【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387676

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part3《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/01 00:40
暫定版のテンプレをアップしておきます。質問集は恐らく今の時期に関係ないことばっかり。
英語と国語の年内一杯の勉強法だけはしっかりまとめました。
激しく見にくいし、下の方とかほぼ未完成のままだけどとりあえずよろしくお願いします。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/jyuken.template.htm

前スレとか。
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1121445997/
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1111195386/

勉強法はもちろん、予備校の講師選びの質問や、大学の雰囲気等についての質問もOK。
前スレの様な「東大と東女って仲良いの?」的なものも大歓迎なので、
よろしくお願いします。

↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG
151 名前:名無しさん:2005/10/15 06:00
237です。ありがとうございます。
英単語についてなんですが
英単語ピーナツを全巻一通りやりました。
漏れがないか確かめるために何か
ひとつやるとしたら何を一冊やればいいと思いますか?
それともピーナッツだけにかけるべきでしょうか?
152 名前:名無しさん:2005/10/15 06:10
パピルス見つからない・・・
横浜の紀伊国屋とユウリンドウ行ったけどなかった。
ゆうりんどうでは機械で検索もしたのに出てこなかった。。
パピルスは都市伝説だったのか
153 名前:名無しさん:2005/10/15 07:18
ネットで検索もろくに出来ないなら諦めた方がいいかもな。。。
154 名前:名無しさん:2005/10/15 07:33
>258
amazonで「パピルス」って検索すれば出ます
4日以内に配送されますよ。
155 名前:名無しさん:2005/10/15 07:58
中みたいじゃん。。
156 名前:名無しさん:2005/10/15 09:34
とりあえず、端末でなかったら参考書のコーナーにいる本屋の店員に聞けばいい。
瞬殺じゃねーか
157 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/15 11:30
 数学って今まで何をやってきました??
確か夏前に1対1対応を薦めた記憶がありますが、
そこまで終えていれば旧帝大二次レベルの数学力の基盤はできているはずです。
教科書レベルの公式・知識定着(傍用問題集or網羅系参考書)→融合問題やひねりのある問題の発想力付け(1対1対応)
と終えてきたら、あとは入試問題通じて応用力の定着図るのみです。
問題集形式で入試難関文系数学演習するなら文系数学のプラチカ。
もう少し実践力重視するなら、一橋や名古屋大あたりの紫本(河合の模試問題集)で
無差別にトレーニングすると良いかもしれません。
 京大・一橋志望だったり、数学に不安がなければ文系数学70題とかも薦めますが、
現段階ではこのレベルはまだ怪しいと思うし、必要もないと思います。


ピーナッツ一冊で問題ないですよ。
あれは復習もしやすいですし。
158 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/15 11:34
「大学入試受かる古文単語パピルス325」
で検索しないと出ないんかもねぇ。

ついでに、
https://www.honya-town.co.jp/servlet/jp.co.honya_town.p3.HSsearchServlet?&isc=51
3870&idn=1377868&iqm=1&ici=ZB01

とりあえず有隣堂本店には在庫有るみたいですよ。
今は大きな本屋なら紀伊国屋だってジュンク堂だってwebで在庫検索できるのが普通です。
こういうのも利用してください。
159 名前:早稲田教育志望:2005/10/15 12:26
お久しぶりです!質問なんですがセンターはどのように受ければ良いでしょうか?一応5-7受けるのですが一文のセンター利用も考えてるんですが何かの教科満点とらなきゃ無理でしょうか?アドバイスお願いします…
160 名前:早稲法浪人:2005/10/15 12:44
日本史なんですが、
今Z会のせめる日本史の近現代、テーマ史やってるんですが、
早稲法なら100題の方が良いでしょうか?
それとも↑の2つを消化してからの方がいいですか?
おねがいします。
161 名前:名無しさん:2005/10/15 12:59
現役高3の偏差値不明の者です。
初めて早稲田社学の過去問ときました。
結果は英語約6割・国語5割・政経5割でした・・。
とてもやばいです・・・。
今まではポレポレ→500→中級をやったので今は中澤をやっています。
あと他に早稲田の他学部を併願するならどこがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
162 名前:名無しさん:2005/10/15 13:23
フレサテで代ゼミの早大予想演習を取る場合、どっちがいいでしょうか?2種類あるみたいなんですが…
?〈早大各学部の傾向→オリジナル予想問題+付録〉 合否を分ける時事:EU憲法問題、中国と日本外交、構造改革・民営化、デフレ、M&Aと会社法、イギリス総選挙、年金問題などと、、憲法及び経済理論に関する予想問題。早大限定盲点チェック付き
講師 小泉 1月31日・1日

