【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387202

模試であせらない方法ありますか??

0 名前:さとみ:2003/11/13 10:22
普段は普通に解けるような問題でも、模試とかになると焦って解けなくなっちゃうんですょ。
国語は漢字が頭の中からすっとぶし、数学は落ち着かなくなる。
あとで冷静に考えてみると、簡単に解けちゃうんですょ。
みなさんこんな経験ありますか??
克服できた人教えてください。
1 名前:決戦w@筑前守秀吉 ★:2003/11/13 10:22
みんなそんなもんでしょw
慣れだよ。
2 名前:悩める名無しさん:2003/11/13 10:29
何年もやってると慣れてくるもんだよ。ひひ
3 名前:悩める名無しさん:2003/11/15 17:15
会場でキムチくえ まじ安心する
4 名前:さとみ:2003/11/23 12:07
やっぱ慣れですかねぇ??
5 名前:決戦w@筑前守秀吉 ★:2003/11/23 12:12
慣れですな。
実際の試験では偏差値10ぐらいさがるらしいよん。
ってみんな下がってるから偏差値変わらないってことw

実力を100%出せるツワモノはそうはいないと思われ
6 名前:鳳雛 ◆FoR.493w:2003/11/23 19:24
(目をつぶったまま、両眼は眉と眉の間辺りを見つめる)
鼻から大きく息を吸う(5秒)→止める(3秒)→口からゆっくり息を吐く(12秒)

コレを6回程繰り返す。試験開始の合図と同時に目を開いて問題に取り掛かる。すると本当に
集中力が違ってきます。集中力が切れたと思ったらまた3回程繰り返してみましょう。時間が
もったいないと焦るより、試験中に1分使って集中し直したほうがよいです。お試しあれ。
(集中集中集中・・・と心の中で自己暗示を掛けるとより一層効果的です。)
7 名前:鳳雛 ◆FoR.493w:2003/11/23 19:26
胡散臭くないですよ、いやホントに。ただ鼻が詰まってると辛いw
8 名前:錬金術師@メカっち ◆QeCBSpr2:2003/11/23 21:58
早稲田模試はほんのちょっとだけ
他の模試より緊張したです。(最初だけでしたけど)
9 名前:悩める名無しさん:2003/11/23 21:58
代ゼミの早大模試は、実際の入試よりも内容が濃い。
10 名前:悩める名無しさん:2003/11/23 21:58
彼女の員盲は濃い
11 名前:悩める名無しさん:2003/11/23 21:58
俺集中しようとして初めて、1分間瞑想した。じゃあ国語1と12の問題
間違えた…しかも漢文のところマークさえしてなかったし…。慣れないこと
をするもんじゃないと思いました。普段どーりが一番
12 名前:悩める名無しさん:2003/11/23 21:58
貴方がドジという前提があっちゃなあ~。話になりませんでふ。
13 名前:悩める名無しさん:2003/12/07 08:12
代ゼミの早大模試って内容が濃いというよりクソ問だらけですな。
全然対応してないし。
14 名前:悩める名無しさん:2003/12/18 13:09
模試を受けない
15 名前:悩める名無しさん:2003/12/21 11:58
>>14
ナイス

俺は早めに会場に行って、他の受験生を観察してた。本番でも効果があった。
今頃赤本見てるよとか、緊張して顔が青くなってるよとか、どいつと友達になるかなとか
目立つやつがいて、入学後に本当に友達になった。
16 名前:松本 ◆irLtpfmA:2003/12/21 12:34
>>15
その方法はかなり有効やね。わしも実践したで。
あまり人がいない時に会場に乗り込むことで、試験会場が
自分のホームグラウンドに感じる。ギリギリに行くとアウェーな気分
になってまう。これは心理学的にも証明されていることらしい。
17 名前:WIZARD OF KIYO  ◆fXj39Rgo:2003/12/21 17:32
 へぇ~
良い事,聞いちゃった.
18 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/13 21:00
まず家を出る前に声を出して笑うことです。
19 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/13 21:02
【実際の試験】
周りのペンの音や貧乏ゆすりがうるさい場合→耳栓をする
眠い→スタミナドリンクを飲む(トイレに注意)
20 名前:エスアルファ ◆3.c3XMGA:2004/08/13 21:06
【1さんの一番の原因と思われるもの】

ずばり時間制限です。予備校とか塾の予習不要の授業に出ましょう。
その場で「解け」といわれ、時間内に解けなかったら馬鹿にされるのも時には必要です。
学校でもそういう授業に命をかけましょう。

あと慣れですね
21 名前:悩める名無しさん:2004/08/15 07:34
テストの前に栄養ドリンク飲むと良いよ。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)