NO.10383985
理科大で、仮面は難しいのかなぁ?
-
0 名前:彩花:2004/01/06 08:24
-
今年、理科大に入ったけど、仮面浪人しようと思ってます。
でも、結構忙しそうで・・・。誰か、理科大で仮面浪人してる人はいませんか?
-
182 名前:匿名さん:2005/03/08 03:30
-
みんな何科で仮面してるん?
-
183 名前:匿名さん:2005/03/08 13:03
-
理科大に在籍してるレベルからじゃ、東大京大東工大あたりは無理じゃないか?
早慶あたりならいるけどね。
-
184 名前:匿名さん:2005/03/10 05:07
-
age
-
185 名前:匿名さん:2005/04/06 04:48
-
あきらめました・・・進級を。
-
186 名前:匿名さん:2005/04/13 04:24
-
>>185
俺も留年確定だわ
再受験失敗したら、地獄だな。
絶対落ちないように駅弁あたりでも出願しとくか・・・・・・・
-
187 名前:187:2005/04/13 06:39
-
×再受験→○仮面浪人
-
188 名前:匿名さん:2005/04/17 00:10
-
>>187
学科はどこ?
-
189 名前:匿名さん:2005/04/27 14:30
-
駅弁大学とはなんだ?
-
190 名前:匿名さん:2005/04/28 03:48
-
地方国立大学のこと。
宮廷の中でも地底と言うのもある。
A級上位: 東大 京大
A級中位: 一橋 東工 国立医学部
A級下位: 東北 名大 阪大 九大 神戸 (早慶 上位)
-----------------------------------------------------------------------
B級上位: 北大 筑波 東外 お茶 千葉 阪市 都立 (早慶 中位 上智)
B級下位: 広島 横国 金沢 阪府 京府 岡山 横市 (マーチ関関同立上位)
-----------------------------------------------------------------------
C級上位:信州 新潟 三重 埼玉 名市 熊本(マーチ関関同立中上位)
C級中位:茨城 群馬 宇都宮 静岡 岐阜 滋賀 徳島 長崎 鹿児島(マーチ関関同立中下位)
C級下位:福島 山梨 富山 和歌山 愛媛 香川 山形 岩手 鳥取 島根 山口(成成明独)
-----------------------------------------------------------------------
D級 :弘前 秋田 福井 高知 佐賀 大分 宮崎 琉球 (日東駒専 産近甲龍)
-
191 名前:匿名さん:2005/06/02 09:56
-
理科大の経営学部ってどうなの?普通の文系並みの暇さ?それともやっぱ理科大だから忙しいの?
-
192 名前:匿名さん:2005/06/02 14:38
-
理科大は厳しいって言ううわさがあったけど、そんな事はなかった。俺は授業出なくて過去問だけやって普通にAとってるよ。まあ受かったら報告します。じゃあまた。
-
193 名前:匿名さん:2005/06/04 13:17
-
でも、普通理系は文系と違い、大学でしっかりと勉強をしないと
地獄を見るぜ。授業のレベルは高いし、テストは難しいし、
単位が不足すると、留年地獄に落ちる。留年が続くと、
退学と言う最悪の結末をたどる。
-
194 名前:匿名さん:2005/06/09 09:59
-
いや、理系だよ。単位とってるってよ。それでAとってるってこと。
ある本に理科大は再受験厳しいってあったけどそれはない。
厳しいってのは偏差値的にってことだと思う、早慶くらいの力があればいいのさ
-
195 名前:匿名さん:2005/06/09 14:27
-
↑の補足。早慶レベってのは入学した時のレベルね。
河合、ヨゼミで最低で65~くらいかな。60くらいじゃかなり厳しいだろう
まあそんな感じ
-
196 名前:匿名さん:2005/06/11 12:54
-
上の表によると神大はA級下位でかなり高いな。
神大はこれほど上位なのか?
-
197 名前:匿名さん:2005/06/11 17:05
-
女目的で仮面するやつは、もし女できたら勉強しないから
どうせ落ちるな、間違いない。
-
198 名前:匿名さん:2005/06/25 02:29
-
不合格です。
-
199 名前:匿名さん:2005/06/29 21:35
-
浪人生は一般に現役よりも頭がいい。
統計が雄弁に物語ってる。
やはり、努力を重ねることによって人は強くなる。
-
200 名前:匿名さん:2005/07/05 05:30
-
理科大は女目的で仮面の人多そうですね…まあ人それぞれですから悪いとはいえないけど
-
201 名前:匿名さん:2005/07/12 15:37
-
俺のこといってんの?
