【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387729

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part6《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/06 07:20
暫定版のテンプレ。
英語・国語のテンプレに関しては完成しています。現在高2の人は熟読してください。
http://nwo.cocolog-nifty.com/blog/
↓一応旧テンプレサイトも。
http://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm

勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等について
の質問もOK。「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎です。
俺が個人的に思ったことになりますが、自分なりに回答します。

↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG

《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の
 問題が云割だった」と聞いても、俺にはなぜ点が取れないのか分か
 りません。自分でどこをどうして間違えたか分析してください。


過去スレは{{{{{>>10069_2}}}}}あたり。
151 名前:名無しさん:2006/03/15 03:30
はじめまして、新浪人です。
4月から、代ゼミの単科をとろうと思うのですが迷っているのでアドバイスください。
お願いします。
志望校は
早稲田法、政経、商、(教育・社学はサブで)のみで、滑り止めは
明治法などマーチ上位学部です。
現時点で英語が苦手で(去年の12月に帰ってきた模試では偏差値61でした。)、今年は演習量不足と文法力不足で落ちました。
(テンプレを拝見したかんじでは)

単科生なので1.2講座しか取れないのですが、
英語に2講座使おうか、ハイレベル政経と1つづつにしようか迷っています。
ちなみに政治経済は今年の早稲田商の問題で8割ほど、センター90点レベルで、得意といえば得意で
去年(現役時)、通年でコンプリ、講習で小泉ハイレベル取っていました。
英語は難パー読解・文法、早大英語、allやハイパーなどとても迷っております。
英作文・文法等の参考書でまかなえる物はまかないますので、
是非指針となるような単科のアドバイスください。
よろしくお願いします!
152 名前:222:2006/03/15 03:32
ちなみに本科は河合で河合の単科は校舎上サテないし無理なんです・。
153 名前:名無しさん:2006/03/15 04:47
河合の本科にも入るの?
だったら代ゼミの単科はいらないよ。
154 名前:名無しさん:2006/03/15 04:51
逝?。俺も3浪早稲田だったぞ
155 名前:名無しさん:2006/03/15 05:28
今年から河合の単科にもぐろうと思うのですが、
友人にナビってもらえば余裕ですか?

単科って春期講習なども含まれるのかな…
一応池袋の神○の授業をにしようかと。
スレ主さんはもぐるときどんな感じでしたか?
テキストはコピーしてもらえばオーケイ?
156 名前:222:2006/03/15 06:09
それが河合は学校みたいな授業でね。指針にならんのです。
英語なんてもう無名ばっか講座ごとに4人も。
時間あるし政経あるし代ゼミには世話になる予定ですじゃ。
157 名前:名無しさん:2006/03/15 06:18
3浪は就職ないよ
医学部とか以外は3浪やめとけ。
フリーターでもやっとけ
158 名前:名無しさん:2006/03/15 07:23
もし時間に余裕ができたり今後更新回数が減るようでしたら

代ゼミの志望校やレベルに合った講師の選び方のテンプレ作っていただけないでしょうか?
159 名前:名無しさん:2006/03/15 07:57
>230
西、ヒロシ、佐々木あたりのトップ講師はみんなそこそこイイ授業するから結局自分に合うか合わないかっしょ?
それにスレ主さん自身あんまり英語の授業勧めてないみたいだし。
だからそれ以上聞くのは愚問かと・・・
160 名前:名無しさん:2006/03/15 07:58

>229ね
161 名前:名無しさん:2006/03/15 13:59
早稲田志望の浪人です。
先日立教を見て雰囲気などにすごく惹かれたんですが、政経から歴史に科目を変えて立教を併願するのはやめたほうがいいですか?
立教と早稲田は併願の相性よくないみたいだし、第一志望は早稲田なので、このまま早稲田一本でいくほうがいいですかね。
162 名前:名無しさん:2006/03/17 15:00
スレ主さんって、今は本当に1人でこのスレ運営してますか?
日によって同じような質問でも、アドバイスがブレてる時があるように思えるんでが・・・・・・。
163 名前:名無しさん:2006/03/17 15:05
275をお願いします
164 名前:名無しさん:2006/03/17 15:12
横レススイマセンが、太師は衛星講座持ってませんよ。
165 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 15:13
 河合は推してますよ。書いて有るとおり基本は河合の池袋or新宿。
駿台は、「駿台お茶の早慶コース入るんですがどうですか?」って質問に
対して、○○先生は良いと思うって旨は言いましたが、基本は前スレ385
の通り。


