【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387793

英語+国語の勉強方法

0 名前:名無しさん:2006/09/11 13:31
現在高1です。部活は陸上部で週に4回程度です。
1学期と夏休み全く勉強しなかったので
模試の英語の偏差値が42、国語38でした・・
一応志望校は早稲田なのですが
こんなんじゃあただの勉強方法では絶対うからないと
思っています。
どなたかおすすめの問題集と
勉強方法を教えてください お願いします・・・、
1 名前:名無しさん:2006/09/11 13:45
まだ1年なら受験勉強は早くないか?
何系かしらんが、数学とかほとんど習ってないだろ?
2 名前:レレレのおじさん:2006/09/11 14:15
早いにこしたことはないしいいんじゃね?気があるうちにやるのが一番いいことだし。まぁ俺の周りの早慶文系合格者は
勉強開始した時期が平均で3年の春くらいだったから早いっちゃ早いかもだけど。
あと、、普通の勉強でいけるでしょw東大志望の子でもこの時期から
マジメに勉強してるやつそうはいないよ。医学部志望の子はバリバリ勉強してるけど。
とりあえず英語は「明慶の面白いほどわかる英文法」と「英文読解入門基本はここだ!」をやって
英文法と解釈の基礎を習得する事。この2つやれば学校の教科書に出てくるような
英文だと普通に読めると思います。でも基本はここだって品詞についてあまり詳しく書かれてないから
いまいちよくわからん、、もうちょい品詞に詳しいのない?ってなら「リーディング教本(正式名称忘れたスマソ.青いカバーのやつ)」って
やつがめちゃくちゃいいです。品詞の役割を丁寧に説明してくれますし、読解の基礎も身につきます。
俺も高2の時にこの本には世話になりました(´・ω・`)
むしろ多少量多くても構わないなら、基本はここだよりリーディング教本薦めます。
語彙に関しては「システム英単語Basic」又は「データベース3000」どちらかを薦めます。
一年の間はこれでOKかと思う。後者の方が超基礎単語が多く含まれていて
中学レベルの英単語が不安ならば後者でいいかな。
Basicかデータベース3000終われば、「単語王」か「システム英単語Ver2」
どちらか一冊。語彙はこれで大丈夫です。入試まで使えます。
熟語は、構文も会話文も一冊で取り入れている
「河合always1001」が良書だと思います。一年のあいだに一章終わらせていれば十分です。
3 名前:レレレのおじさん:2006/09/11 14:27
続き。
国語に関しては、基本は英語に余裕が出てきてからでOK。
でも英語ばっかやってると絶対飽きてくると思います、、実際俺もそうでしたし。
なので、Z会からでている「現代文キーワード読解」をオススメします。
一年・二年のうちから語彙系の参考書読んでいると後々スムーズにいきます。活字慣れしていないと現代文の語彙系の参考書は中々読み通せませんが
キーワード読解はまだ読みやすい方なのでがんばってください(´・ω・`)
古文は「富井のはじめからていねいに文法編」が一年の人でも、独学で
も理解していける参考書です。演習をするなら「ステップアップノート古典文法30」
がコンパクトだしいいと思います。単語は「マドンナ古文単語」
でいいんじゃないでしょうか。
漢文はまだやる必要なし。
上記のものは2年の今頃に終わるぐらいが理想かなー。
クラブもあるしあんまりムリしないようにw
4 名前:名無しさん:2006/09/11 14:29
さすがに1年のうちから受験勉強ってほど本腰入れる必要はないが
早稲田いきたいならせめて偏差値65ぐらいは保てるように勉強しておいたほうがいい。
5 名前:レレレのおじさん:2006/09/11 14:29
数学受験なら黄チャート又はニューアクションβ(IA,IIB)のどちらかを
2年が終わるまでに終わらせておきましょう。まぁ学校の進度に合わせて
演習していけばムリなく終わると思います。
6 名前:名無しさん:2006/09/11 14:36
ωでいいんでないかい?
7 名前:名無しさん:2006/09/13 04:52
数学苦手じゃないなら数学受験のほうがいいよ。超高得点取りやすいから。
ただ受験日までの勉強量は歴史よりも多いから、数学受験にするか歴史受験にするかは自分で考えてくれ。
数学が苦手なら、2年夏くらいから歴史勉強したほうがいいかな。世界史ならナビゲーター世界史全巻、
日本史なら石川実況中継全巻を2年一杯までに読み終えておくこと。
アウトライン掴んでいれば3年から問題演習にスムーズに入れる。
俺が思うに、2年2学期くらいまで数学マジメにやってみて、成績が伸びないようなら
ダメってことで歴史受験に向けての勉強すりゃいいんじゃない?
まぁ普通はこの時期から苦手でも、2年もあれば東大レベル(無論早大9割ライン余裕越え)までいける時間があるんだし
数学がんばってみてはどうか。早大法学部とかは数学受験ないけどね。
6,9が言っているように、網羅系は黄チャやニューアクβ、辺りがいいかな。シグマトライでもいける。
学校の授業で導入あると思うし、こなせるでしょう。
わからないとこあれば先生に聞けばヨロシ。
独学用に、これでわかる数学シリーズを側に置くのもいいかな。
導入が丁寧だから先生がいないとき(家で勉強してる時)には心強い。
8 名前:名無しさん:2006/09/16 12:53
ってことは歴史のがいいかもねぇ。
でも数学がんばってみようかなってゆうなら
↓参考にしてみて~。
基本的に青チャって理系向きの網羅型。
数学が得意で、東大文系数学でも2完半以上を確実に狙えるような子は
網羅型の段階で青使用ってケースが多いけど、文系の場合、基本的に青はレベルが高いから
いらない。黄チャでも3完ってケースもあるし、黄と青そんなに差はないと思います。自分には難しすぎて先に進めないってのが勉強で一番ダメなことだし、
青が無理と判断したら黄チャにするべきと思います。9さんとかもゆってるけど、
同レベルにニューアクβやシグマトライもある。

