【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452283

本科の数学テキスト意外に何をやっているんだ!

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/21 10:38
あれだけじゃ,足りんでしょ?
俺は青チャート。
120 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:05
ハイ国理+過去問でも楽勝。薬学はむりぽ
121 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:06
薬学は?Cないからな~。
理科大志望に変えたんだけど、このまま
コース変えないでもいいかな。
122 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:06
ハイ国理数って2学期は何やんの?
123 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:07
ハイ国理あるってことはハイ国立かトップ国立辺りか
124 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:09
数学
125 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:12
前半?A?Bで後半総合なんじゃん?
126 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:16
知るか
127 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:17
?Cを入試標準レベルまであげたいんだけど、どんな問題集がいいかな?
128 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:17
あげ
129 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:22
>128
二学期の天空理系とりなさい
130 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/30 15:37
128は頭悪いからついけいけないでしょう>天空
131 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/17 15:17
俺、セレクト使ってるけど偏差値六十無いよ。
132 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/11/06 12:33
>>127
マセマ合格。
133 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 14:03
>132
それ以上偏差値あるのに結構わからないのもあるんだが・・・
全国模試とかの偏差値?
134 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 14:14
実際は、それ以上の偏差値があるって言うこと?でも、これが現実だからね。
マーク模試は六十無かったよ。どっちかというと記述の方が得意なんだけど
ね。セレクトの復習二周したけどきつかったー。
135 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 14:09
チェクリピ
136 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/12 09:14
おれ数学1a2bのビーのテキストとあと問題集一冊で偏差値71いきました
137 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/27 13:16
マセマのハイレベルはマジでムズイ
138 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 05:01
オレは数学IAIIB<B>のテキストだけでこの前のセンター模試9割手前まで行った。
難しいのやるより理解していった方が伸びるね。
文系の漏れでもここまでいけるもんだなーって感じ。
見栄で難しいのやってる人を見るとなんだかなーって思う。
139 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 06:17
前のセンターとか9割とって当たり前だけどw
140 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 06:18
当たり前ではないね。
141 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 06:51
と理系なのに9割切った方が言っておられます。
142 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 06:57
139そんなんで説得力0
143 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 07:48
今年から数学始めた文系だけどこの前のセンター模試だったらなんとか9割は取れたぞ。
144 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 07:51
まあ自分の志望校にあわせて難しいのやらなあかん人もいるから
実際Bのテキストでは足りんって箕輪がゆうてtasi
145 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 07:57
かなり基本問題やったからな
146 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/02 09:53
1Aなんて20分ぐらい時間余った。
147 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/21 01:03
139
さんあれはかんたんでしたよ
148 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/06/05 03:58
ふふふ
149 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 15:49
>>148
ミムラ?
150 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/03 15:50
どーでもいいけど荻野ってセンター満点取れないような希ガス
151 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 10:33
荻野にならった俺がとれるんだから荻野がとれないわけない
152 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/04 15:58
荻野は自分で偏差値二万とかいってたな
153 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/10/05 12:08
青チャート
154 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/17 11:53
赤本
155 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/17 11:55
青本
156 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/17 12:02
過去問
157 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/11/26 04:56
センターは満点とれるだろうが、京大は無理だろうな。
方針すらうかばない問題もありそう
158 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/28 04:21
過去問
159 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 15:03
青チャート
160 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 15:05
一対一
161 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 17:08
162 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 17:25
壁を越えるをやると壁にぶつかるw
163 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/01 12:38
おれ数学やってて「あぁこうなるのかなるほど」と思った後に、ふと冷静になって
「こんなわけわからん答えが答えになるなんて数学って何なんだろ」と思う事が多々ある。
164 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/01 12:45
理科大基礎工志望なんだけど、
黄チャートじゃだめか?
レベル足りてない?
165 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/01 13:16
去年代ゼミ通ってた者だけど。
俺の経験からいって代ゼミの数学のテキストは浪人した時点で
数学が苦手だって人はそのテキストやらずに市販の問題集
自分の場合 河合塾のチョイスってやつ
を必死で解答のプロセスを覚える。
それで偏差70超えました。今覚えば一学期からそういうふうにしとけば
よかったと思ってる。早計ぐらいならそれで十分、東大とかは 
一学期それで定番問題をすべて覚えて。夏から難しい問題にあたっていけばいいと
思う。あくまで参考に
もしもう一年浪人するなら自分はこうする。 
166 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/01 13:27
テキストのみでOKだった。。
まあ心配ならほかもやれば。意味なくはないと思うし
167 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/01 15:55
どの問題集で十分とか聞くより
同じものを繰り返しすることが
大事。有名なものが絶版になら
ないのはそれを使う人が多いから
有名なものならなんでもオッケー
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/05 09:53
改行が変
169 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/06 19:53
169も変



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)