【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384184

同志社大学仮面舞踏会

0 名前:00秘密:2004/04/20 14:10
仮面浪人は孤独になりがちです。
そこで我が同志社大学仮面舞踏会(略称 同志会)では、仮面間の相互交流を通して情報交換、戦意高揚に努めていきたいと思います。
ここはその窓口のために利用します。同大で仮面している人はカキコを!相談に乗ります(逆に乗ってもらう場合も)。
皆さんと仮面をはずして田辺で会える日を待っています。
151 名前:匿名さん:2005/07/02 01:05
>>149
ネカマ氏ね
152 名前:れいこ:2005/07/02 13:58
>>151
ネカマじゃないですよ。。
153 名前:(;¬_¬):2005/07/05 00:46
>150,153
ネカマでもネカマじゃなくってもどっちでもいいですが(←失礼)、
文学部ってどんなこと必修なんですか?
日本文学とかやっぱりあるんですか?
勝手にもぐれそうですか?
文学とか好きなもんで。(笑)
154 名前:れいこ:2005/07/07 18:28
>154
ネカマじゃないです・・笑
同志社の文学部は学科によってやることが全然違いますよ~!
国文学科だと日本文学とかやってると思います。人数が少ないのでおそらくもぐれない
ですねー。必修は多くても30人ぐらいなんで。
副専攻というのができるので文学部に所属さえ
していれば、他の学科の授業はとれるみたいです。
155 名前:(;¬_¬):2005/07/12 07:05
あ、文学部ってそんな複雑なシステムなんですか。。。
しかも、もぐれない。
さすがに30人の授業はもぐる根性はないなぁ。
と言いつつ、30人ぐらいだけど教室が広めの日本史の授業はもぐってるよ。
普通に担当の講師に質問もしてます。(笑
必修じゃないからばれてない(はず)。
156 名前:れいこ:2005/07/17 03:56
結構複雑ですよね。
テスト期間ですが皆さん勉強はどうなんでしょう??
あたしははかどってません・・
157 名前:(;¬_¬):2005/07/21 01:43
はかどりませんねぇ、テスト勉強。
っていうか、テスト勉強やってないし。
今日は英語のテストだけどぎりぎり単位くるか!?
ぐらいの出来だった。
ヤバイ!
158 名前:匿名さん:2005/07/21 04:52
ネカマではなくお釜です
159 名前::2005/07/22 08:27
ごめんなさぃ。
分かんなぃです。ってかぶっちゃけ、どこで知り合ってますか?
今ちょっとかなりパニックです。
心当たりありすぎて分かりません。しゃべったことありますか?
テスト勉強は、今の所かなり好調☆来週がヤバイデス!!
160 名前:ひび:2005/07/22 11:56
はじめまして。法学部の者です。
去年は京大受けたのですが、ゴールデン明け頃から、
京大か阪大か東北か今のまま同大生でいるかで
迷ってます。
もし合格して一番満足度が高いのは京大だろうけど、将来考えたら阪大かなって思ったり、
住み続けるなら仙台かなって思ったりしています。
どうしたら良いと思いますか?
参考に教えてください。
ちなみに両親にも元担任にも友達にもまだ何も言ってないです。
(こういうの書き込むの初めてなんで失礼なところがあったらすみません。)
161 名前:れいこ:2005/07/22 16:11
あたしもギリギリ単位とれてるのか、とれてないのかぐらいの出来です。
必修は多分大丈夫だけど語学がやばい!
でも仮面のこと考えると語学やってる場合じゃないっていう。