?〈昨年も的中!〉 100%オリジナル予想問題の演習を通じ、高得点を。わかりやすい解説で弱点と盲点の克服を
講師 吉田 1月16日~フレサテ
163 名前:名無しさん:2005/10/15 14:39
お尋ねします。
志望大学は早稲田社学 及び一文、人科
高三、受験科目英国、代ゼミ八月記述の偏差値が59です

英語:
Z会語トレ戦略(三周)・演習(二週)、ポレポレ(一周と半分)と
解体英熟語(色付カードはほぼ完璧)、単語はターゲット1900を基礎に
単語については恐らくターゲットだけでは数と文での読み替えに対応しづらい為
速単上級をちまちまと読んでいます。

現在、英長文で演習を中級でしており二日後ぐらいには終わります
ただ此処で問題なのが500から始めずに前述の物からしてしてしまったため
まだ演習量・読解力に不安が残ります
次は500を一日二題解いて行こうと思うのですがいかがでしょう?

国語:
現代文)現代文と格闘するを解いており、二日に一度のペースで今月中に終えられます
正解率も概ね八割以上と模試で五割しか取れなかった頃に比べ安定しきてます
十一月以降はZ会私大、それが終われば過去問を上のペースで解くつもりです
古文)文法はマドンナ、単語はゴロゴで解釈本には手を出していません
そのせいなのか古文上達で演習中に口語訳が大意は合うものの、和歌訳が出来ません。
テンプレの元井で肉をつけようかな、と。
漢文)早覚えと漢文道場を使ってますが「漢字の語彙」自体が不足しているのか
句形を把握しても間違えることがしばしば
これは問題を解いたらその度に分からない漢字を覚えるしかないのでしょうか?
古文漢文については来月中に現在の問題集を終わらせる予定です

日本史:
Z会100題(一周と半分)とZ会2100(同左)を他の教科との時間を調整しながら回してます
来月河合から早稲田用の日本史問題集が出るそうなので
100題を三周ほどして、頭に入ったなと感じたらそちらに移ろうと思うのですがどうでしょう?

長々とすみません。
164 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/15 16:12
ごめんなさい。どのように受ければって普通に質問の意味が分からない。
一文センター利用出したいなら、そこで使う科目は是非とも95点くらい欲しいですね。


100題を一冊やる。の方が安心ですね。
テーマ+近現代だと抜けが出ると思うので。
165 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/15 16:15
前言った通り、5割くらいなら全然OKです。
基本的に遅れはないようなのでテンプレプランを基本にどうぞ。
併願するなら、政経、商、教育じゃないですか。って別に普通ですが、、。
商と社学は一番併願の相性良い気がするな。


