【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387322

河合で偏差値40弱の高1がマーチ滑り止め可能にできるか

0 名前:もむさん:2004/07/22 05:11
できますかなぁ。立教が偏差値一番高くて、明治が就職に一番有利らしいっすねぇ。
中央の法学部は相当むずいらしいけど・・・
278 名前:名無しさん:2004/11/02 16:55
もむさん、、、、超余裕、、というか東大可能なんですけど。
279 名前:もむさん:2004/11/20 05:20
お久しぶりですーっ。学校の学力テストも終わり、とうとう明日は河合の第三回目の模試です。
ではいってきます~。
280 名前:名無しさん:2004/11/22 11:34
私も今の偏差値50ちょっとなんですけどマーチに入りたいと思って勉強してます。
マーチ滑り止めにするには自信ないけど・・・
とにかく偏差値60ちょっとに上げたいです。
大学では国際経済や政治かなんかを勉強したいと思ってます!高校では英文科に入ってるので。
ちなみに今高2です・・。
281 名前:名無しさん:2005/01/06 02:54
ふーんがんばれ
282 名前:もむさん:2005/01/22 08:55
さて、来週の日曜、第4回目の模試です。具体的な範囲が示されているのが数学のみなので、ラスト1週間は数学を中心に勉強していきたいと思います。
図形の軽量が学校でまだ終わっていないので・・・心配です。。。
283 名前:名無しさん:2005/01/23 09:41
英語やれや、英語!
数学なんかできなくてもいける大学は腐るほどあるが
英語が出来なくてもいける大学なんて皆無だぞ
284 名前:名無しさん:2005/01/23 13:09
11月の河合模試はどうだったん?
その結果によってやるべきことは大分違ってくると思うけど。
285 名前:もむさん:2005/02/05 12:18
こんにちわ^^ 模試、数学ボロボロでした。英語も11月に比べて相当難しくなってました・・・。アクセントの問題
から11月と今回の模試の難易度を痛感しました。 数学に関しては分からないところだらけ。話になりませんでした・・・。
国語に関しては、いつもどおり、自信があるわけでもないですし、自信がないわけでもありません。ただ、今回は、感じの書き取りが
大分悪かったので、もしかすると、今までよりか、偏差値が少少さがってしまうかもしれません。11月の時点で、英語においては偏差値が49,5でした。
英語だけは、どんどんあがっていくのですが、数学は逆にどんどん落ちていくばかりです。総合偏差値はうろ覚えですが、40ちょいくらいだったと思います。
今回、改めて思ったのですが、学校でやる数学、テキスト(自宅学習用含)の問題と、河合塾の模試のテスト問題がちょっと形式が違うと思っています。
今までに見たことのない形式の問題が、模試ではよく目にします。
ちなみに、数学に関してはチャート式の白を中心とした勉強をしています。
あと今年のセンター(数I)1-1、2-2を授業でやってみましたが、難しすぎます。教師いわく、一般の大学でしたら最低7割以上取れなければ話にならないみたいなのですが・・・。
もちろん英語の学力もまず偏差値60以上を目標に頑張りたいと思います。
ただ、数学、国語の勉強のコツというものがどうしても分かりません。
特に、国語なんていうのは、現代文の記述もんだい等、これは日々の読書に関係しているのではないかと思うのですが、どうなのでしょう?
古典、漢文については、もうやる気がおきません。いくらやっても成果がでません。古典は3ヶ月あれば偏差70も可能だと聞いたことがあるのですが、そこまで容易な科目なのでしょうか?
僕自身、できない科目よりも、できる科目を伸ばしたいのですが、できる科目だけで大学受験は確実にタブーだと、本で読んだことがあるので、どうしようもありません・・・。
どうか、次の模試ではとりあえず総合偏差値50以上を目安に勉強を進めたいと思います。
286 名前:285:2005/02/05 16:36
>>今までに見たことのない形式の問題が、模試ではよく目にします
河合はふつう良問を出してくるんだよね。
問題見てないから断言はできないけど、多分君が問題文の表面にとらわれて
「何がとわれているのか」をつかめてないんじゃないかな。
復習はしただろ?解説読んでもまったく理解できない内容だったの?

数学が伸びないのは白チャ使ってるんなら教材に問題があるわけじゃないな。
白チャはどんなふうにすすめてる?

