【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10386018

☆大学の偏差値について教えてください!!☆

0 名前:ななし:2005/03/01 17:34
私は大?ですが「大学の偏差値低いね」ってよく他人から言われます。
センター試験会場の掲示板に張り出されている偏差値は問題ないのですが
代ゼミと河合の大学情報を実際見ると偏差値が半分ぐらいになっていますね
これって誤報とか名誉毀損じゃないんですか?(訂正も謝罪もしませんよね)
誰か教えて下さいm( )mお願いします。
12 名前:匿名さん:2005/03/24 05:29
あほらっしゃ・・・
12下手だねえ
13 名前:匿名さん:2005/03/24 12:19
1は偏差値オタクなのか?
こんなの、ただの目安にしか過ぎない、と思うぞ。
偏差値にうぬぼれてる高学歴者がどっかしらいるのは事実だけど。
14 名前:にや!!:2005/03/25 15:40
でも偏差値って大事だと思う!!ね!!1さん!!ここれくらいあればここは受かる
とかわかるし!!低い偏差値で
受かるとおっもってる人が可愛そうじゃん??
15 名前:匿名さん:2005/04/06 21:26
受かるとかわかるしじゃねーだろ。1は大学生だろ?仮面でもすんのか?
16 名前:匿名さん:2005/04/07 01:34
偏差値なんかどうでもいいじゃん。
ドコ大なの?
17 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/04/08 10:34
偏差値で自慢できるのはせいぜい大学生までで、(大学生も微妙?)
社会人になってまでそんなこといってたら笑われますよ。
今のうちにたっぷり自慢しておいてくださいね。
18 名前::2005/04/10 12:27
スレ主です。
他人の大学をよそ者が勝手に評価するのが許せない!
一度だって「代ゼミと河合」の試験なんって受けたこと無いのに
どこから結果が出てきたの?
ハッキリ言ってこれって社会悪じゃないんですか?
19 名前:匿名さん:2005/04/10 12:35
知らんかった「代ゼミと河合」もいい加減やなw
20 名前:モルヒネルール ◆eA/fZfIQ:2005/04/10 13:09
>>18
評価とは社会悪なんでしょうか?
評価とは区別と同じものだと考えていたのですが、物事を区別することって悪い事ですか?
区別が差別につながるとよく言われますが、区別することで現実平等でない人間のことを考えると
実際は公平でフェアな判断につながると思うのですが。

区別を悪く思うというのはコンプレックスを感じているからでは?
みなさんもコンプレックスを感じない様頑張ろう!

終了
21 名前:匿名さん:2005/04/11 06:32
本人なわけないだろ
さすがにここまで世間知らずはいない
22 名前:匿名さん:2005/04/17 07:31
>>0 高校受験しろ
23 名前:匿名さん:2005/04/17 15:20
>>20
評価するんだったら正しくしろ>ペテン師

