【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384016

集へ! 近畿大学 仮面部

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/10/31 02:26
同じ近大で仮面を志す者、意見を求む!
真面目に頑張ってられる方は確かにおられます。でも、過半数は学ぶ志の感じられない人間です。もっとIQ、EQ共に高い境地を志している人、カキコしてください!
40 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/05 09:44
近大から関学に移った友人がいるけど、入ったら全然違うっていってた。
何処の大学行こうが、そういう奴はいるけどヤッパリ全然違うみたいよ。
みんな遊ぶけど、近大みたいに、ダラダラ遊んで適当に単位取るってのと違って 勉強するときはするって感じのメリハリがあって自分の目標を持ってる奴が多いって。
41 名前:かあ:2003/12/06 03:08
まぁがんばろ。
42 名前:1です。:2003/12/06 09:41
とにかく学生生活終わって、その時悔いの残らないように、しっかり目標立てて、頑張っていきましょう。
43 名前:ただの名無しのようた:2003/12/06 23:20
実はまだ大学学生生活始まってないという罠
仮面浪人は大学生活といえないと思う
むしろ浪人生活に近い
44 名前:ただの名無しのようた:2003/12/06 23:35
始まる前に終わらないようにしよう
45 名前:ノイ:2003/12/07 00:36
>43
もう、再受験に向けて勉強始めてるんですか?
後期はどうするんですか?俺は、休学することにします。
46 名前:1です。:2003/12/07 00:59
>46
前期試験が終わってからいきます。
後期のことは正直考えてないです。
甘いのは自覚しています。
近大は、休学しても半額くらい授業料かかるんでしたよね。
違っているかもしれないですけど。要らない私立もあるらし
いことを考えると、やっぱひどいです。この学校。
47 名前:1です。:2003/12/07 01:14
すみません。日本語変になりました。
48 名前:ノイ:2003/12/07 02:04
>1
そうです、近大は休学中は授業料半額なんですよ・・・。
そこがまた微妙なんですが。
敢えて、授業料払わないでおこうかなぁ(笑)
けどそれじゃ除籍されちまうし。まぁ、いいかもしれんけど(オイ

俺は下宿してるんですが、再受験勉強どうしようかと思ってます。
いっそのこと実家に帰っちゃおうかとも考えています。
なんせ、学校行かないのに、
家賃払うのもったいないかなぁって思ってます。
家賃の分、受験のためのお金に回したいとも思ってますし・・・。

ま、今は前期試験を頑張りましょう!!
49 名前:管理~:2003/12/07 02:14
農学部来いよ!!!校舎きれいだよ。周りは田舎だけどね。
50 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/07 04:39
1、49>>マジ立命も変わらないよ!俺経営なんだけど龍谷落ちてきたやついっぱいいるし。仮面するなら大阪市立とか狙う方が良い!それに産社とか行ったら絶対後悔するよ!
51 名前:ノイ:2003/12/07 06:10
>50、51
俺は文系でしかも私立型なんで国公立はキツイっすね。
農学部など受けようがありませんが(笑)
数学が苦手だし(模試で1桁とったことある)
しかも今年から5教科7科目でしょ・・・。

