【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386660

英語質問スレッド3

0 名前:名無しさん:2007/09/25 10:12
(注意)
1.単語やフレーズ等の問題は辞書で調べたほうが早くて正確です
2.読解問題の質問は、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
3.同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
4.自分でどこまで考えたかを明示して質問しましょう。質問の丸投げはよくありません
5.回答される方は、独りよがりな知識の押し売りを自重しましょう。

( オンライン辞書 )
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典 http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)http://www.m-w.com/home.htm

(前スレ)
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/situmon/1124717329/
351 名前:匿名さん:2008/04/13 11:42
書き手はどういう意味のつもりなのですか?
352 名前:匿名さん:2008/04/13 11:47
>>351
これも授業のときに習ったと思いますが、そこがとても大事だと思います。
分詞構文を使ったということは「どう受け取るかは読み手聞き手の主観的判断に任せますが、
私は意味を決めずに曖昧なままにしておきましたよ」ということです。
353 名前:匿名さん:2008/04/13 12:02
えっと、ぼくが授業で習ったのは、~して、~しながら、~ので、~とき、などでした。
で、ぼくの質問は、ing形が上に書いたような意味になる理由についてです。
書き手や読み手がどういうつもりであっても、結果的にはなんらなの意味を持つんですよね?
その意味とing形との関係を教えてくれませんか?
354 名前:匿名さん:2008/04/13 12:03
「何らかの意味」です
355 名前:匿名さん:2008/04/13 12:53
例えばどんな意味ですか?
356 名前:匿名さん:2008/04/13 13:49
>>353
>結果的にはなんらなの意味を持つんですよね?

分詞構文を使った人は何の意味も持たせなかったということです。
分詞構文について何か大きな勘違いをしているのではありませんか?

>その意味とing形との関係

「その意味」は存在しません。
ing形からわかることは、能動であり、
進行形のような意味合いを伴うことが多いということぐらいです。
過去分詞から始まる分詞構文にも、これと同じようにわかることはあります。
357 名前:匿名さん:2008/04/13 14:18
分詞構文には意味がないということですか?
358 名前:匿名さん:2008/04/13 14:30
そういうことになります。
359 名前:匿名さん:2008/04/13 14:50
359さんが言う通りです。
>>352に書いたように考えると良いと思います。
360 名前:匿名さん:2008/04/13 15:01
いまいちよくわかりませんが、仮に分詞構文には意味がないもしくは曖昧な意味しか持たないとして、その論理構造とing形とはどんな関係にあるんですか?
361 名前:匿名さん:2008/04/13 15:05
>>360
一概には言えないので、例文を示して下さい。
362 名前:匿名さん:2008/04/13 15:53
え?なんで急にぼくの例文が必要になるんですか?
363 名前:匿名さん:2008/04/14 14:34
だれか教えてください。「わかる方」だけでいいので。
364 名前:匿名さん:2008/04/14 16:14
>>35-363
例文を示して下さい。
理由は>>361に明記してあります。
君は教えてもらうときのマナーを理解していますか?
365 名前:匿名さん:2008/04/17 09:45
最高にイカすブログだぜ!
見なけりゃ損、損!!
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=toukaidds
366 名前:ナナシ:2008/05/03 12:47
英訳したのですが意味の分からない文になってしまったので教えて下さい。

And in a country where a movie ticket costs about $20,it's an entertainment bargain at $2 for a small magazine and $3.50 for a thick one about the size of a small phone book.
そして映画のチケットが20ドルかかる国では、それは2ドルの小さな雑誌と3.50ドルの厚い小さな電話帳だ。

entertainment bargain の訳し方も分かりません;
367 名前:匿名さん:2008/05/03 13:58
まずは日本語の勉強かな。
368 名前:なな:2008/05/17 01:26
適語句選択問題
1.A:Can I speak to Mr.Suzuki,piease?
 B:( ) he is out
a)I hope b)I am afraid c)I cannot d)I wish

2.A:I wonder what they are going to ask me
at the interview.
B:You ( ) the job interview next week?
a)mean b)find c)know d)take
疑問文でないのになぜ、?がついているのでしょうか?

3.A:Sorry I am late.Hope you haven't been waiting long.
B:( ) I only arrived a few minutes ago myself.
a)Oh yes b)Don'y worry c)Of course d)You're welcome

4.A:Where do you want to eat tonight?
B:( )
a)It's your favorite restaurant.
b)Sorre.I'm on a diet.
c)I don't want to eat anything.
d)It's up yo you.
自分なりの答えはa)かd)だと思うのですがどちらも正しい気がします。

5.A:I don't feel like studying on such a fine day.
B:( )
a)Me,too. b)So do I c)So I do d)Neither do I
a)でもb)でもいける気がします。

