【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387787

入試科目変更で相談;;〔日本史〕→〔政経〕

0 名前:めぃ:2006/09/01 14:56
私は同志社と立命の文系の学部を受けようと思っています。。
英語と国語はある程度勉強してきているんですが、最初は国公立志望で
他の科目を優先にしてきてたので社会が全く手付けずの状態で、
学校と予備校ではとりあえず日本史を選択してるんですけど全然
頭に入ってません;;
今から1から始めるとしたら日本史よりも政治経済の方が分量やかかる時間的
には良いでしょうか??本気でやればまだ間に合うかな??
アドバイスもらえたらうれしいです!!
1 名前:ヨーグルト:2006/09/01 15:33
日本史は今から本気でやれば偏差値60まではいける。
死ぬ気でやれば65↑も無理ではない。
政経の入試の問題って正誤判定が多い気がして嫌だな。
日本史だと○○をしたのは誰か?とかがあるからいい。
まぁ政経の私立の問題みたことないからわからんけど・・・
ってか同志社って英国と日本史世界史数学の中から一つじゃないんですね。
2 名前:めぃ:2006/09/01 17:28
なるほど・・日本史はやっぱり暗記だから量は多いけど偏差値はあがりやすい
ですよね・・。政経は普通の人だとはやくて何ヶ月でマスターできますか?
3 名前:名無しさん:2006/09/03 15:47
マスターはわからんけど社会系は1日2時間ずつ真面目にやってけば3ヶ月やれば偏差値60付近までは上がると思ってます。
4 名前:名無しさん:2006/09/04 00:08
私はよほど日本史が好きな方以外は政経を選んだ方が良いと思います。
覚える量が日本史の30%くらいだと思うので。
5 名前:名無しさん:2006/09/04 15:49
俺はマニアとまではいかないが義経、織豊、明治、第一、二世界大戦を含む周辺の時代のことに
かなり興味を持っているので本とか読んだりしているのでそれに関連付けたり同時代人を
覚えるのはかんり早い自信がある。
やはり好きになる事が大事。
6 名前:復活のでぶ:2006/09/07 04:38
*良かったら参考にしてください
昨年、早稲田と学習院に現役受かった生徒(政経受験)のカリキュラム
です。(9月から本格的に始めて間に合いました)その生徒の意見も取り
入れて修正してあります。
ポイント
(1)基本事項を理解・整理したら、なるべく実際の問題を中心におぼえ
ること。その時に、最初は自力で解かず、赤で答えを書き込むこと(絶対)
(2)心配な時事問題は、模試(代ゼミの早稲田模試等)の問題を集めて
利用すること
(3)そうは言っても、時事問題以外の定番問題を取れば合格は見えてくるので
あまり神経質にはならないこと。
(4)参考書の種類は、知識を習得するもの、調べるもの(辞書的なもの)を分
けて考えること。(全科目共通)知識を習得するもの(薄いもの)で調べたり、
調べるもの(辞書)でおぼえようとすると失敗するので注意。(意外と多い)

政経具体的方法
1.(基本知識の習得)政治経済の必修整理ノート(文英堂)に何も考えずに
赤で1周全部答えを書き込む。答えを書いたら、最初から1周音読すること。
わからないところは、一人で学べる政治経済、チャート、政経ハンドブック
など(辞書本)を活用し調べる。この時、辞書本を最初から通読しようとし
てはいけません。必要なところのみ目を通してください(注意)
それが大体終わったら、赤シートでかくして確認する。(出来なかったとこ
ろのみ3週を目処に)1週間を目安にやってください
2.政治経済 得点源テーマ24の超効率整理で合格を決める(知識本かつ問題集)
まとめをざっと読んだら、問題部分に赤で答えを書き込む。(記号ではなく、
言葉で書くこと。)1周10時間を目安に。
2週目、同じくまとめに目を通し問題部分は答えを読む。5時間
3週目同じくまとめに通し、問題部分は赤シートで答えを隠して。
4週目以降間違えたところのみチェック