っていうか、立命も変わらない、産社とか行ったら絶対後悔する!
とだけ言われてもなぁ・・・。もっと具体的に言ってほしいです。
52 名前:51:2003/12/07 06:13
まず産社を希望する理由がわかりません。あそこは立命で遊びたい人が行くとこと行っても過言ではない。何なら一回キャンパスを見に行ったら良いよ。んで経営は同じく単位さえ取れればいい指向の人ばかりです。専門科目に興味持ってる人もすくないし。マナー的には確かに立命は悪いとは思わないけどマナーのイイ大学に行きたいの?違うっしょ?学生の質が高いとこ行きたいんしょ?俺も立命で仮面しようと考えてる身だから立命にきて後悔して欲しくなと思っただけっす。気分害したならごめんなさい。
53 名前:ノイ:2003/12/07 06:17
立命の産社を志望する理由は、社会学とメディア関係の
勉強をしたいからです。近大でも出来なくはないんですが、
なんせ学部の内容が広く、浅くなのでほとんど授業が
とれないといってもいいぐらいなんです。
もともと関関同立のどこかの大学には行きたかったし、
近大には行く気がなかった。立命はメディアのことがよさそうなので、
立命を考えているんです。あと、学生の雰囲気も近大とでは違ったし、
立命の学生の雰囲気のほうが自分に合ってるなぁ、って思いました。
あと、学生の質はやはり近大よりも立命のほうが良い人が多いかと
思いますし・・・。近大はマナーですらろくに守れない人達が多いです。
少しでもマナーがいいだけでも、立命でも十分かな、と思ってます。
54 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/07 06:27
これだけは言えるけど、近大よりはマシ。
55 名前:1です。:2003/12/07 06:30
おっしゃる通りだと思います。
56 名前:かあ:2003/12/07 06:39
近大の図書館って構外生つかえる?または、自習できるスペースある?
57 名前:ノイ:2003/12/07 06:42
>57
近大の中央図書館は校外生はたしか使えなかったと・・・。
なんせ図書館入るのに学生証必要ですから。
近大OBの人は図書館の受付で手続きをすれば入れるみたいですけどね。
あと、自習できるスペースはけっこうたくさんありますよ。
58 名前:1です。:2003/12/07 06:43
57>登録して、カード発行してもらえば入れます。
59 名前:1です。:2003/12/07 06:50
ノイさんとかぶってしまいました。笑
多分、一般の人として入れると思うのですが。違ってたらごめんなさい。
一度、問い合わせてみては?
60 名前:モンモンモン:2003/12/07 06:56
オレは近大の経営に通っている一回生です。この大学のマナーの悪さには
正直驚きました。特に経営はやばい!!もはや勉強する空間ではないですね・・・
このまま近大にいたら人間としてダメになりそうなので、オレは前期で近大やめて
関関同立目指して再受験します。
61 名前:もんチャック:2003/12/07 07:00
がんばれ
62 名前:マメ:2003/12/08 07:04
近大の学生はやる気なさすぎ!!!
63 名前:電卓:2003/12/08 07:57
だよな~授業中はうるさいし。俺の周りでも4人やめて再受験しとうわ。
64 名前:煩悩太郎:2003/12/14 07:12
前期で退学したいんですけどどうやったらいいですか?
65 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/15 07:42
>65
退学届けを出すだけですよ。どこかの予備校にでも入るんですか?
66 名前:煩悩太郎:2003/12/15 09:59
いや宅浪です。経済状況がくるしいので・・・。
龍谷の法あたり目指す予定です。
67 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/15 12:49
近大の推薦入試は仮面浪人の人って受けれるんでしょうか??一応、一浪までは
いけるみたいなんですが、そこらへんのとこ詳しく聞きたいので、お手数ですが、
そこらへんに詳しい方どうかよろしくお願いします。
68 名前:.:2003/12/16 01:35
.
69 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/16 08:26
近大を仮面してまで受験する必要などなし!!!
入学したら後悔の嵐です・・・
70 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/16 10:07
 >>70
いや、しかし今の状況では近大がやっとなんです。頑張って近大のレベルなんです。
71 名前:71と68です。:2003/12/16 10:08
すいません、番号入れるの忘れてました。申し訳
72 名前:拓郎:2003/12/17 09:09
今からでも勉強しまくれば産近甲龍は可能!
目標設定低くしすぎはよくない
73 名前:71:2003/12/17 13:45
 >>73
そうですか。ありがとうございます。何とか頑張ってみますね。
74 名前:再受験目指す名無しさん:2003/12/17 14:00
後期休学したいんやけど、近大って休学しても授業料半分はとられるし・・・。
授業出ないのに授業料とるなんて、反則やと思うんやけど。
何とかして授業料払わずに休学できるような方法考えられませんか?
今日、後期の授業料の支払い用紙届いたんで、どうすればいいか考えてるんですけど・・・。
75 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/17 14:14
>>74
退学白
仮面なんて保険かけてるとまた落ちるぞ
76 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/17 14:47
いよいよ後期が始まりました。
皆さんどうされてますか?
77 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/17 15:39
