NO.10447096
俺的札予備講師陣評価
-
0 名前:ゴルァ!:2004/02/02 03:54
-
数学:福井>>>>>>>石部>谷詰>>清水
英語:松山>>>>田中>>>>木戸>松尾>田辺>>>>>>>>>品野
物理:為近(代ゼミ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大久保
↑
笑(あえて比較してみる)
ですけど何か?
-
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/02 03:54
-
お願いですから、代ゼミに福井と松山ください。
理科と社会は代ゼミは講座数が多いからいいのもあるんだけど、
数学と英語はひどすぎるんだよぉ!
以上、札予備からはスカラシップがもらえなかったので、代ゼミに逃げた負け犬でした。
でも夏期講習は本館に行くぞっ!
-
2 名前:匿名さん:2004/02/10 07:10
-
>>1
清水ならあげる
-
3 名前:名無し:2004/02/27 08:29
-
>>1
品野ならあげる
-
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/27 15:11
-
清水先生は人気ないの??
文系だから数学は関係なっかたけど、
昔は講習会は一番先に締め切っていたけどね!!
-
5 名前:名無しさん:2004/02/28 03:42
-
>>4
あまり人気なかったよ<清水。去年自分が通っていた頃は。
-
6 名前:札予備OB:2004/02/28 05:48
-
>6
清水先生の人気がどうとかではなくて、清水先生のレベルについていけないやつが
多いってことだろ。
-
7 名前:Gon:2004/02/28 13:43
-
>7
激しく同意。たとえUFOベクトルの神通力が薄れても、ほかの確率や図形関係の講義などはまだ侮れないと思うよ。
-
8 名前:名無しさん:2004/02/29 01:39
-
>>6
>>7
違います。今では福井の実力が群を抜いているからです。
少なくとも、去年の医学部クラスでは福井が圧倒的な人気だった。
-
9 名前:匿名さん:2004/03/02 11:59
-
福井先生の授業は確かにいい、ただこの『福井=人気』というのは清水先生がお膳立てをして後進に道を譲ってあげているからでしょう。
この師匠の気持ち、そしてその期待に応える弟子の姿ってかっこいいと思いませんか?
-
10 名前:匿名さん:2004/03/02 13:26
-
↑そのために、わざわざわかりにくい授業をしてるってか。アホ。
-
11 名前:匿名さん:2004/03/02 13:57
-
谷詰は初心者向け。基本の教え方は良いが難問を扱うと
ごまかしが多くなるんで上のクラスほど人気が落ちる。
清水は解法が鮮やかなのは良いが、いわゆるテクニック
重視なので普遍的な力が付くかといえばちと疑問だった。
あくまでも自分にとっては。
福井は単科の面でも清水の基盤を徐々に受け継ぎつつあ
る。昨年から医学部数学を持ったし、センター数学も今
年から完全に福井になったのかな?(昨年は清水と福井
で1コマづつ担当していた。土曜開講ということもあっ
て福井クラスはほぼ満員。清水クラスは40人程度)
福井の教え方は安易にテクニックに走らない、正統派な
感じだったので、一番しっかりした実力がつくと思うの
だけど、どうだろう?5年後には福井が数学科の看板講
師としての地位を確立していることでしょう。
石部は特に文系に人気があるみたいだね。北大祭に来て
くれた。きれいな女性同伴でした。
-
12 名前:匿名さん:2004/03/02 17:33
-
清水…確かにわかりにくいと言えばわかりにくい。清水先生にそれを期待するのは無理かも。
おおざっぱなタイプだから。でも言ってることわかる人にとっては実力がつく。
やっぱり本科生向けかなー。確率の数え上げの姿勢や、あの微分の解法は力ついた。
大学入ってから思ったのが、清水は頼りなさそうだけど、やっぱりすごいです。
福井…授業に対する熱意と準備はやっぱり札予備一だよね。基礎からハイレベルまで
丁寧に解説してくれるし、誰が受けても満足すると思う。もっと有名になっても
おかしくないと思うんだけど。でも本科の直前期の添削のときはこわかった。
おまけ
大久保…大半の人が批判し、代ゼミの為近にのりかえてる中で、私は物理が1番苦手
だったにも関わらず、あのプリントと、ぶつぶつしゃべる授業の説明を1番
前で聞き、質問に通った。すると今年の北大入試でほぼ満点!(現役時は半
分以下)。それも30分で解けた。たしかにわかりにくいけど、わかろうと
努力して根気よく続ければ驚く結果が出るかも。
-
13 名前:匿名さん:2004/03/03 00:12
-
俺6年程前に札予備通ってたもんだけど、
福井の人気がそこまで上がってたとは知らなかったよ。
