NO.10388113
【あるのか】上智の英語対策【ないのか】
-
0 名前:名無しさん:2003/11/05 16:46
-
英語…。長文長い。語彙むずい。英作文終わってる。
-
1 名前:匿名さん:2004/05/05 12:07
-
072
-
2 名前:大学への名無しさん:2004/05/06 15:28
-
1997年度国際関係法学科の英語の試験の問1の答えすべて教えてください
問題だけ手元にあります
-
3 名前:(・∀・)な@決戦w@筑前守秀吉 ★:2004/05/07 13:26
-
3
赤本みろ(・∀・)
-
4 名前:匿名さん:2004/05/09 12:16
-
速読力つけたほうがいいよ。
-
5 名前:ぬマッチョ:2004/06/08 15:37
-
速読力ってどのようにつけるんですか??
-
6 名前:匿名さん:2004/07/27 09:56
-
まずは英文解釈やれ!!
-
7 名前:匿名さん:2004/07/29 12:42
-
速読力って簡単に言うけど、簡単に身に付くもんじゃないんだよね
英文解釈も必要だけど、英語の読書量も必要なんだよね。本当の速読
力が付いてくるのは大学に入ってからでも遅くないと思う。
かく言う私はSFC生なので、上智に関しては分からんが・・・。
少なくともSFCぐらいの英語なら「速読力」よりも「精読力」の方
が必要だと思う。
-
8 名前:匿名さん:2004/07/30 06:45
-
上智の英語って、帰国じゃない人はどんな勉強して受かるんだろうね。
-
9 名前:匿名さん:2004/08/28 17:06
-
文学部社会学科に行きたいのですが、どんな問題が出ますか?
今、赤本が手に入らないので教えてください。
-
10 名前:匿名さん:2004/09/02 06:36
-
上智は長文ばっかりだね。。。
-
11 名前:匿名さん:2004/09/09 06:24
-
理工経済の問題は簡単。
-
12 名前:匿名さん:2004/09/24 08:50
-
そうだね
-
13 名前:匿名さん:2004/09/24 23:19
-
とにかく速単上級はやって当たり前、出来れば速読速聴Advancedもやりたい。
長文は語彙さえしっかりあれば、実はそんなに難しくないよ。
-
14 名前:匿名さん:2004/09/25 03:34
-
正誤難しくない??
-
15 名前:匿名さん:2004/09/26 13:19
-
そう思ってるのはお前だけ よって来年も(ry
-
16 名前:匿名さん:2004/09/26 13:19
-
文学部の赤本って2年分しか載ってないんですけど、もう全部解いちゃってもいいんですか?
前ページ
1
> 次ページ