NO.10385811
国語の質問はこちらへ
-
0 名前:伊佐坂難物:2004/06/28 10:52
-
国語の質問をわかる範囲でお答えします。どの参考書がお勧めです
かっていう質問ではなく、問題に対する質問ということでお願いし
ます。
-
351 名前:匿名さん:2005/09/12 07:18
-
質問が無いからじゃない?
-
352 名前:匿名さん:2005/09/13 10:49
-
現代文と古文の勉強法を教えてください。。
ともに偏差値50ちょいなんです。
-
353 名前:伊佐坂難物:2005/09/14 09:38
-
その「質問」は勉強相談でしょう。前にも申し上げたように、またこ
のスレッドの1で宣言してあるように、ここでお答えするのは質問に限
らせてください。ごめんなさいね。
さて、ここで「質問」にカギ括弧がついていますが、それはなぜでし
ょう。
たまには私の方からみなさんに質問させてください。
-
354 名前:匿名さん:2005/09/14 09:45
-
375さんの特定の質問だからですかぁ?!あ~わかりませんわ><
-
355 名前:伊佐坂難物:2005/09/14 11:24
-
カギ括弧が付けられるケースというのは、おおざっぱに言って強調し
たい場合です。会話文には通常カギ括弧を付けますが、これも地の文と
の違いを強調するためということができるでしょう。
評論文等でカギ括弧が付けられている場合は、以下の2つが考えられ
ます。
?通常使われている意味とは異なることを示すため
?筆者が創り出した言葉であるため
376で私が括弧を付けたのは、どちらかといえば?に当たります。つま
りそれは厳密な意味での質問ではないことを示す(強調する)ためで
す。
-
356 名前:こんばんわ:2005/09/19 12:06
-
今日河合記述模試あったんですが、国語がもうほんとにやばいです。
今は河合アクセス、マドンナ単語、古語、565をやってるんですが
やっぱ漢字対策に1冊なにかやったほうがいいですよね?それとアクセスの後に面白いほど現代文~かZ会現代文必須編かシステム現代文
私大編やそのほかいろいろありますがどれがいいでしょうか?あと古典は文法が終わったら何をすべきでしょうか?今日の模試でもなんか
1つ1つ品詞分解して助動詞の意味もあまり考えずに結果的に時間に追われてフィーリングで解いて失敗しちゃいます。
どうしたらいいのでしょうか?
一応3年で関西学院目指してます
-
357 名前:投稿者により削除されました
-
358 名前:こんばんわ:2005/09/20 10:59
-
はい、なんかコツみたいなものってあるのでしょうか?
-
359 名前:投稿者により削除されました
-
360 名前:かず:2005/09/20 13:18
-
こんばんは。
ちょっとずれた質問ですみません、上智の国語の問題はろくでもない、
一方早稲田の問題は筋道があると先生がおっしゃっていたのですが
どう思いますか?
-
361 名前:匿名さん:2005/09/21 07:42
-
先生質問お願いします。
実体化は抽象的・概念的なものを客体化して、独立的実体とみなすこと。と書いてあるのですが…つまり抽象ですか?独立的実体の意味がよくわかりません。できれば具体例などつけて説明お願いします。
-
362 名前:あ:2005/09/24 12:39
-
よ
-
363 名前:投稿者により削除されました
-
364 名前:かず:2005/09/25 10:14
-
レスありがとうございます。早稲田も上智も俺にとっては
まだまだ遠いですががんばります
-
365 名前:匿名さん:2005/10/01 07:22
-
漢文の読み進め方がいまいちです。
どのようにして読んでいけばいいのでしょうか?
読解の速さが遅くて・・。
お願いします。
-
366 名前:匿名さん:2005/10/02 01:22
-
あと脚注にも載ってない難しい漢字とかに遭遇したら
どうしたらいいんでしょうか?句法が使われていない文とか
もどうやって読み進めればいいのでしょうか?
-
367 名前:匿名さん:2005/10/02 14:46
-
漢文の資料集があれば参考に問題を解く。単語集があれば併用して。
句法の有無に関わらず、現代語訳(通訳)を参照しながら本文の内容を
把握する。読めて、訳せることを重点において問題を解くと良い。そう
すれば殆どの問題は解ける筈だ。
-
368 名前:匿名さん:2005/10/03 03:21
-
390さん有難う!!
参考にします。。。。
-
369 名前:匿名さん:2005/10/03 07:01
-
古文読解は何がいいの?
元井か古文上達か桐原実践(だっけ)か富井か。
簡単でいいんで教えてください
-
370 名前:投稿者により削除されました
-
371 名前:388です:2005/10/03 12:11
-
漢文の構造は分かります。
書き下しや、現代語訳は出来るんです。
393さんがおっしゃられているように、
多分、文章の意味を完璧に理解しようとしてるんだと
思います。
ひとつでも分からないところが出ると、
段段それまでの理解が瓦解していくんです。
どうにか対処法などはないのでしょうか?
-
372 名前:匿名さん:2005/10/08 03:21
-
質問です!!
センター試験までどんどん日にちが近づいていますが、
この時期は、まだ、国語の記述の勉強を続けても良いですよね?
返答お願いします!!
