NO.10387715
《早慶》受験生のための勉強相談所Part?《国立》
0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/01/14 05:31
暫定版のテンプレ。
英語・国語のテンプレに関しては完成しています。現在高2の人は熟読してください。
http://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm
勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等について
の質問もOK。「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎です。
俺が個人的に思ったことになりますが、自分なりに回答します。
↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG
《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・「○○受かりますか?」系は「分かりません」。
・「過去問5割しか取れませんどうすれば?」系も「分かりません」
・本来自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の
問題が云割だった」と聞いても、俺にはなぜ点が取れないのか分か
りません。自分でどこをどうして間違えたか分析してください。
・年明けくらいからは、さすがにムリなものはムリとしか言えなく
なってきます。現実的に志望校再考を考える勇気も必要です。
・あとは愚直さ、がむしゃらさの勝負。
過去スレは{{{{{>>10055_2}}}}}あたり。
この時期やることは{{{{{>>10055_3}}}}}あたり。
401 名前:匿名さん:2006/02/19 12:53
平日は一日4時間(学校での内職抜きで)
休日は一日10時間以上
睡眠時間は5~6時間
進研模試で偏差値:数学55 英語55 国語70
模試によってめちゃくちゃばらつきあるので
実際にはもっと低いと思います
今年のセンター:数学114点 英語146点 国語120点
志望大学は大阪府大ですが、
三年の適当な時期に阪大狙えるレベルになってたら阪大しようかなぁと。
(今は府大志望でもホントに自分なりには
阪大狙いって言ってもいいくらい毎日頑張ってるつもりです)
それで
数学:青チャート一日例題15個(数?A・数?Bのみ)・・・2時間~
復習に青チャート例題200個程度復習(問題見て解法プロセス再構築して解答見るだけ)
↑復習は学校での内職で消化
英語:英文読解基本はここだ・・・45分程度
英単語・熟語・・・一日16~20ページ(これも内職で消化)
物理:物理のエッセンス・・・一時間
化学:セミナー化学?・?(無機・有機)・・・30分~1時間
+作ったワードカードを使って内職で授業中に無機・有機
古典:古文単語・・・一日50語(何回か通読したので復習にぱらぱらっと)これも内職で
古文文法・・・一日30~45分程度
漢文:早覚え・・・一日30分程度
現代社会:通学中の電車の中(参考書を通読したのでこれも知識の維持に)
さらに週にニコマで代ゼミの講座があります。
週末にテキストの復習と予習やってます。
これが僕の勉強習慣なんです。
それで、友達には詰め込みすぎと言われたんですが、やはり無理がありますでしょうか。
特に数学は最近ベクトルの範囲に入ってやたら時間掛かるので、
他の教科にしわ寄せがいってまして・・・。
アホ公立高校でスタートが2月なので不安でなんとか基礎を早めに養成しようという計画です。
それでこの勉強に習慣について相談なのですが、あとここに
・英語の文法←数週間前にFORESTを3回ぐらい通読したあと何もやれてない
・現代文←霜栄先生のを買って、代ゼミの講座の日にやろうと思ってたけど、
思った以上に他の教科が忙しくて先延ばしになってる
・化学の理論化学←めちゃくちゃ苦手なのでなんとか勉強習慣にいれたい
をつっこみたいんです。
数学?Cもできるなら入れたいのですが・・・
こう書いてるとやっぱり詰め込みすぎに思えてきます・・・(´・ω;.:..