政経冬期講習の取り方はの通り。
基本的に小泉優先です。
166 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/15 16:24
 英語OK. 500に入っていけば良いと思います。
俺がテンプレで想定してる受験生よりも語彙力がだいぶありそうなので、
500もスラスラ進むかもしれませんね。
てか、語彙力だけじゃなく文法も相当進んでますね。
ポレポレまでしっかりやって基盤固めれば11月以降大きく伸びそうです。
 国語は、現代文に関してZ会の私大トレは薦めてません。過去に何度か書きましたが、
単に気づけるか気づけないかレベルのたわいない問題が多く、俺は良問だと思いません。
「際どさまで含めて入試に近い」といえば確かにそうですが、そんなのは過去問で学べばよい。
分量的にも同程度な駿台の現代文ターゲット別問題集(ハイ私大編)を薦めます。
古文は、古文上達→元井ありでしょう。漢文も漢字語彙は早覚えに載っているものを
キッチリ押さえた後は演習しながら身につけていくしかないでしょう。
 日本史も完璧OK.世界史と違って日本史は100題が通史問題集としてズバ抜けてるのでこれでとりあえず安心。
あとは日本史にしろ世界史にしろ、年明けくらいから河合の早慶大○○史ってのは俺が普段から
薦めてるパターン。
167 名前:名無しさん:2005/10/15 16:26
テンプレ更新おねがいしやす
168 名前:ワセ吉:2005/10/15 16:59
現在、河合塾に通っています。早稲田政経、慶應法です。
マーク、記述の平均偏差値が全統マーク英語61・国語65・日本史62、
全統記述英語58・国語64・日本史62といった感じです。
今までは河合のテキストを中心にやってきました。
テキスト以外にやっていることは、シス単、英熟語always、パラリーのストラテジー、英文法特講くらいです。
シス単、alwaysの定着率はまだまだ甘いという感じです。
英語はマーク模試だと長文ほぼ取れるんですが(文法など雑問で落としてしまいます)、
記述模試や早慶大英語のテキストになると、なかなか点数が取れません。
特に早慶大英語の方はほとんど外してしまいます・・・・・。
もう1度、基礎シリーズのテキスト復習をしようかと考えています。(特に英文解釈、英文法語法)
古文も最近、次第に出来なくなっているような・・・・・・。
うちの校舎の早慶上クラスは100人以上いるのですが、今のところ15前後しか受からんのじゃないか
とチューターが言ってます。(あまり気にしてませんが)
これから、やるべき事や勉強法、心構えなど何でも構わないのでアドバイスよろしくお願いします。
169 名前:早稲法浪人:2005/10/15 17:13
ありがとうございました。
272も参考にさしてもらいました。
?回まわして、時間あれば(早稲法の過去問、河合のやつとも相談して)
?回目やってきたいとおもいます。
日本史は得意教科なのでそんなに時間かからないと思うのですが
みんなむずいむずいいうので気合いれていきます!!
あと早慶レベルの史料問題集はありますか?
170 名前:さとう:2005/10/15 18:06
浪人早稲田商学部志望です
英語 代ゼミセンター模試で8割ほど
   単語はDUOの例文は大体暗記している位で
   長文は基本はここだ→ポレポレ30文目
国語 代ゼミセンター模試120/200
   マドンナ古文単語70語ほどと富井はじてい文法をはじめたところです
政経 代ゼミセンター模試4割
   畠山の爽快講義本日購入
文転したばかりで古文漢文と政経がほとんど手がつけられていない状態です
授業は英語の授業が週1現代文も週1ほどでとっています
アドバイスお願いします
171 名前:名無しさん:2005/10/15 20:02
英単語について質問したものです、ありがとうございました。
172 名前:名無しさん:2005/10/15 20:02
英単語について質問したものです、ありがとうございました。
173 名前:269:2005/10/15 23:09
お答えいただきありがとうございました。
174 名前:K.K:2005/10/16 00:43
お久しぶりです。
国世は指示通り順調ですので、キープしつつ反復しようと思っております。英語なのですが・・・、
先月の終わり頃に塾(代ゼミサテラインの設備あり)で、置いてあった早大プレの英語とセンター模試の英語を解いてみたら40、86って感じでした。
センター模試が悪いのは解かってるんですが、プレの方はどんなものだろう?と思い純粋に塾の先生に聞いてみたところ、
「とりあえず、CTでそれなりの得点をとるために・・・」と云い出してあらゆる基礎講座(しかも数学含む)を見せてきました。視聴も少ししましたが、・・・。
正直にこれは知っている知識なので参考になりませんと云ったら、「第何講が見たい?明日予約しておくよ」と商売に出てきたと完全に気づいたので苛立ちと同時に哀しくなって結構ペースダウンしていました。
但し、最初に述べた通り国世は進んでいるのですが、、、、とりあえず、謝らせて頂きます。英語に限っては折角スレ主様が考えて下さったプランをかなり無視して3週間ほどを過ごしてしまいました。具体的には割愛させて頂きますが、
プランをストップしてしまった分後退はあるかもしれないけど進歩はなかった時間だったと思います。どうか、再度見直しをお願いします。
今年は残り時間で自分を試します。勿論、やるからには落ちてもいいとは思いません。以前は国立への憧れがありましたが、それが今回の様な失敗を招いたので、私大専願でいくつもりです。
CT願書は出しませんでした。CTに気をとられずに一般入試の対策をしたいので。大学は早上、特に上智を意識した対策をとりたいです。
英語の進度:ポレポレの解釈は習得、シス単2章まで終了、識別法動名詞まで終了、文法問題集の演習手付かず・・・
分析:西で構文をとる力はつきました。単語も確かに覚えましたが、長文になると使えません。恐らく瓶の中の毒状態で、生きて使われているところを観察する回数が少ないからだと思っています。
   そして、語法の知識も少ないです。文法については基礎的なものなら解かるのですが、それ以上の見境がないので読解に生かせているのか解かっていません。
質問:
・ここから何が足りていないか算出して何をすべきか指導願えるでしょうか?
・期間は決めていませんが関西の祖父母の家に宿泊して本番に近い人数での試験慣れの為に少しでも模試を受けたいです、細部は自分で調べるのでお勧めを教えて下さい。
・それに伴ってモチベーションあげの為にも本物の代ゼミにて夏期講習のサテを受けてみたいです。英国世(特に英)でこれまでの発言から判断して合いそうなものを参考にさせて頂けると幸いです。