>ひびさん
はじめまして。悩んでいる時点で受験した方が良いのでは?
今動かなければきっと後悔しますよ!一度きりの人生!とあたしは思ってしまうのですが。
将来考えたら阪大っていうのはどうしてですか?
あたしも受験については誰にも話していませんよ★
162 名前:有紀:2005/07/23 02:20
>161
ばかじゃないの?
司法試験うかってからにしたら?
163 名前::2005/07/24 13:17
去年商学部にいました。今は京大の経済にいます。私の体験談を参考にしてみたいという方がいれば、書きますけど?別に不必要なら無視してください。
164 名前:ひび:2005/07/25 03:28
意見ありがとうございました。
夏頑張ってみようかと思います。
>祐さん
将来~というのは、阪大の方が少人数制だし、教授陣も熱心ということを
聞いたからです。
祐さんは何で阪大なんですか?
あと、元担任にはいつ話すつもりですか??(私にとっては元担任が一番言い出しにくい方なんで;
>いさん
ぜひぜひ体験談伺いたいです!!
165 名前:日記サイト好き:2005/07/25 04:13
リリカちゃんが日記更新した!萌えます。。。

でも、途中で切れてて続きが気になる。

http://r-world.sexysexy.info/cv/
166 名前::2005/07/25 13:03
リクエストがありましたので、お答えします。興味のある方は読んでやってください。
私は6月くらいに受けようかなと思いました。しかし思うように時間を取れない日々が続いたので、こんなんで受かんのかよっていう不安はありました。
けど、みなさんはお分かりのように、結構ツライですよね?不本意の大学に入ったけど、世間では羨ましがられるのって。
ここで後3年も耐えられるかなーと思い、本当の決意しました。夏休みは2ヶ月もあるので、とにかく基礎から徹底的に復習しました。
数ヶ月間勉強していないだけでかつて当たり前に出来ていたことがビックリするくらい出来なくなっています。
既に勉強に手を付け始めた人にはお分かりでしょうが。それにメゲズニ2ヶ月間勉強できれば真の仮面生活に突入です。
しかし、まずここで最初の挫折者が出てきます。浪人を経験されている方は、去年1年間自由の全くない生活をしていたのに、今年は自由に満ち溢れています。
また再びあの生活に戻れるでしょうか?しかも自分でそのための環境を作らなければいけません。
自分が仮面浪人しておきながら言うのもなんですが、無理にする必要は無いと思います。社会に出るのが1年遅くなるわけですし。
それでも、自己満足のために大学生活を1年犠牲に出来る強く、硬い意思があるのなら、受けるべきでしょう。自分で言うのも変ですが、私の場合は意思が強かったから今こうして京大生でいられるのかもしれません。
まず、みなさんは今週の試験で全ての単位を取ってください。というのも、仮面をしていると、秋学期に確実にいくつかは単位を落とします。私は秋学期はパンキョを3つと専門を1つ落としました。
また、秋学期は語学とスポパには出席すべきです。3回までしか休めないのですが、逆に言えば3回まで休む権利があります。
その3回をセンター直前に使うべきです。センター直前週に大学の講義に出ていられるほどゆとりはありません。
もし落ちてしまったときのことを考えると、ヘタすると同志社に5年いなければならない、もしくは3回生になっても田辺に語学を受けに行かなければならないなどという状況にもなりかねません。
だから、単位は取るべきです。取る気が無いのなら休学するか退学して、完全な浪人生になるべきです。その方があなたにとってはいいでしょう。
これでも、要約しました。全てを書くと本として売れるくらいになりそうなので、以降は質問のある人に対して答える形を取りたいと思います。なければ無視してください。
167 名前:れいこ:2005/07/25 17:54
>いさん
非常に参考になりました。是非色々お話を聞かせてもらいたいものです。
実質夏から勉強を始められたということなのでしょうか?
一般教養などの授業中に受験勉強をされてたりはしたのですか?
私は地元で勉強するとどうしてもばれてしまうので大学の図書館で勉強しようかなと
考えているのですが。
168 名前:れいこ:2005/07/25 17:57
>ひびさん
祐さん、ではなく私のことですよね。。
私は阪大志望ではありませんよ!
元担任は退職しているので事務室に連絡を取りましたよ。