この5問の解説をお願いします。
369 名前:匿名さん:2008/05/17 15:06
1は残念だからb
2は考えるまでもなくc
you knowは覚えとこうね。
3はわからん
4はdの意味分からん
5はbだろ
370 名前:なな:2008/05/18 04:05
ありがとうございます。
371 名前:匿名さん:2008/05/18 12:42
>>369 全然違うだろ
>>368 は1はbだけど、2は「来週の面接のこと?」だからa
3は「気にしないで」のb
4はbかな
5は「私もしたくない」で否定を繰り返して、Neitherだから倒置が起こってd
372 名前:匿名さん:2008/05/18 12:59
Sorre
Don'y
完璧なつりだぞ?
373 名前:匿名さん:2008/05/19 07:07
???
374 名前:匿名さん:2008/06/16 04:21
次の(a‐d)のうち、文法的に正しい英文を全て選べ。また、選ばなかったものについては、文法的に正しくない根拠を説明せよ。
(a)I want him to win.
(b)I want very much him to win.
(c)I want very much to win.
(d)I want very much for him to win.
375 名前:匿名さん:2008/06/16 14:21
消えろ
376 名前:123:2008/06/16 15:14
今、ターゲット一周終わって次に何周かしてから次に考えているものが
?DuO?シス単のどちらかやろうと思っています。
そこで??のそれぞれのメリットデメリットについて詳しく把握していらっしゃる
方いましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに京大志望の浪人生です。
377 名前:スク:2008/07/28 11:25
質問です!
Today the number of people in the world (is・are) rising quickly
でis,areどっちか教えて下さい。
あと理由も… よろしくお願いします。
378 名前:匿名さん:2008/07/29 02:05
早稲田商志望なんですが、
英単語はどの程度やればいいのでしょうか?
ターゲット1900しかやっていないのですが・・・
379 名前:匿名さん:2008/07/31 13:02
少ないっしょ
380 名前:匿名さん:2008/08/01 14:14
長文の問題集買ったんですが、どうやってやるのが1番力つきますか?
381 名前::2008/08/02 04:09
マーチあたりの経営を受けるんですけど解釈はポレポレまで必要ですか?
382 名前:匿名さん:2008/08/05 01:00
>>380
時間を計って解く

復習(単語、訳のチェック)

音読

でスラスラ訳せるようになろう!何題もやる、というよりやったものを完璧に理解することが大事。
383 名前:匿名さん:2008/08/05 01:02
>>381
同じマーチでも大学によって難易度が違う。
自分が受けるところの過去問を解いてみなさい。
384 名前:匿名さん:2008/08/13 14:09
2.robを用いて。ただし必要に応じて適切な形に変えること
「アメリカに留学中、私はスーパーの駐車場で50ドルを奪われた」

3.「子どものやりたいことを何でも好きにやらせる親もいるが、熱心に勉強することを子どもに強いる親もいる」

          よろしくお願いいたします
385 名前:匿名さん:2008/08/13 14:09
ぁ 英作文ですww
386 名前:匿名さん:2008/08/14 07:49
>>384
ヒント2
主節主語=I
主節動詞=rob A of B←過去形に
従属節=when S V

これで分からなかったら死んでください。
387 名前:ありさ:2008/08/14 08:13
387>死ねって言い過ぎじゃないんですか~
   
388 名前:匿名さん:2008/08/22 14:23
確かに。
スルーしよう
389 名前:匿名さん:2008/08/22 14:49
While I was in America,50$ was robbed of in the parking
390 名前:訂正:2008/08/22 14:51
While I was in America for studying,50$ was robbed of in the parking
391 名前:匿名さん:2008/08/22 14:52
わからなかったら自分のやったとこまで書くのが常識でしょ!?
392 名前:ごんた:2008/09/04 09:43
robの目的語に「盗られたもの」って来ましたっけ?
rob 人 of 盗られたもの  だった気が・・・
であれば、
受動態にしたときも
I was robbed~ではないのでしょうか???
393 名前:匿名さん:2008/09/08 16:14
ごんたくん。これでいいのだよ
394 名前:匿名さん:2008/09/27 12:40
長文が苦手です。どうしたら文章がスラスラ読めるようになるでしょうか?
395 名前:あき:2008/09/28 08:38
たくさんの文章を読んでみるといいかもしれません。
苦手だからといって、読まないと何も変わりませんよね。
チャレンジあるのみです!

※ 単語が分からないとか言う理由だったら、辞書で引いていくうち
  に覚えられます。いろんな文書を読めば何度も同じ単語が出てき
  ますよね。(一回きりなんて事はないはずです!)
  ただし単語力をつけるとか言って、「単語帳」なんてものは
  使わないでください!!
  理由:単語帳で覚えた単語は、文章中で覚えたものより、圧倒的
  に印象が少なく、せっかく覚えてもすぐ忘れてしまいます。また
  単語帳は意味がのっていても、詳しいニュアンスまでは不明です
  ね。しかし文章中なら前後関係で「こんな時に使われるんだ」
  などといろんな事を合わせて覚えることが可能です!!

 長文失礼しました。
396 名前:匿名さん:2008/09/28 10:45
あきさんアドバイスありがとうございます。
頑張って読みます。
397 名前:匿名さん:2008/10/28 14:18
the present member と the member present の違いを教えてください。

the present memberは「現在の会員」。the member presentは「出席している会員」ですよね。
それは知っているのですが,presentという形容詞は,前置修飾と後置修飾でなぜ意味が違うのでしょうか?
というよりも,なぜ違ってしまうのでしょうか?
知っていらっしゃる方,ぜひ教えてください。
(ついでに,こういう疑問を持ったときに参考になる参考書等があったら教えてください)
398 名前:匿名さん:2008/12/11 22:57
誰か東大のリスニング対策でいい参考書ご存知でないでしょうか?
399 名前:匿名さん:2009/03/08 16:13
<<398 大分以前にも同類の質問があったと記憶しています。
同じ方の質問ですか。
400 名前:匿名さん:2009/03/09 10:40
わからないから質問してるんでなくて、構ってほしいから質問してるんじゃね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)