 妥当だと思っての設定です。むしろ、物件の固定費考えると、少々の値
上げが必要だと母体からの要請されてます。いくら月謝が上がっても俺の
コマ給とかは変わらないことになるため、高ければ高いほど生徒が減り、
俺にも不利益になります。 だから、交渉はしますよ。収支シミュレーシ
ョンの表も用意してもらって絶対チェックはするつもりですし。
 それと、navioや早稲アカは大学生講師で大手と同じだけの値段取ります
ので、俺が大手と同じ値段でやらない限りは極めて安い値段設定です。
166 名前:名無しさん:2006/03/17 15:19
アドバイスありがとうございます。
河合は新宿もOKなんですか?講師に差はないんですかね?
池袋だと里中さん担当しませんよね?
167 名前:nikon:2006/03/17 15:20
名前消えちゃいました
168 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 15:21
 はい。今年も塾講やってましたし、あとは先輩の起ちあげた事業で営業の
仕事も少ししてました。他にも日雇いでパンフ配りとか、入力業務を経験し
ました。


 ネクステまでやれば固まります。基礎ってのは句・節構造や文型への理解
と、英文法の全体像を掴むことなので、その上にある「○文型を取る動詞」
とかそういう知識は結局問題集一冊やりきるまでは網羅できません。
 そういう意味では明慶だろうと実況中継だろうと不十分ですし、あくまで
こらの理解系参考書は、問題集をやるための土壌づくりです。その点実況中
継には句や節構造等も詳しく書かれてますし、問題有りません。ただ、明慶
の方が全体に渡って「文型」意識してる分、定着は良いと思いますけどね、、。
不安なら明慶も見てみて、気に入ってくれればこっちをやっていただければ
と思います。
169 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 15:26
 はい。一人です。
その人の状況や勉強進度によって微妙に薦めるものは変わりますし、今やろ
うとしているものを止めることは基本的にしません。本人の意志で選んだ参
考書や予備校講師がそこまで悪くなければそのまま薦めますし。やっぱ合う
合わないはあるんですよ。ムリに一つの正解示すだけならテンプレだけで他
はいらないですからね。
 
170 名前:名無しさん:2006/03/17 15:28
前スレ406でブログ&メルマガ公開と
書籍化も考えてるとのことでしたが、
そのプランはどれくらいまで進んでるんでしょうか?
171 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 15:29
 これは、、見落としたわけではないですが・・・。
ブログに期待してください。


 特設単科とごっちゃになってましたね、、。指摘有り難うございます。

そんだと関西の講師は分からないので、特に薦められる講師はいないです。
衛星だと勝田先生は授業持ってたと思いますが、彼の英文法はスバラシイとは
思います。でも、わざわざ衛星で文法講座取ることもないですしね、、。
172 名前:名無しさん:2006/03/17 15:34
塾始めるという事は、このスレ辞めちゃうんですか?
個人的には塾始めるのは凄く良いことだと思いますが、
塾通えるのは首都圏の受験生だけであって
地方に住んでる受験生は参加できないので、
是非このスレは続けて欲しいのですが・・・。
173 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 15:36
 マジで全く変わらない感じです。
新宿には里中先生いますが、作文なら海藤先生(池袋にも新宿にもいる)も凄
く良いですし、どちらも変わらない。
 あ、でも世界史選択なら神余も青木も池袋なので、絶対に池袋の方が良い
です。