これだけで、後は過去問をおぼえれば、センター・中堅までなら70%前後は
取れるはずです

政経・難関向け
使うもの(順不同)
センター試験 政治経済の点数が面白いほど取れる本(知識かつ問題集)
畠山のスパッとわかる政治経済(知識本、問題はなし)
政経ハンドブックと政経問題集(知識、問題集)
Z会80(問題集)
以上を、問題を解かずにおぼえるつもりでつぶしてください。
個人的にはセンター面白い、畠山、ハンドブックと政経問題集、z回
80の順が良いかと思います。
後は過去問を同じく赤で答えを書いて、覚えまくれば良いでしょう。
7 名前:めぃ:2006/09/07 21:02
アドバイス本当にありがとうございます!!参考になりました!!
今からでも諦めずに一生懸命がんばりたいと思います!!
早速問題集類買いに行ってきます^^
8 名前:名無しさん:2006/09/08 05:20
政経は無勉でも偏差値65とか取るやつがいるが
勉強しても偏差値70を超えるのは難しい
日本史は無勉だと偏差値50を大きく下回るが
勉強すれば偏差値80とかも可能
9 名前:復活のでぶ:2006/09/08 14:20
良かったら、また質問してください。
10 名前:名無しさん:2006/09/19 02:30
めぃさんではないのですが…
甘ったれているのかもしれませんが、政経の問題集を今から何冊もやるのは時間的に厳しそうなので、
どれか一冊をやるとしたらどれがよいのでしょうか?ちなみに知識本は畠山を使っています。
8月の終わりに政経に科目変更したのでまだまだ底辺レベルです。ですが無謀にも早稲田の社学を目指しています。
やはり何冊も使わないと厳しいでしょうか・・・?
11 名前:名無しさん:2006/09/19 10:42
いや、何冊もやる必要ないよ。Z会の実力をつける80題やれば力つくよ。
年内一杯に終えてれば問題茄子と思う。
政経問題集(?。正式名称ワスレタな、、あの東進の講師のやつですー清水だっけな)
を年明けから俺はやった。みんなは政経問題集→実力をつける~やってたけど、
俺は逆でやったなぁw政経問題集ってなんかまとめ的?な感じがしたんで
年明けから政経問題集で総復習で知識を徹底的に固めて、
そこから過去問(受けない学部もできるだけやりましょう)入ればいいと思いますよ。あと無難にいくなら
冬季で代ゼミハイレベル早大政経とかもとっといたほうがいいです。
まとめると、
年内(Z会の実力をつける80題)→年明け(東進の政経講師著者の政経問題集)→冬季講習とれるなら代ゼミのハイレベル政経をとること。そして過去問。
これで俺はなんとか安定で75%前後とれました。政経で75%↑は結構厳しいので
70%ちょいとれれば上出来でしょう。あとは英語で稼いで国語でコケないようにするだけです。
12 名前:名無しさん:2006/09/23 00:03
お返事遅れました。
なるほど!ありがとうございます!!
自分は河合塾に通っているんで、正直取りたい気持ちもあるんですけど、代ゼミのを取るのはむずかしそうですかね。。冬季で政経だけそっちでとる人とかいるのかな。
とりあえずZ会のから始めてみることにしました!
一問一答かスピードマスターをやろうか迷ってるんですがやっぱやった方がいいですよね?
13 名前:名無しさん:2006/09/27 05:57
政経に関しては代ゼミが一番充実してるんですよねぇ。できれば代ゼミがよかったんですが。
取れるなら取ったほうがいいと思います。
一問一答はいいと思います。効率よく知識確認できるし。
んでスピマスはいらないと思います。80題とスピマス同時進行は重いですし、80題やっているのにスピマスをやる必要がないですから。
とりあえず第一課題は正月迎えるまでに80題の完成かな。
年内に80題が完成すれば先が見えてくると思うのでがんばってくださいw
14 名前:名無しさん:2006/09/28 17:00
はじめまして。
まったくゼロから政経を始めるんですが、>>11さんが言ってくれた勉強の流れで
やっても大丈夫でしょうか?
地歴公民の知識は本当にゼロなので、政経がどのくらい難しいのかわからず、
とても不安です。
けど、とにかくかじってみようと思い、
明後日に「Z会の実力をつける80題」を買いに行こうと思います。

よろしくお願いします。
15 名前:名無しさん:2006/09/29 01:34
何年か知らないけど知識ゼロからなら、蔭山の政治経済が面白いほどわかる本(私大入試で政経を使うと予想して)などの参考書を
読んでから実力をつける80題やったほうがいいですよ。
地歴を含む実力をつけるシリーズは基礎ばっかなのにどこが難しいんだとネット上で言われてる事がありますが
結構むずいです。ああいう人は教科書や実況中継などを熟読してからやってる人だから
スイスイ進むんです。まぁ語彙レベルはたしかに基礎が多いですが。
だからいきなり80題やっても問題解けずに挫折してしまうと思います。
まぁ今高2なら政経より地歴オススメしますがw政経は得点できても
75%程度です。俺は日本史と政経(こっちは好きで)やってたけど、
日本史は早慶でも85%前後を5学部受けて4学部とれたけど、政経は70%前後,いって75%とかでしたから。政経は過去問での話ですがw
予備校使っても80%はきついですから時間がある高1・2年の方は
地歴オススメしますよ。
16 名前:名無しさん:2006/09/29 10:25
すいません書いてないこと多すぎですね↓
自分は、今高3でギリギリです。
あと使うのは私大入試です。

やはり実力をつける80題は基礎をやってからのほうがいいですか。。
とりあえず、政経で受けるのは決まっているので、
参考書は揃えとこうと思います。
17 名前:名無しさん:2006/10/22 15:28
80題ってのもすごいよね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)