んで、歴史選択を前提に話し進めると、とりあえず日本史か世界史さっさと決めた方がいいです。
どっちのほうがいいですか?と聞かれても「興味がある方がいいよ」としか言えない。
暗記量の多さは世界史のがやや上。日本史は漢字がめんどくさい。だそうです('A`)
俺は世界史選択だったけど、3年の5月から始めて早慶8割前後確保できたから
まだ本格的な勉強はいらないと思います。早くて2年夏、遅くても秋で十分(今から英国の勉強やってると、来年の今頃絶対暇になると思うから早めに設定してみた)。
だから来年の今頃まで学校のプリントやテスト前の勉強適当にこなしときましょう。
9 名前::2006/09/17 08:48
いろいろな質問に答えてくれて有難うございます

今私がやっている勉強は・・
国語 とりあえず古典の助動詞をまる暗記
   学校から配られたプリントを何回もといている
   (助動詞の)
   古単語 週に3回20個覚える
   (学校で毎日テストがあるので)

数学 青チャート(基本例題のみ)、教科書を見ながら何回もやる
   しかし、あまりにわからなすぎて前にすすまないので
   何回もやれてない・・・( ̄Д ̄;;

英語 教科書の英文の訳
   英単語、英熟語を一日20個覚えている 
   (毎朝テストがあるので)

っていう感じなのですが、どうでしょうか・・?
今から早稲田狙うんだったら、
やっぱり問題集もといていくべきですか?
10 名前:楢崎:2006/09/17 11:05
↑早稲田どころかFランク大学にも無理
11 名前::2006/09/17 11:19
楢崎さん>
Σ(゜Д゜●)
どういった勉強方法すればいいですか?
良かったら教えてください
12 名前:某有名私大の者:2006/09/17 15:55
一日20個ていうコツコツと真面目にやっていく
優等生タイプが一番受験では通用しない
13 名前:紙の犬:2006/09/17 16:25
1さん>あまり否定点な意見を鵜呑みにしない方がいいですよ。まだ高1なら今のペースでいいと思います。
単語や熟語は1日20個やるより5日で100個の方がいいですよ。つまり毎日100個を5日間繰り返すわけです。
まぁ毎朝テストがあるならしょうがないですけど。あとまだ1年生なら無理に問題集をしなくても、勉強の習慣をつける程度で大丈夫だと思います。ただ新聞でも問題集でもいいので評論文だけは1日1題ぐらい読んだ方がいいです。現代文は伸びるまでに時間がかかりますから。
14 名前:名無しさん:2006/09/17 19:11
俺は早稲田だけど(東大落ち)
優等生タイプだったよ。
15 名前:天才:2006/09/17 19:14
タコ
16 名前::2006/09/23 04:38
23>>
偏差値は上に書いてある通りです(;´Д`A
悪いです。。
17 名前:名無しさん:2006/10/22 19:25
気にスンナ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)