【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386167

現代文の勉強方法…

0 名前:Kelly:2005/07/08 07:55
文系のくせに現文ができない(涙)
どうやって勉強したらいいんですか?
6 名前:中山:2005/07/11 03:45
うちの予備校の先生が言ってたんだけど、
偏差値50以下なら『現代文にアクセスする』(河合塾)をやって、
50以上なら『現代文と格闘する』(河合塾)をやればいいと言っていた。
それすら余裕って言う人は『頻出テーマ別問題集』(駿台)をやればいいって言ってたけど、最初のうちは無理せず初めの2冊をどれか1冊夏休み中に仕上げればいいと言っていた。
7 名前:名無しさん:2005/07/11 03:54
ホントに苦手なら予備校に行くことを勧める。
頻出用語も教えてくれるし(もちろん参考書でも解説してくれるが)
某予備校ではないけど信者になるのも悪いことだと思いません。
体験授業など受けてみて気に入った先生の授業&その先生が書いた
参考書を並行してやれば成績は上がるはず。
金銭的にも負担はかかるけど大学に入るためだし検討してみては
どうでしょう。
8 名前:名無しさん:2005/07/11 05:31
河合塾ならモグリ込んでもバレない。
9 名前:名無しさん:2005/07/15 09:32
6の者ですが・・
皆さんアドバイスありがとうございます(^^)
夏期講習ですかー?そうですね、一種の対策として参考にさせて頂きます。
あと、河合塾の参考書ですね?分かりましたです^^。今度書店に行った時にでも、
読んでみようかなと思います。

皆さん、話を聞いてくれてありがとうございました(^▼^)
10 名前:名無しさん:2005/07/16 12:31
システム現代文シリーズ
11 名前:名無しさん:2005/07/25 15:45
予備校で現代文を教えている者です。現代文は独学が難しい教科なので、予備校に
通うことをお勧めします。順を追って説明します。
?なぜ現代文は難しいのか?、人間は自分の頭で考えたこともない内容を読んで
理解する、ということは不可能に近いからです。「言葉が分からないからだ」という
もっともらしい説がありますが、正しくありません。これでは小学校3年生に「国会・内閣
裁判所」という語句を教えれば、中3の公民の教科書が読める、という理屈になり
ます。そのようなことが現実的に可能でしょうか? 残念ながら、自分で考えたこともない
あるいは自分の思考体系から極端に逸脱しているグレードの高い文章は、独学では
読めないだろう、というのが当方の考えです。私だって、相対性理論の本を読まされたら
ギブアップするでしょう。それと同じ現象が生じているのが、大半の受験生の状況
なのだと考えます。一定以上の偏差値を取れる諸君は、ある程度「読み慣れている」
という程度問題にすぎません。多少難しい「大学の名前つきの模試」を受けて、見たことも
ない文章を読まされて「へこむ」のが通例です。
?現代文のおそろしさ。人生16年なり17年なり、生きてきた人生の長さに応じて、
そもそも学習の出発点からして「差」がついています。中3でも高校生なみの思考
能力を備えた人間もいます。読書がすきなのかもしれません。逆に高校3年生でも
中1レベルの文章しか読めない者もいます。出発地点からして差がついている、
ここに現代文という教科の「怖さ」があります。人生16年分の差を1年で取り戻す
のは不可能に近い。だから「早めの学習」が必要なのです。可哀相に、浪人生の
中には「気づいた時には、もう絶対間に合わない」レベルになってしまっている
諸君が理系でも・文系でもいます。早めの対処が大切です。 
12 名前:名無しさん:2005/07/25 15:49
12の続きです。?現代文は学習しても無駄な科目か? いいえそうではあり
ません。○田秀樹とかいう東大医学部出身の受験評論家(?)が「やっても
無駄な科目だ」などとほざいていますが、現代文にもそれなりの学習方法や
項目があります。ただ、英語を家庭で毎日3時間勉強する人はいても、現代文
を3時間も毎日学習する人は少ない、ということなのです。やればやっただけ
効果があります。ただし学習者の個人のレベルに応じて、効果や結果が出る
までに時間差があります。裏を返せば、現代文については、大半の受験生が