出来得る限り考えられるところは捻出したつもりなのですが、結構多くなってしまいました。何卒、お願いします。
175 名前:早稲田教育志望:2005/10/16 00:49
わかりにくい文ですいません…センター無勉でいくか必要な教科だけやるかって事です。得意科目95ぐらい取れた場合センター利用出願しても他の志願者と太刀打ちできると思いますか?又、一文一般の試験問題と同じなのでしょうか?
176 名前:九州大学志望:2005/10/16 01:23
すみません。
唐突なことで申し訳ないのですが、
九州大学の二次試験の問題の程度とか分かりますか?
どなたか知っておられる方がいらっしゃいましたら、
ぜひとも教えていただきたいのですが・・?

それと、数学に関してなんですけど、
センター試験は教科書を一通りやってれば大丈夫って聞いたんですけど、
これって、本当なんですか?私に関していえば、少なからずそうではないようにしか
思えてならないのですが・・。
177 名前:関西在住:2005/10/16 02:47
1対1対応を夏にやりました。
今は文系数学のプラチカをやってます。
これでいいんでしょうか…。
まあいつも偏差値64とかなんですけど。
この完璧主義の性格がじゃまします。
178 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 03:17
見直ししなかったから普通におかしい文が若干有るから
そんくらいは改訂しますが、それ以上は暫くムリですね。
来年3月になるかも。


 授業中心ならそれ続けてれば良いでしょう。
長文はやっておきたい500→総合中級だけでOK.
語彙、文法は今やってるもので問題ないです。
 ときに100人以上ってことは新宿校ですか??
授業は、受けるならできるだけ良い先生に潜るようにしてください。
179 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 03:49
資料問題って、まさにやったものが入試で出ることってそうないだろうし、
結局は普通の知識で決まることがほとんどだと思います。
史料が頻出のとこを受けるなら、超速でも土屋眺めてればよいでしょう。
特にコレといった定番もないですし。