>>古典、漢文については、もうやる気がおきません。いくらやっても成果がでません。
どんな勉強法?
高1、2のうちは問題がかなり簡単だからちゃんとやれば出来ると思うけど・・・
古典が簡単だと言われてるのは、他教科に比べて身につける事項が格段に少ないからだな。
3ヶ月で偏差70ってのは確かに可能かもしれんが誰にでもできるわけじゃない。
一年じっくりやった方がいいよ。

現代文に関してはまずはどんなに時間がかかっても本文の「意味」をつかむのがいいと思う。
あと独学が一番きつい科目だから学校に良い先生がいなかったら予備校をおすすめする。
現代文が出来るようになってくると他の科目の理解にも役立つからちゃんとした先生を選ぶといいよ。
予備校行くならね。
287 名前:もむさん:2005/02/15 11:47
白チャ<基本的に学校の授業が中心になってしまっています。そのなかでチャートを適度に用いています。ですが、白チャートのレベルの問題すら十分にとけず、途中で
なげだしてしまう始末です。解説などを読んだりはスルのですが、どうしても思うようにいきません。

古典、漢文<これも、基本的に、授業を主流にです。また、その中で、古文は、薄いテキストを買ってやっています。それでも、わからない単語がたくさんありすぎて、答えを見ながら、2回ほど繰り返しやっています。
漢文は、学校の教科書問題はできるのですが、基礎からのテキストの問題が解けません。

それと、今年の春あたりから、予備校へいくかもしれないのですが、東進、河合のどちらにするか迷っています。

東進は家から10分強あたりのところにあります。また、河合塾は、春休みから開校で、家から約20分程度。電車一本、通学カードがありますので、交通費は無料です。

一般的に、河合塾の方がいいといわれているのですが、予備校は移動に時間のかかるところは選ばないとよくききます。

ちなみに、どちらの予備校も、学校帰りに通る駅に位置しています。 

レスが遅くなってすみませんでした。では、どうぞよろしくお願いいたします。
288 名前:名無しさん:2005/02/16 14:16
理系だったら東進にしとけ。
289 名前:もむさん:2005/02/17 07:42
>>288文型です~
290 名前:名無しさん:2005/02/17 14:12
「代ゼミ>東進=河合=駿台>それ以外」というのが基本だ。
代ゼミが近くになければ、東進でも河合でもいいだろう。
東進も東進板ではけっこう叩かれてるが、実際はいいもんだ。
距離が近いんだったら、東進をお勧めする。
マドンナや出口とかもいるしね。数学は石綿が評判だ。
そして最近、「代ゼミ四天王」の今井という英語講師を代ゼミから引き抜いた。
291 名前:もむさん:2005/02/18 07:50
291>>ありがとうございます。非常にわかりやすいです^^
しかし、東進なのですが、文型に進む人間として、聞いておきたいのですが、
出口講師の場合、一定のところまでいくと壁にぶち当たると聞きました。(参考書の難関問題等)
また、古典の坂野講師の場合、授業が有意義でないようです。彼の出してる古文単語、ゴロ565は相当使えるみたいですが、その他の出版本は良くないと聞きます。

一応、私もそれは持っているのですが、どういった使いかたをしたらよいかわからなくて。。。

というように、東進への不満が大きいのですが、あくまでネット上の他人が言っているまでのことですが、そういった話をよく見かけるので
たいへん気になっています。実際ここらへんはどうなのでしょうか?
292 名前:285:2005/02/18 11:37
東進がビデオ授業の方なら俺はやめておいた方がいいと思う。
君の成績を見せたらありえない量の講座をとらされて死ぬ可能性が高い。
生授業(あるのか知らんが)はわからん。俺は河合の方がいいと思う。

古典に関してはいきなり読解じゃなくてまず古文単語と古文文法を参考書で固める。
単語はゴロゴでいいよ。使い方は自由だけど一日のノルマを決めて一気に暗記するのが良い。
音読、殴り書きなど自分がやりやすい方法で。

文法は学校の文法書も結構使えるけど苦手な人にはつらいから望月の実況中継がおすすめ。
これも一日のノルマを決めて短期間で一気に仕上げると良い。
これが終わったら「文法問題をやってみて間違ったところは実況中継で見直す」を繰り返す。

とりあえずこんなもんかな。古典は独学で十分できるようになるよ。

あと現代文はとりあえずほっといていいよ。それより古典で安定した得点を取れるようにする。

数学については
わからない問題はとりあえず解説見て次の日に解きなおす→練習問題の類似問題を解いてみる
これの繰り返ししかないんじゃないかな。そのうち理解できるようになると思うが・・・

あと今井はやめとけ。
293 名前:名無しさん:2005/02/18 14:19
>>291
東進板はかなり荒れてるから参考にしない方がいいぞ。馬鹿な住人が特に多い。
どの講師もやたらと批判されてる。擁護すると確実に「工作員」呼ばわりされるしな(笑

