【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■過去問研究掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388114

東京外国語大学の過去問研究

0 名前:名無しは、駿台:2003/11/30 08:25
するぞ。
51 名前:名無しさん:2007/08/27 07:29
>>50
今から赤本買って、傾向と対策、読んどけ。
52 名前:かあ:2007/09/10 09:44
http://zinkumi.megaview.hunyi?!/
53 名前:名無しさん:2007/09/20 11:17
age
54 名前:名無しさん:2007/10/20 02:53
はじめまして。私も外大第一志望です!!みんなで頑張りましょうね!!
55 名前:晴子:2007/10/22 15:25
私も外大に行きたいと思ってる高1です。
ですがかなり馬鹿なので相当がんばんないとなァ…

皆さんは、どんな対策してますか?
56 名前:名無しさん:2007/10/29 09:19
馬鹿でもだいじょぶ。外大は頭の良さを測る問題出さない。語学は馬鹿の方が覚えられる。下手に理屈っぽくなると文法オタクになってしまう。そういうやつは私立受けてろ。
57 名前:Norge:2008/01/29 16:11
私も外大第一志望の高2なのですが、流石にバカでも大丈夫という発言は信じがたいです。
それにバカの基準は人それぞれですし、そのような軽率な発言は控えた方がよろしいかと。

因みに外大の英語科は東大よりも難易度が高いというのは本当なのでしょうか?
58 名前:名無しさん:2008/04/14 12:17
あり得ない。
59 名前:名無しさん:2008/07/31 13:11
英語に限っていえば外大のが難しいかもしれないけど、センターやら二次の科目数やらで東大とは全く違う。
60 名前:名無しさん:2008/07/31 13:11
久々に、本スレをあげてみる。

きっと英語の読解問題は、東大と京大が最初に作成されてると思う。
これらの英文は、総合的に良問かつ難問、しかも量が多い。
そして、良問レベルをちょっと下げて東外大や阪大や一橋大や神大やお茶女子が作成され、
難問の方は、ほとんどそのままのレベルで、早稲田や慶応のベースとなるはず。

よって出題英文のレベルは
良問であれば、東大・京大>東外大・阪大・一橋・神大・お茶女子=早稲田・慶応・ICU∋関西学院
難問であれば、東大・京大∋早稲田・慶応
語彙であれば、上智∋東大・京大=東外大・早稲田・慶応>ICU・関西学院

なお、英文読解でもっともよいのは The Economist だと聞いたことがある。
一部に難解な英国式コラムもあるけど、一般記事は読解力と語彙力の増強にはとってもいいらしい。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)