昔は清水の方が圧倒的だった記憶がある。
ところで現在福井さんの毛根状態は如何程?(ワラ
-
14 名前:匿名さん:2004/03/03 01:57
-
今年の彼の誕生日には教卓の上に養毛剤のプレゼントが・・・
(実話)
本人けっこう喜んでいた。
-
15 名前:匿名さん:2004/03/04 02:33
-
>15
チャレンジ精神旺盛な方だね・・・
-
16 名前:匿名さん:2004/03/04 06:32
-
>>14
普通怖くてんなことできんわな…
去年、誕生日にビールあげるのが限界だった。
それでもなんだか怖かったし。
-
17 名前:匿名さん:2004/03/04 09:33
-
でも大学入っちゃえばそんなテクニック云々なんて
何の役にもたたなくなるんだよなー。
受験数学なんて所詮古典数学だし。
それ以前におれ農学部だからもう数学使わないや。
二次試験の数学一問も完答出来なかったし・・・。
-
18 名前:匿名さん:2004/03/05 07:14
-
>>17
同意。大学受験数学なんて狭い範囲をやたらめったらに
こねくりまわしているだけなんだなーと入学後、痛感。
-
19 名前:名無しさん:2004/03/05 07:39
-
安藤先生は相変わらず「札予備のカレーおいしいから食いなさい!」とか
でかい声で言っているのかな?(笑)あの人にはがんばって貰いたいなぁ。
南高時代、NHKの森田さんを教えていたこともいまだに自慢していると見た(笑)
あ、俺は昔3号館に寄生してたものね。
-
20 名前:匿名さん:2004/03/06 00:37
-
安藤スペシャル、使ってるか?
-
21 名前:福田 浩之:2004/03/06 18:03
-
英語(分かりやすさ)1位 松山博史 2位 木戸直美 3位 松尾直樹 4位 品野健一 5位 田辺元、、、、、、、、、、、、最下位 田中久之
英語(英語力がある講師ランキング)1位 品野健一(あの松山先生もあの先生にはかなわないと言っていた全道1位の英語力。例文暗記の多さははかり知れない。ただし、授業の分かりやすさに努力していないのが生徒の不人気の原因。ちなみに札予備の全テキストは品野先生の英語のシステムを基本に作られている。))は
-
22 名前:匿名さん:2004/03/06 23:39
-
今は福井というのが天下か。自分が現役の時に通った清水先生の北大理系数学はまさに目から鱗ものだったけどな。質問に行っても、嫌な顔一つせずに答えてくれたし。ちなみに、息子さんは北大の文学部かどこかにいたと聞いたことがあったな。今は何しているのだろうか・・・。
-
23 名前:匿名さん:2004/03/19 13:56
-
清水先生、かなりいいよ。
福井もいいけど、あの口の悪さはどうにかならんかなぁ。
それを思うと清水の方に傾く。
安藤先生も親切でいい。
-
24 名前:匿名さん:2004/03/20 10:21
-
福井先生はいいね、基礎がない人には
ちょっときついみたいだけど。
あと松山先生、文特の特ゼミやってほしかった。
-
25 名前:(灰谷・福田)センター国語:2004/03/21 02:11
-
僕が浪人している時は文特だったけど松山先生の特ゼミだったぞ。
-
26 名前:匿名さん:2004/03/23 13:14
-
今年はずれたらしいです。
-
27 名前:匿名さん:2004/03/24 01:19
-
特ゼミはもうやってるんかい!!
-
28 名前:匿名さん:2004/03/24 05:07
-
本科授業で言ってたんです。
-
29 名前:匿名さん:2004/03/24 10:43
-
基礎ゼミの数学は火曜日に決めるらしいね
-
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/24 14:11
-
某私立校の現役なんですけど、品野の授業がつまんなくて困ってます。
札予備でも教えてるって偉そうにしてるんですけど、
実際のところそちらでも評価は低いんですねぇ。
授業中内職してる生徒は殴るし、寝てるのは蹴るし(w
-
31 名前:(灰谷・福田)センター国語:2004/03/25 01:49
-
品野先生はすごいんだぞ。松山先生もあの先生には負けるって言っているんだから。
かくいうわたくしも、わからなくて質問に行ったことがあるけど、すごい丁寧に答えてくれるんだから。
まずは質問だな。
授業中内職したり、寝ていたりしたら怒るのは当たり前だ。
ちなみに、札予備の全テキストは、品野先生がベースになっているんだよ。
-
32 名前:杜甫:2004/03/25 08:43
-
シナノ!大好きだよ!!凄く偉大な先生だ!!
一般に、レヴェルが低い生徒にはわかりにくいはず…。
-
33 名前:匿名さん:2004/03/25 14:32
-
今日松山先生が、一限の授業に眼鏡かけないできてた。
ありー?なんか口元がもごもごしてた?アメでもたべてたのかな?