俺は出口のおかげで偏差値は常に70以上あるし、特に壁にぶつかったこともなかった。
個人的には素晴らしい講師だと思っているが、相性の良し悪しがあるというウワサも。
ガセネタかもしれんが、これについてはよく分からんのでコメントできない。すまんね。

板野の授業は確かにダメだ。雑談が授業の大半を占める時もある。取らないように。
ただし、彼のゴロゴはイイ単語帳なので、あれに限っては活用すべきだろう。
毎日3時間くらいやれば、1週間で完璧に覚えられる。
まぁ、古文の授業はマドンナか富井をとるのが無難だといえよう。

あと、講座をむりやり取らされるというネタもあるが、それはありえん。
少なくとも俺の校舎の担任は、俺ら自身に取りたい講座を決めさせるし、
6講座以上取ると「復習の時間が大切なので、あまり取りすぎるな」と言ってくれる。
そもそも、無理に講座をとらせるのは犯罪なので、そんなことはないだろう。
294 名前:285:2005/02/18 15:09
>>293
「むりやり取らされる」というか「取らざるを得ない気持ちにさせられる」と言った感じらしい。

ところであなたは現役の時の話をしてるの?現役生に6講座の負担はきついんじゃね?
普通の人は2、3個がやっとだと思う。

講師については受けたことないから確かなことは言えないけど制度は破綻してると思う。
細かすぎるレベル設定は無意味でしかない。

単語はいったん覚えても忘れていくから毎日3時間もかけるよりは毎日30分を繰り返す方がいいと思う。
まあその辺は個人の好みか。

現代文はやるとしたら生で添削受けれる方がいいと思う。

あと「代ゼミ>東進=河合=駿台>それ以外」これはかなりあなたの主観で構成されてると思うよ。
295 名前:名無しさん:2005/02/18 15:29
>>294
うむ。だから俺らの校舎では基本的に6講座以上は取らせてもらえないYO-!
確かにあのレベル設定には従わなくてもいい、というよりも従うべきではないね。
0~2レベル、3~5レベル、6~8レベルの3段階としてみたほうがいい。

「代ゼミ>東進=河合=駿台>それ以外」は難関大現役合格者数を基準とした。
厳密には「代ゼミ÷2≒東進≒河合≒駿台>それ以外」というべきか。

>現代文はやるとしたら生で添削受けれる方がいいと思う。
これも主観だねぇ・・・。やっぱこういう事は主観で語らざるを得ないよな。
こればかりは最終的には本人に任せるしかないじゃん?
296 名前:名無しさん:2005/02/19 07:53
わかりました^^

>現代文はやるとしたら生で添削受けれる方がいいと思う。

これってどういう意味ですか?添削って?
297 名前:285:2005/02/19 15:49
>>296
添削ってのは要は採点みたいなもんだな。くわしくは辞書でもひいて。

>>295
答えが決まっている数学、理科、社会とは違うから現代文が苦手な人が自分で採点するのはやめた方がいい。
英作にも言えることだね。
現代文が得意なあなたは気づかなかったのかな?一般論だと思うよ?

合格者数は基準にしていいものなのか・・・当然人数が多いとこが有利になるだろうし。
テキトーな数字を言ってるってうわさもあるね。

はっきり言って三段階でも多い。代ゼミなら1講座で十分カバーしてる範囲だし。
例えば東進は構文6個、文法6個(7個だっけ?うろ覚え)に分かれてるものが代ゼミでは文法・構文1講座。
代ゼミの場合、もちろん量こなすのは自分でやらなきゃいけないけど。