これはまだいいとか
もう少しこうした方がいいとか何かありましたらお願いします。
402 名前:631:2006/02/19 13:50
もういい気もしますが、理系です
403 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 13:53
そうですね~。浪人生は、現役生見ると去年の(自分の現役時の)失敗思い出し
て鬱になったりするってのもたまに聞いたりします^^;; 関係ないっちゃ無いか
もしれませんが、自分でも優越感感じられるとしたら、制服の方が良いでしょう。
ちなみに蛇足ですが、俺の友人で浪人なのに制服で受験してる奴も一人います、、。
学生のスペック比較すると「平均値」はやっぱ偏差値と比例します。つまり、
一般的に東大は早慶よりも「勉強してる奴」「意識の高い奴」「色んな事知って
る奴」・・・等の割合は大きいです。しかし、付き合う友人なんて自分で選べる
わけだし、東大行って麻雀ばっかやってる人と、慶應行ってまともに勉強してる
奴・問題意識持って動いてる奴とでは当然後者の方が良いでしょう。
しかし、一つ大きな違いがあるとしたら「学問やる場合」は圧倒的に東大が上
だという点。俺は全ての分野の教授のことを知っているわけではありませんが、
東大の教授一覧を見ると、自分が過去に興味を持ったことのある教授や、一般的
に有名な教授が圧倒的に多い。もうオールスター総出演状態と言っても過言では
ないくらいで、東大には優秀な教授がかなり集まっています。対して早慶はとい
うと、ぶっちゃけ聞いたことある教授自体少数・・・。授業内容に関しても、東
大卒と早慶卒では在学中に書いたレポート・論文の数に倍は差が出るだろうし、
ゼミも、東大では研究と実践をしますが、早慶では文献の輪読と発表くらいしか
やってないところも多いです。 この「教育」「研究」という点では結構な差が
あると思います。
しかし、どこの大学だろうと教授と親しくなれば色々な研究の現場に踏み込ん
でいくこともできるし、早慶にだって学部生ながら研究論文執筆してる奴もいま
すので心配せずに。また、どこの大学だろうと、東大の興味有る教授にメール送
って関心分野を話せば、大抵教授は対応してくれます。ゼミにだって潜らせてく
れるかもしれません。大学は開かれた場ですから。
そういう意味では「全て自分次第」とも言えるわけです。だから、「わざわざ
死ぬほど受験勉強してまで東大行きたくない」「慶應の雰囲気のが好き」と思え
ば迷わず慶應で良いと思います。動機が明確でないなら受験に身が入らないだろ
うし、東大は別に「ムリして目指す価値のある大学」ではありませんから。
あとは、ホントはコレが一番大きな差かもしれませんが、、「東大です。」
と言った時の周囲の反応。そんくらいかな。
404 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 13:56
テンプレ通りで。
立教は現役生の比率がかなり高く、あとは上智と中央が各種推薦による入学
者がかなり多いためか若干現役よりになってますが、その他の難関大はほとん
ど変わらず、ほぼ1:1でしょう。
てか、大学のHPや資料見ると現浪比率は載ってるので見てみましょう。
405 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 14:02
努力でどうにでもなります。
自身も受験生でしたか、、。でも問題もそこまで難しいのは載ってない
し、あくまで「中学数学総まとめ」です。恐らく、そんなにお兄さんを煩
わせることなく、こなしてくれると思いますので、サポートも、自分の受
験勉強も頑張ってください。
新高3なら、載ってみると良いでしょう。時間有りますから。
さい。
406 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 14:04
そうですね。参考書で得た発想を武器に自分で長文にあたってみる。
当然のことです。ちなみに全てにあてはまるわけではないから、気休め
として「発想」を持っておくだけで十分ですよ。
佐々木の単科に関しては、参考書以上のことはやらないから必要無い
っちゃ無いけど、参考書の延長として演習に使えるっちゃ使えます。
講義は分かりやすいですが、進度が遅いのが気になるところ。年間で長
文20題程度しかやりませんし、講義受けたからって劇的に何かが変わる
ことは無いでしょう。
古文もテンプレのみでOKだし元井の単科は別に必須ではありません。
元井も参考書以上のことはしないし、むしろ参考書の方が解説丁寧なく
