NO.10387276
誰か教えてください!
-
0 名前:ちゃこ:2004/03/29 09:01
-
数学が大の苦手です。空間図形や相似など自分で補助線を引かなければいけ
ない問題がとくに・・・。どこに線を引いたらいいか分からないし、分かっ
たとしても、それだけで時間がかかってしまいます。時間が足りないのは、
すべての単元に言える事なのですが・・。
補助線の引き方(見つけ方)と、早く問題を解くにはどうしたらいいのか教
えてください。あと、いい数学の勉強の仕方を教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2004/03/29 09:07
-
問題演習あるのみ!
数研出版からチャート式という有名なレベル別問題集が出てるので、
今の自分の学力に合わせてやるのがよろし。
問題演習を通して、定理や公式などの基礎事項が自然に使えるようになれば、
補助線を引く場所もすぐわかるようになるし、素早く問題が解けるようになる。
因数分解の襷掛けが好例。はじめはなかなか当たらんが、慣れるにつれて1発でいくようになるだろ?
-
2 名前:匿名さん:2004/03/30 17:39
-
大学受験の板にカキコするんだから高校生じゃない??
-
3 名前:匿名さん:2004/03/30 22:25
-
補助線って思いっきり中学生の分野じゃないの?
-
4 名前:匿名さん:2004/03/30 23:29
-
そんなことはないが、高校数学を鮮やかに解こうとすればいるね。
ただにがてなら薦めない。オーソドックスな解法をまず習得すべき。
-
5 名前:匿名さん:2004/03/31 06:51
-
センター数学って傾向とかつかむと点数取りやすいですか?
-
6 名前:匿名さん:2004/03/31 08:50
-
傾向ばっかにふりまわされると損をする。
今年の2Bまさにしっぺ返し。センターのホムペにアクセス
して、出題者側の意見を直にみろ。怪しい対策本なんかに頼るな。
-
7 名前:匿名さん:2004/03/31 14:50
-
どうしたらいいんだろう
-
8 名前:匿名さん:2004/04/03 14:20
-
初めまして。どうしても納得出来ないことがあります。何方か自分を納得させてください。
「ある日Aという少年は先生から100mを10秒で走れと言われました。しかし走ってみると10.1秒で先生から注意されてしまいました」
とあるとします。この時、先生は10.0秒で走れとは言っていません。
つまり自分は先生がコンマ0秒までは指定していないのでAという少年が注意されるのはおかしいと考えます。
また、あるゲームでも75Km/hの速度制限の時、75.9Km/hは違反ではなく76.0Km/hから違反になります。
納得出来ません。教えて下さい。
-
9 名前:匿名さん:2004/04/03 14:20
-
あげ
-
10 名前:匿名さん:2004/04/03 16:18
-
まじつまんね
-
11 名前:匿名さん:2004/04/04 12:51
-
シネ
-
12 名前:匿名さん:2004/05/15 05:55
-
慶応の論文の書き方のポイントを教えてください!!!
-
13 名前:匿名さん:2004/05/16 10:46
-
こんなHPにたかってる馬鹿どもに聞いても何も参考にならんよ。
書店で小論文の参考書を買ってきたり通信添削で論理力鍛えろ。
前ページ
1
> 次ページ