-
373 名前:匿名さん:2005/10/08 03:39
-
それは、あなたがどの大学(学部)をめざしていて、現在、記述とセンターがそれぞれどの程度出来ているのかに依りますが、一般的にはまだセンター対策だけにしなくてもいいでしょう
-
374 名前:匿名さん:2005/10/08 03:46
-
私は393ではありませんが。
現代語訳ができているのなら、漢文の文法的な文構造ではなく、文化的な『文章』構造が捉えられていないのでしょう。
漢文の書かれた時代やジャンルによって、典型的な展開の仕方があるものです。
-
375 名前:394でつ:2005/10/11 12:26
-
ありがとうございます!!
漢文はどのように文をよんでいけばいいかなど、
何か方法はありますか?
-
376 名前:匿名さん:2005/10/12 08:33
-
一文ずつ書き下してく時間もないんです。
-
377 名前:投稿者により削除されました
-
378 名前:投稿者により削除されました
-
379 名前:匿名さん:2005/10/16 13:46
-
>401
古文・漢文はそれでも良いと思いますが、現代文の場合は自分の解答
と選択肢が必ずしも一致していない場合が多く、一致してもすぐに飛び
つくと失敗してしまうことが良くあります。また、消去法で解いても
最後の2択で迷ってしまい、結局正解できないことも多いです。現代文
の場合は、古文・漢文の考え方とは少し違うのではないでしょうか?
-
380 名前:投稿者により削除されました
-
381 名前:匿名さん:2005/10/17 11:38
-
>>403
国語って、結局は問題の解き方の法則性なんてのは
ないですよね?文脈をたどりながらの正攻法・・これで
OKですよね?
-
382 名前:匿名さん:2005/10/17 14:25
-
>403 難関私大の場合(早稲田等)の場合はどうでしょうか?
過去問を解いていても感じるのですが、各段落毎の要旨をそれぞれ書き出して
選択肢にあたってみても、どうも二、三問は解説を読んでも理解できない
ような問題があると思うのですが。(例えば、本文中に解答の明快な
根拠となるものが無いという問題)。
-
383 名前:匿名さん:2005/10/18 10:19
-
そういうのは合否に関係ない。
逆にいえばそのにさん問以外ははずせない。
-
384 名前:投稿者により削除されました
-
385 名前:匿名さん:2005/10/18 12:02
-
早稲田にかぎらず私大の国語に解答不能があるのは事実です。
具体的には03早稲田政経の国語現代文の一番最後の問題で合致してるもの
をすべて選べなどどうでしょうか?
絶対的な解答根拠を示すのは不可能では?
-
386 名前:現代文が苦手:2005/10/18 13:25
-
あの、突然ですみません!僕の場合まだ問題をみて何から始めていいのかわかりないのです。僕はまず、解答を見てから、段落を確認してから始めるのです。基本的なコトですが、何か注意することがあったら教えてください。おねがいします
-
387 名前:匿名さん:2005/10/18 13:55
-
最初から解答みたら意味ない。
自分で解答の筋道を明確にするのが大事。
0点でも何時間かかっても納得するまで自力でやること
-
388 名前:現代文が苦手:2005/10/18 15:11
-
ありがとうございます!!よりいっそう勉強にはげめそうです。
-
389 名前:匿名さん:2005/10/19 15:17
-
>408 それではそれ以外の問題を落とさずに解くことが合格の鍵になりそう
ですか?
-
390 名前:匿名さん:2005/10/19 16:44
-
408じゃないが、そりゃそうだろ。回答不能の問題はほとんどが答えられないんだから、それ以外で勝負するしかない。そういう悪問では点差がつかないから。
-
391 名前:匿名さん:2005/10/20 07:39
-
あの~今日全統記述の結果が返ってきたんですが、立命館のA方式(文学部以外)って漢文もいるんですか?今日返ってきたのを見るとHがでてて判定不能なんです。現代文と古文だけで受験できると思ってたんですが・・ちなみに法学部です。で国語が46/200でもうホントに
やばいです。どうしたらいいのでしょうか?マドンナ、現代文アクセス
やってる途中なんですが。現国、古文ともに悪いです。他の英、日本史は偏差値58ほどはあったのですが。誰か助けて下さい。国語の解き方~
-
392 名前:匿名さん:2005/10/21 12:13
-
国語の現代文(マーク)について聞きたいのですが、
きちんとした読み(これがわかりません)をすれば、
満点も取れると友人に聞きました。(実際その人は満点取るんですが)
でも、何が精読なのか?ということがわかりません。
どういうことでしょうか?
-
393 名前:匿名さん:2005/10/23 10:01
-
先生408の質問に答えてください
-
394 名前:405:2005/10/30 05:47
-
具体的に示すにも問題文が長くて書ききれないので、408さんのように
大学と学部名で示します。04年度の明治・政経学部の現代文の問1の傍線部説明
等はどうでしょう?やはり問題文中に解答の根拠はあるにせよ、明快な
根拠にはならないと思うので、408さんのいうように絶対的な解答根拠を
求めるのは不可能だと思います。
-
395 名前:匿名さん:2005/11/01 07:32
-
明治・法の現代文の対策ってどうしてますか?
-
396 名前:古文苦手。。:2005/11/06 14:34
-
代表的なものだけでいいので、
古文。主語が変わる、又は変わりやすい文末表現
そしてを変わらない又は変わることの少ない文末表現(助動詞など)教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
-
397 名前:匿名さん:2005/11/08 10:45
-
国語の塾講師のスレだからいろいろ質問しよう
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/person/1127661271/
-
398 名前:匿名さん:2005/11/11 15:23
-
伊佐坂先生が消えた
-
399 名前:匿名さん:2005/11/11 16:27
-
故
-
400 名前:匿名さん:2005/11/12 12:08
-
無責任な先生だ