らいです。最初に解答言って、本文読みながら「ここが根拠になる」っ
てことを言って、「あとは各自読み込んでください」って感じだから、
自分一人でもできることです。煩わしいなら講義に任せちゃっても良い
とは思いますが、まぁ余裕を見て決めて下さい。
OKです。
407 名前:ミミミミミミミ:2006/02/19 14:12
ミミミミミミミ
ミミミ ミ
ミミミ ∧ ∧ ミ
ミミ ・ヘ・
(61< └┘ |
∥ ( ー |
|\___ノ
408 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 15:16
まず最初に、このスレッドは「文系受験生のための勉強相談所」なんです。
しかし、俺がスレッド立てた際に「文系」が抜け落ちてしまったようで、そこは
申し訳ないです。物理・化学とかについてはとりあえず全く分かりませんが、、
勉強の本質ってのはある意味「詰め込み」ですし、知識や発想をどんどん頭に
入れていくことこそが受験勉強です。だから、「詰め込みすぎ」ってのは問題は
無いですし、確かに勉強時間長いなぁ~とは思いましたが、続けていればすぐに
慣れてくるだろうからそれも問題なし。「勉強量が多いことは良いこと」です。
気にすること無いでしょう。むしろ、「自分は他の人よりやってる!」ってこ
とに自信を持つべきです。
そして、、ちょっと気づいた点を上げるならば、少なくとも現車を今の時期に
やる必要は無し。そして、阪大理系なら現代文は霜開発講座→過去問でOKなので、
これも秋以降に始めればOK。漢文も早覚え一冊でセンターには対応できますし、
秋以降開始でOK。この空いた分に英文法と理論化学を入れていけば良いと思いま
す。
あと、普通の公立高校ならば、やはり数学、物理、化学の理系範囲に遅れがあ
ると思いますので、勉強計画は、ひとまずこれから3.4ヶ月間は数・物・化中心に
組み立てていくと良いと思います。英語は4月からでも全然間に合いますし、今は
基本はここだだけ読んでおいて、数学3Cの学習を変わりに入れていっても良いと
思います。
409 名前:626:2006/02/19 15:18
ありがとうございます。
でも就職はやっぱ早慶のが圧倒的有利な気がするんですが…。努力でどうにかなる問題なんでしょうか?本当に…
明治に入ることになりそうなんですが1年間からどういう意識で過ごせばいいんでしょうか?
410 名前:匿名さん:2006/02/19 15:25
>>(´・ω・`) ◆HCVq7OIU
そろそろ早稲田の各学部の合格発表の日近づいてますが
自分のことではないとはいえ、ここである程度勉強方法を教えてきて
今の心境はどのようなものでしょうか
411 名前:匿名さん:2006/02/19 15:55
はじめまして。今日初めてこのスレの存在を知りました。
もっと前に知っておけばよかったです。
早速ですが、来年のセンターで現社と数1Aをどちらも満点に近い
点を取りたいと思ってるんですけど、どちらも面白いほどシリーズ
で対応できますか?
ちなみに数学はごまかしごまかしでやってきたので、ほぼ未習に近いです。
時期に合わない質問で申し訳ありません。
412 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 16:00
>>309>>310見てください。
あなたがその企業に貢献できる人間ならば就職出来ないなんてことはあり得ませんよ。
就職活動はそんなに理不尽なものではありません。極めて合理的なものですし、企業
にとっても生死を賭けた闘いなので、学歴ごときで全て決めるなんていう危険なこと
はできない。能力のある人に来てもらわないとどうしようもないのだから。
どういう意識で過ごせば良いか。一年間は、まずは普通に授業を受けて、サークル
活動をし、色々な人の話を聞くことでしょう。狭い世界に生きていたら、問題意識も
何もあったもんじゃないですから。
難しいこと聞きますね笑
一つ思うことは、上記のさんの様に自分のキャリアに関心を持っている学
生が思いの外多いというのが分かったことが俺にとって収穫でした。「受験勉強」
なぞサラっとクリアしてしまいつつ、その過程をもっと充実させていきたいと
いうのが今の俺の本当の思いなので。
誰だって機械になってしまえば志望校合格など容易いんです。勉強法に関する
本はたくさん出てますが、和田のプランだろうと私の合格大作戦シリーズのプラ
ンだろうと、2chのスレッドで紹介されてるモデルプランだろうと、何をやったっ
て、「必ず合格」しますから。だから、「受験勉強方法論」を語るだけの俺なら
存在価値など無いです。
俺は、多くの受験生がもっと人間味溢れる受験期を過ごせるよう手助けをし