みなさん本当ですよ。こんな試験受けたことナイのに結果だけ出されています。
コンプレックスじゃぁありませんし侮辱だと思います。
24 名前:匿名さん:2005/04/21 15:58
>>1
代ゼミ等の予備校が作るランキングは前年度の合格者の偏差値等から算出されると、聞きます。
もちろん代ゼミなら代ゼミ模試の結果と比べないと自分がどこの位置にいるのか、正確に把握できないと思います。
センター試験の掲示板に張り出されている偏差値ランキングは何をもとに作っているのでしょうか?
25 名前:もるひねるーる ◆eA/fZfIQ:2005/04/22 22:42
>>23
大学名より自分自身が大切ですよ。
おれもたいしてよくない大学に不本意ながら入りましたが、上位の人たちに負けないと思っているし
それくらいの努力と視野をもって頑張っています。
26 名前:LUKE:2005/05/07 14:47
センター試験の会場に偏差値の表が張り出されているならば、おそらくそれはどこかの小規模な予備校が作ったものでしょう。
1さんが代ゼミや河合の模試を受けていなかったとしても、あなたの学校に入った人がそれを受けていて大して良い結果を出さずに入ってきたなら
その大学の偏差値は低く出されます。簡単に言えば、あなたはどうか知りませんが、その模試を受けたことのあるあなたの周りの人の成績が少なくとも優れなかったということです。
まあ、心配しなくとも、最近は偏差値だけでは未来はどうにもならない社会になってきています。
学校が定員割れしてようが、出席率が二分の一だろうが、偏差値が35だろうが、自分さえ優れていれば社会は認めてくれます。
そういう部分で大学の偏差値があなたに及ぼす影響はたいしたことないですし、もしも「私が気に入っている私の母校を侮辱するなんて!」
と思うならば、そう思う人を大学の中から募って、資金を出し合って探偵や弁護士に相談を持ちかけてみてはいかがでしょうか。
そうすれば手間はかかりますが、汚名も晴れるかもしれませんし。
今いる大学を別に誇りに思っていないのであれば、誇りに思えるような自分を作るか、違う大学に移ればこともすむと思いますし、自分から動けばそれなりに納得のいく結果は得られるのでは
ないでしょうか。
27 名前:匿名さん:2005/05/15 08:28
>>0
てか大学名はいらないから、センター会場に張ってた偏差値と河合や代ゼミの
偏差値書けよ。
28 名前:匿名さん:2005/05/15 08:31
母集団によるから偏差値は模試によって異なる。
ex)東大文一 進研マーク 80
駿台全国  65
にしても半分はおかしいか・・・ 
29 名前:LUKE:2005/05/27 16:56
>29さん
東大模試文系偏差値40、進研模試70これぐらいが限度だと思います・・・。
30 名前:匿名さん:2005/06/26 06:05
進研記述83で東大オープン42だった・・・
31 名前:匿名さん:2005/06/26 16:30
どんまいける
コンディション整えて本番は前者よりでたたき出せ。
32 名前:RUKA:2005/07/13 01:38
それは相当基礎問をやりこんでいると言うことなのでは・・・。
33 名前:匿名さん:2005/07/13 06:16
偏差値なんて大学入ってからはなにも関係ないと言う人もいるが、それは違うと思う。実際、その偏差値低い大学を履歴書に書いたら面接官に笑われることがあるらしいし。うちの予備校の先生が言ってた。
34 名前:34:2005/07/13 06:32
でも1さんはもうすでに大学生だからそういうのは関係ないよね。
だからこれからは資格取るなりして、いい会社に就職すればいいんだよ。
まあ、これから大切なのは大学4年間で1さんがいったい何を学び、何を成したかっていうことだよね。
がんばれ1さん、君のこれからに期待するよ!
35 名前:匿名さん:2005/07/14 11:57
それにしてもそんなにコテンパンにされる大学ってあるの?
大体妥当な気がするが。
そして「社会悪」とやらに一人で対抗したいなら
高偏差値の評価を貰ってる学校に行けばいい。
36 名前:匿名さん:2005/07/21 23:29
評価するのが社会悪だとか言ってるけどさ、それじゃ偏差値って概念も
社会悪ということになり、このスレを立てた意味がわからなくなる。
つまり>>0は、自分は本当はもっと頭いいのに、馬鹿だと思われるのが嫌なんだろ。
中堅大(もしくはそれ以下?)にしか行けなかった奴の言い訳にしかならない。
37 名前:匿名さん:2005/07/24 05:41
>>0
そんなに悔しいなら、なんでもっといい大学を目指さなかったんだ?
38 名前:匿名さん:2005/07/24 13:39
>>0
大学の偏差値低いねと馬鹿にされるのがいやなら来年受けなおせばいい。
仮にもマーチレベルの大学なのに知名度が極端に低いうちなんて
大学名出しても「それ…どこにあるの?」さ……
39 名前:匿名さん:2005/07/24 18:26
>>38
どこの大学なの?
40 名前:匿名さん:2005/07/24 18:52
大学の偏差値は低くないが、知名度が低いのは東京工業大学

