NO.10447097
松山は最高!
-
0 名前:名無しさん@札幌:2003/12/23 07:30
-
大学入っても英文は無意識のうちに『提言&データ読解』
している俺。松山マンセー!そんな松山信者が語るスレ。
-
1 名前:匿名さん:2003/12/23 08:04
-
信じるものは救われる!?ですか・・・・。
せいぜい、松山に足元をすくわれないように!!
頑張って!
-
2 名前:名無しさん:2003/12/23 10:06
-
今日の北大英語の代ゼミ批判は面白かったぞ。
「パラグラフリーディングとかってなに? あんなの訴えてやれよ」
-
3 名前:名無しさん@元Yゼミ:2003/12/24 10:47
-
なんか、高校教師くささがなくなっていいんでないかい。
-
4 名前:匿名さん:2003/12/29 00:27
-
歳聞いて笑ったけどね。
-
5 名前:匿名さん:2004/01/01 01:08
-
>5
なんぼ?
-
6 名前:品野 健一:2004/01/01 07:23
-
40歳
-
7 名前:品野 健一:2004/01/06 10:54
-
松山先生とこの前話したところ、代ゼミに引き抜きの勧誘にあっているそうです。
本人は行く気がないから遊んでいるそうだ。(福井先生も勧誘されていて松山先生と二人で遊んでいる。)
2日に一回は代ゼミから電話がきているそうだ。お歳暮ももらったみたい。その勧誘方法は、代ゼミで参考書出さないかとさりげなく勧誘して
、1コマ4万5千円だとお金の面でも勧誘しているらしい(因みに札予備は月給制度。コマが多かろうが少なかろうが全員給料同じ。)
札予備は事務がいいと言っていた。解法講座と解体講座(昨年度開講)は4時間目に入れてください。と勝手に決められるそうだ。
しかし代ゼミはそうは行かないらしい(事務の権力が強いみたい)
「俺が代ゼミにいたら、それは金に目がくらんだときだ」って言ってた。
-
8 名前:名無しさん:2004/01/06 11:22
-
↑その日が近かったりして。
-
9 名前:匿名さん:2004/01/08 02:18
-
松山先生、参考書出せばいいのに。
きっと儲かるぞ。
-
10 名前:投稿者により削除されました
-
11 名前:匿名さん:2004/06/17 16:00
-
じゃあ、札予備卒業生みんなで手伝ってあげよう。
-
12 名前:松山千春:2004/06/19 14:39
-
呼んだか?みんなも宗男先生を守ろうな!
-
13 名前:匿名さん:2004/06/24 05:48
-
松山千春の奥さんの実家は江別にある。
メッチヤ豪邸。
-
14 名前:名無しさん@:2004/07/07 11:50
-
マジ?
-
15 名前:匿名さん:2004/07/07 15:37
-
とゅぅか千春は札予備出身なのか?
-
16 名前:匿名さん:2004/07/07 16:23
-
千春は、高校卒業後すぐに、音楽活動に入ったんじゃあ・・・
-
17 名前:匿名さん:2004/07/08 19:27
-
松山先生って1年間を通して受講しなければ良さがわからないのかな?
「いい」って評判を聞いて昨年の夏期講習を受けたんだけど全然良くなかった。
あくまでも私にとっての話なんだけどね。
あれなら代ゼミの宇佐美先生(あまり評判良くない・・・。)の方がまだましでした。
-
18 名前:匿名さん:2004/07/08 22:06
-
>>17
>>松山先生って1年間を通して受講しなければ良さがわからないのかな?
そうかもしんない。
-
19 名前:匿名さん:2004/07/09 10:44
-
迷わず行けよ、行けば分かるさ!!
-
20 名前:札予備万歳:2004/07/09 14:39
-
松山はほんとにいい!!賞賛に値します。
あの人についたら英語力は上がります
最初確かに意味わからなかったけど。
提言データの読解ですが
わかりやすい。あれは入試で使えたテクニックです。
あと松山(博史)って千春の家(足寄ではない)の2-3軒隣に住んでるってマジに言ってました
場所はあえて言いませんが。。。
後、*ゼミ批判は楽しんで聞きましょう(笑)
彼の毒舌は実は福井に負けてない・・・
載せればきりがないぐらい一年間に吐きます。
福井とあわせて語録を作れるんじゃないかと思ってましたよ
-
21 名前:名無しさん@北大:2004/07/10 10:00
-
ずいぶん誉められてるな。
これって本人が相当書き込んでるんじゃない?