近大って髪染めてタバコふかして、チャラチャラしててマジ柄悪い奴らばっか。
男女問わずにキチガイな奴ばっか。モラルなんて微塵もない。
この大学には、チャラチャラした奴か、オタク系の奴しかいない。
よって、近大=DQN
78 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/17 21:28
私も以前この学校に在籍した者です。
当時は自分の志望していた大学にすべて滑ってしまい、やむなく近大に入学したのです。
しかし、この大学は入学式の時から私の想像していたものより非常に劣悪で、こんなところに4年間もいられないと考えました。
はっきり申しまして、仮面浪人を決意させたのはこのときからであります。
入学式の日から私は必死に勉強しました。
履修登録はしてありましたが、語学以外の授業には出ませんでした。
ゴールデンウィークを利用し、私は親にそのときの状況を説明し、仮面浪人すると宣言しました。
私の予想では、恐らく反対されるだろうと思っていましたが、その意に反して私の考えに賛同してくれました。
私は当初、仮面するつもりでおりましたが、受験勉強に専念するならいっそのこと退学して、来年に備えた方が良いと言ってくれたので、5月の初旬に退学届を提出し、下宿も引き払い、実家に戻ってひたすら受験勉強に打ち込みました。
やはり自ら退路を断ったためか、いい緊張感を保つことができ、現役の時よりも非常に成績が伸びました。
その甲斐もあり、念願だった慶応に合格できまして、今ではCPAの資格も取得することができ、良かったと思っています。
私は仮面浪人をすることは決して悪いことだとは思いませんし、自分の納得が行く人生を歩んでいってもらいたいと思います。
私の場合、純粋な仮面ではなかったのですが、それはもし来年もダメだった時は、近大に行かねばならないという現実だけは避けたかったからです。
ですから仮面はある意味保険にはなりますが、それは決して自己を満足するに値する保険ではないのです。
本当に近大の環境になじめずに、どうしてもこの状況から脱出したいと思っている同志の皆さんは、命がけで受験勉強に励んでください。
皆さんの来年の栄光を祈念しております。
79 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/17 22:46
>>70
せめて龍谷か甲南目指しなよ。
「振り向けば甲南」だよ。
80 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/17 23:40
>>78 近大は劣悪だとおっしゃってますが、実際慶応に入られて、やはり劣悪差というものはありましたでしょうか? 今の私立の大学、早慶だろうがどこも同じような状況だということをよく聞くんですが…
81 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/18 02:45
>81
それはやっぱりあるんじゃないの?
近大と慶応じゃあ。
82 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/18 11:16
あんなとこいたら確実に将来なくなる。
おれもこの間まで近大に在籍してたけど一年たたずに退学しましたよ。
経営学部でしたが、英語の授業はレベル低すぎだし授業中はうるさいし
寝てる奴も多くて話になりません!
前に関関同立の授業にもぐらしてもらったんですが、やっぱり
学生の質がまったく違ってました。
近大みたいにそこら中にタバコのクズは落ちてなかったし
変なイキりも全然いなかった!!!
83 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/18 14:16
やはり近大と関関同立には偏差値だけでは分からない違いが
いろいろとありそうですね
84 名前:79:2003/12/18 15:34
「今は学歴より、自分が大学時代、何を研究したのか?」ということが求められる、という風潮があるようですが、私の経験では、やはり日本は今もなお、学歴偏重社会であることは否定できない事実です。
83の方がお書きになられたように、あの程度の授業の質では到底社会に出てからでは通用しません。
それなら慶応が非常によかったのか?といえば、必ずしもそうであるとはいえませんが、しかし、全般的にいえば、授業の出席率や授業態度は近大と比較して、抜群によかったと思います。
私の周りの人間は、皆ダブルスクールに行ったり、(私も行きました)、アナウンススクールに行ったりと、非常に勤勉な人間ばかりで、私はとても恵まれました。
現状に満足できなければ、やはり挑戦すべきだと思います。
ここで頑張らばなければ一体どこで頑張れるというのですか?
少なくとも常に向学心と野心を持って、来年受験する人は頑張っていただきたいと思います。
85 名前:TAKU:2003/12/20 00:39
僕も1浪したにもかかわらず,志望校に全て落ちてしまい,やむなく近大に入学しま
した。自分の実力なので仕方の無いことなのですが,少し考えた結果,どうしても
大学院まで行きたいので,大学院で大阪市大あたりを受験しても絶対無理ですよね
?今,1回生なのですが,前期の成績で専門科目は全部優をとっています。(一般
教養は多少良があったのですが)英語は今のクラスの中では前期試験でトップの成績で
した。小テストでもかなり得点できています。大学院は大阪市大の他に関大の院も
考えています。大学院で上位校を受験しても,成功するものなのでしょうか?どう
しても大学院は上位校に入学したいのですが。よろしくお願いします。それにして
も近大生の中にも真面目な方はおられるのですが,そうでない人の授業中とかのマ
ナーの悪さには少し驚いています。英語なんかは真剣に授業受けてる人は少数で,
大半の人は完全に寝ています。
86 名前:ノイ:2003/12/20 03:18
はじめまして、TAKUさん。
近大って相変わらずマナー悪いですよね。
同じ近大生とは思いたくないような連中ばかりです。