たい。目標・ビジョンを持って勉強ができれば。受験勉強を通じて社会スキルや
教養がしっかり身につけられれば。各大学の雰囲気の違いや自分の特性を理解
した上で志望校決定が出来れば。自分の興味分野をしっかり押さえた上で志望学部
決定が出来ればどんなに良いか。そういう真の受験勉強を教えていけたら、もっと
もっと素晴らしいことだと思います。
受験勉強っていうのは凄く生産的なことなんです。アドバイスしながら、俺は
受験勉強が受験生に与える恵みを改めて実感しました。
413 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/19 16:27
センター数学は、数学の超基礎(高校の授業レベル)ができているならば、
センター用のチャート式をやるのが一番良いです。センターチャートの1A
部分だけ何度も繰り返していきましょう。完璧になったら模試問に過去問
織り交ぜながら実践勘を養う。これで100点は可能だと思います。
センターチャートを立ち読みして、理解できそうにないと判断したら、
これでわかる数学1Aの例題だけ総復習を挟んでみると良いでしょう。
現代社会に関しては、面白いほど~→代ゼミのマーク式基礎問題集+過去
問で9割確保はいけると思います。現代社会は国語的な問題も含むから、ち
ょいと不安定要素はありますけどね。
414 名前:641:2006/02/19 17:33
速く、かつ的確なアドバイスありがとうございます。
分かりました、なら数学はセンター用チャートに任せようと思います。
現社はやはり不安定要素ありますか、、、。まぁでも取り合えず
四月までに一通り終わらせてみます。
415 名前:匿名さん:2006/02/19 20:56
最近、2chの勉強相談スレが次々と荒らされてるみたいですね。
荒らしが来ても、気になさらずに頑張ってください。
416 名前:匿名さん:2006/02/20 06:59
漢文について二点ほど質問です。志望大学のレベルは、阪大です。
?早覚え速答法のやり方では、真の実力はつかない。漢文の文語文法を体系的に学ぶべき。
という言い方をされている方がおられたのですが、スレ主さんはどう思われますか?
なんだか、早覚え速答法をやっている身としては不安になってきまして・・・。
?漢文については、単語集を一冊やり終えるべきでしょうか?
参考書に付属していた単語リスト約100個は覚えました。
これで十分なら、単語集は買ってまでやろずに済まそうと思いますが。
よろしくおねがいします。
417 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 07:43
心遣いありがとうございます。
受験漢文はただの句法暗記と漢字暗記で対応できます。2週間そこらで
合格点が取れます。確かに仰るとおり早覚え速答法では「真の実力」は付
きません。「真の漢文力」が欲しい人は語学的に勉強してみれば良いだけ
です。中国古典の研究とかやりたい人は、宮下先生や中野先生の著作で趣
味的に勉強するのも良いと思います。
漢文単語はいりません。早覚えに載ってるものだけでOKです。
418 名前:匿名さん:2006/02/20 08:00
1浪で日東駒専と、仮面で2浪して早稲田の政経や法、商に入る、
就職とか将来のこと考えたら、どちらが良いとスレ主さん的には思いますか?
419 名前:648:2006/02/20 09:14
てゆーかその前に、東洋か日大でそれなりに大学生らしい生活を送りつつ勉強して、早稲田に受かることは可能でしょうか?
偏差値は年間通して、英語は60、国語は57なんですが…。あと政経での受験を考えています。経済学部なので
420 名前:早稲田法志望☆:2006/02/20 09:25
携帯からなので、分割することをゆるしてください。英語のプランをたてました。
単語王(3~)
解体構文→改訂版解体熟語(4~)
明慶(3)→文法1000(4~11)→ファイナル(12~)
例文300(4~)
発音の問題(12~)
421 名前:早稲田法志望☆:2006/02/20 09:32
ポレポレ(~3)→ロジリー(4~6)→500→中級→700(夏)→未定(9~10)→早稲田の英語(11)→過去問(12)
補足:いろんな単語、熟語集を試した結果、単語王と解体に落ち着きました。シス単は周りから推測出来るのが難点。
422 名前:早稲田法志望☆:2006/02/20 09:37
質問?英作文の例文暗記はいつからがいいですか?(Z会添削中)
?長文の未定のところは何をしたらいいですか?早稲田の受けないところや明治の過去問などでしょうか。