それとも千春が書き込んでるのか?
-
22 名前:匿名さん:2004/07/11 07:28
-
>22
ぴんぽーん!
その通り。
-
23 名前:名無し札幌人:2004/07/12 16:08
-
松山のおごり飲み会ってホントにあったの??
誰か行った人いる??かなり気になる。
-
24 名前:福田 浩之:2004/07/13 11:36
-
おごりじゃなくて、会費制。
1件につき1000円。
ただし、松山先生と本当に仲がよい人(名前を覚えているような人)としか行かないようだ。
僕は1回は個人的に、2回は定期的なやつで行ったことがあります。
-
25 名前:名無しさん:2004/07/13 19:22
-
↑オマエは実在する先生の名前をそのまま使って
恥ずかしくないのか。先生に迷惑だと思わないのか。
それとも本人?
-
26 名前:福田 浩之:2004/07/15 04:52
-
そんなことで迷惑だと思う馬鹿な先生はいないぞ、札予備には。
-
27 名前:田中 久之:2004/07/15 08:40
-
松山は使えない。
-
28 名前:福田 浩之:2004/07/18 15:13
-
田中は使えない。
-
29 名前:谷詰 直穂:2004/07/18 15:15
-
沖田は使える。清水はとしだ。福井はつかえない。
-
30 名前:福田 浩之:2004/07/18 16:29
-
誰ですか?福田浩之を悪用してるのは!
僕じゃないぞ!
悪用されたので次回からかえます。
-
31 名前:匿名さん:2004/07/18 18:13
-
>29
>30
そう書いているお前が一番、使えない・・・。
-
32 名前:松山博史:2004/07/19 17:30
-
田中久之よ、オマエの授業は使えない。
雑談は迷惑だア。もう内地へ帰ってくれ。
-
33 名前:沖田 一希:2004/07/23 13:27
-
谷詰直穂プラス田中久之が最高の組み合わせ。
このコンビの医学部合格実績は8000名だ。
-
34 名前:(灰谷・福田)センター国語:2004/07/27 13:05
-
実績とかは問題ないんじゃない。
結局どっちが自分にとってわかりやすいかだ。
第三者的に見て、英語の力があるのは松山先生だ。田中先生は確かにそれなりの力を持っている。しかし、田中先生は松山先生ほど英語の研究に力を入れているわけではない。これは明らかだ。
だからといって田中先生を全面的に否定する気にはならない。
英語が苦手の人は田中先生のほうがかえっていいってこともあるからだ。(後期の基礎強化英語はどうかと思うが、前期の基礎強化英語は悪くないと思うぞ。前期のな)
-
35 名前:匿名さん:2004/07/30 12:15
-
>>33
..........8000名はワラタ。せめて800名にしなさい。
ウソ八百って言うくらいだから。
-
36 名前:匿名さん:2004/08/08 14:02
-
北大英語ってどんな感じ?
-
37 名前:匿名さん:2004/08/08 14:14
-
見学にきましょう
-
38 名前:名無しさん:2004/08/08 16:11
-
伊達めがね。
-
39 名前:匿名さん:2004/08/09 00:07
-
2年前の北大英語のノートを開いてみた。
うーん。全然読めなくなってる。
もう一回弟子入りしようかな。
-
40 名前:北の人:2004/08/18 09:27
-
下に同じ・・・・・
-
41 名前:代ゼミ職員:2007/11/01 13:11
-
松山を金にものいわして引き抜きたいと思います。
-
42 名前:札予備職員:2020/07/28 10:55
-
おっ、じゃあ、持って行ってくれ!!
いくらぐらいにする??
-
43 名前:(灰谷・福田)センター国語:2020/07/28 10:57
-
引き抜きは無理さ。
お歳暮とか出させて遊んでるからねあの先生。
ほんと悪魔のような性格だ。
-
44 名前:匿名さん:2020/07/28 10:57
-
どうせ移籍するなら、河合塾へ。
そうすれば、サテライトで松山英語が聴けるかも・・・
前ページ
1
> 次ページ