NO.10384184
同志社大学仮面舞踏会
-
0 名前:00秘密:2004/04/20 14:10
-
仮面浪人は孤独になりがちです。
そこで我が同志社大学仮面舞踏会(略称 同志会)では、仮面間の相互交流を通して情報交換、戦意高揚に努めていきたいと思います。
ここはその窓口のために利用します。同大で仮面している人はカキコを!相談に乗ります(逆に乗ってもらう場合も)。
皆さんと仮面をはずして田辺で会える日を待っています。
-
301 名前:匿名さん:2006/05/21 10:17
-
>>300
俺は周囲の人間が嫌だな。入る前はマシな奴もいるだろうと思ってい
たけど、全くの間違いだった。出逢っていないだけと言えばそれまで
かもしれないが、俺が出逢った奴らは激しく頭の回転が悪い。こんな
連中一緒に大学生活を送るとのかと思うと、かなりきついな
-
302 名前:匿名さん:2006/05/21 11:04
-
おまいも所詮同じ大学なんだよ
まぁお前は他人を見下して自分のアイデンティティを形成する典型的な人間だ
例え優秀な人材に囲まれてもお前は愚痴をこぼすだろう
-
303 名前:1より:2006/05/21 23:58
-
他人から見れば、お前も頭の回転遅いと思われてるんだよ(笑)類は友を呼ぶっていうしさ。
だって、自分がどう思っても、他人から見れば同じ大学の学生なんだし・・・
いくら俺はもっと上の大学いけたとか、強く思っていても、それって自意識過剰なだけ・・・
客観的に見れば、お前も平均的同大生!!!
他人を馬鹿にする資格もねー!!!
-
304 名前:匿名さん:2006/05/22 03:10
-
そいやみんな全部で何単位とってる?
-
305 名前:さくら:2006/05/22 13:10
-
>305さん 私は45単位とりましたよ。ちょっととりすぎたかな。。(>_<)
みなさんの話しをみてて思ったんですが、
一浪でも就職に不利とかはあるんでしょうか?文系なもので気になります。。
-
306 名前:302だが:2006/05/22 16:58
-
>>303
>>304
辛辣な指摘をどうもありがとう。
しかしながら、君達の指摘は少々的を外れているよ。
俺は人を見下したりはしない。
もっとも、自分よりもレヴェルの低い人々を見下す対象とは見ないという意味でだが。
自分よりもレヴェルの高い人達な囲まれていたいだけさ。
同志社に尊敬に値する人を発見できればそこにいる価値もあると考えていたが
それも中々難しいらしい。
だから仮面することにしたのさ。上に行きたいからな。
君達に頭の良い人達と話す時のあの充実感はわかるだろうか?
ところで、えらぶっている君達の学歴とやらを教えてはくれないか?
さしつかえの無い範囲でよいが。
-
307 名前:302だが:2006/05/22 17:00
-
申し訳ないが訂正だ。
>>304→>>302
-
308 名前:匿名さん:2006/05/23 04:45
-
俺は同志社だお
人と話すのに学歴が必要かね?
しかし奇麗事の多い人間だ
もう残念ながら同志社に来たお前が悪いとしか言えないよ
大学に理想を持ちすぎてたんだな
(´ _ゝ`)
-
309 名前:匿名さん:2006/05/23 07:41
-
皆さん予備校の夏期講習等にいかれますか?
-
310 名前:匿名さん:2006/05/23 10:08
-
行かれません 講習だけいってもほとんど意味ないことは既に身をもって
体験してきましたので
-
311 名前:匿名さん:2006/05/23 10:25
-
やる気があがるだけでも意味あるんじゃない?
どんなんかわからんけど
-
312 名前:302だが:2006/05/23 10:39
-
>>309
ネット上という顔が見えない空間で
相手がどの程度の人間かを測る一つの指標だよ。
顔を見て話せば一番よくわかるんだが。
無論、聞いたこともない大学にも頭のいい人がいることは認めるよ。
ご指摘の通り。
確かに同志社に来たことが間違いだったようだ。
今の段階でどうこう言っても仕方ないが
来年はあの坂に困らなくてすむように勤めるさ。
-
313 名前:阿呆学部:2006/05/23 14:06
-
>>309
ちょっとだけとるよー!
-
314 名前:D介:2006/05/23 16:33
-
おひさー。
>>309
自分はとりませんな~。
結局やるのは自分ですから。
黙々と消化していきまっせ(´・ω・`)
わからないとことはZ会に聞けますしb(2週間かかるが
-
315 名前:匿名さん:2006/05/25 20:39
-
一度オフ会をやろうと思う
-
316 名前:雲:2006/05/28 06:18
-
久しぶりにやってきました。
オフ会やるんですか?
