【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387232

第1志望校合格塾【PART?】

0 名前:すうけん ◆i2XW7nrs:2004/01/30 05:59
おかげさまで当塾も2スレ目です。
さらなる発展をご期待ください。

講師募集中!!
興味のある人はぜひお申し付けください。

講義中の他者の書き込みは禁止とします。
マナーは守ってください。

第1志望校合格塾
前スレです。
83 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:25
もし「直接話法」を使えと指定があるなら直接話法で書いてください。
でも、指定が無い時は極力間接話法を使うべきです。
ですから間接話法で書き直せばそのまま正解になります。
その場合時制の一致に注意してくださいね。
84 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:28
he said he would come to see me because he had something
important to tell me , but he did not come.
ラストのcomeはappearでも可。
85 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:29
ちなみに最後の否定文を短縮形ではなく正確に書いたのは
文を書く場合は短縮しないほうが好まれるからそうですから
短縮しないで書きました。
せこい考えですけど自由英作文の字数稼ぎにもなりますね。
ただこういう考えで短縮しないという人は考えを改めてほしいです。
86 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:35
?名作の映画化は失敗に終わる場合が少ないが、それはある意味では文学の勝利といえぬこともない。
 なぜなら文学は創造の世界において、現実には目に見えぬものやカメラには移らぬものをも作り上げるからである。
 『なぜなら~を訳しなさい』(一橋大)
Because literature creates what we can't see or
what we can't take apicture in the imagination
87 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:38
最後の問題です。
一橋ですね。この誤答例は非常にまずいミスをしています。
文章の構成を完全に無視した形ですね。
主節が無いんです。
これは入試英作文では致命的です。
ではどうするのか?
一橋は結構いやらしいですよ。
もし「~勝利といえることも無い、なぜなら~」なら上の誤答例でも
いいのですが「~勝利といえることも無い。なぜなら~」
では「~勝利といえることも無い」と「なぜなら~」が
明らかに独立しています。そうなると主節の無い文は
やはり致命的なんですよ。
ではどうしましょうか?
88 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:45
単純にit is because~と書いてやればいい。
だから
It is because literature creates what we can't see or
what we can't take apicture in the imagination
でよさそうな感じがしますね。
89 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:45
形的にはこれでよさげですね。
語句レベルでの修正をしましょう。
否定文の省略はやめたほうがいいですね。
もう一つtake a picture (apictureはタイプミスです。)
これは間違いです。
~の写真を撮るはtake a picture of~だよね。
でも「~がないじゃないか!」と思うかもしれない。
この文は「千代大海の写真を撮った」の「千代大海」の部分が無いだろ!
余計わかりにくくしたかも。
つまり写真を撮る対象の名詞がないってことですよね。
でも関係詞whatの性質を考えれば勝手に前置詞を取ってしまうのは
だめですよね。洒落ではないよ(笑)
だからofをきちんと残しておく。
それでは完成した英文を見てみよう。
90 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:50
It is because literature creates what we cannot see or
what we cannot take a picture of in the imagination.
91 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:53
ここまで書けば合格だね。
でも合格であって満点とは言いがたい。
どうしてでしょうかねー。
意味が通じないことは無いです。
ただ非常に読みずらいかも。
何が読みずらいかって、in the imagination
の位置があまりよろしくない。このような副詞(句)は
原則的には文末に持ってくることになってますが
どこを修飾しているのかが不明ですよね。
だから読みずらい。
ちょっとまとめます。
92 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:54
副詞(句)の位置
原則文末。
しかし
修飾する動詞の直後においたほうが情報は伝わりやすい。
(very much reallyは動詞の直前!)
93 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:55
そういうことでこの副詞句はcreatesを修飾しているから
その直後におけばいいのです。
では完全な満点答案を書いときますね。
94 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 12:58
It is because literature creates in the imagination
what we cannot see or what we cannot take a picture of.
95 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:02
よろしいですか。
相当細かいことまでやりましたね。
英作文で満点を取ることは至難の技です。
でも、妥協はやっぱ良くないです。
試験終了直前まで見直してください。
最後はやっぱり粘り勝ちですよ。頑張ってください!
96 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:03
これで全日程終了しました。本講座で扱ったことはぜひ復習してください。

10月から11月の末頃にかけてある女子生徒の勉強を見てやりました。
その子はスポーツ部で大会でも相当な実績がありました。
部活に頑張りすぎたため勉強時期は遅くなりました。
スタート地点も相当低かった。
でも僕はその子を成功させる自信があった。
97 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆js.YLTZM:2004/02/01 13:06
これが話題のスレか、、、どれどれ

>>89
>洒落ではないよ
って、どこが洒落と疑われそうなとこなの?