 ブログは既にあります。メルマガはやっぱ必要かな?
ブログに書いた内容をメルマガでも配信しようと思ってただけなので、
これはいらないかな、、と思ってます。書籍化はまだゼロですね。箔
つけるためには出版は良い機会ですが、原稿作成に相当な労力がいる
し、俺のやりたいことは少人数だからこそできるってのもあるから、
さしてメディア露出する必要もないかな、、と最近思っております。
174 名前:名無しさん:2006/03/17 16:17
受験生の相談に相づち入れる程度にのってるだけの人が、
塾? 書籍化? ネタなのか、大馬鹿なのかよくわからんが。
少なくともこのスレやブログでまともな学習指導ができる講師とは思えません。
講師の経験が1年といわれても本当に力のある講師はコマ数増えてこんなことするひまはないはずです。
ここでの相談と学習指導は別物なので、ここを見てあなたを信じるかどうかの問題ではないですよ。
値段が妥当と言い切る前に、無料で実績を示すべきではないですか?
氏名はもちろん、金を取る以上は合格大学(証明付き)、どこの塾の講師だったか経歴位のせるべきでしょう。
175 名前:nikon:2006/03/17 16:39
176 名前:nikon:2006/03/17 16:42
新宿校はDQNだらけなんですか?
あと、>>81で河合と駿台の早慶クラスでは結構差があるとのことですが、
差がある教科ってなんですか?
しつこくて御免なさい。
177 名前:名無しさん:2006/03/17 17:29
武田塾と一緒にやっていくことにしたの?
178 名前:名無しさん:2006/03/17 17:38
塾経営するって事は責任も重いですよ。
まして少人数となると。
179 名前:279:2006/03/17 18:50
いえ英語達人「塾」です。同じ新書で英語達人列伝もありますが、英語達人塾は斉藤先生が薦める正統派な英語独学勉強法が書いてある本です。
所謂最近の“ペラペラ志向”の英語学習法に異議をとなえて英語達人列伝同様、明治時代の英語達人に学ぶといったかたちをとっていて、非常に興味深かったので、どんな講義をするのか興味があったんですが…
大学では講義されてないんですね。
180 名前:名無しさん:2006/03/17 19:45
暇人がアドバイスしているスレはここですか?ミルクを宣伝に使うなんて
ひどいとは思いませんか?ちょっとそれらしきことを書いたら。受講生が
来ると思ったら大間違いですよ。
181 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 22:59
まぁ、それ判断するのは各々ですしね。
ちなみに、「本当に力のある講師はコマ数増えて・・・」ってのはそん
なことないでしょう。中小以下の予備校ではまず締め切り等は出ないで
すし、基本的に選任以外の講師はコマ数はこっちの希望が通のが普通で
すから。第一、学生・院生講師はそんな本業疎かにするようなことはし
ないです。


 新宿校は結構勉強してない奴多いと思います。開放教室の前の廊下で
筆箱キャッチボールしてる人とか、ラウンジでパラパラの練習してる人
とかは、河合新宿以外じゃなかなか見られない、、。
 駿台と一番差がある部分は英語長文でしょうか。駿台で早慶大英語持
ってるのは新井・島田あたりだと思いますが、島田なんかは普通に良く
ない部類の講師だと思います。あとは、地歴も河合は伝統的に強いので
差あるかな。
182 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 23:02
 はい。


 そうなんです。そこまでは手がまわらないので、バックを起てました。
経営者は別にいて、自分はプロジェクト管理者という位置づけになって
ます。武田塾運営している母体には場所用意するだけの資金力も、これ
まで事業回してきた実績もありますし、そこは信頼できますので。
183 名前:名無しさん:2006/03/17 23:05
128 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU [2006/03/11(土) 21:46 ID:TstVbOrI]
この辺を見てから宣伝に使ってるかを判断しろ。
スレ主さんは自分のブログに塾関係の質問を受け付けるようにした方がいいと思いますよ。嫌がらせで消されますよ。
184 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/03/17 23:12
 年度末でやることも多く、ちょっとスレの方でも心労がやばいです・・・。
ある程度責任有る立場になってしまうとストレスや不安が生まれるのは当
然なんですが、今はもう当初の様に楽しんでやることも難しくなってきま
した。
 一応、今年度の入試・進路選択はほぼ終了する時期だと思いますので、
これにてスレッドは一旦終了したいと思います。一年間受験生やってきた
皆さん、本当にお疲れさまです。これから受験生になられる皆さんは、受
験勉強の奴隷となって忙殺されないよう、きっちりビジョンを持って頑張
ってください。

 今後は、この一年間のスレッド運営を元に、その時期多かった質問や
メールで寄せられた良い質問にブログで回答していく形で続けたいと思
います。また、落ち着いたら4月以降個別相談も開始するかもしれません。
 それでは。>>0で提示したブログの方で会いましょう。