地方では、全く無名というすごい大学
41 名前:名無しさん@文型:2005/07/25 04:43
俺も思った。なんでだろうな?
42 名前:LUKE:2005/07/26 00:06
多分、地方の人は旧帝大主義だからだと思います。未だに九州大学も最難関の一つだと
思ってる人いますから。地方だけでなく、東京でも「東工大に受かりました」
と言うとたまに「何で普通の国公立受けなかったの!?どこにあるの!?その私立!」と周りの人間に
言われる人もいるらしいです。
筑波大もレベルの割には結構難しいことが知られていませんね。
43 名前:匿名さん:2005/08/26 02:51
東工大ってめちゃくちゃすごいじゃないですか!!!!少なくともうちの学校(宮崎の田舎)じゃかなり有名ですよ!!!!
44 名前:匿名さん:2005/08/27 06:02
一橋もまったく同じような状況
ただ石原都知事とか政治家がいるから東工よりは知られてるかも
45 名前::2005/10/21 18:06
いろんな考え方があり参考になりました
ありがとうございます
46 名前:匿名さん:2005/10/22 01:00
>>0
全ての受験生を追跡調査できないから、どうしてもサンプリングエラーが出てくる。
例えば、たまたま代ゼミの模試は苦手な人でも河合でなぜかよく出来る、っていう人もいるでしょう?
そうするとその人の受かった大学の偏差値は代ゼミでは上がり、河合では下がる。
47 名前:匿名さん:2005/10/23 09:16
ちょっと疑問があります。
偏差値低い=ばか とみなす人とみなさない人がいます。
現状としてこの=は成り立つのでしょうか?
偏差値低い大学の人と交流がある時、物事の論理性だとか、思考がひどく浅い人とよく出会います。
ですが、非常に頭のよい方もいることはたしかです。
しかし、偏差値高い大学ならば確実に頭のよい人と出会うことが確実に多いと自分は感じます。
ここで頭の良さとは、たくさん勉強しているとか、知識が豊富とかそういう話じゃありません。

偏差値低い=ばか はいえるのでしょうか。
意見お願いします。
48 名前:匿名さん:2005/10/28 14:35
>>47
偏差値の低い大学にしか行けなかった
=自分の将来のための努力ができなかった
=人生に対しての考えが甘い
=ばか
だと私は思うのですが…どうですか?
49 名前:匿名さん:2005/10/28 14:37
>>47
そりゃぁある程度はそうでしょ。
てか、偏差値の低い人間と話すと、話があわないんだよね。
IQが30以上違うと話がかみ合わないらしいけど、まさにそんな感じ。
50 名前:匿名さん:2005/10/28 16:17
偏差値とか抜かして、相手が明らかに馬鹿だとこっちが馬鹿に感じてくる。
そう感じるやつは全員馬鹿だと思ってる。
51 名前:匿名さん:2005/10/29 13:52
でも偏差値なんて入った時の目安じゃないですか?例をだせば早稲田の法でても司法試験受からない人もいれば日東駒専で受かる人もいるんだからさ。
52 名前:匿名さん:2005/10/29 14:46
>48、学力と知能は別物だもんな。
テレビタ〇クルとか見れば分かるけど、東大出身なのに常にとんちんかんな事言って、しかもそれに反論されるとその意味すら理解してないと思われる場合すらある人もいるわけで。
でも大抵は学力に伴って頭も良いんだよね。
勉強が出来るには様々な部分で理解や記憶等が必要で、学力面が発達するに伴って脳もトレーニングされて知能面も発達し、頭の回転が速くなるんだろうな。だが、勉強が出来ない奴は理解力等も劣り、頭の回転も遅い。それで思考が浅いって感じたんだろうね。
しかしじゃあ何で高偏差値で馬鹿、低偏差値で賢い奴がいるか。前者は稀だろうね。ほとんどは脳がトレーニングされるから。要は知能面が余り刺激されず発達しなかったんだろ。勉学面ばかりが発達したと。あくまで予想でしかないので理由はさっぱり。
低偏差値で賢いってのは、初めから柔かい頭の持ち主だったんじゃないかなぁ…。もしくは別に勉学以外でも知能が発達する物が当然あるから、それを通じて発達したとか。読書とかね。
学力と知能は別とはいえ、ほとんどの場合両者が比例してるから 低偏差値=馬鹿 ってのは断言できないもののほとんどの場合当てはまると思う。
あくまで俺の独断ね。
53 名前:匿名さん:2005/10/29 14:47
>>51
目安ってことは例外を除けばある程度成り立つわけでしょう?
もっとも、ローなんて偏差値云々の次元じゃないかと。