もう話はしてあるので、時期になれば書類を送付してもらうのみです。
169 名前::2005/07/26 00:24
>れいこさん
はい。実質勉強は試験の終わった夏から開始しました。受験勉強は家とラーネッド図書館3階のちょっと別室みたいになっているところ(トイレ付近に扉がありますよね?)を利用していました。
初めのうちは周りの視線が気になると思います。なんせ大学の図書館で大学入試の書物を開いているわけですから。
もしそれが全く気にならなくなればあなたの受験に対する意思が確立した証拠だと思います。
10月の秋学期開始の時期になっても受験する気持ちが消滅していなければ、秋学期のパンキョは履修取り消しをしたほうがいいと思います。
同志社はGPA制度になっているので、落としてしまったら、それが成績表に残ってしまい、平均値を大きく下げることになりますから。
専門でも出る気がなくなってくるのに、パンキョなんかは出る時間すら無駄に感じてきます。実際私は語学とスポパ以外は出席しませんでした。
こんな感じに来年の3月に落ちてしまったことも一応考えつつ、4年で卒業できる範囲で落とすことを考えたほうがいいでしょう。
文学部はわりと出席を取る授業があると思いますので、可能な範囲で出席点は稼いでおいたほうがいいかもしれませんね。
170 名前:ひび:2005/07/28 08:11
>いさん
ありがとうございます。すごく参考になります。
いさんは元担任と御両親にいつ話をされたのですか?
また、成功された今の心境もできたら教えてください。
>れいこさん
すすすみません;何でか勘違いしてました。失礼しました。
でも答えてもらって嬉しいです。
れいこさんはどこを目指しているのですか?
171 名前::2005/07/28 13:20
>ひびさん
両親にはいつ言ったかは覚えてないですけど、もうこの時期には言ってましたね。
我が家はわりと自由放任主義で、自分の生きたいように生きろという感じなので、特に反対されませんでした。
というのも、現役で同志社に入ったのも関係するかもしれませんが…。だから、皆さんとは同い年ですかね?
まぁそれはそれとして、元担任にはセンター終わって調査書が必要になったときに言いました。センターに必要な卒業証明は事務室に言うだけでもらえたので。
変に反対されたり、応援されると鬱陶しいと思いましたので。これが最善策だったかは分かりませんが。
今は京大に行ってますけど、特に……。同志社時代の友人にもこの前同じことを聞かれましたが。
やはり特にどうこうってことはないですねぇ。ほんとに。強いて言うなら、同志社にいたときのやり切れない気持ちが消えたくらいですね。
まぁ、授業はやたらと選択肢が多いとか、周りの連中らがやたらとデキがいいとか、講義中静かってくらいで。
172 名前:仮面太郎:2005/07/29 04:46
早く田辺脱出してえなあ・・
173 名前::2005/07/29 13:34
その気になればできます!頑張ってください!
174 名前:ひび:2005/07/30 06:55
>いさん
そうなんですかー。調査書はセンター後でも大丈夫なんですね。
なんか安心しました。ありがとうございます。
これから夏休みなんで勉強頑張ります!!
175 名前::2005/08/01 13:07
これからつらい日々が続くかと思いますが、ぜひ頑張ってください。
そろそろよそ者の私はここに書き込みをするのを辞める事にします。
私が書き込むことによって受験しなくてもいい人に受験を促し、あえて厳しい人生を歩むきっかけを与えることにもなりかねないので。
しかし、仮面浪人を決心した人は応援します。ぜひとも頑張ってください。
では、みなさんのご健闘をお祈りします。
176 名前:れいこ:2005/08/04 14:09
>ひびさん
私は早慶志望です。
ブランクが長いので文法を一からおさらいしなきゃ・・。
177 名前:早稲田:2005/08/05 08:52
僕は早稲田法から京大法を目指してます
178 名前:ロスタイム:2005/08/05 15:28
早稲田さんは今何回ですか?私も今年関西の国立に入学したけど仮面で京大法めざしてます。
179 名前:匿名さん:2005/08/05 16:21
みんな頑張って田辺大学脱出だ!!
180 名前:受験生の味方:2005/08/05 16:25
みんなガンガレ!俺もガンガる
181 名前:(;¬_¬):2005/09/15 05:36
久々に来たら人増えてますね。
っていうか「増えてたんですね」が正しい日本語かな。