-
317 名前:D介:2006/05/28 14:37
-
急に過疎ってきましたね~。
やりたいのならやりますが、
みなさん忙しいんじゃないすかね・・
足跡ペタペタ
-
318 名前:阿呆学部:2006/05/28 16:16
-
足跡ペタペタ
-
319 名前:雲:2006/05/28 23:44
-
みなさん、仮面までして人生無駄にしてどうするの?
同志社もそれなりの大学だし・・・
英語マスターになったり、業界に精通してる人物になったほうが輝いてるのにな・・・
-
320 名前:雲:2006/05/29 01:36
-
あれ??
俺が二人??
320の人物は別人です。
-
321 名前:さくら:2006/05/29 13:26
-
確かに過疎ってきましたね(笑
何か300台くらいからの名無しさんたちに荒らされた気がする。。
いや、意見は人それぞれなんで自由なんですけどね☆
でも最終的に進学を決めたのは自分なんだから、結果はどうなるか分らないけど
どちらにしろこの一年を人生勉強として捉えて生きた方が楽だと思いますけど★
302さんとかそういう考えじゃどこいっても不満だらけになるんじゃないですか?
同志社にもいい人はいっぱいいますよ。夢叶わずして入学してきた人も多いし。
私はやりたい事があるから仮面してるけど同志社自体はいい学校だと思います。
こんな事言うとまた甘いって言われるんだろうな。。(>_<)
6月がダレやすい時期と聞いたのでみなさん頑張りましょうね!!
またのぞきにきます☆では~(^^♪
-
322 名前:D介:2006/05/29 15:02
-
同志社は確かにいい学校です。むしろよすぎます。
しかし、やっぱりやりたい学問ができないってのが・・
特に理系だとかなり深刻です(´・ω・`)
PS:自分のブログは毎日更新なんで遊びにいらしてくださいね~。
-
323 名前:匿名さん:2006/05/29 15:16
-
「それなり」の人生が嫌だから仮面を決意したのだ
>>323あなたにとっては良すぎるかもしれないが、難関大学
の中における評価でこの大学は良くて中の下といったところだろう
-
324 名前:D介:2006/05/29 15:41
-
>>323
まぁそりゃ難関大学の枠組み内でみたらそーかもしれませんが・・
世間一般にみると同志社ってだけでまわりの反応はなかなか大きいですよ。
こういうこと話すと荒れる原因となりうるので以後のレスは控えますね。
-
325 名前:亡霊@樹海:2006/05/31 09:52
-
(^o^)ノ
-
326 名前:雲:2006/05/31 11:54
-
>>324
同意です
社会人の方に「僕、同志社落ちちゃったんですよね、いいなあ」
と言われたこともあります。
仮面の自分としてはとても返答に困りましたね。
六月はだれやすいといいます。皆さん頑張りましょう。
-
327 名前:亡霊@樹海:2006/06/01 02:57
-
興戸のマック(><)
-
328 名前:匿名さん:2006/06/01 09:53
-
>>324
いい考え方だねー。そういう考え方ならぜひともがんばってください。
-
329 名前:D介:2006/06/01 12:52
-
今日JR中でもくもくとチャート式読んでいるかたが・・
長尾で降りるのかな?とか思ってたら見事に同志社前で降りていたので^^;
それにおそらく国際生ではないとおもいます。
もしかして、特定しちゃった?!
-
330 名前:トトロ:2006/06/02 08:48
-
久しぶりに来ました(^^)/
>D介さん
意外に多いんですね~仮面浪人!
電車の中で参考書読んでるなんてすごいですね。
私も読みたいんですけど、友達に見つかると仮面がばれちゃう
ので読めないです(>_<)D介さんも電車通学なんですね!
自宅生ですか?遠いと大変ですね・・
皆さん仮面をされるのにもいろいろ理由があるんですね。
私が仮面しようと思った一番の理由は、大学に入ってから
自分のやりたい勉強ではないと気づいたからです。このまま
四年間も今の授業を受けるのはつらいので・・・
まあ志望校に落ちて同志社に来たので、多少は学歴コンプ
レックスもありますが(苦笑)
同志社仮面生のみなさん、これからも気合入れて頑張り
ましょう!!まずはテスト突破ですね!
-
331 名前:阿呆学部:2006/06/02 09:02
-
そういえば来月にはテストですね。
気合入れないと。。
授業とか全くついていけてないorz
-
332 名前:D介:2006/06/02 12:28
-
講義ノート買うお~(´・ω・`)
7月7日からだっけ?
