【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385948

古典文法で…☆

0 名前:ゆぅ:2004/12/01 13:54
明日、期末で古典文法がでるのですが、連用中止法ってゆぅのは何ですか?教えてください(涙)お願いします(>д<)
1 名前:匿名さん:2004/12/01 14:21
2
2 名前:伊佐坂難物:2004/12/01 15:53
 文法書に載っていることだと思いますし、みだりにスレッドを立てる
のも気に入らないのですが、目にとまったので簡単にお答えしましょう。
 連用中止法は現代でも使われています。例えば「雨が降り、雷までも
鳴った」というような時の「降り」のことを指します。古典でも同様で、
インチキくさい覚え方にはなりますが、「、」(読点)の上が連用形に
なっていたら、連用中止法だくらいの感覚でよいのではないでしょうか。
訳が求められている時に、一点だけ注意があります。それは「…連用形、
…未然形+打消助動詞」の形の場合です。この時は読点の前の部分も打
消助動詞の影響が及んでいますので、打ち消しの訳をいれなければなり
ません。ゆぅさんが何年生かはわかりませんが、1年生なら「徒然草」
くらいにしか出てきませんから、それほど注意しなくてもよいかと思い
ます。
3 名前:匿名さん:2004/12/01 18:09
>>2
単発には回答せずに、適当なスレに誘導してあげてくださいな。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)