【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387254

○○○理系と文系○○○

0 名前:名無しさん:2004/02/26 09:59
理系と文系。
理系の方が大学進学には有利なの?
文系じゃしにくいの?
1 名前:悩める名無しさん:2004/02/26 10:00
大学進学なら文系のほうが有利だろw
2 名前:悩める名無しさん:2004/02/26 10:00
どっちが有利とか関係ないよ。自分が勉強したい分野に進むべし
3 名前:1-3と別人です。:2004/03/08 10:40
数学や物理を勉強していて苦痛に感じるようであれば、文系、又は、医学部などの大学進学後、数学、物理を
卒業までずっと、使うわけではないところをお勧めします。そうでないと、大学へ進学してからさらに苦痛が強まる可能性が高いですので。
もっとも、医学部などの理系は大学受験で文系に比較して、高度な数学を使うことが多いので、
その場合、私としては、文系をお勧めします。
4 名前:悩める名無しさん:2004/03/10 09:09
ぶっちゃげ化学系の学科の人は、教養でしか数学は習わないし、機械系の人は
化学はせいぜい物理化学程度だし大学に入ってみるとあまり高校までの
理系というカテゴリーはあまり意味がない気がする。

まあ就職という観点からみれば理系。院進学という道修士2年逃げられるし、
理系の人への社会的需要は増えてます。
ただし、基本的には授業は文系に比べ大変です。これも大学、学部、学科
によりますが。
5 名前:悩める名無しさん:2004/03/17 16:04
大学入試は文系・理系の難易度の差はないと思う。
だがオレも疑問に思うのだが、大卒入学後は、文系が有利らしい。
大学の授業も楽しく、卒業生の収入アベレージも文系が明らかに高いらしい。
まぁ文系は第3次産業が多いから必然的かも・・・?でも不公平だね。
6 名前:悩める名無しさん:2004/03/17 18:12
そんなことないと思う。
理系だからって工場なんかに勤めないでしょ。第2次産業は高卒がおおい。
収入アベレージは理系の方が高いんじゃないの?文系の方が金持ちは多そうだけど、
文系は専門がないから給料低い仕事しか出来ない場合もある。
7 名前:悩める名無しさん:2004/03/25 01:34
おいもまいら、もっと目標をもってイ?。
文系のほうが受かりやすいとか、理系のほうが就職しやすいとか、そんな理由で大学
を選んだら金の無駄だし絶対に将来なんの役にも立たないぞ。大学は義務教育ではなく
自分の意思で勉強する場所なんだから、自分が本当に将来やりたいことを見つけてから
大学に行くことを決めればいい。
もし決まらない時は、少しでも興味のある学科に行って、大学でやりたいこと探せばいい。
8 名前:悩める名無しさん:2004/03/27 15:24
>>7
ばかめ。
やりたいことやっるためにアフォ大入って、その後は三流企業で貧乏生活だな。
9 名前:悩める名無しさん:2004/03/28 01:15
三流企業で貧乏生活でも幸せな人は
世の中にたくさんおる
10 名前:マイケル:2004/05/07 11:36
9>>は人間成り立ってなさすぎ
11 名前:悩める名無しさん:2004/05/07 12:00
>>9
貧乏でも幸せというのは、現実逃避しすぎ。
有る程度財力が無くちゃ幸せなんてとんでもない。
買いたいものが貧乏で買えない生活が幸せといえるか?
子供が出来ても、家が狭くて彼らに十分な部屋が与えられない状態が幸せといえるか?
愛が有ればいい??いくら愛が有ってもお金が極限まで無ければ食事も出来ない、ロクな住居にも住めない、着るものもぼろぼろ、
衣食住が成り立ってない。お金が無けりゃ(ry
と、私は思いますよ。はい。
12 名前:名無しさん:2005/05/01 11:11
数学や物理を勉強していて苦痛に感じるようであれば、文系、又は、医学部などの大学進学後、数学、物理を
卒業までずっと、使うわけではないところをお勧めします。そうでないと、大学へ進学してからさらに苦痛が強まる可能性が高いですので。
もっとも、医学部などの理系は大学受験で文系に比較して、高度な数学を使うことが多いので、
その場合、私としては、文系をお勧めします。
13 名前:もるひねるーる ◆eA/fZfIQ:2005/05/01 11:33
>>11
同意。
お金がなくても幸せって言うのは、程度の差こそあれお金がある人のセリフだよ。
就職とかめんどい。したいことないからまだ就職しない(というかそもそもできない)
と若いうちからいっている人は大人になってからカネカネになる恐れ。。
14 名前:名無し:2005/05/01 12:40
14それは人それぞれ 別に君が言及する必要はないよ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)