whatの後ろは不完全とか言わないんだね。
完全・不完全って一般的な教え方じゃないのかな。
98 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:06
別に僕が自信過剰だったわけではない。
3年間運動部を続けた彼女なら勉強ぐらいでへこたれはしないと
いう確信があったんです。
案の定彼女は真剣に僕の授業を聞きました。
集中力がやっぱ普通じゃない。
99 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆js.YLTZM:2004/02/01 13:07
ほぉ~、、、これだけやるのも大変だろうに・・。
いいの?受験生なのに。
凄いねぇ。
100 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆js.YLTZM:2004/02/01 13:13
あら?ごめん。
もう終わったのかと思って。
101 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:22
その後の模試の成績は80点以上アップした。
その時の彼女のうれしそうな顔は今でも忘れられない。
センター試験でも成功してくれると確信していたが
結果は惨敗だった。
その時自分のふがいなさに腹が立った。
その日「力になれなくてごめん」とメールをしたんですが
彼女は自分の力不足だと言った。
そう言われると余計に辛くなるけし、なんとかしてあげたいと
思ったけど、あえて今後のことに口は出さなかった。
やはり僕の中に自責があったからだろうか。
102 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:23
それでこの講義を開くのもためらったのも事実です。
果たして僕の授業が本当にあなた達に貢献できたんでしょうか。
それは僕にはわかりません。
あなた達が決めることです。
でも僕は町民英語教室やその女子生徒の個別授業、第1志望校合格塾
を通して「教える」快感や楽しさを知りました。
ありがとうございました。
支えてくれた鳳雛講師やメカ講師、決戦氏にもお礼を言いたい。
そして今ご覧の皆様
ご清聴ありがとうございます。
皆様の絶対合格と自分の合格も祈ります。
それではまたどこかで会いましょう。
103 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:23
以上で「春夏秋冬」全日程を終了します。
104 名前:名無しさん:2004/02/01 13:24
女性徒にはあっちの方も個人授業したんだろw
105 名前:名無しさん:2004/02/01 13:24
んで、口に出したのか?w
106 名前:名無しさん:2004/02/01 13:25
エロイなw
107 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:26
>>97
フォローセンクスです。
>>104
してないっす。
>>105
出してないっす。
108 名前:名無しさん:2004/02/01 13:27
オッパイくらいは触ったんだろw
109 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:27
>>108
おっぱいは大きかった。
でもさわってないんだなー。
110 名前:名無しさん:2004/02/01 13:27
教える快感、あっちも快感w
111 名前:名無しさん:2004/02/01 13:28
何カップくらい?w
112 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆js.YLTZM:2004/02/01 13:30
浪人生なのに家庭教師???
113 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:31
>>111
EかF?
>>112
そうです。
教えてたらおいらの成績もうなぎ上がり。
教えるって良いですよ。一石二鳥!
114 名前:名無しさん:2004/02/01 13:32
そのFカップを想像して自分でしたりした?w
115 名前:新生@ネオ代ゼミ団長 ◆js.YLTZM:2004/02/01 13:32
マジっすか?
多分、そんな浪人生すうけんくらいかと。
116 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:32
>>114
ヘンタイ
117 名前:名無しさん:2004/02/01 13:33
絶対一度はやってるよw Fカップの女子高生だぜ。
授業中、ちょっとムラムラしちゃうくらいはあったでしょ?
118 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:34
>>115
そうかなー・・・。
でも教えるってマジ良いよ。
英語も良いけど暗記科目はさらに効果増大。
119 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:34
>>117
つーか親友の彼女だし。
120 名前:名無しさん:2004/02/01 13:35
いや、でもぶっちゃけさ。親友の彼女だろうとなんだろうと、
たっちゃうものはたっちゃうし。どうよ?
121 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:36
>>120
教えるので精一杯だし。
君ヘンタイね。
122 名前:名無しさん:2004/02/01 13:41
いい香りだった?
123 名前:悩める名無しさん:2004/02/01 13:42
しつこい奴がいるね。すうけん気にすんな。

>支えてくれた鳳雛講師やメカ講師、決戦氏にもお礼を言いたい。
決戦は逃げてましたけどw
124 名前:名無しさん:2004/02/01 13:45
休憩時間とかあるんでしょ?萌えたろ?w
125 名前:すうけん@塾長 ◆i2XW7nrs:2004/02/01 13:51
>>123
決戦さんはその子の為のテキストにリー教奨めてくれたり
など、教材選びの時世話になったです。
たしかに逃げたけどww
126 名前:生徒:2004/02/01 14:02
すうけん乙!いい授業だった!
127 名前:悩める名無しさん:2004/02/01 14:11
すうけんさんののおかげでなんとかなりそうです。ありがとうです。
128 名前:メカ ◆000winEk:2004/02/01 14:22
すうけん殿乙です。
129 名前:悩める名無しさん:2004/02/01 14:27
すうけんさんよかったです!
メカさんもありがとう!!政経またやってね。
130 名前:тх ◆flARaSVk:2004/02/01 14:30
受講者はどのくらいいるのかしらね
131 名前:悩める名無しさん:2004/02/01 14:31
131
コケにしてるのかтхコラ!
132 名前:悩める名無しさん:2004/02/01 14:32
250人



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)