NO.10452269
真の古文講師は吉野?望月?それとも・・・?
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/12 03:08
-
だれが一番っすかね~!?
-
101 名前:匿名さん:2004/05/14 07:39
-
河合の村山。
代ゼミ講師も何人か受けたけど、村山以上はいなかった。
-
102 名前:匿名さん:2004/05/14 07:52
-
吉野は何度も繰り返すから頭に残る
いいかーいいかーいいかー
-
103 名前:匿名さん:2004/05/14 08:23
-
やっぱ、播磨だろ
-
104 名前:匿名さん:2004/05/14 08:26
-
播磨は悪くないね
札幌限定だと思うけど
-
105 名前:匿名さん:2004/05/14 11:05
-
望月さんはオレにはとてもあってる。基礎しっかりやってくれるし。
矢野さんもよさそうだ。
-
106 名前:匿名さん:2004/05/14 11:11
-
吉野は上級者向け。
自分で考えるのが好きな人に向いている。
-
107 名前:匿名さん:2004/05/14 14:39
-
>>106
ネタですか?
-
108 名前:匿名さん:2004/05/14 14:43
-
村山はオリジナルラブ
-
109 名前:匿名さん:2004/05/14 15:23
-
うん、吉野は古文勉強しなくてもできる人向けだね。
-
110 名前:匿名さん:2004/05/14 15:47
-
チン毛大明神様以外にないだろう!
下等な講師ども、頭が高ーい!
-
111 名前:匿名さん:2004/05/14 15:49
-
チンゲはパチモン、間違いない。
-
112 名前:匿名さん:2004/05/14 16:26
-
てかあいつの雑談面白い?何でみんな笑えるのか不思議でしょうがない。
-
113 名前:匿名さん:2004/05/14 16:49
-
真の古文講師は俺
-
114 名前:匿名さん:2004/05/15 04:41
-
(゜д゜)はあ
俺だから。
-
115 名前:匿名さん:2004/05/15 06:29
-
椎名はマジいい
-
116 名前:匿名さん:2004/05/15 07:01
-
Hするなら絶対しのぶ
-
117 名前:匿名さん:2004/05/17 03:47
-
本科の望月のセンター古文ってなんようの何限のどの教室ですか?
-
118 名前:匿名さん:2004/05/17 04:26
-
>>117
いい加減もぐりが方々のスレで時間割と教室を聞いてくるのうざい。
-
119 名前:匿名さん:2004/05/29 18:11
-
美徳先生
-
120 名前:匿名さん:2004/05/29 18:12
-
元井受けたら他の講師が全員ゴミに思えた。
-
121 名前:匿名さん:2004/05/29 18:15
-
元井はゴミ以下だけどね
-
122 名前:匿名さん:2004/05/29 18:17
-
高木先生!
-
123 名前:匿名さん:2004/05/29 18:18
-
元井に勝てる講師など今の日本の予備校界にいない。
-
124 名前:匿名さん:2004/05/30 01:15
-
吉野
-
125 名前:匿名さん:2004/05/30 11:38
-
今日の雑談で吉野がミス青学と付き合ってたって言ってたけどウソだろ。
あんな顔でハッタリかましてるだけだよな?