で、本題ですけど、大学院って案外入りやすいみたいですよ。
基礎研の教授が言ってました。
大学院に進む人があまりいなくて、結構定員割ぎりぎりだとか。
難関国公立なんか狙い目みたいです。
ですから、上位校の院であれ、近大程度のレベルからでも十分入れるかと
思いますよ。出身校のレベルは関係ないと思いますし。

TAKUさん、編入されたらどうです?
編入して、そしてまた大学院目指せばいいわけですし。
俺は、編入をすることに決めました。来月いよいよ試験なんです。

俺も前期の成績はほとんど優でした。良が少しばかりあるだけで、
可は1つもなかったです。それほど勉強してなかったんですけどね(笑)
案外単位認定甘いんだなぁ、と思いました。
まぁ、これほどの大人数の答案をじっくり採点するのは
大変なことであるからなのでしょうかね・・・。
87 名前:TAKU:2003/12/20 08:33
ノイさん。早速のご教授どうもありがとうございます。それにしても近大は
指定校推薦で入学してきた人が非常に多いと思います。大学院についてです
が,たまに家族の者とかに話をすると,近大程度からでは到底無理だとよく
言われるのですが,自分なりに頑張ってみたいと思います。将来は大学の
講師(できれば教授)になりたいのですが,やはりこのまま近大の大学院へ
進学するぐらいではなれませんよね?やはり,大学はどの大学を卒業してい
ようと,大学院で上位校に進学することができれば,少しでも希望に添うよ
うになれるのでしょうか?それが少し気にかかっています。大学の講師が無
理でも,予備校の講師ぐらいにはなりたいのですが,近大程度の大学(ある
いは大学院)出身ではなかなか採用してくれませんよね?(専門は数学なの
ですが,できるだけ専門科目を教える職に就きたいのですが。)ノイさんも
来月の編入試験,是非頑張ってほしいです。必ず成功することを願っていま
す。
88 名前:仮面の下には名無しさん :2003/12/20 08:35
旧帝か早慶の院に行くことを強くお勧めします。
89 名前:TAKU:2003/12/20 10:36
旧帝でなくても,大阪市大か神大の院に向けて勉強してもだめでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)