【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386508

★★★★★理科の天体★★★★★

0 名前:チュ3:2006/10/26 13:23
天体のある質問をしたいんですが、説明できる人(天体が得意な人)いますか??
1 名前:チュ3:2006/10/26 13:38
理科で南中っていう意味がよくわからないんですけど、だれか教えてください。
  

後、星座の動きって自転と公転によって動くんですか?? 公転の星座の動きと、自転の星座の動きとかよくわかんないんです。

だれか教えてください。
2 名前:チュ3:2006/10/26 14:14
後、星座は同じ位置に見える時刻は1ヶ月に約2時間ずつ早くなるってのとかもわかんないです
3 名前:名無しさん:2006/10/26 16:44
南中・・・真南に見えるとき

星座の動き・・・東から西に回転して見える
公転の星座の動き・・・1年間で考えたときの動き
●1年12ヶ月で1回転(360度)
・・・1ヶ月ごとに、360÷12=30度回転した位置に動く
自転の星座の動き・・・1日間で考えたときの動き
●1日24時間で1回転(360度)
・・・1時間ごとに、360÷24=15度回転した位置に動く

同じ位置で見える星座
もし、同じ時間で見たら、1ヶ月で30度 西の方に回転した位置に動いている。
この回転した 30度 ぶんを戻せば、同じ位置になる。
●30度 ぶんは、30÷15=2時間 ぶん
つまり、2時間ぶん戻した時間=2時間前=2時間早くなる
4 名前:名無しさん:2006/10/27 11:08
ありがとうございました。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)