-
202 名前:匿名さん:2006/02/22 01:57
-
あと二週間、さあもう一頑張り。
-
203 名前:匿名さん:2006/02/22 02:37
-
田舎の国立だったら合コンとか女遊びの機会すくなそうですね…
やっぱり遊びを考えると早稲田や慶應ですかねー。。
-
204 名前:匿名さん:2006/03/12 11:20
-
理科大のみなさんどうでしたかセンタは?
-
205 名前:匿名さん:2006/03/16 08:19
-
信じられないくらいよかった。
二次試験の勉強をしっかりやれば
間違いなく東北に行けると思う。
あと1ヶ月ちょい、みんながんばろう!
-
206 名前:匿名さん:2006/03/19 15:08
-
東北なんてすごいね
宇宙飛行士でもなんでもなってください
-
207 名前:匿名さん:2006/04/07 15:06
-
他大学受験の許可証もらいにいった?
-
208 名前:匿名さん:2006/04/13 23:08
-
>>205
何科ですか?
-
209 名前:206:2006/04/27 09:13
-
>209
OB科です。
でも河合のHP見たら去年よりも激戦らしくて・・・
まぁ頑張りますけどね。
前期で駄目だったら諦めて理科大であと4年過ごそうと思います。
>208
東北大の募集要項にそういうのが書いてなかったです。
理科大の学則にも一応目を通しましたが、やはり書いてなかったです。
もちろん見落としてなければの話ですが。
というわけで俺はもらいに行ってません。
-
210 名前:匿名さん:2006/04/28 08:06
-
東工大は受験するのに大学の許可は要らなかった
-
211 名前:匿名さん:2006/04/28 08:25
-
>>209
あと4年ってもし落ちたら留年しちゃうってこと??
俺もOBで仮面だよ~ん、お互いがんばろーなー!!
-
212 名前:匿名さん:2006/05/01 15:22
-
センター失敗して前期は東工大出せたけど、後期は横浜国大出すはめに
横浜国大なんて行きたくないけど、仕方ないわ。。。
-
213 名前:匿名さん:2006/05/07 13:59
-
213>生存者いましたか!
-
214 名前:匿名さん:2006/06/04 05:18
-
横浜国大行くぐらいなら、理科大に残った方がマシな気が・・・・・・
何で後期は東北に出さなかったんだ??
-
215 名前:匿名さん:2006/06/04 07:08
-
自分今理科大薬だけど、理三狙います。
-
216 名前:匿名さん:2006/06/04 07:48
-
で?
-
217 名前:匿名さん:2006/06/08 05:48
-
age
-
218 名前:匿名さん:2006/06/18 18:48
-
理科大の仮面浪人生のみなさん、近況はどうですか?
-
219 名前:匿名さん:2006/06/19 14:46
-
理科大ってことは英語がかなり出来ないだろうから、英語と数学は得に頑張ってくださいね。
-
220 名前:匿名さん:2006/06/19 15:40
-
>英語ができない
図星です・・・
国立まであと一週間切ったね
最後までがんばろう!
-
221 名前:この投稿は削除されました
-
222 名前:匿名さん:2006/06/20 11:10
-
2年の時、一度仮面失敗(東大理一)して、次の年留年してどうでもよくなった。
それで、今頃になってまた行きたくなった。
東大院でもいいかな、って思うことはあるけど、正直言ってどうだろう。
卒業してから東大に行くとしたら、就職がやばそう。。。
どうしたらいいんだーーーーーorz orz orz
-
223 名前:匿名さん:2006/06/20 13:53
-
国立前期受けた人お疲れ。
俺はあと4年間、理科大に通うことになりそうだ。
-
224 名前:匿名さん:2006/06/20 14:09
-
みなさんどーですか最近の調子は?
-
225 名前:匿名さん:2006/06/20 14:37
-
理科大の仮面浪人生のみなさん、近況はどうですか?
-
226 名前:匿名さん:2006/06/20 14:37
-
私理から私理への仮面、要するに理科大から総計への仮面って少数派?
-
227 名前:匿名さん:2006/06/20 17:07
-
>>226
でもないと思うよ。結構いるっぽい。
-
228 名前:匿名さん:2006/06/20 17:44
-
ワセダうかりました。
-
229 名前:匿名さん:2006/06/20 22:01
-
平成16年度 科学研究補助金の大学配分状況
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
科学研究費補助金(科研費)は、
人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり基礎から応用まであらゆる「学術研究」
(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、
ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。
国立大の圧勝!
-
230 名前:匿名さん:2006/06/21 12:28
-
>>228
おめ^^
-
231 名前:医療系行きたい:2006/06/21 12:58
-
今年理科大が決まったのですが仮面しようと思っています。理科を生物・化学にしようと思っているのですがやっぱり大学の物理の勉強はきついですか?誰か教えてください