【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384818

慶應や早稲田在籍の仮面はいいよなァ……

0 名前:名無しさん:2006/11/17 12:08
どうせ東大や東工大や一橋ねらってんだろ。
ダメでも、一人でちょっとため息ついて、終わりだろ。
いいなあ。
51 名前:名無しさん:2007/01/27 15:00
[危険度SSS]浪人率90%<症状・・・東京一工or医学部以外は認めない>
早慶や上位国立ですら行く事にコンプレックスを感じてしまう。
多浪を積む可能性が非常に高く、ネットに依存しやすい。

[危険度S]浪人率80%<症状・・・上位国立or早慶上智以外は認めない>
地方の2番手校やマーチは負け組という思考が働く。
特にマーチに対する叩きが酷く、多浪になりやすい。

[危険度A]浪人率70%<症状・・・国公立以外は逃げとういう思考が働く>
早慶上智はまだしもそれ以外の私大(特に文系)を「逃げ」と罵りとにかく叩く。
浪人する可能性がやや高い。

[危険度B]浪人率50%<症状・・・マーチ関関同立以下は高卒と一緒or行く価値がないという思考が働く>
この症状にかかるとマーチ内(特に法政)や関関同立内(同志社VS立命)での叩きあいが激しい。
また、日東駒専や産近甲龍、地方私大に対する見下しもある。

[危険度C]浪人率30%<症状・・・地方私大同士の叩き合い>
この症状は学歴コンプの中ではもっとも安全?井の中の蛙といったところ。
その県の中での地位を少しでも上げようと同レベルの私大同士が争う。
ここで浪人した人達の大半が関西東京へ流れるので地方での浪人率は低い。

危険思考が多いぞ。
52 名前:名無しさん:2007/03/08 19:12
慶應から某旧帝医に実質1浪でいった俺から一言。

はっきりいってこの板の題名のように思っているのにはロクなやつがいない。
なんだかんだで俺も高3の春模試は50切ってた。
2年間もの間、慶應の進級も果たしながら、死ぬほど勉強した。
早慶なんてまじめにやってれば1年で合格は当たり前。

お前らただ勉強しないだけ、ちっぽけなプライドでニート受験してるだけ。
いいよな、って、俺からすればお前らがおめでたいだけ。

ただ最近カテキョやってて気づくのは、頑張れるのも一つの才能だということ。
やらないやつは、落ちてもやらない。親が可哀想。。

でもそーいうやつのおかげで、俺の車は親のより高い。
所詮教育産業とはそんなもの。

タダそれだけのことと思う、今日この頃。
53 名前:名無しさん:2007/03/09 00:20
>頑張れるのも一つの才能だということ。


なんか元気でた。
ありがとう☆
54 名前:名無しさん:2007/03/30 00:41
日大レベルで早慶やマーチ目指して仮面してる奴なんかには俺らの気持ち
わかんねえだろ。五教科七科目も勉強したあげくに1~3教科しか勉強し
てない私立洗顔のアホや指定校や内部と学歴一緒にされるんだぞ。
本気で人生馬鹿馬鹿しくなってくるし。
55 名前:名無しさん:2007/07/18 09:58
早大から日大にいったおれは・・・
56 名前:名無しさん:2007/07/18 11:19
日大の獣医でしょ?
獣医学部は、別格でしょ。日東駒専のランクと一緒じゃないよ
57 名前:56:2007/07/18 12:38
獣医学科だけれども、他の学科と教養の授業受けているとレベルが低くて、本当にここ来て良かったにかな?
となります。
実際、専門の授業より教養でしっかりしている方が、将来キャパシティーも広がるのではないかと思います。
58 名前:56:2007/07/18 12:42
獣医だけれども、他の学科と同じ教養科目受けているとレベル低すぎて、将来役に立つのか疑問になります。
教養の授業で、ある程度大学の順位が決まってくるのではないかと思います。
あとはその人次第ってことかな。
59 名前:名無しさん:2007/07/18 14:00
55番に質問!日東駒専って指定校多いの?私大はマーチ以下は大学ではないのですか?
55番は国公立志望だってのか?
この気持ちわかるよ?仮面浪人して今年はどこ受ける?マーチのどこ行きたい?
60 名前:名無しさん:2007/07/19 04:56
私大は早慶上Iの上位学部以外大學に非ず。
上位学部ですら詩文がうようよいるけど、まあギリギリでしょ。
>五教科七科目も勉強したあげくに1~3教科しか勉強し
てない私立洗顔のアホや指定校や内部と学歴一緒にされるんだぞ。
本気で人生馬鹿馬鹿しくなってくるし。

