【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452245

伊達の日本史の評判教えてください

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/10/29 17:07
国立2次対策を考えた場合、代ゼミBBでやってる「伊達の速効日本史(通史)」は役に立ちますか?
まじレスでお願いします。
215 名前:匿名さん:2004/04/13 23:58
>>208
横国のほうがいくない?
216 名前:決戦w ◆kESSENIQw:2004/04/14 00:21
慶応専願なら英・論・選択だよね?

横国だったらセンターで英・数・国・理・社(去年までは5教科6科目か?)
二次で論だろ?


すっごいと思った。仮に文系なら国・数・理。理系なら国・社やらないとだめじゃん。
横国ってセンター結構とらなきゃいけないでしょ?二次は論だけだから。
217 名前:決戦w ◆kESSENIQw:2004/04/14 00:23
ああ、そうか伊達スレってことは文系かw

慶応も英・数・日で受けたとしたら、、、いやそれでもすごい。
218 名前:匿名さん:2004/04/16 15:12
伊達さんの夏期の昭和史ってどうでした?
フレックスでとろうかなって思ってるんですけど…
自分戦後史が弱いんで早稲田の過去問とかやってるとかなりやばいんですよ。
ちなみに伊達さんはうけたことないんですけど大丈夫ですかね?
219 名前:匿名さん:2004/04/16 15:17
感じをつかんでみるだけなら、代ゼミbbのお試し講座を見てみるって手はあるよ
220 名前:匿名さん:2004/04/16 15:22
ダメだ―日本史偏差値の落差が激し過ぎ。
今から伊達受けるか。。
221 名前:匿名さん:2004/04/16 15:28
コンプリート伊達か土屋のか悩みます
222 名前:(;´Д`)ケッセンw ◆kESSENIQw:2004/04/16 15:40
なんか難関私大は土屋、国立は伊達って聞いたことアル。
223 名前:匿名さん:2004/04/16 16:34
bbの伊達ってニワトリみたいな動きしてない?
224 名前:匿名さん:2004/04/16 22:53
伊達の心意気が良い!
225 名前:匿名さん:2004/04/17 02:53
史料どうだった?感想教えて
226 名前:匿名さん:2004/04/17 02:54
伊達は土屋と違って板書が丁寧だから良い
227 名前:匿名さん:2004/04/17 03:17
よいよい!
228 名前:匿名さん:2004/04/17 10:46
全部終わった?ほんとうに早慶上対応だった?
229 名前:匿名さん:2004/04/17 13:31
最勝王の文化史テーマ史ってうまくまとまってる?
近所の本屋になかったんだけど。
230 名前:匿名さん:2004/04/19 12:45
今慶應の経済にいるものですが伊達のテキストのみやってて経済、商受かって
立教経済とかうかりました。信じるに足る教師です。がんばってください
231 名前:慶應経済さんへ:2004/04/19 13:12
論述対策しましたか?史料とか図版は活用しました?
232 名前:慶應経済さんへ:2004/04/19 23:57
史料対策取りましたか?
233 名前:匿名さん:2004/04/20 11:33
代ゼミBBって通史は流してないの?
234 名前:匿名さん:2004/04/20 12:06
伊達っ何冊参考書だしてるんだっけ?
235 名前:匿名さん:2004/04/20 12:11
>232 論述は何もしてなかく、冬期に入ってあせったので
八柏先生の戦後史をとり、論述を一回見てもらったが「いまさら遅い。あきらめな」
と言われました。(ついでに一緒に言った友達も同じことを言われましたが早稲田の一文に受かっていま一年です…)
「現役だったのでしょうがない、来年一年かけてみてやる」ともいわれました。
そんな調子だったので以前、伊達先生に言われたとおり、教科書を要約する
練習みたいなのをしていたきがしますが、経済でも教科書レベルが書ければ合格は
間違いないです。去年、稚拙な文章で事実をつなげて書いた論述でしたが
受かったのですから。ついでに史料対策はとっていません。
236 名前:匿名さん:2004/04/20 12:13
今から論述対策練るならどういうやり方が効果的ですか?
237 名前:匿名さん:2004/04/20 12:15
諦めなさい。
238 名前:匿名さん:2004/04/20 12:19
今から論述、ってのは長さによるが難しいと思われ。
去年の4月からコツコツやったものが勝つ。
悪あがきをしたいなら、一つ一つの用語に関する周辺知識を入れてみたら良いかも
239 名前:匿名さん:2004/04/20 12:21
ちゃんと理解してれば書けると思うけど。
240 名前:匿名さん:2004/04/20 12:24
