NO.10384624
鹿児島大で仮面してる人いませんか??
-
0 名前:M:2005/08/11 11:04
-
誰かいませんかぁ???
-
62 名前:M:2005/08/11 17:55
-
英語得意??
-
63 名前:ゆう:2005/08/11 17:56
-
おれも不安になったから夏から行きだしたんだよね!
てか、そろそろサマーナイトじゃない?行きたかったな~。。
-
64 名前:ざん:2005/08/11 17:58
-
多少。でもまだまだ・・・泣。古文もやんなきゃな~泣。慶応小論あったよ、たしか。
-
65 名前:M:2005/08/11 17:59
-
全然いい人来ないよぉ;;私的にだけど・・・笑
-
66 名前:ざん:2005/08/11 18:05
-
ゆうさん、予備校どこ行ってます??
-
67 名前:M:2005/08/11 18:05
-
ほんと??けど慶応国語ないよね**けど地歴がいる;;
古典もキツイよねぇ;;なんか不安・・・泣
-
68 名前:ざん:2005/08/11 18:12
-
あ、地歴いるかぁ、すまん。すごい不安。けどモチベーションにする!!
でも、本気で来年の事考えたら休学とかありかなとか思う。
-
69 名前:M:2005/08/11 18:18
-
てか後期から行かないつもり。もう今の大学戻る気ないからがんばって勉強する**
なんか保険あると思うと本気出せなくない??だらけちゃう・・・;;
-
70 名前:ゆう:2005/08/11 18:18
-
代ゼミ行ってるよ☆
-
71 名前:M:2005/08/11 18:24
-
ゆうさんは明治、数学と社会どっちで受けたんですかぁ??
-
72 名前:ざん:2005/08/11 18:26
-
それわかる!自分は休学にして勉強できる環境にする!
もう親には言った??
-
73 名前:ゆう:2005/08/11 18:26
-
政経でうけたよ!数学全然わかんなくて;;
-
74 名前:M:2005/08/11 18:27
-
うん*言った。賛成してくれた♪
-
75 名前:M:2005/08/11 18:30
-
そうなんだぁ~。。
商学部の試験、2教科+調査書と3教科どっちがいいのかなぁ??
-
76 名前:ゆう:2005/08/11 18:43
-
う~ん、評定とかよかったら2教科だも全然いけると思うけどね。
でもまわりのひとはみんな3教科だったよ!
-
77 名前:ざん:2005/08/11 18:45
-
うちも親、賛成してくれた。毎日図書館行ってる;;家じゃやれなくない??
-
78 名前:ざん:2005/08/11 18:47
-
ゆうさん周りで仮面してる友達とかいますか??
-
79 名前:ゆう:2005/08/11 18:57
-
だれもいないよ;ざんさんはいる?
-
80 名前:ざん:2005/08/11 19:01
-
いないよ~。明治雰囲気どんな感じですか??
-
81 名前:ゆう:2005/08/11 19:06
-
最近行ってなくて;でもいい感じの雰囲気だと思うよ!
人もそんなに多くないし☆
-
82 名前:M:2005/08/12 10:55
-
ゆうさん!!、政経やろうと思うんだけど、お勧めの問題集とかある??
-
83 名前:ゆう:2005/08/12 13:02
-
基本的に政経は代ゼミの授業だったんだけど参考書は畠山のすっぱと分かる政治経済ってのを
やってたよ☆あとはZ会の何とか80題ってやつかな!
-
84 名前:M:2005/08/12 14:09
-
地歴は何やってた??今から一からやるなら地歴と公民どっちがいいかなぁ???
-
85 名前:M:2005/08/12 14:10
-
ざんさん、世界史やってるの??
-
86 名前:ざん:2005/08/12 16:05
-
世界史やってるよ!!高校の時世界史ちゃんと勉強してた方?
-
87 名前:M:2005/08/12 23:21
-
高校のときは、理系だったから世界史とか社会は手つけてないんだぁ・・・;
今から一からやるのは無謀かなぁ;;?
-
88 名前:ざん:2005/08/13 16:51
-
無謀ではないと思うけど、残りの期間地歴中心の勉強になると思う!
やったことないから確証はないけど、政経の方がやりやすいイメージがある。
迷ってるの??