>祐さん
多分しゃべったことあるっぽいっすよ。
でも間違ってたら悪いので忘れてください。
ってわけにはいかんわなぁ、、、
まぁ、せめて混乱はしないよぉに!


センターの願書はそろそろみなさん手に入れられましたでしょうか?
これからが正念場頑張りましょう。
182 名前:れいこ:2005/09/26 17:01
もう秋学期ですね。単位のこともあるので焦ります・・
183 名前:(;¬_¬):2005/10/14 03:36
今更ですが、センター直前まで授業があることにげんなりしてますよ。
秋は週休3日にしたんですが、なんか逆に張り合いがなくって。。。
受験勉強もあんまりはかどってないっす(汗)
184 名前::2005/10/17 04:48
わかんなぃ。しゃべった事ぁるんですか?
この大学でしゃべったことぁるのってかなり
限られてるんですが・・・
185 名前:匿名さん:2005/10/17 16:35
皆さんはどこ大受ける予定ですか?
186 名前:(;¬_¬):2005/10/20 00:06
>祐さん

え…、、
じゃぁ、静かな人なんですね。
僕は、てっきり結構うるさい系の人だと思ってました。
あんな明るく振舞ってるのに仮面なんて偉いなぁ、って。
じゃあ、違いますね。僕の勘違いです。
ごめんなさい。。
僕もこの大学で話したことあるのって下手したら片手で数えられそうだし。。

>名無しさん

僕は前期東大一本で行こうかなぁ、ってあいかわらず考えてます。
かなり無謀ですが…。
187 名前:匿名さん:2006/03/17 17:01
去年同志社文受かって,今年京大目指して仮面しましたが,
やっぱり京大はムズイと感じました。後期経済の結果は
まだですが,精神力のない自分にとってはやはりムリがあった
と思います。模試でも結局AB判定出せず,センター8割6分で無理矢理受け,
自分が全く見えていなかったのを受験終わって痛感しました。
188 名前:ゆう:2006/03/20 13:04
お久しぶりです。私は途中で限界を迎えて受けませんでした。
今三年次の編入の勉強をしています。神戸でもいいのでかわれればな~
と思っています。名無しさんはどうするんですか?
189 名前:188:2006/03/21 15:43
後期やっぱりダメでした。自分の
根性のなさが身に染みましたし,
ちゃんと駿台通って浪人した,高校時代自分より
成績上だった東大志望の同級生が京大に流れて合格したのを
知って自分では勝負にならなかったんだな
と感じました。やはり同志社の入試クリアしたんだから
受かるだろうという考えが甘かったと思います。これから同志社戻って
学歴コンプレックスの治療に努めようと思います。親の迷惑もあるし,周りが成人式
で騒いでるときに自分が浪人してたら発狂しそうなので二浪は絶対しませんが。
190 名前:捲土重来:2006/03/21 16:08
188さん>こんな時にこんな事を聞くのもあれですが・・・
仮面していて失敗するとやはり大学には戻りにくいですか・・?
191 名前:188:2006/03/22 01:28
それは人間関係に関してってことですか?今更に後悔
してるのはそれほど親しくもないやつに仮面浪人することを
喋ってしまったことです。そいつらとは顔合わせたくないですね。
192 名前:匿名さん:2006/03/22 02:22
http://mcdonaldscoupon.blog41.fc2.com/blog-entry-1.html
マッククーポンここにあるからゲットしてからいきましょう
193 名前:元仮面:2006/03/28 07:15
今年同志社で仮面して、合格しました。旧帝大に。やれば、できるんですね。
194 名前::2006/04/02 13:30
再びここを荒らしますが、ご了承願います。
この度同志社大学に入学された皆さん、おめでとうございます。
私は以前ここに書き込みをした者で、詳しくは過去を見てください。
さて、仮面浪人をしようと生き込んで入学された方にアドバイスです。
初めのうちはここを卒業する気で大学の勉強を頑張りましょう。他の人のを見ていたら分かるかと思いますが、
仮面浪人の成功率はかなり低いです。誰が考えても普通の受験生に比べれば勉強時間ははるかに短いですし。
その不利だというリスクを抱えながら再び厳しい道を歩む必要ははっきり言ってありません。
京大で1年過ごしましたが、結局自分の中で同志社が気に入らないという気持ちが消えただけで、
むしろ仮面浪人していた頃の方が充実した生活を送っていました。
と言ってもする仮面する人はするでしょう。

