【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386517

早大国際教養学部志望

0 名前:名無しさん:2006/11/12 14:55
なんですが、AOで受けるか一般で受けるか、もしくはどっちも受けるか迷っています。
留学して1年ダブったので、今は2年生なんですが、そろそろ本気で考えなくちゃ、と思って。
AOで受けるにしても、長い期間準備しなくちゃいけないし、
でもそうしてたら一般の勉強ができないし…
どうするべきなのでしょうか?やっぱり二兎追うものは一兎も得ず、ということなんでしょうか…

どなたか心優しい方、相談にのってください。お願いします
1 名前:名無しさん:2006/11/12 15:47
わたしも1さんと同じような状況で、AO挑戦しましたよ!(結果待ち
1年だけだと帰国子女枠で受けられないし大変ですよね^^;
進路面では学校の先生とかと相談してよく決めた方がいいと思います。
でもAOはリスクも高いんで、一般も兼ねてやったほうが1番合理的だと思いますよ★
あんまりアドバイスになってなくてすみませんm(__)m
2 名前:1:2006/11/13 12:12
2さん、アドバイスありがとうございます!(≧∀≦)
やっぱりAOはリスクおっきぃですよね…
倍率は一般とそんなに変わらないみたいですけど…それ一本だと、落ちたときに困りますよね。
もう2さんは一般の勉強してるんですか?
AOのためにどんな準備されましたか?トフルとか受けました?
…いっぱい質問してすみません…(-_-;)

AO,受かってるといいですね!応援してます!!
3 名前:早大:2006/11/15 14:14
俺は一般で受けるよ!英語不安…早大プレ英語40点しかとれなかった…
4 名前::2006/11/16 15:49
大変ですねぇ~!
国際教養の英語って特に難しいですよね…(--;)

私は期末2週間前です~;;
早く受験勉強だけしたい気持ちでいっぱいです…

今年受験される皆さん、頑張ってください!
5 名前:トニー・アルメイダ:2006/11/16 15:49
僕は現役早大生
6 名前:国際教養:2006/11/17 04:16
リスニング難しいかな?
7 名前:名無しさん:2006/11/17 05:06
今年受けたけどリスニングちゃんと流れない箇所があった。3,4秒はあった
気がする。雑音どころか音自体流れてなかったよ。
8 名前:名無しさん:2006/11/17 07:28
そうなんですか…リスニングは50点と配点高いですが平均は何点くらいですか?
あと解く順番なんですが,
長文?題⇒リスニング⇒長文残り⇒英作文の順番がいいでしょうか?
9 名前:名無しさん:2006/11/18 09:19
英作文小学校の英語教育についてだったっけ去年の?
なんか懐かしいな~。
去年のは過去のに比べて難しかった気もするな。結局何点だったか忘れたけど。

順番は自分の好きにしたらいいと思うよ。英作は練習しておけば得点とりやすいし
ねたによってはささっと書ける場合も多いから、書けそうだったらさっさと終わらせてもいいかも。
10 名前:名無しさん:2006/11/18 13:33
去年は小学校での英語教育に関するものでしたね!10は現在国際教養に通っているんですか?
11 名前:名無しさん:2006/11/18 15:23
うんや、通ってないよ
12 名前:名無しさん:2006/11/21 13:45
第一志望の前日って空けておくべき?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)