 お心遣いありがとうございます、、。
185 名前:302:2006/03/18 00:52
わかりました。せっかくなので実況中継やりきってみます。それでもって明慶本を見てみますね。アドバイスありがとうございました。
186 名前:名無しさん:2006/03/18 01:49
一先ず休止(再開するかわからない)ですか。
今までありがとうございました。
せっかくいろいろアドバイスいただいたので、
必ず合格します!
それではスレ主さんの今後の活躍を祈ってます。
187 名前:とある宅浪:2006/03/18 02:55
終わりですか。スレ主さんには2.3度お世話になりました。
チャレンジで受けた早稲田は落ちましたが
満足のいく大学に合格できました。
勉強方法に悩んでいたときにこのスレに出会えたので
かなり役立ちました。
ありがとうございました。
そして塾の経営がんばってください。
188 名前:名無しさん:2006/03/18 03:52
236 :大学への名無しさん :2006/03/18(土) 03:10:22 ID:kz8U2nj+0
武田の塾の値段、ふざけてる。
大手塾を散々批判しといて一番ふざけてんのはお前だっての
大手塾は実績もあるし講師も受験のプロだし信頼度も全然違う
189 名前:名無しさん:2006/03/18 03:55
なぜ、313には答えてくれないのですか?
地方の受験生は見殺しですか・・・・・・・・・。
190 名前:名無しさん:2006/03/18 05:50
武田のとこは月いくらするの?
191 名前:名無しさん:2006/03/18 06:12
多分、君が質問したいと思ってることは以前のスレを探せば殆ど出てくると
思うよ。
(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさんだって人間だ。一人で日本中の受験生の相手をする
ことなんて無理だよ。今までの状況が有り得なかっただけ。

>>(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさん
本当にありがとう。
192 名前:名無しさん:2006/03/18 07:24
ジーコ監督は世界を驚かすそうですけど、僕は 家族+知り合い を驚かすような大学にいきます。
もし行けたらその時はブログを通じてメールをします。
努力をした人には奇跡が起こるもの。そう信じてがんばります。ありがとうございました。
193 名前:名無しさん:2006/03/18 08:39
ありがとうございました。
194 名前:名無しさん:2006/03/18 10:20
ジーコじゃ厳しいよ。
ベンゲル、オシムやミルチノビッチを連れてこないと。
195 名前:名無しさん:2006/03/18 16:49
はじめまして(^^)

私は基礎英語長文の必修編(旺文社出版)を利用して英語の長文の勉強をしているのですが、
センター試験程度ならこれで十分でしょうか?
一応、その参考書には、センターにも対応とあるのですが・・。
196 名前:名無しさん:2006/03/18 17:06
( ^ω^)つ【テンプレ】
197 名前:名無しさん:2006/03/18 17:48
同形反復(文と文がはなれてるもの)は
どのようすれば気づけるようになるんでしょうか?
僕は論理展開のなかで必然的に同形反復してるのかと思っていて
そういうことならパラリーやれば相乗効果ありますよね。
逆にいえば論理展開つかめてない人は
同形反復なんてできるわけないですよね、、、
とゆうことでパラリー系やったほうが良いのか迷ってます。
あともうひとつ、早稲田政経は小説が出るから(小説苦手です)
センターの長文で慣れようかと思ったんですが
小説の長文だけ扱った問題集ってありますか?
ながったらしくて申し訳ないです。
198 名前:名無しさん:2006/03/19 02:29
休止って言ってるのに質問する馬鹿はマジ何考えてんの?
199 名前:名無しさん:2006/03/19 02:50
初めまして、(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさん
まずは志望校の相談です。
私はNHKのアナウンサーになりたいのですが・・・
でも狭き門だし採用されなかったら路頭に迷うので、その時に
資格が取れて他の職業にも就けるために法学部志望にしています。
でもNHKアナは英語堪能で高学歴が最低条件らしいです。
そこで法学部の英語に力を入れている難関大学ではどこが挙げられますか?
お願いします。

それとそこの大学に受かる為にはどんな勉強が必要ですか?(参考書等々...)
私は高2で塾は行ってません。受験勉強をそろそろ始めたいな、と思ってるんですが。
単語集、英文法、数学問題集、日史、政経、化学、古文・漢文、現文…
どの参考書が良いのか全くわからないです。
得意なのは英語と日史かな…苦手なのは数学や漢文、化学も微妙です。
あ、理科は化学で社会は日史と政経取ってます。

たくさん質問してすみません。どうか宜しくお願いします。
200 名前:名無しさん:2006/03/19 08:14
センター現代文について質問があります。
理系なんで国語センターのみなんですが、
現代文で9割くらいとりたいんです。
現代文SOS上と船口の決めるセンター+演習編をもってます。
この2つと漢字と過去問本試験のみ10年分を
やろうと思ってるんですけどどうでしょうか?
今の実力は現代文6割くらいです。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)