まあ代ゼミもいろいろと問題はあるけど。

最後の行には賛成。2つとも体験した方が良い。そこで東進が良いと感じたら行くべきだよ。
↑は俺の意見に過ぎないし、>>295は東進が性に合ってたんだろね。
298 名前:由里:2005/03/09 03:35
こんにちは!
私は私立の中高一貫校に通う高1です。
私は主に、数学と英語の成績をあげたいのですが、今の私のレベルは進研模試で偏差値60後半(国数英)、代ゼミの模試で数学、自己採点、100点のような感じです。
けど、両方の模試とも偏差値が高く出すぎて信用できないと聞きました。今の私のレベルからぴったりの参考書ってありますか?ちなみに志望大学はK里大学の看護学部です。希望的にはK応の看護なのですが・・・
こんな私にアドバイスお願いします。(文理選択はもうして、理系です。あと英語にかなり苦手意識を持っています・・・)
299 名前:由里:2005/03/09 03:38
↑ごめんなさい!!間違えました;;;
300 名前:名無しさん:2005/03/09 14:17
良く続きましたなぁ
301 名前:名無しさん:2005/03/11 04:21
94です。
最近はこういうスレになったんですね(^^)
302 名前:LUKE:2005/03/26 06:21
合格者数について。
代ゼミは一回春期講習を受けただけでも合格者にされることがあります。
東進もそうです。なので、合格者数なんていい加減なものですよ。
私的には何人かも言っているように、東進のビデオはお勧めできません。
私の知り合いの例で言うと、地方の東進行っていた人は全員浪人しました。
しかも、春休みまではまだ強制的に行かされるそうです。
代ゼミもサテラインはお勧めできません。サテラインの質問は場所によっては
すごく手間がかかるし。
あくまで周囲の人の例で考えてのことですが、
駿台>代ゼミ=河合>>東進って感じですよ。有効利用した場合。
東進板に悪口が大量に書かれているのは全国に多数あるからだと思いますが。

このように、場所によって評判も違いますので、285番さんの言うように、
体験してみて質問や勉強がしやすい環境にあるかということをチェックして
その上で絞っていけば良いのではないでしょうか。
303 名前:名無し@文型:2005/04/16 04:35
お久しぶりです、書き込みありがとうございます^^ 

とりあえず、予備校の方は、夏休みを目安に入ろうかと思います。
また、今年の学校でのサテライン、サテライトはとらないことにしました。
ただ、三年向けで、サテライトのほうの英語講師が、西きょうじでしたので、受けてみたかったなぁというのがありましたけど。。。

今年、4月から2年になりました。無事に、文型進学志望クラスに入れました^^
そこで、日本史と世界史の教科がでてきたのですが、何か良いテキスト等あればお教えしていただけますでしょうか?
いずれも2,3回ほど授業は進んだのですが、進度が異常に遅いような気がして不安です。ですから、自分で先へ進むかんじで勉強していきたいと思っています。
よろしければ、ご紹介いただけるテキスト等のメリットその他もお教えいただけるとたいへん助かります。
それと、日本史、世界史の良い勉強法とかがあれば是非とも教えてくださいっ!
304 名前:名無しさん:2005/04/16 23:11
94です

>>303
あなたは「もむさん」ですか?
305 名前:もむさん:2005/04/17 03:48
あ、そうです^^; ミスッタです
306 名前:名無しさん:2005/04/17 09:58
94です

やっと本決算に目途が付き、少し時間に余裕ができましたので、このスレに戻ってきました。。。
勉強頑張ってくださいね(^-^)
307 名前:もむさん:2005/04/17 10:10
あ、毎回、ありがとうございます^^ 勉強頑張りますー
308 名前:名無しさん:2005/04/23 14:32
がんばってね
309 名前:名無しさん:2006/05/27 04:45
良スレ
310 名前:もむさん:2006/06/10 14:06
ひさしぶりにきますた^^; あれから大分たつけどまだあったんだなぁ・・・w

あぁ、もう三年の夏か。がんばるお
311  名前:投稿者により削除されました
312  名前:投稿者により削除されました
313  名前:投稿者により削除されました
314  名前:投稿者により削除されました
315  名前:投稿者により削除されました
316  名前:投稿者により削除されました
317  名前:投稿者により削除されました
318 名前:名無しさん:2007/12/23 14:10
予備校すれで話し名よ
319 名前:名無しさん:2007/12/30 13:46
マーチなんて高3の夏からで十分
320 名前:名無しさん:2007/12/30 14:20
マーチなんて学校のテスト勉強だけで十分、高3になったらマーチの低さに気付くよ
321 名前:もむさん:2008/02/14 11:23
スレ主です。 あれからもう受験目前になってしまいました。。。

とりあえずマズイ状態です。 最後までがんがる
322 名前:名無しさん:2008/04/02 15:58
wwwww
323 名前:名無しさん:2008/07/03 18:38
172 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA [2004/08/20(金) 18:45 ID:ePEbTDnY]
匿名掲示板に著作権も何もない。普通に「170は94です。」って言えばいいじゃん(笑

法的には著作権を主張できます。

と言ってみるてすつ
324 名前:名無しさん:2009/11/07 18:04
325 名前:名無しさん:2009/11/30 17:57
マーチなんて何時でも可。
326 名前:名無しさん:2011/12/15 14:13
あげ
327 名前:名無しさん:2011/12/15 14:13
age

前ページ  1 2 3 4 5 6 7  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)