?ロジリーの復習はいつすればいいですか。
423 名前:早稲田法志望☆:2006/02/20 11:22
志望学部は
?法
?経済
?商
?教育
?明治法(滑り止め)
で、偏差値は進研記述で65くらいです。ポレポレは難無く解けますが、文法1000はボロボロです。
長くなりましたが、アドバイスをお願いします。
424 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 11:30
それなりに学生らしい生活をして合格は可能だと思いますよ。
俺の友人は今慶應に通ってて単位は全て取り、週1のサークルと週2のバイ
トしながら秋の模試で東大B判まで行ってます。それからも普通に努力続
けてるようで、今年東大受かりそうです。主に授業の合間の空き時間を全
て受験勉強に使っているようです。時間の使い方と意志の強さ次第でどう
にでもなるでしょう。
そして、就活では「大企業」に限って言えば早慶の方が枠は広いですし、
日東駒専は苦戦するでしょう。しかし、大企業は早慶だろうとバンバン落
としますから、やぱり「入学後の過ごし方」次第。「早慶なら大丈夫/日東
駒専だからダメ」なんて考え方は通用しません。
425 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 11:36
~
まず、解体構文+熟語はやめましょう。量が多すぎて非常に非効率。
普通の熟語帳一冊で普通は熟語&構文網羅してますし、アレ使って2000
近く覚えるのはムダです。構文は英作用の例文暗記するならそっちにも
含まれますし、あとは熟語は文法問題にも含まれます。
基本英作文300・文法語法1000をやるつもりなら、熟語はテンプレで紹介
してる演習英熟語600で十分過ぎるほどです。 あとは、ファイナル問題
集もひとまずは組み込まないでおきましょう。早稲田法の文法問題の9割
以上は文法語法1000レベルで正答可能なので。実際に過去問見ると分かり
ます。ここ数年の早稲田法の文法問題の7~8割はセンターと同レベル。あ
とはそのままでOKでしょう。
質問に関しては、?は過去問始める前に覚えていればいつ始めてもOK。
早く始めてもどうせ忘れるから、俺なら秋以降に数日間でまとめて覚えま
す。?は何でも良いです。そもそもテンプレプランだけで早稲田合格は確
実なので、それよりもおおくこなさなきゃいけないプラン自体が「失敗」
とも言えます。全体的にペースゆるめても良いんじゃないでしょうか。
?に漢詩the阿、いつでも。身に付いてないと思えばすぐにやれば良いし、
あとあと忘れてきたと思えばまたやれば良いでしょう。自分の修得度合い
は、自分で見極めていきましょう。
426 名前:649:2006/02/20 11:48
そうですか。ありがとうございます
東洋か日大で頑張って、学部上位の生徒になることを目標に頑張ろうかとも考えていて悩んでいる状況です(ただ経済学部なのに数学がとても苦手で、しかも覚えてないんですが…因数分解の公式さえ覚えてないです…)
あと、さっきマーチに編入するのもアリかなって思ったんですがどうでしょう。
てか編入試験って、一般入試みたいな問題なのか、それともその学部で学ぶような内容の問題(例えば建築学部なら建築学の内容の問題とか)なのでしょうか?
そして試験時期はいつ頃でしょうか?
知ってたら教えてください。
427 名前:匿名さん:2006/02/20 11:50
シス単の4章は覚えた方がいいのでしょうか?
「入試における頻度は低いが実用英語では重要」と書いてあります。
頻度は低いとありますが…大学によっては出ますかね?
428 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 12:01
日東駒専のトップ層にある意志があるならば、それは良いと思いますよ。
自分が最も納得のいく選択は何か。それをじっくり考えてみてください。
ちなみに編入に関しては何も分からないです。とりあえず日程と問題くら
いなら検索ですぐ分かると思います。
429 名前:匿名さん:2006/02/20 12:46
以前明治と早稲田の就職に関して聞いた者です。
明治で資格を意欲的に取ったり新書を沢山読もうと考えてます。相談なんですがどういった資格や知識が就職で有利に働くのでしょうか?
アトバイスよろしくお願いします。
430 名前:匿名さん:2006/02/20 13:25
以前スレ主さんが紹介していたアテネフランセに興味があるんですけど、どういう感じのところなんですか?
やっぱり大学の授業で語学を極めるのって難しいですかね?