英語は、DUOが一通り終わってるのは強いです。
ポレポレ終えたら、やっておきたい500→総合中級→志望大演習でOKです。
古文は、商の融合問題そんなにキツくないので、はじてい→中堅私大演習
あたりで止めても十分対応は出来ます。あとは他にどこ受けるかですが。
 政経は、元々圧倒的に蔭山の2冊を薦めてるのですが、、まぁ理解→実力を付ける80題
の流れで年内完成が目標です。政経結構シビアですが頑張って。
180 名前:名無しさん:2005/10/16 04:36
熟語に関する質問です。スレ主は解体では構文が入ってないのに1000以上あるのは無駄とおっしゃってましたが、スレ主は頻出1000を使ってたんですよね?頻出1000も解体と同系の熟語帳では?そのあたりの御意見を伺いたいです。シス熟も合計1200近くありますよ。
181 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 04:46
 とりあえず夏に指示した西ラインは終えたのなら上出来でしょう。
三週間無視したといっても、三週間英語に触れてないってわけじゃないですよね?
あとは長文演習ですが、ここはやはりやっておきたい500→総合中級です。
1日1~2題ペースで11月一杯までに必ず終えてください。そしてシス単も併行して
極力これも11月一杯で終わらしてください。そして、12月は速単上級薦めます。
上智の長文は超長文ではないからやっておきたい700は役立たないし、設問も雑題的なので
総合問題演習の様な良問集が役立つとも決して言えません。だからここは長くはないが語彙レベルが高く難しい英文
を大量に読むべき。普段俺は後威力の強化をそこまで意識しませんが、今回は上智を意識って事で単語帳二冊使います。
そして、併行して12月は河合の上智大英語と、代ゼミの早大プレ問題集をやりましょう。
代ゼミの早大プレ問題集は、問題文に上智っぽいものが多いです。時事的且つ語彙レベルがやたら高いの含む。
当然設問形式的には早稲田対策も兼ねるし、これらの演習と速単上級を12月からまわせば、
1月~1月半ばくらいには過去問演習に入れるレベルになっていると思います。
 てか文法がほとんど進んでないんですね・・・。正答識別法は8月だから何も言わなかったモノの、
網羅性も低いし即効性もないし今からではまず薦められるものではありません。
文法って全く頭に入ってませんか? もし基礎的な暗記事項くらいは頭に入っているというのなら、
最近出たUPGRADE英文法の文法・語法・熟語・語彙部分を10.11月で仕上げるのが一番効率的。
そして残りはファイナル問題集難関編。これはもう1月食い込んでも全然構わない。
 是非受けるべき模試は、来週有る代ゼミ上智プレをまだ申し込み受け付けてたら受けること。
あとは11月の代ゼミ早大プレと河合早慶大オープン。以上でOK.
 薦められる講習は、強いて言えば祝田の早慶世界史。ギャグも雑談もありませんが、頻出且つ盲点テーマを
板書でキッチリまとめながら解説してくれます。完全に祝田が出るテーマをあてに行く講座。
しかもこのテキストに載ってる問題がハイレベルで凄く良問なんです。
これを夏・冬と受ければ一応近代以前・以後と網羅する形になるので、世界史難関レベルの知識補充には最適です。
ちなみになぜか冬だけサテがないため、代々木なり大宮なりでライブ受けないと網羅できないのが難点ですが・・・。
英語に関しては、マジで特にありません。講習一つでどうにかなるものでもないし。
182 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 05:28
必要教科以外は当然やらなくてもいいし、一文にしても歴史で普通に勝負できるなら
わざわざセンター利用出すまでもない。センター利用だすなら95点くらいあれば、
十分使えますってのは言ったとおり。だから逆に言えば80点ちょいなら意味はない。
英・国が一般入試と同じかどうか位は今すぐ自分で調べてみましょう。


 教科書っていうか、授業と併行して傍用問題集キッチリやってきた人に関しては
時間さえ有ればセンター数学はまず問題ないでしょう。だからあとは慣れだけ。
俺はもし数学基礎が固まってない人には、センターチャートで網羅することを薦めてますが、
問題レベル的にはそこらで十分対応可能です。
 九州大は今河合塾のサイトで今年の問題見てきましたが、
まず英語は早稲田よりは確実に難しいですね。本格的な記述で、完全に「和訳力・英訳力」勝負ってところ。
ただ、和訳に関しては京大以外はポレポレでほぼ対応可能なので、ポレポレをただ読むだけではなく、
構文分析した結果を書き込みながらやることを重視した方法で進め、その上で
ディスコースマーカー英文読解を基本に、出る出た英語長文2冊で演習すればOKかなぁと思います。
演習は模試問題集、九州大英語→青本。
国語は割と易しいです。東大京大志望者には古文解釈の方法薦めてますが、
文法しっかり修得し、得点奪取やればOKかな。とはいえやや難。
現代文は特に易しいので、霜開発講座→個別演習で十分な気もします。
183 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 05:32
じゃあ、まさに薦めた通りって感じなんですね。
問題ないと思いますよ。偏差値的にも十分な数字だと思います。