いい加減にやっている分だけ、「出し抜ける、おいしい科目だ」ということに
なります。
13 名前:名無しさん:2005/07/25 15:58
12のさらなる続きです。?現代文では、結局「何を学べばよいのか」。学習項目は
大きく二つに分けた方がよいでしょう。「設問を処理するという観点」「高度な内容
を読み味わう練習」の二点です。このどちらが欠けてもバランスは悪い。ただし、両者
を完璧に押さえた「問題集」などというものは、この世に存在しません。ですから
学習項目や「習得目標」に応じた参考書なり、問題集が必要になります。予備校の先生方
が執筆した問題集の一般的な傾向としては、「適度な解法パターン・
読みこなしの方法」「適度な、語句の用法と意味」を柱としているはずです。本当に
完璧に近いものを問題集で作ろうとしたら、皆さんのお小遣いで買えるような値段
にならないでしょう。
14 名前:名無しさん:2005/07/25 16:03
12のまたまた続きです。?どんな問題集がお勧めか? 人様々ですので、いち
がいに「あれこれ」言えません。それなりの予備校で教えている、信頼でき
る先生方が執筆したものには、それなりの権威がある、と信じられているの
が現状です。自分で直接手にとって、解説を読んで分かりやすいものを選ぶ
ことになります。先生方の「読みこなしの技・解法のプロセス・テクニック」
など、自分にあったものをマスターするとよいでしょう。「テーマや単語」
の学習として、最もグレードが高いのは「MD現代文・小論文」という参考書。
これは上級者向けの「テーマ専門の参考書」として使用するとよいのですが、
問題は「グレードが高すぎる」こと。従って、最も手っとり早い方法は、
「予備校で直接、誰かに教えてもらう」ということになるのです。
15 名前:名無しさん:2005/07/25 16:16
12の続き。ラストです。?市販の問題集の「欠点・難点」。市販の多くの
問題集は(特に若手の先生が執筆したものは)、「駿大の記号読解方式」を
ベースにしていることが多いようです(○ゼミの『ミラクル・○○ランド』
などというのも、その亜流だと思われる)。駿大式は実に多くの実績と影響を
予備校の現代文に与え、残念ながら、これを越える方式は今後も登場しないと考え
られます。標準的な問題集なら、この「同一・対比・因果関係」をベースに
したものでよいでしょう。人気の「出口式」ですが、プロから見れば欠点も
あります。「なぜですか」という理由説明についての解法が、全くふれられて
いないのは、困りものです。現代文の先生方が最も苦手にしている単元は、実は
「理由説明・小説」についてです。かなりベテランの先生方でも(某・大手
予備校の編集部のプロたちでさえも)、このあたりがいい加減です。ですから、
腕のよい先生を見分けるコツは簡単。論説文で「理由説明」の解説をさせれば
よいのです。大半の先生方は「本文中のあらすじと因果を追う」だけに終始する
でしょう。それはまだプロとして二流です。近くに、現代文のよい先生がいま
すように,そして現代文の嫌いな生徒が一人でも減りますことを、切に願って
やみません。 敬具 
16 名前:名無しさん:2005/07/26 02:36
どこの予備校の御先生ですか?
17 名前:英語のできない害大生:2005/07/26 09:34
>>11の人の言うことは長すぎて全部読んでないけどw
でも予備校で習うっていうのは賛成。
18 名前:名無しさん:2005/07/26 12:11
12です。駿台ではありません。念のため。独学しにくいからね~。
手遅れにならないうちにね~。東京都内だと、うちの予備校は「中堅」
かな…。 
19 名前:名無しさん:2005/07/26 14:10
代ゼミの笹井って人の授業が最高だよ。
正攻法の読み方を教えてくれるよ。
20 名前:名無しさん:2005/07/26 15:37
ぐー
21 名前:名無しさん:2005/07/26 23:28
システム現代文と入試現代文へのアクセスはどちらの方がいいですか?どっちやろうか迷ってます。
22 名前:名無しさん:2005/07/27 02:30
なぜあえて駿台と比べるんです?
23 名前:名無しさん:2005/07/28 15:47
絶対アクセス!!!!!!!
24 名前:名無しさん:2005/07/31 04:57
アクセス使ってます!!いいですねこれ。
でも、一応聞いときます。皆さんはどうやってこの参考書に取り組んでますか?
