NO.10444580
北予備について質問です
-
0 名前:R.K:2012/02/17 07:14
-
北予備のカリキュラムって
午前の授業は、センター対策
午後の授業は、自分が二次で必要な科目を
選択して受ける
このような解釈でいいんですか?
-
1 名前:エロイムエッサイム:2012/02/17 08:04
-
その通り。勉強しながらも
「もうやめて もうやめてよと 言いながら
恥骨の指を 抜かせない君」という歌を作っています。
-
2 名前:R.K:2012/02/17 13:31
-
じゃあ一年間
午前はすべて
センター対策?
-
3 名前:野合人:2012/02/17 22:01
-
私立系クラスはセンター対策もするのよ。
「わたくしの ミニスカ姿に 萌え萌えと
反応している 君のJr」
-
4 名前:匿名さん:2012/02/18 19:32
-
ミニスカ姿で来てる先生なんていたか?
-
5 名前:匿名さん:2012/02/19 13:30
-
合格体験記って絶対出さないとだめ?
-
6 名前:匿名さん:2012/02/19 16:00
-
出してないよ
-
7 名前:名有りくん:2012/02/20 09:39
-
運よく合格した人に合格体験記なんて書けない。
-
8 名前:匿名さん:2012/02/21 00:56
-
>>4
俺の居た時はミニスカで着た女性講師なんていなかったぞ
今年はいるのか、羨ましい
-
9 名前:匿名さん:2012/02/21 02:58
-
午前と午後をセンターと二次で分けてるんじゃない。
午前→英数国
午後→理社小論+英数国の(志望大学別や単元別の)自由選択ゼミ
まともなこと答えてる奴がいねーから一応。
またなんかあったら答えてるよ。
-
10 名前:R.K:2012/02/23 14:23
-
なるほど
じゃあ僕の場合は
午前3つセンター対策
午後2つセンター対策と数学の二次対策ですかね
あ、でも理科の二次対策ってないんですか?
-
11 名前:匿名さん:2012/02/24 02:47
-
午前も二次対策しますよ
校舎や文理によって多少異なってきますけど…
数学は二学期の後期から週2で
センター対策の授業になります。
理科はセンター対策、二次対策両方ありますよ。
二次は難関大○○、国私α、国私βと分かれていて
自分で選択できます。
生物はなぜかβがありません。
-
12 名前:匿名さん:2012/02/24 10:22
-
午前の英数国がセンター対策ってわけじゃないよ。
朝テストと昼のリスニングがセンターに特化してるといえばそうだけど。
本格的に午前の授業がセンター対策になるのは、二学期後期から。
その期間も、午後ゼミは二次対策もちゃんとある。
私立系の生徒もいるしね。
-
13 名前:愛の巡礼:2012/02/24 11:55
-
朝のディープキッスから始まり、午前の全身リップ、昼からの極上フェラチオ
で精液を放出。夕方からはいよいよ本番。正常位・後背位・騎乗位・対面座位・
松葉崩し・鵯越とさまざまな性技を堪能できます。もう一滴もでなくなるよね。
-
14 名前:匿名さん:2012/03/03 03:47
-
北予備はやめとけ
1、最初のコースとかなんも関係ない。ただの釣り。志望校対策が出来ない。
2、周りが馬鹿すぎて自分が頭いいと過信してしまいそうになる。
3、講師の大半が、人気ある講師ですら参考書以下の授業。
-
15 名前:匿名さん:2013/12/28 11:28
-
15
ひがみ乙です
-
16 名前:匿名さん:2014/02/23 14:22
-
北予備とかどのくらい安くなるんですか?
基準とかどうなんですか?
-
17 名前:匿名さん:2014/03/05 15:52
-
知りたい
-
18 名前:匿名さん:2014/03/05 17:03
-
今年のやつらどのくらい安くなるんかここにかいてくれ
去年とどのくらいちがうんか知りたい
-
19 名前:匿名さん:2014/03/06 11:22
-
出身校
-
20 名前:匿名さん:2014/03/10 02:10
-
4月にあるクラス分けテストはどんな感じですか?
国・数・英あるそうですが、古文漢文もでますか?
記述ですか?
-
21 名前:匿名さん:2014/03/11 02:42
-
マーク式。古文、漢文あり
-
22 名前:匿名さん:2014/03/13 01:01
-
博多と小倉と黒崎 どこが一番良いですか?
国立理系です
センターは国130/200、数150/200、英125/200でした
-
23 名前:匿名さん:2014/03/13 02:09
-
小倉に行けるならこくらがましなんじゃない?
北予備自体すすめないけど
-
24 名前:匿名さん:2014/03/13 14:53
-
小倉駅校について教えて下さい。駅校はとても人が多いと聞きましたが
質問は具体的にはどの時間帯に受けてもらえるんですか?
