【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452386

代ゼミ数学四天王は誰といえば…

0 名前:まゆみ☆ ◆ktuYlK7g:2003/12/07 05:11
No1荻野
No2西岡
No3山本
No4岡本
だよね☆
201 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 00:02
どう見ても定松の自演だな。
サテにも出てないやつが四天王に入るわけもないし、
サテ講師と定松を一緒にするのはどう考えてもありえない。
202 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 00:15
>>201
俺は定松受けたことないけど、君は大きく間違ってる
サテに出てないから四天王に入らないって、君はイドラが強すぎる
定松は、今の数学科の講師の憧れだった人、サテは制約が強すぎるから
と、九州に帰った。
203 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 00:17
>定松は、今の数学科の講師の憧れだった人、

受けたことないなら普通はこんなことわからないわけでw
204 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 05:47
203は、もしかして微○のO先生? あの先生もミルク見てることで有名だもんね
てことは、定○先生を持ち上げてるのは、本人とバイト、O先生かな?
205 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 05:58
東海林
西岡
荻野
岡本
206 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 07:34
藤田、岡本、高平の三人は決まり。
残りの一人は
荻野、雨宮、西岡、堀川、山本あたり
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 07:47
一つ言っていいかな?
定松なんてやつみんな知らないよ
昔サテに出てた?いい年してこんなとこ来るなよ。
地方の英雄?その校舎にそんなにたくさん生徒いるんだ
自作自演講師臭するな
208 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 09:27
まあ、何行っても無駄なんだろうな

じゃあ、君たちの、好きな先生に誰でも良いから聞いてみな
定松先生って誰ですかって

聞けば分かるだろ
209 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 10:20
つべこべ言わず受けてみろって!定松は駿台に移籍した森と双璧で難関大志望者の圧倒的支持を受けていた人物。
210 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 12:21
東京に再進出しても、生徒が集まらないと矢野先生みたいになっちゃうから必死なんでしょ
でも東京の生徒は、別解の個数より、試験場で実践できる解法をたくさん教えてくれるほうがありがたい。前者は参考書マニアの先生ならば可能だが、後者は実力が必要!
もう昔生徒・現おっさんのぼやきはウザイから消えて
211 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 14:34
なんで、定松は良い講師ですよ
って言うのを攻められなければいけないのか・・・
来年、代ゼミ行くならぜひ受けてみな、ほんとに良い講師でサテラインの規制
が嫌で九州に帰ったんだよ。今で言うなら、英語の富田がサテが嫌でサテを降りた感じ
だから、みんな講師陣は知ってるんだよ。
学園の高宮が、経営難の代ゼミを立て直すために定松に頼みこんで代々木に出校してもらうんだって
亀田が言ってたよ。
ただでさえ、経営難でサテが減り、単価も減る一方、復活させるんだから、それなりの講師なんだょ

事実を伝えてるだけなのに、なんでこんなに反発があるんだろう
良い講師だから受けてみな!ためになるよ
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 14:41
>>211
前も書いたけど「受けたこと無いけど」とか言ってるから責められるんだよ。
実際に受けたことも無くて周りの評判や噂だけを見て良い講師だと信じているなら
イドラが強いのはどっちよ?

宣伝に見られても仕方がないとおもわない?
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 15:06
俺は受けたうえで言っているんだけど…。復帰後すぐにサテの単科を2つも与え、本科の東大クラスを担当させることをみても代ゼミの評価がわかる。
214 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 15:07
>>211
何で責められるかって?
それは信者による宣伝がウザいからだよ^^
215 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 15:12
>>213
職員で九州から代々木に戻ったアノ方に、頼み込んだってきいたよ、、、
だから、結局、演出が必要なだけだよ、、
そこまでやって代々木にくるからには、
216 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/06 17:11
どうでもいいけど、今まで通り九州の校舎にも出講するのならサテ持たせる意味無いな。
彼の単科なぞ九州の奴しか取らないと思うんだけど・・
217 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/07 00:01
http://fmrk.net/y-sugaku-top.html
みんなの好きな先生はどんな評価なのかな?
218 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/07 14:21
219 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/07 17:38
西岡 康夫
220 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/08 17:22
詐欺師
221 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/08 18:23
定松勝幸
鈴木東栄
安達ジェイ
222 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/09 07:26
横浜の夏冬の東大理系数学たいしたことはなかった
ライヴのほうね
223 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/03 16:14
武道館
224 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/20 17:12
代々木競技場第一体育館
225 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 14:48
東京国際フォーラムホールA
226 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 16:04
定松、浅見、暢也、健司
227 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 16:36
早稲田商志望で、数学受験しようと思うんですが、岡本さんと俊郎さんだとどちらが敵していますか?
228 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 16:58
藤田、岡本は外せない。
他の二人は好みかな。
229 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 20:45
229>同意。
俺は、岡本、藤田、浅見、荻野(微積・確率は、いい)
230 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 22:00
森茂樹、雲幸一郎、米村明芳、三森司
231 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 23:30
定松 藤田 山本 荻野の?しい
232 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/29 03:58
藤田、浅見、定松、雨宮
233 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/29 12:10
浅見、奥平、雨宮、荻野
234 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/29 12:30
岡本、藤田、定松、雨宮
235 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/29 12:34
岡本、定松、藤田、荻野かな。
236 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/29 13:42
南文、岡田、南文、岡田
237 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/30 00:22
荻野、奥平、浅見、雨宮
238 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/30 13:56
雨宮、藤田、西岡、定松
239 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/30 14:08
森谷先生
西岡
岡本
荻野
240 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/30 14:27
荻野、山本、藤田の3強+岡本。
西岡はカス。
241 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/31 16:43
浅見、藤田、定松、荻野
山本は無い
242 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/31 17:37
アドリアーノ、ロナウド、ロナウジーニョ、カカー
243 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/31 18:17
定松ってそんなにいいんだ。
244 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/31 18:49
浅見先生
岡本先生
荻野先生
雨宮先生
245 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/01 03:00
243>ワロタ
246 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/01 04:27
デグチ、フチノ、オギワラ、サダマツ
247 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/01 05:40
沢口あすか
nao.
夏目ナナ
穂花

最強
248 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/01 07:04
単科を一つだけとろうと思ってます
旧帝、理学部志望です
藤田 岡本 定松のなかで選ぶとしたら
どの先生が良いでしょうか?
(1学期フレサテ)
249 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/01 08:57
おぎの
250 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/01 10:21
荻野、岡本は数学が得意な生徒。
山本、佐々木(隆)は苦手な生徒。
湯浅はどっちでもない人。
いずれにせよどの講師もいい。実力の差は目立つほどではない。
藤田、定松、奥平、雨宮、浅見、
とかは知らない講師だけど多くの人がちやほやしてるのだから
実力の問題はそんなにないだろう。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)