先輩曰く時間を考えて行かないとやばいらしです。
-
333 名前:阿呆学部:2006/06/10 17:58
-
久しぶりです。元気ですか~??
自分は、入試が九月ということもあり…そろそろ気合MAXでいかないと。。。
願書(既に発売済み)も机に置いて、日々がんばっています。
大学に来てからは、なにかしらの視野が広がったと思います。勉強法1つについても。
やっぱり大学に来てよかったと思います。
しかし!
夢はあきらめません(・・)ゞ
-
334 名前:さくら:2006/06/12 13:22
-
9月なんですか!?早いですね(>_<)頑張りましょうね♪
ところでなんで9月なんですか??
-
335 名前:雲:2006/06/12 15:04
-
久しぶりにやってきました。
皆さん調子はいかがですか?
>>333
9月?ってことはAO入試かなんかですか?
-
336 名前:阿呆学部:2006/06/12 16:46
-
>>さくらさん&雲さん
早稲田の商学部に九月入試っていうのがあるんですよ。
それです。
-
337 名前:匿名さん:2006/06/12 17:29
-
あれなかなか受からんよ 過度に期待しない方がいいと思われ
一般に照準あわせたほうが賢明だよ 俺のダチは去年9月入試
落ちたためにやる気をなくし一般も見事に散ってたよ だから本番前
の予行演習程度に考える方がいいと思われる
-
338 名前:◆k4PcAe16:2006/06/12 17:48
-
2
-
339 名前:阿呆学部:2006/06/13 10:29
-
>>337
一般は受けないんで。
受けたのはあなたの友達でしょう。
35000円もわざわざ自分で払って予行演習なんてのはしないです。
受けるからには全力でいきますので。
-
340 名前:雲:2006/06/13 11:18
-
>>339
その意気です!頑張って下さい!!
-
341 名前:さくら:2006/06/13 12:59
-
9月入試なんてあるんですね!頑張って下さいね(^o^)丿
-
342 名前:匿名さん:2006/06/13 17:21
-
おいおい常識だろ 情報量のなさ=不合格という図式はまんざらでも
ないから用心しとけよ
-
343 名前:D介:2006/06/16 01:13
-
足跡ペタペタ
>>339
9月にあるんすか。
夏休みが8月9月だからぎりぎりまでいけそうですね!
>>342
志望校以外の情報なんて必要かな?
国公立専願の人には少なくとも・・
もちろん志望校の情報は最重要ですが。
-
344 名前:さくら:2006/06/16 13:34
-
国立志望なもんで。。(>_<)
D介さんありがとです!(#^.^#)
-
345 名前:い:2006/06/16 14:53
-
再び邪魔を。
>239
私は後期で合格したので、前期にこだわる必要はないですよ。まぁ精神衛生上前期で受かるにこしたことはないですが。
どうせ4月に入ってからの教授会で提出した退学願の受理が審議される(確実に通してもらえます)ので、
手元に退学証明が届くのは、国立の入学式くらいになります。
一応ご参考までに。
これからもたまに荒らしに来ます。盛り上がっているようですし。
-
346 名前:阿呆学部:2006/06/17 03:05
-
>>340
はい!雲さんも!
>>341
そうなんです。九月ってのがあるんです。
さくらさんもがんばって(・ω・)ノ
>>343
え、夏休みって8/1からじゃないんですか??
7月からはわけのわからない民法とかあんま興味ないことの勉強が待ってます。。。
今のうちに。。。
関係ありませんけど、今日夢で試験受けてましたw
相当気になってるそうですw
-
347 名前:トトロ:2006/06/19 09:09
-
>法学さん
9月ですか!頑張ってください!(^^)!夏休みは一日からですよ~。
大学の試験が終わったらラストスパートですね!!
>いさん
前に過去のを見せてもらいました。とても参考にさせて
もらっています。
よかったら夏休みの過ごし方について聞かせて下さい(>_<)
なんだか抽象的な質問ですみません・・・
-
348 名前:雲:2006/06/29 16:41
-
久しぶりに来ました。
なかなか過疎ってますね。
もう6月も終わりです。
秋学期はほとんど大学には行かないつもりなので(休学ではありませんが)
実質この大学に行くのもあと一ヶ月です。
ちなみに、秋学期からは予備校に行く予定です。
-
349 名前:経済人:2006/07/01 10:24
-
僕も後期は必修と語学程度しか出ない予定です
単位はボロボロになりますがもう仕方ないことだと思います
-
350 名前:トトロ:2006/07/01 11:36
-
私も後期は必修と語学しか出ないつもりです。
気の合う友達がたくさんいるので、とてもつらいのですが・・・。
皆さん夏期講習は行かれますか?私は迷っています(>_<)