NO.10384190
数学って暗記なの どうすればいいの
-
0 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/06 04:48
-
数学が超嫌い 苦手です
暗記は得意で日本史では偏差値八十くらいはでます
どうしたらいいのかアドバイスをください
-
1 名前:匿名さん:2004/05/06 05:09
-
2GET
-
2 名前:匿名さん:2004/05/06 05:19
-
数学がない大学受けろよ。日本史でそれだけいけんなら
-
3 名前:匿名さん:2004/05/06 05:33
-
いや国立大学にいきたいの
数学が必須なの だから・・・
偏差値四十くらいなの
模試で五点を取ったこともあるし
-
4 名前:匿名さん:2004/05/06 05:36
-
出来れば神奈川か東京の国立大学に 関係ないことですが
ついでに英検準一級四回落ちています
TOEICは635点です。国語は苦手です。漢字検定準一級です。何かアドバイスを
そして効率的な数学の方法 特に和田秀樹も言っているような暗記数学のやり方
成功談などを教えてください
-
5 名前:匿名さん:2004/05/06 05:38
-
何歳?あと志望大学は?理系?
-
6 名前:仮面なのよ@名無しさん:2004/05/06 06:33
-
理系でも文系でもまあ、数学は暗記ではないと思われ。俺もそうなんやけど、夏までに入試標準・頻出と呼ばれているものを沢山解こうと今やってる。苦手なら教科書レベルからちゃんとやり直したらいかが?
-
7 名前:仮面なのよ@名無しさん:2004/05/06 06:34
-
和田ちゃんの暗記数学はいかがなものかねー?あれだったら、国立なんて無理ぽよ。ある程度、問題を沢山といて解法を学んでいかないと。
-
8 名前:匿名さん:2004/05/06 15:10
-
暗記と図を書く、代ゼミのフレックスで単科とれ
教わるのが一番楽
-
9 名前:田老:2004/05/06 16:23
-
>>7
ちゃんとやれば、暗記で、東大京大でも5割はいくだろ。
5割取れば、医学部以外は大丈夫。
-
10 名前:仮面なのよ@名無しさん:2004/05/07 06:51
-
まあ、東大・京大ならなー。でも、その他の旧帝大じゃ数学で結構差がつくからムリポやな
-
11 名前:匿名さん:2004/05/07 07:38
-
問題ときまくるー=同じような問題に出くわす=暗記だろ
-
12 名前:匿名さん:2004/05/07 11:29
-
数学なんぞ理解という名の暗記科目だ!物理も然り 和田勉の言っていることは一理あるよ
兎に角暗記 暗記しまくったやつの勝ちや
何事もまずは覚えることから始まるだろ!
-
13 名前:匿名さん:2004/05/07 16:33
-
数学は暗記が苦手な人が得意にできる暗記科目
-
14 名前:匿名さん:2004/05/07 17:42
-
>>10
宮廷は青チャートの例題のみでいけるんちゃう?
地底ならまず大丈夫。東大でもある程度は得点できる。
青チャートの例題完璧にするだけでも、かなりの点数取れるよ。
-
15 名前:主食うんこ:2004/05/12 02:38
-
数学の暗記はかなり有効です。
得意な人の大半はみんなそうしている。得意というよりは要領の善さです
点数が取れればいいんでしょう!
みんな割り切っているようです
簡単に言うけどなかなかうまくいかないのが現状だけどね
-
16 名前:和丘:2004/05/12 04:27
-
数学は暗記するものではない。解法はどれを使うかなどは問題を解くことによって自然と頭にはいる。数学を暗記しても中堅レベルまでしか合格しないのかが現状。
-
17 名前:匿名さん:2004/05/12 05:11
-
いいや暗記です!しかし棒暗記ではありません
解法の暗記に徹することです。難関大ほど暗記に徹すること。以上
-
18 名前:匿名さん:2004/05/12 13:19
-
慶大経済の数学って理解しやすいシリーズだけでどれくらい取れるもんかな
-
19 名前:匿名さん:2004/05/15 07:06
-
数学暗記同盟を結成しませんか?