復習の秘訣もあったら教えてください。
25 名前:ぽん☆:2005/08/06 13:07
関学志望高3なんですが、出口レベル別問題集を1からやっているのですが
解答も短く良書とは思えません。いきなりやるからでしょうか?やっぱアクセス
に乗り換えた方がいいでしょうか?誰かお願いします。ホントに現代文苦手です・・
26 名前:名無しさん:2005/08/06 14:47
>>25さん。「苦手」といっても色々なタイプがある。どのような意味で
「苦手」なのだろうか? 設問に対する「解答・答え方」の問題なのか、
それとも「部分的読みこなし」の問題なのか? 模試レベルの文章について
「難しすぎて歯が立たない」というタイプなのか。仮に「第三」のタイプ
だとしたら、参考書や問題集でどうこうできる次元ではない、というのが
本当のところ。近くに予備校(衛生通信でも)ないの? 授業で教わるの
が、一番手っとり早い。関西学院の問題は、独特な「癖のある」問題を
出すから、大変だよね。東京の某予備校講師より(>>11)。
27 名前:26:2005/08/07 09:29
Z会で国語をスタンダードレベルで取ってるんですが、それも偏差値45~53
辺りをうろうろ状態です。今日も河合マーク模試があったんですが、
88/200しかありませんでした。特に小説、古文、漢文が最悪でした。
今はマドンナ古文、漢文の早読み速答法をやっていて夏中に終わらせる
つもりです。やっぱ国語だけでも塾行ったほうがいいでしょうか・・問題集を独学でやるより。英語は
170/200でまぁまぁだったんですが。因みに名古屋住みで河合、代ゼミ、駿台、秀英などが
あります。東進はないんですよ・・名古屋は。
28 名前:名無しさん:2005/08/08 12:07
関関同立のどれか目指してるんですが、古文単語でお勧めの単語帳
ありますか?今のところ565がいいかな~って思ってるんですが。
マドンナのみでは対応できませんよね?今旺文社の読解古文単語やって
るんですがどうも覚えれなくて・・。因みに崖っぷちの夏休み中の高3です
29 名前:名無しさん:2005/08/08 15:40
Z会の現代文キーワード読解と板野先生の語句衛門(ルパン)のではどちらがお勧めでしょうか?
30 名前:名無しさん:2005/08/08 16:12
てか板野の授業しっかり受ければ、今からでも偏差値20UPは軽くいく。
どんな奴でも最低10はいくと思われ、
現に俺がそうだった。
31 名前:30:2005/08/08 23:38
授業ですか?自分は名古屋なんですよ~orz東京はいいな~
32 名前:名無しさん:2005/08/09 02:10
板野→出口→林
の講座をこなす=偏差値80
33 名前:名無しさん:2005/08/09 15:13
名著:現代文sos
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12719139
34 名前:名無しさん:2005/08/12 14:07
26さん。模試で論説文に時間かけすぎです。評論も小説も、古文・漢文をさっさと
やっつけて、時間に余裕を持って「探して解く」ものです。センター・マーク系の
テストは、「探して裏付けをとる」のが鉄則。ただし探すのには時間がかかるので、
如何にして「古文・漢文」を短時間でやっつけるかが鍵。国語が苦手だという諸君
の(特に理科系の国公立受験者に多い)大半が、「古文・漢文をなめて」ます。妙
な話ですが、古文漢文が「ある程度得意」になって、現代文にかけられる時間に余裕
が出てくると、一挙に得点があがる可能性あり。もっとも、本当に現代文が苦手な
場合は、信頼できる筋の先生の授業を聞いた方がよい。「内容を深めるテーマ学習」
などは、死んでも独学できない部分だからね。(12です、遅くなりました。講習で
遠くに出張していました)。
 
35 名前:26:2005/08/12 16:55
>>34ありがとうございます!でも古文や漢文って単語や文法、句形
わかってても内容一致問題とか全然解けないですもん><
36 名前:名無しさん:2005/08/13 02:40
35です。模試で得点できなくても、本物で得点できればよい。
マーク模試(特に河合)は、本物のセンターよりはるかに「意地悪」に
なっている。河合の模試など、出題者の自己満足にすぎないのではないか
と思うくらい「凝った」出題。そしてまた解説が絶望的。あんな複雑な
解き方を、本番のセンターでできるはずがない。練習するなら、センター
の過去問を使うとよいでしょう。ただしセンターは99年以降03年まで
極端に嫌な難しい文章が続くので、使うならそれ以前か、ここ2年間の
問題がいいね。国語?を使ってみるのもよいでしょう。いずれにしても
センター直前に模試の過去問を使ったり「予想対策そっくり問題集」を
使うのはお勧めできない。「ヒントの場所・数」が本物と違いすぎるか
らね。
37 名前:26:2005/08/13 03:00
そうですか~^^じゃあやっぱ直前期は本物の過去問をやりまくった
方がいいんですんね?
