【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386478

英語です!へるぷみー!

0 名前:にっく:2006/08/29 12:45
It is natural for you to be angry with him.
とあるのですが
この不定詞の後についているbeはどこから出てきたのですか??
1 名前:名無しさん:2006/08/29 13:13
スレはまとめましょうね、、、(キレ)
不定詞の後には動詞が来ますよね、angryは形容詞だろ。
to+形容詞では不定詞にならない、つまりbeをいれる。
なぜbeかというと、私は怒っているの文を考えれば自然とわかってくるだろ?
2 名前:かめ:2006/08/29 13:50
あなたはだろwYOUですよw
3 名前:名無しさん:2006/08/29 15:09
>>かめ
別にYou Iでも形容詞にはbe動詞が必要やし「私は怒っている」が例ということすらわからんのか?
固定概念の持ちすぎやや臨機応変に対応できない奴は大した奴じゃあない。
4 名前:名無しさん:2006/08/30 01:06
まあ例えなら違う形容詞いれたほうがわかりやすいし第三者からみて君等はどっこいどっこい
5 名前:るる:2006/08/30 07:06
その通り。
自然と分からない人もいるから難しいんだろ。
そこを教えてこそだろうが。
6 名前:名無しさん:2006/08/30 08:53
そこまで言うんなら自分らで教えてやりな。答えを言う事が教えることではない。
自分の頭で考えたり調べてこそだ。物のわからん奴が発言すんな、偉そうに
7 名前:名無しさん:2006/08/30 09:28
>>4
この程度の問題がわからん奴に違う形容詞を例に挙げたら悲惨やろ
君のどっこいどっこいの発言も意味不明 何が?って感じ。
それに乗っかってる6も意味不明。
8 名前:名無しさん:2006/08/30 09:58
↑正論だな。
9 名前:名無しさん:2006/08/30 15:11
8=9
ププッ
10 名前:5・7・8:2006/08/31 12:00
阿呆ねぇ・・・。5=7=8≠9
自分が否定されると認めたくないんだな。
大体、自分で「正論だな」とか言う馬鹿がいるか、ちょっとは頭使え。
まぁ、君がどこの中坊かはしらんけどもう少し賢い発言をしな。
言っとくが、俺が7で言った事は正論だ、言葉は悪いが。
これがわからんのなら少なくとも君は取り返しのつかない馬鹿だ。
11 名前:4・7・8:2006/09/02 03:57
↑間違えた4=7=8≠9

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)