【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386470

定理と定義

0 名前:名無しさん:2006/08/22 05:43
違いがわかりません
1 名前:名無しさん:2006/08/22 07:32
そうか。
2 名前:阿附門:2006/08/23 01:47
定義
三つの辺の長さが等しい三角形は正三角形である と す る 。
定理
・三つの角がすべて等しい三角形は正三角形である。
・重心と垂心の重なる三角形は正三角形である。
・長さの等しい二つの辺とそれに挟まれる60度の角をもつ三角形は正三角形である。

尚これは定義と定理の関係のみを考えて私が
勝手に書き連ねたものであり、
?そもそも正三角形の定義は3辺が等しいことであるかは怪しい
?上のようなものは実際定理とはなっていない、
頻出である程度認知されているものが定理と呼ばれる
ようになる
ということに注意しておいていただきたい。
3 名前:名無しさん:2006/08/23 07:27
つーか調べりゃ分かるモンを聞なや。
4 名前:阿附門:2006/08/23 08:04
辞書の説明によってのみイメージが伝わるとは思わなかったので
書きたいことを書いてみましたが何か??
5 名前:名無しさん:2006/08/23 10:39
なんか必死になってますよw

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)