【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■北九州予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444459

北予備の校則について

0 名前:まさる:2006/03/25 09:26
福岡に住む者なのですが、浪人がきまって今、予備校選びで北予備か代々木かで悩んでいます。北予備って校則が厳しいって聞くのですが・・・・。茶髪に染めている人っているのですか?ってか、染めていたら何かうるさく言われるものなのでしょうか?どなたか教えてください!
101 名前:名無しさん:2008/04/22 12:44
茶髪のやつは注意して直さなかったら退学にするっていってましたが注意されてません。

あれは単なる脅しですか?
102 名前:名無しさん:2008/07/22 06:26
まぁ退学にされても文句は言えんなぁ。規約みたいなのに書いてあったし・・・
103 名前:名無しさん:2009/01/04 04:13
確かに文句は言えませんね。
黙って勉強しよ~
104 名前:名無しさん:2009/01/04 06:11
下の毛はいいよ
105 名前:名無しさん:2009/01/04 06:50
茶髪なんてただの脅し文句
だいたいチューターに茶髪がいるからな
106 名前:名無しさん:2009/01/04 07:53
たしかにいるけど社会人なんだから意味が違うじゃん。
107 名前:名無しさん:2009/01/04 13:08
去年染めててなにも言われなかった人です!(笑)
要は本人のやる気次第。やる気に満ちた人ならどんな恰好でも注意はされないよ!自分も土日も毎日最後まで残って自習してました。まぁ周りが気が散りすぎるくらいギラギラの派手派手はいくらなんでもダメだけど、本人が茶髪の方がやる気でるならいいんじゃね?
108 名前:名無しさん:2009/01/04 13:15
まぁ、いい成績とってたら何も言われんよ。でも、俺は親に金払ってもらって浪人してんのに、その上親の金で染めるなんてありえないと思ってた。人それぞれだし、いいんじゃね?実際茶髪で退学になったヤツなんて聞いたことないし。
109 名前:名無しさん:2009/01/04 13:34
髪染めたいなら違うとこ行けば?
110 名前:名無しさん:2009/01/04 13:50
茶髪してたら朝入口に立ってるオッサン2人が『茶色いな…』って話合ってたぞ
111 名前:名無しさん:2009/01/04 13:57
外見は関係ないよ。それほどうるさく言われてなかった。
112 名前:名無しさん:2009/01/04 13:59
北予備っていつまで朝のセンター対策テスト行かなきゃいけないんですか??
センターまでですか??自分がとった授業だけいきたいのに
113 名前:名無しさん:2009/08/06 06:51
確かセンターまで・・
直前講習は自分が取った授業だけやったと思う・・
114 名前:名無しさん:2009/08/06 06:55
ありがとうございます!
115 名前:名無しさん:2009/08/19 13:44
別に行きたくなければ行かなくても大丈夫だよ。私もそうしてたし。
116 名前:名無しさん:2009/09/06 07:28
でも休むのは連絡しないと電話かかってきますし
風邪で休むっていうのは2、3日ならいいですけど何日も風邪って言うのも通用しませんよね??
117 名前:名無しさん:2010/02/03 15:43
そんなの聞き流してたよ。
私は私立医専願で、センターの3日後には入試だったから。
正直センターなんて眼中になかったし。
自分が受かるには切った方がいいと判断したんだ。センター前日まで二次やってたし。
予備校に従うのもアリだけど、最後は自分の判断だよ。受けるのは自分なんだし。
朝テスト受けてたら私は落ちてたと思う。だから、切ってよかったなと思うよ。
118 名前:名無しさん:2010/06/23 14:16
私大医学部志望なんですね。私は私大志望です。納入金などの日程の都合上センター利用はかなり下のレベルしかできないので私もセンターは眼中にないです。切ったほうが良いですね。遅れていったときまず受付に来たことを言ってました?
119 名前:名無しさん:2010/07/20 12:42
私がいたのは去年だから、今年はどうかわからないけど。
タイムカードが受付に回収されてたから、気づかれてたよ。
でも他にも同じような人や先輩いたし、平気だったよ。
あの時頑張ったから、今は無事大学生です☆あなたも頑張って♪
120 名前:名無しさん:2010/07/20 14:05
色々丁寧に教えて下さってありがとうございます!じゃあ別に言わなくて授業受けときゃいいですね。
頑張ります!
121 名前:名無しさん:2010/10/31 03:19
健闘を祈ります。春には笑えるといいね☆
122 名前:名無しさん:2011/03/26 12:58
春もすぎ、夏になりました。
123 名前:名無しさん:2011/03/27 12:21
そして秋が過ぎて、あっという間に冬が来る
124 名前: :2011/03/28 00:39
2学期から大分校は100分授業(^O^)
125 名前:名無しさん:2011/03/28 01:23
教師=教えの師匠

医師=医学の師匠

氏名の名の方ににんべんが入ってる人は非常にアツい
将来、億単位の金を持つ可能性が激高

男は人生を早く知りすぎるし、女はおそく知りすぎる

オスカー・ワイルド

ありがとうございます  奇跡  ミラクル
http://www.arigato39.jp/
126 名前:名無しさん:2011/03/28 02:10
実際どこ行っても本人のやる気があれば一緒だと思う。まぁ合う合わないもあるかもしんないけど?
やれる奴はどこ行ってもやれるんぢゃね?
127 名前:なお:2011/03/28 03:14
秋がきて冬がくる冬が過ぎ春がくる

人はあらゆる存在は常に動いておる

これを古代インドでは諸行無常と言った

諸行無常を受け入れパーニャーの知恵を悟り自らが菩薩になろう

ぼうじそわか
128 名前:名無しさん:2011/03/28 04:04
みんな意外とフリーダムに行動してる?
少しでも逆らうと制裁受けそうで・・
全然為にならない授業とかあって時間の無駄を感じてしまう
129 名前:名無しさん:2011/03/28 04:04
夏にサンダル(ある程度ましな)で登校してはだめな意味がわからない
高校じゃないんだからいいじゃん

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)