだましている。
まだばれないとはたいしたもの。その点では一流か。
258 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:17
>257
そうか?つか国立のがあきらかにむずいんだけどね・・
259 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:19
>>258
東大?京大?一橋?
260 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:21
京大が最悪
東大はそうでもないけど、盲点つかれる事が・・・
261 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:34
一橋後期の英語は世界一難しいです
262 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 14:57
馬場博士
263 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 15:15
富田
264 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 16:22
富田満点っていってんじゃん
265 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 16:24
でも動詞の数数えて読んでたら最後まで読み終わらないでしょ。
266 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 16:28
富田なので・・・・
267 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 16:29
まぁ満点の人たくさんいるからね。プロなら900点はほしいよね。
268 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 17:58
間違えるとして数問だろ
なら多分満点
269 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 18:06
英語が一番きついのは医科歯科だろ・・・
佐々木とかも、医系英語で2学期に医科歯科の文章読むために今の授業やってるんですよ
って言い切ってるし。京大の文章ですら見劣りする。
今年受かった友達も、あんなのみんな点数取れてないから差がつくのは数学だよって
言ってたから。文法問題とかに関して難しいのは私立のどこかだろうね。
あと、大分医科大(現在大分大学医学部)の問題もかなり嫌。
あとは慶応の医学部くらいかな。他はあんまり知らないけど
270 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 18:07
医家歯科確かに難しいが、270の言ってる程ではない。
漏れが受験生の頃富田の冬期テキストに載っていた。
慶應の医学部は大して難しくない。
ただ合格点が高い。
271 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/23 21:21
東大後期か一橋後期だろうな。
受験英語の問題としては一橋後期だと思う
272 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/25 09:00
やはり、今井の英語力はすごいんでないか?
273 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/25 09:03
代ゼミ講師は必ずしも英語ができる必要はないと思う。
別に本人が受験する訳じゃないし。

要は受験英語っていう決められた内容を、解答片手でもいいから
解りやすく解説してくれれば十分なわけで。
274 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/18 17:43
>>271
一橋後期はやばいよな。超長文に加え、文章の難易度も高い。
おまけに設問はほとんど記述だ。
275 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/18 17:46
>1
当然インタースピリッツを指導している講師だろ。
276 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/18 19:49
石井雅勇はTOIEC満点
277 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/19 02:30
俺の高校の新米教師が英検一級がとれた~とよろこんでた
俺のクラスに準一級もってるやつがいたから、なんとしてもとりたかったと笑いながら話しとりました
278 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/19 02:31
とみちゃんだよ
279 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/19 02:34
うん、とみちゃんだね
280 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/19 02:37
西谷が国連英検A級とった生徒がいるって言ってたけど、マジかなぁ?
281 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/01 12:19
とみちゃんって何だよw
282 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/01 12:25
佐々木先生かとみちゃん
283 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 01:07
かずひこ同士でかず動詞ではなく
284 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 01:28
動詞の数を数えなさい
285 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 01:49
でも、国連英検だったら俺も持ってるぞ。高3でA取った。
帰国でも何でもないけど。
286 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 01:50
君は西谷が言ってた人?
287 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 01:51
石井雅勇はTOEIC満点
288 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 02:06
toic のリスニング問題とかは早稲田、青学が入試問題としてよくぱくるらしいね
「英語リスニング」でリーヴァスが言ってたよ
289 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/08 05:04
小倉弘最強
290 名前:286:2005/01/08 06:08
西谷とは話す以前に、サテだし切ってるし・・・(ぁ
多分違うかと思われ。

>>288
パクるっつーか、形式が同じだから仕方ないと思う。
291 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 11:54
違うのか
292 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 12:50
国連英検
293 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 15:04
栗山さんもなかなかすごいんじゃ
294 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 15:40
栗山構文A間違ってるよ
295 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 16:21
てすつ
296 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/15 22:21
リヴァースが圧倒的有利っしょ!!
297 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/11 17:54
>>214
日東駒専は超一流じゃないよw


ちなみにTOEICでは英語力は測れませんから、無駄な議論してんなよ
298 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/12 01:21
国連英検
299 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/12 10:24
>>297
講師かなんかの鵜呑みだろw
300 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/17 19:15
>>299
西がんなよーなことを言ってたw



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)