【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452245

伊達の日本史の評判教えてください

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/10/29 17:07
国立2次対策を考えた場合、代ゼミBBでやってる「伊達の速効日本史(通史)」は役に立ちますか?
まじレスでお願いします。
601 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/10 01:33
ガムバレ!
602 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/10 01:43
戦後史のテキストに「05 合格しなくちゃ!」ってさりげなく書いてあるのが、嬉しい☆
603 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 14:04
毎年書いてあります・・・
604 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 14:12
>>603
毎年書いてあんのか…失礼しました(^^;)
605 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/13 15:00
まぁ毎年かどうかはわからないけど去年はあった。
ところで今回の戦後史はどこからですか?
去年は若槻二次内閣からテキストにはあったんだけど。
606 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 12:17
今年は東久邇内閣からです。(細かく言えばGHQ設置から)テキストは参考のために満州事変から載ってます。
607 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 12:19
1講分くらい削ったな。
608 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 13:23
八柏が日本史の丼。
609 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 13:26
伊達って参考書だけでも分かりやすい先生ですか?
610 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 13:48
>>609
長らく「これだけじゃあ、あんまり使えないかなぁ…」と思ってたけど、、実際に使ってみると結構イケる!!と思う。まるっきりの初心者にはちょっとキツいかもしれないけど。。。
611 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 15:29
講習の感想を
612 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 15:33
クソだった。文明のほうがいい。
613 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 15:57
土屋がいいよ。
とにかく授業が楽しいし、わかりやすい。
614 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 16:19
テキストが土屋よりいいと思う
615 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 16:52
伊達の文化史受けた人パンフ通り楽しくて成績アップした?
616 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 17:12
模試もねぇのに成績アップなんか分かるか!糞が
617 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/16 17:32
だから問題とけれるように覚わったかどうか聞いてんだよ!てめーはアウトプットの
実践方法模試しか知らねえのか!
618 名前:617:2004/12/16 17:43
知りませんでした。ごめんなさい
619 名前:617:2004/12/16 23:32
逝って来ます
620 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 00:02
土屋の文化史って、第一に聞く気が起きない・・
621 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 00:13
代ゼミBBでやっている伊達「文化史・テーマ史」の評判どう?
622 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 00:26
伊達の早計上智演習ってどう?
623 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 00:41
マニアックすぎ。
624 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 02:29
明日から伊達さんの授業なんだけどきっちり終わった?それともまた雑談しすぎて延長しまくり?
625 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 02:40
昭和戦後史の方は最終回はかなりドタバタ・・終わったと言えば終わったと言えるかもしないけど、、毎度のことだけど、もう少し時間配分を考えていただきたいな・・・
626 名前:625:2004/12/17 03:08
やっぱし…今日戦後史&文化史受けたけど昭和戦後史はまだしも5日間で全時代を扱う文化史があのペースで終わるのか激しく不安…。(;´Д`)
627 名前:627:2004/12/17 08:46
やっと終了。文化史超ドタバタだったなぁ…。
628 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 09:03
>>627
一応全範囲終わったの?
629 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 14:15
>>628
30分ほど延長してやっとこさって感じでした…。
630 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 14:29
俺も池袋で今日文化史終わった
631 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 14:40
池袋で会った・・・・
632 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 14:53
通年で東大・京大ハイレベル日本史論述演習受けてる人いるかい?
授業どんな感じで進めていくのか教えてくださいな!
633 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 15:08
なんでスペシャルセミナー伊達なんだ?!
土屋にして欲しかった・・・。
634 名前:633:2004/12/17 15:10
この掲示板には来ないのかなぁ・・・頭いい人って・・・
635 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 15:32
>>633
土屋じゃ放送禁止用語連呼するからだろ。
代ゼミBBに出ない理由も同じだと思われ
636 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 15:58
>>632
伊達だとそれがサテないから情報収集は不可能に近いと思われ。
637 名前:633 635:2004/12/17 16:03
だから聞きたかったのですよ。
サテだったら体験もできたりしますけどそれもできないんで。
どなたか受講経験者いましたら宜しくお願いします。
638 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:10
伊達TVNETとさいしょう王で慶上智中ねらえるかな?
639 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:15
中がよくわからんが中央大なら合格確定だね
640 名前:639:2004/12/17 16:16
慶応と上智の法学部はどうですか?
両方とも全マークです。
菅野の講義録毎日1講音読+問題集毎日5問解き

これでどうでしょうか?
641 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:18
bbの通史って評判どう?
642 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:18
>>641
20分ぐらいの無料体験講座あるからそれを受けるヨロシ。
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemibb/c_date01/index.html
643 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:19
伊達先生って土屋先生に比べて問題の的中率って高いの?
今年の冬から中央とかの予想問題演習出来たけど正直どうなんだろ。。
644 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:44
ちゃんと傾向と対策とかやんのかな。
普段の授業は文明と比べるとほぼ完全に全部覚えよう講座だからな。
ただ、中・青・学っぽい問題解くだけならちょっと古い過去問探してやるのとかわらんからな、少なくとも学習院は。
645 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 16:54
授業内容もプリントも同じっぽいんだけど、コンプリとってたら、最小王いらない?
内容が同じならその分英語を撮ろうと思ってるんだけど。
646 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/17 17:01
647 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/18 03:55
スペシャルセミナーって受ける価値あるかなぁ?
年号暗記苦手だから取ろうか迷ってるが。
648 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/18 05:07
bbの伊達通史って今月いっぱいなの?
649 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/18 06:17
伊達はいいが眠くなる
650 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/12/18 06:51
小泉総理に声が似てる。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)