-
89 名前:M:2005/08/14 00:35
-
うん・・・;数学あんまり得意じゃないの::でも社会も一から自分でやるのかなり大変そうだし、それ考えると
やっぱ数学のほうがいいかなぁとも思う。。。
-
90 名前:真剣:2005/08/14 09:18
-
地歴って数学と違って歴史の流れを理解してそれから大切な用語を繰り返し暗記していく、
勉強だよ。数学苦手だから、違う教科一からやるよりも、
今から数学頑張って、苦手意識をなくした方がいいんじゃないかな~。
それか、純粋に興味のある教科をがんばるか。
迷ってると勉強手つかないし、不安になるよね、まだ夏は長いがんばれ~!!
-
91 名前:ざん:2005/08/14 09:21
-
あ、91ざんです;;。
-
92 名前:M:2005/08/14 11:47
-
ありがとう。今日過去問とか見て政経に決めた!!大学入ってからも役に立ちそうだし*
ちゃんとアドバイスくれてありがとう。超助かったよ~Yありがとっ☆☆
-
93 名前:匿名さん:2005/08/14 16:27
-
てかねー、今日早稲田のパンフ見てみたら早稲田、なんか良さげ☆☆
楽しそう♪♪
-
94 名前:ざん:2005/08/15 16:26
-
早稲田も受けるんだよね!お互い頑張りましょう*!!
-
95 名前:M:2005/08/16 07:33
-
うん!勉強すすんでる??
-
96 名前:ざん:2005/08/16 11:09
-
夏は頑張るぞとか思ってたけど、実際その半分くらいしか進んでない;;。
そっちは勉強順調??
-
97 名前:M:2005/08/16 14:23
-
一緒~;;思うように進まない。。。
けど早稲田のパンフ見てからがんばんきゃ!ってやる気出てきた☆やっぱいい大学だねぇ**
楽しそう♪♪
-
98 名前:ざん:2005/08/16 14:54
-
実際キャンパス行ったけど、すごい雰囲気があってマジ行きてー!って
思ったもん**。どこの学部受けるか考えてる??
-
99 名前:M:2005/08/16 15:21
-
いいなぁ。。。行きたい!!学部はねぇ、一番行きたいのは国際教養で、
次が商って感じかなぁ・・・
-
100 名前:ざん:2005/08/16 15:27
-
たしか国際教養リスニングがあったような気がした。。今年早稲田受けなかったの!?
あ、古典、参考書なに使ってる??
-
101 名前:M:2005/08/16 15:32
-
マドンナ古文と続編のマドンナ古文解法で過去問みたいな感じ。。
あれ超いい**
今年受けなったんだぁ;;
-
102 名前:ざん:2005/08/16 15:54
-
続編まだやってないや~、やろうっと!!ちなみに漢文は??
-
103 名前:M:2005/08/16 15:57
-
漢文は早覚え即答法ってやつがいいみたいだよ。てか漢文いるの??
-
104 名前:ざん:2005/08/16 16:06
-
うん、少し出てた泣、基本ぐらいは抑えときたいから。見てみるわ!
-
105 名前:M:2005/08/16 16:08
-
句法覚えるだけで読めるようになるから漢文は楽だと思うよ☆がんばろー**
-
106 名前:ざん:2005/08/16 16:17
-
句法ね、わかった!漢文にあまり時間かけられないし、覚えるわ!!
早稲田行くぞ~*政経はどう??
-
107 名前:ハクビー:2005/08/16 17:55
-
Mさん、俺も鹿大生ですよ~~ちなみに法政策です。俺も入学当初は仮面しようとしたんだけど、挫折
しちゃいましたね↓。でもずっと引きずってます。
-
108 名前:M:2005/08/17 07:55
-
ハクビーさんへ
じゃあがんばろうよぉ!!私も何回もやめようと思ったけど、この掲示板でがんばろうって気になったよ**
まだ引きずってるんだったら後で後悔しそうだし・・・;;
どこ受けるつもりだったの??
ざんさんへ
政経なんとかやってるけど間に合うか超不安;;
-
109 名前:ハクビー:2005/08/17 08:21
-
明治か中央の法学部を目指してましたね(´∀`)頑張ってみようかな・・・
-
110 名前:M:2005/08/17 09:39
-
うん☆一緒にがんばろうよ♪♪
-
111 名前:ハクビー:2005/08/17 12:32
-
今「また頑張ってみようかな?」と思い始めてきました。