38 名前:名無しさん:2005/08/13 07:40
「出口の国語」という書籍がお薦めですよ。
39 名前:名無しさん:2005/08/13 15:50
センターでは、時間との闘いが大変。80分で現代文2つに古文・漢文でしょ。古文、
漢文を二つで35分で終わらせられるようにしておくと、本当は理想的。現代文
は、文中からじっくり根拠を探せば当たるから。出口先生の本は、「原因・理由の
説明」に関するアドバイスが皆無なのが痛い。
40 名前:名無しさん:2005/08/13 16:32
今度河合のマーク模試をうけるのですが、いつも古文・漢文に当てる時間が15分程度しかなくなってしまいます。
この場合先に古文・漢文をやってから現代文を解いたほうがいいのでしょうか?
ただ単に私の読解力と速読力がないだけなのでしょうか?
みなさんはどうされていますか?
文系だけに不安です・・・
41 名前:名無しさん:2005/08/14 10:33
どちらも15分あれば解ける。
42 名前:名無しさん:2005/08/14 12:43
40です。とにかく時間を浮かせることができるなら、どこから解き始めても
構いません。ちなみに、東大理系志望の連中など「簡単だよ」などと言って
古文・漢文をペアで35分でやっつけてます。漢字・文法・句型をきっちり
勉強しておけば、そのようなレベルに達するのでしょうね。センターの国語で
失敗している受験生の大半は、古文・漢文を適当に勉強している人です。
中学校の英語の勉強のように、きちんとやれば、誰でも高得点が取れる
はずなのですが…。
43 名前:名無しさん:2005/08/14 14:09
パターンが分かれば何処の大学でも八割以上。

ただ灯台は七割五分。
44 名前:名無しさん:2005/08/14 16:59
ゴロ565の使い方教えてくださいっ!まずCDなしでAの168個を先に
覚えたあとでCD聞いてB→Cとやるべきですか?もう3年ですが・・><
45 名前:名無しさん:2005/08/16 09:25
41です。みなさんいろいろな意見をありがとうございます。
私は私立志望なので、漢文の勉強を学校の授業以外していません。
そんな私のような人間が今から(模試まであと4日)一番基本レベルの勉強をするとしたら何だと思いますか?
いつも2問か3問しか合わずに困っています。
夏の勉強結果をどうにかして出したいです。
46 名前:名無しさん:2005/08/16 12:27
漢文がセンターのみ必要な関学志望3年ですが早覚え速答法の疑問、比較、反語、使役、受身
だけやった後にZ会漢文道場の1章2章やってセンター過去問で大丈夫でしょうか?
47 名前:名無しさん:2005/08/16 14:55
早覚え即答法ってそんな参考書があるん?
強いていうなら特別な漢字の読みも大切。
48 名前:名無しさん:2005/08/17 12:21
あのぅ…浪人生なのですが、
今年は早大の政経で現代文は8割がたとれたのですが、
いまは全く出来ません。
どうしたらよいでしょうか?
49 名前:関学志望女17歳:2005/08/17 13:19
面白いほど~シリーズは過去問なんですか?それとも予想問題なんですか?
で、お勧めですか、あれは?センター対策でいい問題集あったら教えてください!
やっぱり河合の黒本とかでしょうか?
50 名前:名無しさん:2005/08/17 15:59
センターの対策なら、直接「過去問」にあたるのが一番手っとり早い。
河合の「過去の模試」は、「凝りすぎた内容」ですが、文章慣れする
のにはよいかも。解法と解説を読んで、びびらないこと。あんな複雑な
作業を本番の試験でできるはずはないから、安心していいです。関東と関西
では、私大の問題の傾向も微妙に違うので、要注意。
51 名前:関学志望女17歳:2005/08/18 03:45
わかりまし^^じゃあ河合の黒本が一番いいですよね!?
52 名前:名無しさん:2005/08/21 05:37
評論文読解のポイント
http://skredu.web.infoseek.co.jp/hyouron/1_viewlet_swf.html
53 名前:名無しさん:2005/08/23 14:08
上の投稿はクリックすると金請求されるエロ画像です。注意してください!
ほんと騙されました(>m<)
54 名前:名無しさん:2007/05/06 00:03
↑それはないだろうと油断しました。
わたしも騙されました(涙
55 名前:名無しさん:2007/05/06 02:34
↑ワンクリ詐欺は無視しとけよ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)