【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384142

日大夜間→仮面浪人→東京大学(゚Д゚)ウマー

0 名前:狂牛突進!:2004/03/09 09:41
夜間で、仮面浪人しようと思うものですが何をどうすればいいの
か全く分かりません。東大はもち論生きたいですが、他の国立で
も可です。誰かアドバイスください。ちなみに偏差値は河合で61
~62でつ。
1 名前:釣りですか?:2004/03/09 10:09
理系か文系か。河合のどの模試で各科目の偏差値はそれぞれどれだけか。できれば数回。
2 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/09 13:13
文系です。

英語・・・マーク62記述57,60
国語・・・マーク68記述64、66
世界史・・マーク65記述62、63
政治経済・マーク68(センターのみ利用)

数学は高校2年で諦めたので偏差値は不明です。
センター理科は地学をとろうと思います(全くやっていません)
地歴二科目は地理をやろうと思います。(受験勉強をあまりしていないので
すが、少々の基礎はあります。)

アドバイスよろしくお願いします。
3 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/09 14:21
3は狂牛突進!です。
4 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/09 14:50
千葉横国横市かあわよくば筑波東北名古屋かな。
数学のハンデはかなり大きいぞ。
まあそれ以外はそんなに悪くないな。
おとなしく私文型のまま首都大学東京はどうだ?
5 名前:狂牛突進!:2004/03/09 15:33
首都大学東京って何ですか?
6 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/09 17:08
>>5
都立大のこと。
来年から名前変わるんよ。
7 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/09 18:58
学部は?何系統?
8 名前:猛牛突進!:2004/03/09 23:36
>>7
法学部です。法律学科に行きたいです。
9 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/11 08:45
独学なら首大しかないのでは?数学理科は一年では不可能に近い。
10 名前:猛牛突進!:2004/03/11 11:15
>>9
首大は数学いらないんですか?
11 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/11 12:23
なんで日大に入ったの? 予備校に行けばいいのに。
12 名前:猛牛突進!:2004/03/11 12:40
>>11
日大入るのやめました。スレの内容が変わってしまいますが。引き続きよろし
くお願いします。

ところで、河合の総計上智コースに入ろうと思いますが、オススメの講師って
いますか?

本来は、国立大学コースに入らないとまずいのですが、基礎が出来ていないの
に数学などをやると、つぶれる可能性があるのでやめました。ただ、前期は数
学の基礎を自分でやりつつ、フェローなどに頼んで添削、質問したいと思いま
す。
13 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/11 23:56
そうですか・・・
青チャートみたいな網羅系参考書を、マスターするといいですよ。
あとは過去問とか大学への数学とかを考えてやっていけば、十分
な基礎力がつきますから。
14 名前:猛牛突進!:2004/03/12 02:37
>>13
黄チャはだめですか?
また、黄チャだけでは東大文系数学2完もしくは1完+部分点のレベルに到達でき
ますか?
15 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/12 08:34
東大は無理。
16 名前:猛牛突進!:2004/03/12 12:07
>>15
黄チャではですか?
それとも、このレベルでですか?
17 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/12 12:08
数学どうするべ?
18 名前:猛牛突進!:2004/03/12 12:11
>>17
黄チャではたらないですか?
19 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/12 12:11
黄色だけであの問題解けたら俺も苦労しないんだよな~
20 名前:猛牛突進!:2004/03/12 12:22
>>19
やっぱり青チャですか?
21 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/12 12:22
いや、俺に聞かれても困るのよ。
俺も悩んでるんだから。
青チャ+αだろうなぁ・・とは思うんだけど。
22 名前:猛牛突進!:2004/03/12 12:28
では、漏れの場合