ちなみに早稲田法入学予定です。
431 名前:新高2:2006/02/20 13:37
一橋の法希望です(早慶の法も考えています)。今までで、ニュークオリティー1・A
青チャート1・A(1度やっただけ)ターゲット1900を800までしかやっていません。
他はなにもやっていないと思います。模試では、市進3科で57(3科ともバラつきは
ほとんどありません)でした。
かなり気合を入れてやっていおこうと思っています。まず、自分のやるべき事
がわからないので、アドバイスお願いします。
数学に関しては、このままニュークオリティー2・Bと青チャート2・Bをやっていき
たいと思っているのですが・・・英語は、何をやっていいかわかりません・・・
長文・文法をしっかり固めたいんですが、計画を立てようにもわからなくて
困っています。国語は、英数が落ちついてきたら勉強しようと考えています。
アドバイスお願いします。
432 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 13:51
とりあえず単語帳一冊は覚えきる方向で行きましょう。
実際第四章レベル頻度かなり低いですが、「出たら儲けもの」です。
時間がせっぱ詰まってるなら「そこは捨てろ!」って方向で行きますが、
少なくとも今から勉強始めるなら、捨てる理由も特に無いと思います。
そこまで直接有利な資格はないですね。医師・司法等の、そのまま食っ
てける資格はズバリ稼げますが、それ以外はどれも特別有利なものは無い
です。
あえて言えば、FPとかは自分の将来設計等含めて色々と役立ちそうだし、
それなりに手軽。保健とか不動産、株のこととかも全般的に分かるように
なるし、社会人としてプラスになる資格だと思います。
あとはパソコン資格でMOUS。マイクロソフトオフィス系ソフトの技能検定
ですが、ワード、エクセル、パワポががっつり使いこなせれば役立つこと
間違いなし。書類作成やプレゼン資料作成、データ管理は絶対に避けて通
れないことですし、これらのソフトが使えると色々と楽になるでしょう。
ちなみに、特定の業種において特定の資格保持者を優遇することはあっ
ても、全体的には「これ持ってると有利」なんて資格はありません。だか
ら、「就活を楽にするため」だったら取る意味は無いです。あくまで、自
らのキャリアアップのための学習です。
433 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 14:03
大学の授業で語学修得っていうのはほぼ不可能ですね。例えるなら、高
校の授業で語学を修得するようなものです。リスニングやスピーキングに
多少比重が行く以外は特に高校の授業と変わりないですし。
アテネフランセは、TESOL資格(英語を母語としない人に英語を取得させ
る教授法)修得者の講義を格安で受けられるのがメリット。聞いた感じだと
特別なことはやってないですが、行ってる友達は帰国でもなんでもないのに、
外国人と日常会話は普通にできると言ってます。平日夜クラスとかだと人数
が少し多いのが難点だと言ってましたが、評価は凄く良いようです。
俺は通ってるわけではないので詳しくは話せませんが、金ある人のヒマ潰し
とかじゃなく、実際に「英語を習得する」意志の強い人が多く、休日には勉
強会等も開催されてるようです。大学行きながらなら、まずはTOEFLコースと
かに通って勉強続けてみると良いと思います。
434 名前:525:2006/02/20 14:08
一橋志望の新高3ということで相談させていただいた者です。
現在、英文解釈の技術100が終わりそうなのですが、
次は何に行くべきでしょうか。
ポレポレをやるか、やっておきたい長文300かに進もうかと思っているのですが。
ロジリーをやるというのもありですか?
435 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 14:09
数学はかなり良い感じだと思います。
網羅系使いながら、傍用問題集で公式の使い方や計算等の簡単な訓練を
していくのが王道なので、このまま2Bまで終えましょう。ペースもムリ
なく数ヶ月かけて修得していけばOK。問題集やってるなら、青チャの復
習は重要例題中心で大丈夫です。4~5月には終わって、重要例題の復習
に1ヶ月かけても5~6月には終わるでしょう。そして、夏は1対1対応の演
習をひたすらやってきましょう。これでほぼ完成。
あとは過去問・模試問中心に演習しますが、一橋は東大に比べて「発想」
を問う問題が多いので、その辺は文系数学70題や西岡の数学ブリーフィング
当たりを挟んで、苦手分野の解説をじっくり読み込んでみると良いかも。
数学はこの流れ。英語はテンプレ見てください。
436 名前:早稲田法志望☆:2006/02/20 14:12
お返事ありがとうございます。かなり参考になりました。解体シリーズが重いのは承知してますが、早稲田の英語に載っている熟語問題には600じゃ解けない問題が多々あります。そういうのは無視していいんですか?
437 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 14:14
テンプレ通りです。2年から受験勉強始めちゃった人は、やっておきたい300や総
合問題演習初級編入れて、長文を読んでいく。
438 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/20 14:14
俺の調べでは、自分が薦めてるもので、早稲田の知識問題の85%は解ける
のですがどうでしょうか。そんなに解けない問題は無いと思いますよ。
439 名前:早稲田法志望☆:2006/02/20 14:32
あと、どうせなら大隈奨学金狙いたいと。未定のところは上級と速プラをいれるつもりです。あと、Z会の即応をとるつもりですが、三教科とるべきですか?英語、日本史で九割、国語で七~八割とれる力をつけたいです!