私立薬学部のランキング-国家試験合格率の相関はほぼ偏差値どおりに出ています。
もっとも、下のほうになると偏差値40以下でも「入学はできる」大学になりますが(笑)
54 名前:48:2005/10/29 14:52
いろいろ意見ありがとうございます。
まず、自分が少し間違っていて「ばか」というあまりに抽象的な言葉を用いたので誤解を生んでしまったかもしれません。
もし、このことについて結論を出したいのなら、「ばか」という言葉を定義せねばならず、
そのこと自体に無理を感じます。

あと、自分の見解として、たしかに偏差値は、ただの目安のひとつにしか過ぎないと思っています。
でも、受験全般において偏差値というのはひどく重要視され、
偏差値低い=ばかっていう矛盾を多少含んだ常識ができあがっているように感じます。
まぁ、それでもこの=が、かなりの人間に対し成立しそうなのは一般的に言えるのかな・・・と。 
55 名前:匿名さん:2005/10/29 15:54
それがほぼ正しく、大抵当てはまるからこそ入社などでも大学が重要視されるんだよな。でなきゃ入社にはそんな基準いらなくなっちゃうしね。
56 名前:匿名さん:2005/10/30 04:39
偏差値云々以前の問題だけど,
将来やりたいことが決まっていてそれに向かっているかどうか
ということも判断材料になるんじゃないかな?
57 名前:匿名さん:2005/10/30 06:39
>57
なぜにそう思う?
58 名前:匿名さん:2005/10/30 13:09
>>57
>>56じゃないが、こういう例はある。
沖縄周辺の海洋生態をやるためには琉球大以外の道はまず無いといって良い。
海洋大とか、そういった別の場所にある大学だとどうしてもそっちまで手が回らないから。
琉球大って(あくまで国立の中で、だけど)偏差値は低めとみなされることが多い。

かなり偏屈な例ではあるがね。
59 名前:57:2005/10/31 02:45
>>57
主な理由は59さんのおっしゃるようなことから。
後になって海洋学の道に進めば良かった…というのではね…
もちろんモチベーションの違いから,
大学入学後の伸びに差がでるということも当然あるだろうし。
60 名前:58:2005/10/31 09:41
そうですね。たしかにモチベーションつまり、
将来に対して考えていて、それに向かっているのなら偏差値なんかが低かろうと関係ないと自分も思います。
まぁ、全体から見た数は少なそうですけど。
だが、将来に対して考えているにもかかわらず、
それに向かって行動を起こしていない輩もいることは事実。
こういうのは、上で言う偏差値=ばかなんでしょうね。
61 名前:57:2005/11/01 04:36
>>60
家庭の事情を考えると浪人して偏差値の高い大学を
目指す事の許されない人達もいるわけですからね。
真の希望を見つけることは大変だけれども,
それが見つかっていて努力できる環境にありながら努力をしないのは
馬鹿としか言いようがないと私も思います。将来について真剣に
考えようとしない人なんかもそうですね。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)