【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386454

大学試験問題質問コーナー

0 名前:2004立教大:2006/08/01 11:10
わからないことがあれば、ここに書いてね!
1 名前:名無しさん:2006/08/02 04:52
日本史の論述対策はどうやればいいんですか?(一橋志望)
2 名前:名無しさん:2006/08/04 10:12
努力のみ
3 名前:名無しさん:2006/08/04 11:00
わかんねーんだろバーカ!!
4 名前:名無しさん:2006/08/16 19:06
>>1
Z会の日本史論述のトレーニングとか河合の考える日本史論述(?タイトル忘れた)
がいいと思う。
論述用の知識をつけるには教科書とあと
駿台の日本史講義ー時代の特徴と変遷ー(?サブタイトル忘れた)
を読めばいいと思う。
5 名前:名無しさん:2006/08/17 04:13
立教程度の奴に受験問題の質問コーナーなんてできんだろw
6 名前:06早稲田大(文一に一歩及ばず):2006/08/17 07:30
じゃあ俺が答える。
英語・数学(IA?B)・国語・日本史・世界史・現代社会・生物I
7 名前:名無しさん:2006/08/17 07:43
理系の科目は無理だよね。
8 名前:名無しさん:2006/08/17 09:02
センター現文の漢字対策は何をやればいいですか?
9 名前:名無しさん:2006/08/17 10:20
東京一工の4校と医以外は寒い>>6
10 名前:06早稲田大(文一に一歩及ばず):2006/08/17 13:41
>>8
現代文の読解の対策をしていればセンターに必要な
最低限の漢字は覚える
11 名前:名無しさん:2006/08/17 18:27
>>9
そうはいってもそんなやついない
12 名前:名無しさん:2006/08/18 00:39
>>8
過去問や予備校の出している実践問題集なんかの
漢字を全ての選択肢もやってみるっていう作業を
お勧めします。センター漢字だったら意外とそれくらいでも
やっていれば全然点数変わります!
13 名前:名無しさん:2006/08/18 03:37
つか漢字対策やるより読解対策したほうがいいと思う。
漢字2点×5だけど読解は1問8点とかだし・・・
14 名前:名無しさん:2006/08/18 07:25
>>11
ここにいますお
15 名前:名無しさん:2006/08/18 10:06
やっぱいないか
16 名前:名無しさん:2006/08/19 11:00
実際、東京一工の人たちってこんなとこ見ないよね。
忙しすぎて・・
17 名前:名無しさん:2006/08/19 11:05
>1
立教で調子のんな。
18 名前:名無しさん:2006/08/19 14:29
悔しかったら立教に受かってみろよ
どうせできないんだろw
19 名前:名無しさん:2006/08/19 14:57
なんだかんだで過疎スレ
20 名前:ベジター:2006/08/19 16:30
ミルクの受験糧自体過疎さ。
21 名前:マリ☆:2006/08/20 02:23
すいません!!高1の女子です!!模試の過去問なのですがぜん?わからないので
おしえてくれますか??

xを正の数とする。 xの整数部分を[x]としたときの[x]=2をみたすxの値の範囲を求めよ
というものです
22 名前:aaa:2006/08/20 04:30
2≦x<3じゃないの
23 名前:マリ☆:2006/08/20 05:09
あっありがとうございました(人´∀`o)☆
24 名前:名無しさん:2006/08/20 13:51
>19
別に悔しくなんかない。
立教受けようなんて思わないから。金のムダ。
25 名前:ベジター:2006/08/20 14:50
>>24
そりゃ絶対落ちるってわかってるのに受けるのは勿体無いですよね?w
26 名前:glabmc5.ceram.titech.ac.jp:2006/08/20 16:46
>>16
実験の合間に見てますが。
27 名前:名無しさん:2006/08/20 18:35
東京一でも文系ならさほど忙しくない

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)