NO.10386050
生物の質問★教えてください!!
-
0 名前:すもももももももももももももももも:2005/03/22 11:50
-
受精時の卵は、減数分裂第二分裂の途中の状態にあり、
精子の侵入によって第二分裂が進み第二極体が生じますが、
なぜ分裂が途中で止まるという現象が起こるのでしょうか?
その仕組みと意義を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
-
1 名前:化学君:2005/03/22 14:35
-
重複
-
2 名前:匿名さん:2005/03/23 13:03
-
大学で医学部、もしくは生物系の専門を学びなさい。以上。
-
3 名前:ほご:2005/04/06 03:48
-
地方の私立校の生物教員です.
生徒からの質問です.詳しい方おられたら,レスお願いします.
インフルエンザのワクチンはニワトリの発育卵を用い作られるため,
ワクチンにニワトリ成分が入っているため,
重篤な卵アレルギーの者には接種できないそうです.
ここまではいいのですが,では,
なぜ,健常者で昨年接種を受けた者は翌年再び接種できるのでしょうか?
ニワトリ成分に対する二次応答はおこらないのでしょうか?
ワクチンに残っているニワトリ成分はごく微量で,
体内に注入する成分の量が血清療法(ウマ・ブタ抗体そのものが抗原となる)とは格段に違うので
それほど問題にはならないのでは,と答えました.
こんな解釈でよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします.
-
4 名前:ケネディ:パパ:2005/04/06 08:29
-
すもも も もも も もものうち
-
5 名前:匿名さん:2005/04/06 15:26
-
すもも も もも もも も もも もものうち
-
6 名前:匿名さん:2005/04/14 17:22
-
ニワトリの成分に対してアレルギーがないということならば抗原としてマクロファージに認識されず、免疫記憶細胞が作られないので二次応答がおきないのでは?
-
7 名前:ほご:2005/04/16 03:33
-
>7
レスありがとうございます.
アレルギーがないということは,予防接種に入っているニワトリ成分を異物と認識して速やかに排除し,過剰な反応が起きないということですよね.
早速生徒に話しておきます.
ありがとうございました.
-
8 名前:あに:2005/05/28 10:43
-
酵母の発酵について実験をしました。
グルコース、フルクトースを使うと発酵は進んだのですが、
ガラクトースでは進みませんでした。
なぜでしょうか・・・???
-
9 名前:匿名さん:2005/06/08 10:29
-
グルコースが無いからでは?
-
10 名前:匿名さん:2005/07/08 21:53
-
ガラクトースをグルコースに変える酵素を合成していないから。
前ページ
1
> 次ページ