440 名前:656:2006/02/21 15:45
本当にすみません。もう1つありました
シス単の古い方を持ってるんですが、ver2を買った方が良いでしょうか?
441 名前:匿名さん:2006/02/21 15:53
なんで横市と早稲田で迷っておきながら、日大とも比べるんだ
早稲田>>横市>>日大でしょ
早稲田政経法商とかで横市選ぶやつはまずいないでしょ。
人家とかならしらんけど
442 名前:匿名さん:2006/02/21 16:06
あの、SFCって2ちゃんとかミルクでめっちゃ叩かれてるんですけど、平気ですかね?
平気っていうか、そんなに慶應の他の学部とは差があるんですかね・・?
学内学外ともに、気になります。
かなり不安です。。
443 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/21 16:07
はじてい読解は「解釈」の勉強にはなってません。古文常識を読解に活かす方法
がメインです。なので、テンプレ通りはじめの一歩に入ってください。古文解釈の
方法は、既に古文にかなり自身のある人が進むコース。テンプレ通りに、古文解
釈はじめの一歩 文法から解釈へ→はじめの一歩古文読解問題集と進んでください。
ただし、文法演習も飛ばさないように。まぁテンプレ通りってことですね。
かなり素晴らしい問題集だと思います。9月からとかなら確実にこれ薦めますね。
内容も絞られているし、何を覚えるべきかが凄く明確。実際、この時期開始だと
あんまり軽いプランでは時間空いちゃうから、あえて重めの文法語法1000あたりを
薦めてはいますが、UPGRADE一冊でも早慶合格点は十分可能だと思ってます。この
前、改めて文法問題分析してみたら驚くほど基礎的な部分から出題されてたし。
ワセ法でexplainの取る文型。立教でdiscussが自動詞か他動詞か。こんなレベルの
ことが普通に聞かれてますから。
444 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/21 16:28
基本的にはステップアップノートとそんなに変わらないと思います。
そっちのが気に入ったならば問題ないでしょう。
「覚えようと言う意識」
それ以外に特に思いつきません。
445 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/21 16:42
英語:無し、国語:無し、日本史:土屋、八柏
ですね、、。まぁ、「自信を持って」でなければ、佐藤ヒロシとかは無
難に良いですし、佐々木なんかも参考になる着眼点は教えてくれます。
でも、国語は代ゼミちょっと弱いですね。他に比べると。それでも、人
気の先生なら間違いは無いと思います。
序列的には、普通の人から見たら早稲田、横市、日大の順です。
これはほぼ絶対でしょう。小論文は独学可能ですよ。
シス単は古いものと現在のモノでは若干掲載単語が変わってますが、
データ解析など眉唾ものなので、気にしない性格ならそのままで良い
だろうし、気にする性格なら買い換えるとよいと思います。
446 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/21 16:48
生徒の質はかなり落ちてきてると思いますよ。
AO入学者の割合が高いですが、そのAOも最近芸術系への偏りがヒドいです。
高校で何か大きな活動をしていた人や、議論のできる人物。討論会やボラ
ンティアの運営系が結構落ちているのに対し、ダンスや絵のコンテスト入
賞者はいとも簡単に受かっているようです。
また、SFCは「何でもやっている」だけで、大学が持つ哲学を感じま
せん。その辺はまだ中央総合政策や同志社政策学部の方が魅力感じます。
なので、国際問題・環境問題・都市政策・金融政策・起業・ビジネス等の、
政治・経済・法律・商学諸学問については、慶應のそれに該当する学部に
行きながら、自ら見識を広めていく方が良いと思います。
実際に「文型三科目の入学者偏差値」のデータを追ってみても、今や、
慶應総合政策>中央総合政策>慶應環境情報(いずれも僅差)ですし、英語
or数学一科目なら高い偏差値保っていられても、全体的には、あまり「努
力した人」が入学している印象を受けません。
内容的には素晴らしいと思うし、一部の1年次からゼミ取って頑張ってい
る学生は慶應他学部のトップ層よりも確実に問題意識と行動力を持っている
と思いますが、勿体ないですね。良い大学であることに変わりはないんです。
しかし、下位層が目立ち始めてきているのが現在のSFCの傾向なので、全体
的には、慶應他学部よりも世間からの評価はガクンと落ちると思います。
我感せずと言った感じで研究なり活動に没頭できる人には良いですが、
周囲の評価気にするなら、実際に今は凋落傾向にあるから避けることを薦め
ます。
447 名前:匿名さん:2006/02/21 16:55
避けたいですが、他の早慶厳しいです、、
第一志望は慶應経済です、まじで行きたかったんですが、多分無理です。
世間からの評価もあまりよくないということは就職も慶應他学部と同じようにはいかないということですか?