頻出英熟語1000には構文的なもの(要するに「解体英語構文」に載ってるもの)
も含まれて1000です。普通の熟語帳は、みな「解体英熟語」「解体英語構文」
に載ってるものひっくるめて1000です。
それをZ会の使おうとすると、合わせて1500以上覚えさせられるわけですから
オーバーワークです。
 テンプレで薦めてるとおり、熟語は最近Z会から出た「演習英熟語600」でOKだと
思ってますから。
184 名前:早稲田教育志望:2005/10/16 06:09
度々すいません!一文は地理なので一般じゃ受けれないので質問しました^^;もうそろ?地理実践的にやりたいのですがZ会の100題等はどう思いますか?(今の偏差値は60~70)又英語(教育の)会話表現対策に良い参考書などあれば教えて下さいm(__)m
185 名前:名無しさん:2005/10/16 06:40
ではシス単は1400近く収録されてますよ?解体シリーズと同じくらいですよ! 河合の1001は改訂後のやつは頻出事項に穴あるし、似た熟語をまとめてあるので暗記しにくいですよ。スレ主は河合の1001を使ってない受験生だったんですよね。いい加減では?
186 名前:名無しさん:2005/10/16 08:45
熟語は前スレ、前々スレの過去ログに答えがあるだろ。
187 名前:名無しさん:2005/10/16 09:11
>291じゃあ自分のやりたいやつやればいいだろ。
「いい加減」とか暇見つけて返答してくれた(´・ω・`) ◆HCVq7OIUさんに対して失礼だろうが。
そんなヤツは吉野の「自分で決められないヤツは受験するな」でも読んどきなw
188 名前:名無しさん:2005/10/16 09:13
あなたは何が良いと思いますか?
189 名前:名無しさん:2005/10/16 09:18
本当に改正後の1001って穴あるん?
190 名前:名無しさん:2005/10/16 09:24
穴って、どれと比べてどこが?
191 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 09:45
会話文対策は、模試問題集や○○大英語シリーズや過去問の中で。
特によい問題集もないので、、。


 なんか勘違いしてるな。俺は元々シス熟薦めてないんですがね。
しかし、グルーピングという発想は、前置詞対策や基本動詞の語法修得の助け
になるから、使用予定の人は止めません。
対して解体英熟語には、同じ問題形式でも頻出英熟語1000には無い
圧倒的なアドバンテージが一つもないから、それ使うくらいなら、
やめて頻出英熟語やれ。って言ってます。
 そして、あなたは河合のalways1001が駄目であるっていうことをなぜか大前提に
して話し進めちゃってるから噛み合ってない。always1001に関しては、OSPの中沢先生が
著書で「改悪だ」という旨を言い始めてからというものどうもネット上でもそういう流れ
ができてますが、レイアウトが変わった以外は章立ての仕方が変わったくらい。
 それと、「センター」「中堅」「難関」みたいな章立てがされてると思いますが、
改訂前に比べてその敷居が凄く下がってるんですよね。センターだけだと章立てに従うと
200ちょいで良いことになってしまう。そこは欠陥と言えば欠陥で、あれを真に受けた場合
基礎事項の抜けがあると捉えることは出来る。でも、普通は一冊こなそうとするものだし、
そうすれば抜けはない。1500個も載ってる解体シリーズに比べれば、実際500抜けがあることに
違いないが、1000以降の熟語暗記のコストパフォーマンスは限りなく低い。
400~600までの暗記が最もコストパフォーマンスが高く、それを最優先。そこまで覚えたら
読解なり文法を優先し、それにも不安がなければ1000まで覚えるべき。それ以上はいらない。
というのが俺のスタンスです。
 最後の「似た熟語をまとめてあるので暗記しにくいですよ」に関しては好き好きでしょうねぇ。
ターゲットなんかも似た熟語まとめてありますが、そのおかげで関連づけがしやすく覚えやすい
という人も多いと思います。だから、あなたがそれを嫌うなら別にムリに薦めませんよ。
 だから、その場合は頻出英熟語1000を薦めることになるでしょう。
解体は熟語と構文二つ終えない限り、それこそ基礎事項の抜けが激しいため薦めません。
これが俺のスタンスなので、それ以上は自分でご判断を。
 前にも何度か言ってる様に最後は「自分が一番やりたいものをやればいい」んです。


