【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387274

数学の参考書

0 名前:悩める名無しさん:2004/03/28 14:59
教科書レベルはほぼ理解しました。
ほどよい難度で、詳しい解説で、本質を
つかめる様な参考書or問題集紹介してください。
偏差値は50くらいです。理系なんで?・Cまで
おねがいします。
1 名前:悩める名無しさん:2004/03/28 15:19
黄色チャート
2 名前:悩める名無しさん:2004/03/28 15:21
黄チャートはもうやりました。
3 名前:悩める名無しさん:2004/03/28 16:44
黄チャートやり終えて50?
それはやり方間違えてる可能性大。
黄チャートはそんなにレベルの低い参考書ではないよ。
もう一周やりなおしたほうが良い。
4 名前:悩める名無しさん:2004/03/28 20:45
鉄緑会東大数学問題集っていいんですか?
5 名前:◆kESSENIQw:2004/03/28 20:49
本質がつかめる数学
6 名前::2004/03/29 03:35
>>3
黄チャートやった後、模試とか受けてないんで
いまどんくらいかよくわかんないんです。
7 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 05:06
黄色チャートを完全にマスターすれば、軽く70はいく。
今度模試受けて偏差値70以上だったら、青チャートをやればいいかと。
青チャートをマスターすれば、模試やセンターなどは満点狙える。
東大や早稲田などの最難関の理系学部受けるなら赤チャートもやっとくと無難。
もし次回の模試が50前後だったら白チャートからやり直した方がいいね。
8 名前::2004/03/29 05:11
網羅系の参考書を二冊やるのは、意味がないときいたんですが
どうなんですか?というより黄を全部やって青もやる根性ありません
(^-^;)
9 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 05:33
将来はどの程度の大学目指してる?それによるかと。
あと、数学は演習量が物を言う教科だから網羅系の参考書を複数やるのも効果あり。
よくある読み系の参考書だと、分かったつもりになったり、実戦力がつかない場合も多い。
10 名前::2004/03/29 05:39
志望は国立医です。
11 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 05:41
それなら少なくとも青チャートは必須だな。
今何年生?あと何年余裕があるのかね?
12 名前::2004/03/29 05:48
恥ずかしながら、四月から新浪です(^-^;)
13 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 06:05
それなら時間が無さすぎるということはないな。
青チャートは基礎から難問まで幅広く収録してある良書である。
浪人生だからと言っても時間が有り余っているわけではないので、
現在の偏差値が60近くあるなら青チャートから初めてもいいかと。
ただし、基礎問題の比重は、当然だが白や黄色ほど高くない。
でも教科書が理解できていれば、それほど心配する必要ないかと。
とにかく、受験までには最悪でも青チャートレベルの問題は完璧にこなせるようにしておく。
青チャートをマスターした後、赤チャートも征服するのが望ましい!
やれば必ず結果になる。気合を入れて演習量をこなすことが大切。
14 名前::2004/03/29 06:16
わかりました。黄色の復習と青チャー夏まで
できますかね?
15 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 06:36
英語など他の教科の現在の完成度にもよるけど、
各教科の偏差値が60近くあれば大丈夫でしょう。
ただし、青チャートは完全に理解するまで復習が必要。
もし一通り終わっても、できない問題を完全理解するまで繰り返す。
できない問題がなくなっても、9月までは、青を繰り返しやるといい。
赤は基礎事項はわずかしか載ってないので、青がスラスラ解けない時点でやると厳しいかも。
逆に青が完璧に理解できていれば、9月から1月まででも赤は軽く征服可能かと。
だが、数学ばかりに時間をかけると他の教科が完成する前に受験、となりかねないので、
青は絶対マスターするにしても、他の教科の勉強時間を犠牲にしてまで赤を極めることはなかれ!
つまり、赤をマスターするためには他の教科も忘れずに完成させていくことが重要となる。
16 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 09:47
いまから、夏まで命かけてやったら(全科目)偏差値40から
60代まであげられる可能性ある?
・・・あるっといってくれ!!!!!!!!!!!!
17 名前:悩める名無しさん:2004/03/29 13:02
ある。これでいい?よかったらさっさと勉強しい
18 名前:17:2004/03/29 14:05
わかりました。いろいろありがとうございます。
来年医学部いってきます。
19 名前:悩める名無しさん:2004/04/19 12:50
何でそう思うの?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)