はじてい→青チャ→やさ文でいこうと思います。
どなたかアドバイスを。。
23 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/13 14:38
age
24 名前:通りすがりですが:2004/03/13 16:07
はじていをしっかりやるという前提なら、
はじてい→青チャのコースで良いでしょう。
ただ、青チャって例題だけでも意外と高いハードルですよ。
そんなに高価では無いのだから、青チャ買ってみ。
もし持っているのなら、よーく見てみることっすね。
自分がはじていをこなしたとして、果たしてこれを
「網羅系解答方法解説(暗記)書」として使えるかな?と考えてみる事です。
大丈夫だと感じたならそのままで良いでしょう。(まぁはじていを終わった時に
考えても良いとは思いますが)
勘違いしてほしくないので書きますが、青チャをこなすのはとても効果が
ある事です。ただ、そのレベルに達していないのに青チャを使うのは危険です。
黄色もしくは黄色ベストも、基礎が出来ていないと意味無いでしょうね。
25 名前:通りすがりですが:2004/03/13 16:10
>>24は、東大受けるなら・・・です。
数学はセンターだけ・・・もしくは二次で使うが
易問高得点系の大学なら、青チャ以外の道「も」よく考えた方が良いでしょう。
26 名前:猛牛突進!:2004/03/14 03:54
>>25
ありがとうございます。はじていがおわったら考えて見ます。
27 名前:猛牛突進!:2004/03/14 03:56
それと、はじていをしっかりと身に着けるとどれくらいのれべるに達するのですか?
教科書レベルはマスターですか?
28 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/14 23:16
あげ
29 名前:猛牛突進!:2004/03/15 09:43
だれかレスください。
30 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/15 14:23
sorehajibunnsidai
31 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/15 14:23
むりむり
32 名前:猛牛突進!:2004/03/16 04:36
>>31
じゃあ、どうすればいいんですか?
33 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/18 00:00
age
34 名前:猛牛突進!:2004/03/23 14:27
どなたか本当にレスください。お願いします。
35 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/24 05:38
はじてい は問題の量が少ないから教科書レベルマスターとまでは
いかないんじゃないのかな?

1は何歳?
36 名前:新生@ネオ仮面団長 ◆js.YLTZM:2004/03/24 05:40
悩んでないでまずやってみれば?

>はじていをしっかりと身に着けるとどれくらいのれべるに達するのですか?

やってみりゃ分かる。
37 名前:猛牛突進!:2004/03/24 13:21
>>36
18でつ。今年で19です。
>>37
なるべく効率の良い方法がいいので。
38 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/25 01:00
仮面浪人して成功した時って履歴書とかには前行っていた大学とか書くの?
39 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/25 01:01
書く義務はないんじゃん
すきにすればいいかと
40 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/25 01:03
面接でつっこまれても困らない程度にはいいのでは
41 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/25 02:08
うそを書くのはいけないけど、仮面浪人というにを書かないぶんは大丈夫」
42 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/25 06:30
>39 書いてもいいけど、書く必要ないみたいだよ。
企業の面接だと、あくまで最終学歴を重視するし。
例えば、大学が3流のところでも、大学院が東大の院なら、
東大の院で学んだことをメインに聞かれたりするらしいし。
ただ、前の大学を書かないと、その期間が空白になるから、
「この期間は何してたのか?」とは聞くかもしれない。
いずれにしても、会社側は面接試験を受けにくる人の
年齢はしってるし、そのことについては面接に訪れる前から考慮されている
とは思うけど。
43 名前:仮面の下には名無しさん:2004/04/04 01:41
age
44 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/16 12:15
最強の偏差値30からの東大文1対策きぼんぬ。
45 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/20 12:04
>猛牛突進
青チャで大丈夫。プラス河合の問題集を自分で選びなさい。
数学は暗記だ を参考に汁!
46 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/21 12:58
誰か>>39へのレスキボンぬ
47 名前:仮面の下には名無しさん:2004/05/27 09:29
やる前から無理無理って・・。


1様。
諦めずに東大合格してください。
48 名前:猛牛突進:2004/05/29 14:33
>>48
ありがとうがんばるYO!

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)