ということで、改訂後のalwaysに穴があると俺は思いません。
レベル設定が易しめになってレイアウトと配置が変わっただけ。
そもそも掲載数が変わってないのに、改訂後急に穴ができる。って論理が
おかしいでしょう。 だから大丈夫です。
192 名前:名無しさん:2005/10/16 09:57
こんばんは。以前質問させてもらった早稲田政経・法志望の高2です。
漢文学校でテストやったんですが・・・(´・ω・`)な顔になりました。
漢文早覚えはド基礎から書いてないって聞いたのですが、
早覚えの前に橋渡しになるやさしいものないでしょうか?m(__)m
宜しく御願いします。
193 名前:名無しさん:2005/10/16 10:18
昨日社学との併願をたずねた者です。
中澤ではなく佐々木に変更しました。佐々木の方が早くみにつくと思いまして
それと早稲田受かった先輩からこの時期からプレ問題集をやりつつ早稲田全学部の過去問をやったほうがいいっていわれたんですがこれは良いんでしょうか?
194 名前:名無しさん:2005/10/16 10:44
突然ですが早慶マーチレベルの漢字の問題集って何が良いですか?コツコツやっていきたいのですが…
195 名前:さとう:2005/10/16 10:45
のものです アドバイスありがとうございました。
 まだ畠山もざっと一周読んだぐらいなので
   明日蔭山の2冊を見てみて年内に仕上げられそうだったら
   そちらに移行して平同時進行でZ会80題をやることにします。
196 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 11:07
 初級わかーる漢文ってのが一番本質的且つ基礎からやってる参考書。
薄いし、分かりやすいし良いんじゃないかと思います。


 はい。実際、スレpart1の頃に俺が薦めてたプランでは、7月までにポレポレ、
夏休み中にロジリーなりやって、9月から10月半ばまで1日1題計50題演習。
10月後半からは模試問題集等ガンガン解いて11月のプレに備えましょう!
てな感じでした。
 つまり、レベル的に申し分ないならこの時期からガンガン志望大レベルの
英文に取り組むのは正しい勉強法です。だから、今やるべき勉強は、その人のレベル次第。
さんの場合だとまだ早いのではないかと思います。最初に挙げたプランではプレA判
を目標にしてますが、C判定以上なら余裕で合格圏内なので心配いりません。
佐々木→500→中級でOKでしょう。年明けてからもまだ2ヶ月有るわけですから過去問やる余裕はあります。
中級までを11月一杯で終えることをひとまず目標に、その中に週に1日だけプレ問題集解く日とかを入れていくと
良いかもしれません。やはり11月のプレで良い点取りたいですし。
197 名前:(´・ω・`) ◆HCVq7OIU:2005/10/16 11:20
>>29
俺の手元にある、自分で色んな大学の過去問やりまくる中でピックアップした
良問集より、無造作に選んだMARCHレベルの大学の問題から漢字ピックアップしてみました。

対称 匹敵 露見 弛緩 卑近 (学習院)
深刻 逸話 渦中 嘆声 (立教)
亀裂 回帰 (青学)
惨事 奇怪 (立命館)
複製 特筆 不審 夢想 秀逸 (中央)
鑑定 暴落 携帯 把握 (関西学院)

全て「書き取り」の出題ですが、どうでしょう。
もちろん文脈はあるので、本番では「嘆声をあげる」「夢想する」なんかは
こうやって見るより解きやすいでしょう。
ちなみにこれ、本番で出たら何問くらい書けそうですか??
198 名前:アンチ1001:2005/10/16 12:11
まあ改訂1001の悪書ぶりは実際にいろいろな問題にぶちあたった俺がいうんだから間違いないね。そんなに改訂1001がいいと信じるなら使ってみるがいい。結局穴埋めるために解体やら頻出やらに手をつけるだろうよ。
199 名前:298:2005/10/16 12:11
お返事ありがとうございます。ではその参考書を済ませて早覚えにうつりたいとおもいます。
あ、あと1つ質問が・・。政経の実力がつく80題なんですが、蔭山+Z会80題と年明け政経問題集だけでも合格点とれる実力つくでしょうか?
やっぱり時事問題とかは夏季とるべきでしょうか?
200 名前:名無しさん:2005/10/16 12:20
↑なんか文おかしいですね。
政経の実力がつく80題なんですが、→政経なんですが で・・。
連続すいませんm(__)m



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)