基礎ができてるんだったら、まとめ方の練習したら。
できてない、って言われたらつらいけど。。
241 名前:匿名さん:2004/04/20 12:33
bbってどうなの?
どっちかっていうとセンターとか私大とかマークシート対策っぽいかな、って思ったんだけど。
242 名前:匿名さん:2004/04/20 16:27
俺も論述対策してないのであせって八柏の戦後史とりました。
243 名前:匿名さん:2004/04/20 22:37
でも慶應経済うけます。考える日本史論述はもってますが・・
244 名前:匿名さん:2004/04/21 14:16
>244 考える日本史そういえばやりました。経済が第一だったのでやっぱり
近現代(?)範囲のところをやりました。やるっていうか読みました。
商学部の論述は、用語集をつかうといいと思う。用語を見て答えられるかみたいな
245 名前:匿名さん:2004/04/21 14:19
ありがとうございます。自分も考える日本史読みます
246 名前:匿名さん:2004/04/21 14:23
商の論述対策使用か迷う・・・
247 名前:匿名さん:2004/04/21 15:00
ほ~
248 名前:匿名さん:2004/04/21 15:03
とりあえず日本史最少王の参考書と伊達コンプリ通年早計上演習通年、夏季昭和史、文化史
冬季テーマ史のテキスト持ってるが参考書とテキストどっちで暗記したほうがいいでしょうか?
249 名前:匿名さん:2004/04/21 16:06
>この時期は今まで使ってた参考書の反復しろって伊達がいってたよ。
250 名前:匿名さん:2004/04/21 16:11
伊達は参考書と講義のダテプリどちらがいいのでしょうか?
251 名前:匿名さん:2004/04/21 22:12
252 名前:匿名さん:2004/04/22 01:49
ダテプリ!
253 名前:匿名さん:2004/04/22 02:10
伊達プリのおかげで今回のセンター日本史93点!
ほんとに伊達プリ最高!
入試で出題されるところほとんど網羅されてるし。
254 名前:匿名さん:2004/04/23 09:58
>>253
ダテプリだけじゃだめだったでしょ。
文化史と戦後史があったし。講習あわせりゃ別だけど
255 名前:匿名さん:2004/04/24 14:36
>>254
そうだね。正確に言えば講習のやつとか含めるね。
でもそれらをきちんとやればかなり取れたよ!
256 名前:匿名さん:2004/04/24 14:38
bbの速攻日本史って論述対策に使える?
257 名前:匿名さん:2004/04/24 14:39
伊達さんの最勝王が来年度の学期講座がサテライン化
258 名前:すうけん ◆i2XW7nrs:2004/04/24 14:41
伊達さんはいい先生だよ。
結城さんもいいけど伊達さんの板書が好き。
259 名前:匿名さん:2004/04/24 14:42
代ゼミbbのお試し見たけど、生でもあんな感じなの?
260 名前:本気なら名無しさん:2004/04/24 16:49
質問があります。
来年、コンプリート日本史を取ろうと考えています。
ところが、フレックスサテラインで去年の1講目を体験したのですが、土屋先生の授業にどうしてもついていくことが出来ません。
例えばあのまとめに書き込みを入れていって授業を進めていくやり方だとか、波線傍線2重線を使い分けていくやり方であるとか・・・。

そういう授業が合う人ももちろんたくさんいらっしゃるのでしょうが、僕には無理だと思ったので代ゼミで日本史を取るのはやめようかと思っていました。
ところが、その後、伊達先生のセンター日本史を体験受講して、この先生なら1年間ついていける!と思ったのです。
ただ、体験受講したのが「センター」という科目でありますので、伊達先生もコンプリートで土屋先生と同じような授業をするようでは自分にとって全く意味がありません。

どなたか、伊達先生のコンプリート日本史を受講されていた方は感想を教えてください。また、土屋先生と同じような授業をするのですか?


また、佐藤一郎先生という方はどうでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。
261 名前:匿名さん:2004/04/24 16:53
>>260
フレックスで体験授業を受けてみてはいかが?
262 名前:本気なら名無しさん:2004/04/24 17:10
いや、伊達先生の「コンプリート日本史」という講座はフレックスには存在しないのです。
263 名前:匿名さん:2004/04/25 02:30
伊達の日本史は日本史最勝王という参考書みたいに穴埋めになっていてそれを板書するだけほとんど口頭です
264 名前:本気なら名無しさん:2004/04/25 04:12
ということは「センター日本史」の講座とはやり方が違うということですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)