あぁ、流暢な英語…。
-
34 名前:匿名さん:2004/03/26 00:12
-
なんだかんだいってわかりやすいじゃんか、清水。
夏期講習会のパンフの発行がイマイチ遅れてるのは、
清水先生のおかげらしいです。ちきしょー。はやく決めたいのに~。
でもどこか憎めない清水先生♪
-
35 名前:もと品野ファン:2004/03/26 13:21
-
品野先生は、まだ「品熟語」(品野の熟語集)配ってますか?
あの頃は行列作って貰いにいったものです。使いやすかった。
といっても、安藤も品野も南高にいたときだから、約20年前か。
だれか、質問に行ったとき、「先生が南高時代に作ったプリント
まだ持ってる糞垂れジジーがいるみたいっすよ」って言っといてね。
そんじゃ、また。
-
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/27 18:18
-
品野も伊達に年取ってるわけではないのね(w
熟語はまだだけど、発音のはもらった気がする。
生徒のレヴェルがほんとにピンキリなのが問題なのかな。
質問するほど難しい英文も読まないし。
英語わかってても、授業がつまんなかったら価値ないでしょ。
なにはともあれ、あたしは富田についてくからいーや♪
日々是決戦☆
-
37 名前:(灰谷・福田)センター国語:2004/04/02 13:30
-
品野先生は、もうちょっとプレゼンテーションがよかったら、いいんだけどなぁ。
-
38 名前:名無しさん@三十路:2004/04/02 15:32
-
昔、何かの模試の特講で、品野先生の英語を受けました。テキストは簡単だった
ものの、解釈の際の掘り下げ方が凄かった。通がうなる授業です。大学院入試
なんかには最高かもしれません。文法学習の重要性を強調されているそうですが、
全くその通りだと思います。他には講習で出来先生と安田を受けたかな。出来
先生は神奈川大学の教授だったんですね。今は亡き代ゼミの桐越先生が、札予備
の英語科は凄いメンバー達だ、とおっしゃっていたのを思い出します。
-
39 名前:匿名さん:2004/04/03 08:04
-
品野先生は分かりやすいよ。松山先生の英語は流暢とはいえないね。発音が全然だめ。きいててむかついてくる。
-
40 名前:(灰谷・福田)センター国語:2004/04/08 12:18
-
流暢な英語といったら、松尾先生と田辺先生でしょ!
田辺先生はもういないけど。
-
41 名前:品野わるくない:2004/04/10 15:05
-
品野先生最初はダメかと思ったけど、しっかり受けてみたらけっこういいぞ。
例とかいっぱいあげてくれるし、こまかくやってくれる。
-
42 名前:案内:2004/04/11 17:07
-
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃からミルクカフェにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが掲示板サイトの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
ミルクカフェにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったけんすうが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
(以下は初心者板からのコピペ)
fusianasan制度導入
1 けんすう@管理人 2001/05/15(Tue) 01:01
10ちゃんねるにも、いわゆる「fusianasan」制度を導入しました。
やりかたは、名前欄に「fusianasan」と半角英数で入れるだけです。
「名無しさんfusianasan」といったように、名前と一緒に表示することももちろん可能です。
テストはこのスレッドでやってください。
この機能がどんな意味を果すかは内緒です( ̄ー ̄)
詐称などに困ってる人は使ってみてくださいです。
-
43 名前:センター国語218.41.217.221:2004/04/11 21:21
-
なるほど。わかりました!
-
44 名前:匿名さん:2004/04/11 22:33
-
大学の英語に触れて、良さが判るのが品野ティーチャーだ
-
45 名前:センター国語218.41.217.221:2004/04/12 00:47
-
品野先生は北海道一の英語の力を持っている偉大な先生だ!!!
松山博史先生が「あの人には勝てない」というくらいだ!
-
46 名前:匿名さん:2004/04/12 08:07
-
-
47 名前:210.132.215.181:2004/04/12 10:15
-
そうなのか
-
48 名前:匿名さん:2004/04/13 05:41
-
安易な方法で成績を伸ばそうと考える人間には絶対に合わない。腰を据えて英語に臨める人が受ければその良さが分かるはずだ、たぶん。
品先への中途半端な批判(悪口)は自分が英語ヴァカと言っているのと同じ。ただ、お世辞にも分かり易い授業ではないのは付け加えておこう。
-
49 名前:匿名さん:2004/04/13 13:39
-
あの淡々とした、アンニュイな感じに慣れるまでは苦労するよね、品野先生は。
-
50 名前:匿名さん:2004/04/16 15:53
-
板書は白チョークだけ
入試英語で使えるポイントを提示しない淡々講義
大学ならともかく、予備校で教えてはいかんだろ
よって俺は速攻で切った (ちゃんと北大受かった)
ほとんどの奴は使えないと思ってるはず
その証拠に単科、講習会受けてる奴皆無に近かった