まさにこれだよ。カワイソ過ぎる。
旧帝一工早慶上I上位に非ずんば大学に非ず。
※医学部は別扱い。俺は若干権威主義的性格なので旧帝はおk。
ってか普通に旧帝の人間の方が洗願早稲商とかより優秀。
61 名前:名無しさん:2007/07/31 06:43
仮面浪人はどうやっておこなうのですか?慶應義塾大学は休学届をだして一年来年に備えるのは可能?
62 名前:名無しさん:2009/06/06 08:00
早稲田とか死にたいぜ・・・
正直俺と同じ高校の馬鹿が指定校で来ていてマジで馬鹿らしい。
63 名前:名無しさん:2009/06/06 14:41
早稲田でも学力に差が出るのか?
マーチに受験で受からない早稲田もいるのかね?
いそうー
64 名前:名無しさん:2009/06/06 19:32
>>63
東大と併願されるのは法と政経、理工だけだってデータがあったな。
他の学部は明らかに生徒の質や就職で一ランク落ちる。
あ、所沢の人科、スポ科は本キャンからは早稲田と認識されてない。
あそこはMARCH下位と同じ位じゃない?

んで上位と認識される法・政経でも
センター組はやはり優秀だが、一般は平均すると微妙な感じ。
国立落ちなら話は通じるが、専願も多いしね。
教科数少ないし問題もクセがあるから結構DQNでも運が良ければ受かったりする。
内部性は高校で変な勉強(論文・第二外国語)してるから判断しづらいが、ピンキリが激しい。
まぁ悪評高いKO内部よりはましかなと思う。
指定校は一番ピンキリが激しい。指定校の半分はマジメ君だけど、残りの半分は、
進学校にいて、どこにも大学受かりそうもないからと厄介払いされた奴だからひどいひどい。
まぁ早慶といってみても私立だよな。

まぁ、早稲田来るなら一浪して国立を目指して、ダメだったら来るくらいのノリでね。
マジメに勉強してたら早稲田来た時馬鹿らしく感じるから。
65 名前:名無しさん:2009/06/07 07:42
そちら、商学部ではない?
税理士とか会計士に詳しいですか?
今、不況だから受験者数多いかな↓
66 名前:名無しさん:2009/08/28 18:48
早慶と東大では、難易度が30倍以上も違うってホリエモンも言ってた。
間違っても早慶までの受験勉強で四苦八苦だった奴が東大を狙ってはいけない。
67 名前:名無しさん:2010/02/11 05:55
さすがに堀江が入った東大文三よりは慶応法や早稲田政経の方が難しいよ。
将来性も全然違うし。
68 名前:名無しさん:2010/03/01 23:52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267183780/l50

↑このスレで「仮面はヘタレ発言
69 名前:名無しさん:2010/03/11 16:16
>>67
あほ
70 名前:名無しさん:2010/07/04 04:53
こうやって価値観や精神が異常な人間を作り出すのがネット上の学歴話であった。
これだけの選民思想をもっちゃう奴ってなんなんだろうな
71 名前:名無し:2010/07/05 13:12
まぁ、ある程度の有名進学校に在籍している人たちは「どうせ将来東大だろ」って思ってて、高3の受験期になって、初めて現実の難しさを知るから学歴コンプレックスが多くてもしょうがない…………
世間全体ではマーチや関関同立でも凄いのにね……………

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)