首都大や横国とSFCならどっちがいいと思いますか?
一応↑二つの国立出願してます
448 名前:匿名さん:2006/02/21 17:03
何度かここでお世話になったものですが今のところ早・国教と慶・政治と上智・地環に合格することが出来ました!
予備校が単科のみの僕にっとては:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU さんのアドバイスがなによりの支えになったので
本当にありがとうございました。
でも、最後にひとつ大きな悩みがあるので答えていただけませんでしょうか?
実は僕は受験の際にこれといった第一志望も決めずにやってきていたのです、
一応オープンキャンパスに行って早稲田に引かれ、また留学に興味があるので国際教養を目指してきたのですが、
いざ記念の気持ちで受けた慶・政や早稲田・政経など(予定ですがw)に受かってみるとそこのネームバリューに
惹かれてしまう自分がいます。
あと国教は新設なので内実があまりわからず、また勉強が大変なのはついていく自信はあるのですが、
そのためにサークルなどに入りにくくあまり他学部との交流もなく孤立している、
などということを聞くと早稲田的な学風にも引かれた僕としては迷ってしまいます。
将来は省庁にしろNGOにしろ何か他の手段にしろ外国語を使って何か日本のためになることをしたい
というとても漠然とした夢があるのですが、そのためには専門知識はあまりつかないが少人数で英語で厳しく教養を教わり
留学に備えられる国教か、専門分野をおこない歴史や人脈もあるが、授業自体は放任で周りもほとんど留学をしない中、
希望の学校への学校内の競争に勝つため留学の勉強を同時進行していかなければならない他の学部のどちらが良いと思いますか?
こんなことを今頃聞くのはばかげているかもしれませんが本当に悩んでいます。
関西に住んでいるので大学自体の情報もあまり知らずネットや雑誌などに頼るのみなので
もしよければ(´・ω・`) ◆HCVq7OIU の見る早稲田と慶應の利点・欠点、国際教養に対する意見などもをきかせてください。
長文ですみません<(__)>
449 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2006/02/21 17:50
慶應経・法・商と比べて一般的には差があると思いますが、とりあえず
慶應ですし、慶應以下の大学と比べれば、まだまだ普通の人から見ても
SFCの法が上に見られるでしょう。
首都大・横国・SFCなら、俺の場合SFCの小熊教授と金子教授に凄く興
味があるから勉強するためにSFC行くけど、そうじゃなかったら立地で選
びますね。基本的には大学で何をしたかでその人の価値は変わってくる
わけですから、問題意識持って取り組める何かがある大学に行くのが一番
だし、そうでないならばどこも一緒です。別に勉強で上位にならなくても
良いし、何かの活動に打ち込んでも良い。
そこまで小さな学歴さにこだわってるような人は、企業は欲しがりませ
ん。企業は能力のある人が欲しいんですから、能力の名あを学歴でカバー
しようとする人など、最もいらない人材です。ネームではなく、自分が力
を付けられる、価値を生み出せる進学先を考えてみてください。悩むのは
それから。
450 名前:646:2006/02/21 18:13
スレ主さん、ありがとうございます。
二点質問ができたので
?基礎的な文法事項の確認から始まり、それなりの程度の読解(欲を言えば、簡単な記述まで)を扱った問題集、もしくは参考書はないでしょうか?
自分が調べた中では、「土屋の古文講義」の1と2が最適みたいな印象を受けたのですが、
どうなんでしょうか。
?文法は、「はじてい」のみで事足りるでしょうか?
不足するならば、候補としまして、「望月の実況中継」や「基礎から学べる入試古文文法」を
こなそうと思いますが、どうでしょうか。
スイマセン。よろしくおねがいします