-
20 名前:匿名さん:2004/05/15 10:54
-
いいねっ!やっぱ数学は暗記だよね!
-
21 名前:匿名さん:2004/05/15 13:55
-
そんな同盟を作ってなんの意味があんの?
-
22 名前:匿名さん:2004/05/18 14:28
-
数学センス
-
23 名前:匿名さん:2004/05/18 14:31
-
ある意味の暗記です。
受験数学はまさに解法の暗記。
数値も何もかも丸おぼえにするという意味ではないので。
-
24 名前:匿名さん:2004/05/19 01:57
-
現実逃避
-
25 名前:匿名さん:2004/05/19 04:52
-
数学は暗記ではない。考えるものです。
-
26 名前:バトルロワイアル:2004/05/19 06:25
-
暗記が苦手だって行っている人いるじゃない あんなの言い訳!言い訳
受験します、暗記苦手です、は?って感じ
-
27 名前:匿名さん:2004/05/19 14:49
-
暗記か……可哀相だな…
-
28 名前:信大仮面:2004/05/19 15:02
-
数学は暗記じゃないよ。俺も最初それでとおそうとしたけどセンタすら
いい結果だせなかったね。やっぱ回答をしっかり理解することですね。
-
29 名前:匿名さん:2004/05/21 02:13
-
数学的思考力?そんなもん無いって精神学の医者が言っていたけど。
だからパターンを暗記しなさいっていうことじゃないの?
-
30 名前:匿名さん:2004/05/21 13:54
-
ちょっと趣向を変えて。
現代文論述は暗記かどうかってのを考えてみれば?
暗記と理解の比率が数学と似てるような気がするから。
-
31 名前:匿名さん:2004/05/21 13:56
-
訂正
比率→とらえられ方
-
32 名前:信大仮面:2004/05/21 14:11
-
数ある問題の回答のやり方を暗記するよりそのつど理解して(暗記ではなく)
いくと問題のレベルが上がっても結構 回答に近いものかけるようになるのです
。いちよう国立大学合格者の意見なんで参考にどうぞ・・。(まぁ信州大学
じゃ説得力ないでしょうが数学もしたことないやつがいうよりはましだと
思います。絶対いるだろうしね、この掲示板書いてるやつの中に数学してもないのに
流れで自分の見解書いてる人・・)
-
33 名前:匿名さん:2004/05/21 14:45
-
自力で問題解いてる人の中にルーチーンワークがみについてない人多いよ。東大理系でも暗記で十分合格点とれる。100点以上はきついけどね。ちなみに僕横国から理2いきました。
-
34 名前:匿名さん:2004/05/24 09:29
-
発想を変えるからこそ数学を暗記する意味があるんだと思います
逆に現代文は暗記が通用しません。現代文と数学は全く非なるものです!
-
35 名前:匿名さん:2004/05/31 03:41
-
科挙(昔の中国の国家試験みたいなもの)なんぞ漢字だらけの文章を暗記しなければならなかった
その漢字の総数約六十二万文字!さすが中国、スケールが違う!それに比べれば大学受験如きで
暗記が苦手だの何だの、数学の問題のパターンぐらい暗記ぐらいたかだか百ちょっとじゃないか・・
-
36 名前:匿名さん:2004/06/07 03:39
-
数学理解という人に質問 数学理解科目というけどじゃあ数学の何を理解しているの?
暗記しないと解けないよ・・・
-
37 名前:匿名さん:2004/06/08 11:43
-
解法を100字でまとめたものを暗記するのがよい
と福井一成がいっとりますえ
-
38 名前:匿名さん:2004/06/08 14:15
-
>>36
う~む…解法?
なぜここでこの定理を使うのかとか、ここでこう式を変形するのかとか…
もちろん暗記するところもあるけど(定義なんかは)