-
126 名前:匿名さん:2004/05/30 11:41
-
椎名のよさがいまだに見出せない
-
127 名前:匿名さん:2004/05/30 12:08
-
>>125
付き合ったという定義をかなり拡大解釈してると思われる
-
128 名前:匿名さん:2004/05/30 12:11
-
友達付き合い
-
129 名前:匿名さん:2004/05/30 12:47
-
望月先生以外誰がいると。
-
130 名前:匿名さん:2004/05/30 12:53
-
去年望月に習っていた二浪だが今日初めて吉野の授業を受けた。
何だありゃ。雑談なけりゃ十分終わるじゃねぇか!あと同じ事
繰り返し言い過ぎ。
-
131 名前:匿名さん:2004/05/30 14:15
-
関東私立なら元井の方がいいかもしれないが、
関西私大や二次記述なんかは、うっかりミスや、とんでもないところで点引かれたりするから、望月の方がいい様な気もする。
ま、元井か望月やね。
-
132 名前:匿名さん:2004/05/30 14:21
-
サテで望月先生に習ってる。
単価で元井。
古文嫌いなんだよ…。
-
133 名前:匿名さん:2004/05/30 14:21
-
>>132
椎名先生キモ過ぎで笑いそうになった。
-
134 名前:丈夫 ◆TkF0ws82:2004/05/30 14:23
-
まぁ結論は
木寺が一番だな。色を何色も使わないから、復習にこまらんし。要領良いから
国立向けかな。ただ単語集とゾーンがちょっと暗記には向かないかな。理解型重視。
まぁ本当に理解型重視で行きたいならもっつぃ~の文法書かな。
でも浪人だから、一回やって確認程度だからちょうど良いかな。でも別に一冊知識
確認のものをやりたいね。単語と文法は。河合の文法テーマ30と桐原でもやろうかな、と思ってる。
-
135 名前:丈夫 ◆TkF0ws82:2004/05/30 14:25
-
ちなみにオレも椎名の良さがいまだにわからない。学校型って感じがする。
テキストは一級品だけど。
-
136 名前:匿名さん:2004/05/30 14:28
-
>>125
美男美女のカップルの方が珍しい
-
137 名前:匿名さん:2004/05/30 14:31
-
望月≧上田>>>>>上沼=土屋>>>>>>>>>>吉野 etc.
-
138 名前:匿名さん:2004/05/30 14:32
-
木山よくない?(マイナーだけど)
夏の早上ってこの人がサテなんでしょ
-
139 名前:匿名さん:2004/05/30 17:19
-
元井がなんでチンゲなのかおしえてください
-
140 名前:匿名さん:2004/06/08 17:05
-
やっぱ吉野は最上級者向けだよね。
木寺てどうなの?本科受けてるけど、あいまいな喋り方するから嫌い。
-
141 名前:匿名さん:2004/06/08 17:29
-
吉野は自分で考えるのが好きな人向け。
上級者に最適な講師かと。
-
142 名前:匿名さん:2004/06/09 04:15
-
吉野のどこがいいの?
上級者向けか? テンポが合わないね。
-
143 名前:匿名さん:2004/06/14 15:37
-
元井、望月、木寺、土屋あたりに比べれば代ゼミでは明らかに吉野が上級者向けだろう。駿台の関谷だけは別格だが。
-
144 名前:匿名さん:2004/06/14 15:39
-
えーーーー? だから、どう上級者向けなの??
何をくらべてるの? ただ単に読解してる授業じゃない。
何回も、何回もオウムみたいに、だらだらと・・。
イラッとこない??
-
145 名前:匿名さん:2004/06/14 15:47
-
吉野上級は冗談でしょ。和歌の訳を何回もいわれても、
はじめてみる和歌はどう訳すのかわからない。
というか和歌って訳せるの?
-
146 名前:匿名さん:2004/06/14 15:50
-
これだから初級者は・・・。
-
147 名前:匿名さん:2004/06/14 16:01
-
だから!吉野が上級者向けな理由は、上級者は吉野がいらないから。
禅問答みたいだ。
-
148 名前:匿名さん:2004/06/14 16:03
-
自分で考えるチャンスが増えるからに決まってるだろ。
これだから初級者は吉野の良さを分かっていないね。
-
149 名前:匿名さん:2004/06/14 16:17
-
吉野って文とか和歌の意訳言うだけで、意訳で付け足された分とか解釈の仕方とか
プロセスとか一切しゃべらないね・・・
-
150 名前:匿名さん:2004/06/14 16:22
-
それを考えるんだろうが。
上級者は。