そこで、可能な限り春学期に多くの単位を取りましょう。秋学期はクラス指定の物だけにします。理由は前に書いてます。
また、語学は成績表でAを取りましょう。特に第二外国語は。春学期にAを取れるくらいまで固めておけば、
秋学期に多少手を抜いてもなんとかなります。と言っても相応の努力は必要です。
ちなみに、同志社で取った単位は京大に持っていくことができます。同大・商→京大・経で示すと、A→優、B→良、CD→認定されず。
そう考えると、同志社でいい成績を取っていたほうが失敗したときも大丈夫だし、合格してもラクをできるということです。
春学期のうちに手の抜き方をマスターすれば、秋学期は被害は最小限に抑えられると思います。
また、商学部の人は、6月の簿記検定で3級を取りましょう。今からやれば間に合います。理由は、3級を取れば通年4単位を確実にもらえるからです。
また、必要なことは、友人です。一緒に受ける人と、同志社に残るけど応援してくれる人です。
仮面仲間は絶対に必要です。一人でもいいので、本当に受ける人が必要です。初めは受けるつもりでも、途中で挫折する人もいますが、
その人は後者に回ってくれるかもしれません。授業に出ずに単位を取るにはやはりノートを貸してくれる友人が必要ですから。
それには理解がある友人が必要ですし、初めから仮面する気で友人を作らない方針でいくと、恐らく耐えられずに止めるでしょう。
人は一人では戦えませんよ。でも、一人で戦うことも必要なのです。
この言葉の意味を理解した人には来年もう一度どこかの入学式が待っているでしょう。
では、失礼します。
195 名前:匿名さん:2006/04/03 13:04
>>194 京大文系卒ってあまりパッとしないと言いますが
   実際はどうなんですか? 
196 名前:匿名さん:2006/04/08 09:05
今年同志社入学した仮面の者です。
だれかいませんかー?
197 名前:匿名さん:2006/04/13 09:19
僕がいますよ
198 名前:匿名さん:2006/04/20 15:39
>>197
亀スマン。
俺工学部だけど何学部?
199 名前:匿名さん:2006/04/22 11:26
工学部で仮面は難しくないですか?
実験とかで時間とれないし、ミスって
ダブッたら学費もハンパじゃないし。
工学部はどこも同じといいますから学歴
とか同志社クラスの工学部なら国公立コンプは気
にする必要はないと思いますが。
ちなみにどこ志望?
200 名前:匿名さん:2006/04/23 00:21
っていうかね、そもそも工学部にあまり興味を持てないというか・・orz
とくに国公立コンプというわけではないです。
ちなみに生物系に入りなおしたいです、もっと欲をいうと獣医学部。
ちなみに1回生は実験ないですよ~。ありますがそれは選択です。

っていうか私の質問にも答えてくださいよw
何学部ですかー?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)