【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387342

数II・Bの公式の覚え方を教えてください!!

0 名前:悩める名無しさん:2004/08/10 07:18
数Iスレがあるので数IIスレをたてました。
1 名前:悩める名無しさん:2004/08/10 07:21
加法定理の暗記法

咲いたコスモス、コスモス咲いた(sinαcosα+(または-)cosβsinβ)
コスモスコスモス、咲いた咲いた(cosαcosβ+(または-)sinαsinβ)
2 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/10 09:54
あのね、加法定理はゴロとかで覚えないで、機械的に覚えたほうがいいよ。

和積・積和はその場で導くかゴロで乗り切るか
3 名前:悩める名無しさん:2004/08/10 13:00
おれは
咲いたコスモスコスモス咲いた
こりゃこりゃさっさ

だな。
4 名前:悩める名無しさん:2004/08/10 13:01
いちまいたんたんたんじぇんと。
5 名前:名無しさん:2004/08/10 13:29
ちなみにド・ブロイの定理を使えばサインコサインの加法定理は即席で作れる。
6 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 07:25
加法定理...
死んだ校長 校長死んだ …友達がいっていました。使えませんが
7 名前:悩める名無しさん:2004/08/11 15:05
加法定理

死ね高3!高3死ね!
高3高3、ひっくり返って死~ね死ね!
8 名前:悩める名無しさん:2004/08/13 12:37
おっ、おぞましい。
9 名前:悩める名無しさん:2004/08/13 13:43
>>7
むしろお前が死ねばいいしょww
10 名前:悩める名無しさん:2004/08/31 12:39
ば~か。
11 名前: :2004/09/10 05:55
何だこのスレは。おもしろい。
12 名前:悩める名無しさん:2004/09/10 07:52
>8
これって去年の大数の読者投稿に載ってたヤツじゃない?
13 名前:名無しさん:2004/10/21 00:27
3 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA [2004/08/10(火) 18:54 ID:Wu3POe9c]
あのね、加法定理はゴロとかで覚えないで、機械的に覚えたほうがいいよ。

和積・積和はその場で導くかゴロで乗り切るか

11 名前:悩める名無しさん [2004/08/31(火) 21:39 ID:0k3C5O.I]
ば~か。
14 名前:名無しさん:2005/09/21 14:44
証明はした方がいいかもね。公式は図と共に理解すると良いと思う。加法定理って色々な証明法があるけど、個人的にはベクトルとか一次変換を使ったやり方が好き。ていうかどうでもいいよね^_^;ごめん。
15 名前:名無しさん:2005/09/21 17:25
さすってこすってこすってさす

ってのを聞いたことがある。
16 名前:名無しさん:2005/09/22 13:44
和積と積和のゴロない??
覚えてプラスマイナスとか間違えてもやだし、作るのもめんどい。。
センターとかで公式一発が出たりしたらまじ作るの時間の無駄じゃん?
なんかゴロ教えてーーー
17 名前:名無しさん:2005/09/22 15:10
毎日作る。一週間くらい続ける。
これで覚えられる。
18 名前:名無しさん:2005/09/28 16:19
>>5
ド・ブロイって物理のド・ブロイ波長のド・ブロイか?
ド・モアブルじゃないの?
19 名前:名無しさん:2005/09/30 12:09
私は機械的に覚えるのが一番楽だけどな。
まとめて式が書いてある所を、場所も含め全部覚える。
20 名前:名無しさん:2005/10/16 06:05
加法定理
sin(α+β)=さすってこすってこすってさすって
cos(α+β)=こすってこすってさすってさすって
21 名前:名無しさん:2005/11/20 12:22
問題といてたら自然と覚えてる。
覚えてないような公式は重要じゃないか,勉強量が足りないかのどちらか。
22 名前:名無しさん:2005/11/20 18:13
>>16
いい覚え方知ってるけどおしえてやんない。ふひゃ
23 名前:名無しさん:2005/12/24 12:42
>>16
導く練習を何回かすれば15秒で導ける
24 名前:名無しさん:2005/12/24 22:14
sin(α+β)=ちんこコチン
cos(α+β)=ココちんちん
25 名前:名無しさん:2006/01/05 14:19
問題演習を重ねるべきです
26 名前:名無しさん:2006/01/20 06:03
sin3α=3sinα-4sin^3α
サンシャインひいて夜風が身にしみる
27 名前:名無しさん:2006/03/20 15:22
jounan
28 名前:ZIP:2006/04/20 11:28
begrerqwg
29 名前:ヒトダマ:2006/05/06 12:16
積和基本式
ss=-1/2(c-c)
? ? ?
?がssやccみたいに続いたら?はc
?の右がsなら?はマイナス
?は基本式のみ付く
30 名前:名無しさん:2006/05/10 12:15
sin(α+β)=咲いた、コスモス、コスモス、咲いた。
cos(α+β)=コスモス、ここにも、さぁ、咲いた。


語尾を上げて外人風に発音するのがコツです!
31 名前:名無しさん:2006/07/04 11:54
さしてこすってこすってさして
こすってこすってさしてさして
32 名前:名無しさん:2006/10/22 15:17
もう少しネタがあったら教えて欲しい。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)