昼休みなどは、並んで順番待ちしても時間切れで質問できないことありますか?
自習時間も質問できますか?
自習室の席確保は競争ですか?(特に個別ブース)
HPでは寮生が当日に予約すれば高速ナマのテレビ質問教室が受けられると
書いてありますが、確実に当日受けられるものなのですか?
HPやパンフを見るととても充実した環境に見えますが、
ほんとに受けられるのかどうかちょっと不安です。
-
25 名前:匿名さん:2014/03/13 15:15
-
ブースとるのは短距離の試合だよ
-
26 名前:匿名さん:2014/03/13 15:24
-
模試認定(偏差値60前後、数英できないからさがる)
で20万ぐらい免除
これって免額多いの?
あと数英一番できなくて選抜テスト迷ってるけどきたよびの人には受けたら免額多くなるかもよって言われた。受けるべき?てか、ほんとに数英できないんだが免額とか難点からなるのか教えてくれ。
-
27 名前:匿名さん:2014/03/13 17:36
-
テスト出来なくても免除額が減ることはないし何回か受ければ一番出来のよかったやつを選ぶこともできる
-
28 名前:匿名さん:2014/03/14 01:44
-
黒崎駅校は良い?
-
29 名前:匿名さん:2014/03/14 09:27
-
本気なら北予備以外!
本気なら強制されなくてもできるし。
-
30 名前:匿名さん:2014/03/14 15:28
-
俺は厳しい環境に身を置く必要はない、なぜなら浪人したら本気出すからだ!……多分。
人生が決まる選択の前にそんな根拠のない自信をあてにするとか愚か者のすることですな。
どこでも言われてることだけど自習>>>授業だからね、迷ってるなら大人しく北予備に行っておくのがいいよ、勉強時間は絶対確保されるから。
-
31 名前:脱北者:2014/03/15 08:31
-
家で勉強できないなら北予備
家でも勉強できるなら河合
河合は自習室争奪戦になる
北予備は自習環境いい
-
32 名前:匿名さん:2014/03/16 01:09
-
30
いいこというね
卓郎で回りのやつろくな結果出さなかったな
-
33 名前:匿名さん:2014/03/16 21:56
-
宅浪とか鬱になりそうで怖いわ
-
34 名前:匿名さん:2014/03/18 03:39
-
予備校は効率悪いとか言って宅浪する奴
大体途中で勉強しなくなるからな
-
35 名前:匿名さん:2014/03/18 06:23
-
宅浪は失敗するとか言われてるけど
実際、受験に強いのは宅浪だよな。宅浪のやつは他のやつより意識が強いからなぁー
-
36 名前:匿名さん:2014/03/18 07:01
-
ハイリスクハイリターンだよな
宅浪で成功する奴尊敬するわ…
-
37 名前:匿名さん:2014/03/18 08:05
-
>>29ワロタ
-
38 名前:匿名さん:2014/03/29 02:14
-
北予備のタブレットって多浪でも貰えるの?
-
39 名前:匿名さん:2014/03/29 13:27
-
39
電話で聞けよ、コミュ障か?
-
40 名前:匿名さん:2014/03/30 02:26
-
>>38
「入学者全員」って書いてあるから多浪でも貰えるはず
>>39
電話するのはネットで調べてもわからなかった場合だろ
そんな事もわからない?(笑)
-
41 名前:匿名さん:2014/03/30 03:43
-
>>39 お前はわからん事あったら何でもかんでも電話で聞くんか?迷惑なゆとりだな
-
42 名前:K:2014/03/30 09:30
-
タブレット配りだしたか。とうとう終わりだな。
-
43 名前:匿名さん:2014/03/31 04:06
-
41
42
コミュ障だからそんなこと言うんだな、キモ。近寄んなオタク
-
44 名前:匿名さん:2014/11/06 12:50
-
みんな冬期何講座くらいとった?
-
45 名前:匿名さん:2014/11/06 15:09
-
980033481089340298114514191914923643642082237講座
-
46 名前:匿名さん:2014/11/07 09:51
-
3講座
-
47 名前:匿名さん:2014/11/07 13:30
-
5
馴れって怖え
-
48 名前:匿名さん:2014/11/09 16:35
-
気になったんだけど講師って平均でどのくらい給料もらってるのかな?
-
49 名前:匿名さん:2015/02/16 13:53
-
私立文系コースの場合国英+公民になるんだけど
この場合時間割はどうなるの?
必修が午前+午後の1コマで選択がそれ以降の3コマらしいね
俺みたいに数学がいらない場合は必修の時間に全部公民もすませて選択0ってこともできるのか?
-
50 名前:匿名さん:2015/02/28 00:31
-
後期に向けての授業って必修自習何コマ?
今まで通りE限まで?