NO.10447084
■■私大(早慶MARCH関関同立)受験生■
-
0 名前:名無しさん@札幌:2005/06/28 16:15
-
狙っとく?
【難易度】
早稲田=慶應=上智>同志社=立教>法政=明治=立命館>中央=青学>関学=関大
●●最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006●●
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
-
1 名前:匿名さん:2005/06/28 20:34
-
確定。
参考)
難関私立大学 最新格付け 2006
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は低評価。1教科入試SFCで「偏差値操作」をする。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には圧倒的不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。
7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水が聖地。知名度は抜群。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系受験生には絶大な「ブランド」を誇る。明学の姉御分。
13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」。 今も昔も人気は関西限定。一応「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同類同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
-
2 名前:匿名さん:2005/06/29 09:25
-
なかなかいいね
-
3 名前:匿名さん:2005/08/04 17:09
-
関大は行かない
-
4 名前:‡†《》?§:2005/08/05 10:01
-
‡†《》?§
-
5 名前:早稲田の政経:2005/08/13 10:53
-
おまいら勉強しろ。
-
6 名前:早稲田の成蹊:2005/08/25 00:40
-
勉強秋田
-
7 名前:匿名さん:2006/04/05 03:45
-
関東人やから関西のこと知らんだけやろ名無し@札幌のドバカ
-
8 名前:匿名さん:2006/08/11 17:02
-
関東の奴はだまってろ!マーチいくんなら関大のがええんや
-
9 名前:匿名さん:2006/08/27 22:41
-
http://paoletta.mylovething.com/goofy/
-
10 名前:匿名さん:2006/10/02 09:34
-
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
http://bakurojouhou.web.fc2.com/hirosue.htm
【無職】広末の夫・岡沢高宏氏がブログ開設【ヒモ】
http://blog.honeyee.com/tokazawa/
芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html
ky75kl7lk75
-
11 名前:匿名さん:2007/01/14 09:47
-
>>1
法政は14位か15位だろう。
(それでもかなり難しいと思うよ一般入試は、特定の学部や学科は易しいのもあるが)
ICUは1教科入試で対象外
学習院は10位前後
中央より青学や関学が上だろうよ。
-
12 名前:匿名さん:2007/01/14 09:49
-
早慶MARCH関関同立は偏差値高いから、北大をケツの方で受かったやつ。
なかなか受からんぞー。
侮る無かれ!
-
13 名前:名無しさん:2007/03/02 10:09
-
ごめん…これ本当らしいんだ… イマソトヲミルナこれを夜中12時までに5箇所にはりつけて下さい!!!!
あなたが止めたらすぐにわかります!!止めた人は明日の夜八時に非通知でワンコールが1回きます!!これを信じないで止めた
**県**町に住む****さん18歳の人が↓を見てお亡くなりになられたそうです。しかも変死体で……。
その人の画像を掲載します…見てもいいですがあまりおすすめできません…http://www.rr.iij4u.or.jp/~django/FULCI.jpg
信じる信じないは君次
--------------------------------------------------------------------------------
-
14 名前:名無しさん:2007/03/30 16:03
-
ふ~ん。
-
15 名前:私立文系:2008/08/31 02:28
-
? 所詮英語・国語・社会の3教科で入る私立文系。頭の善し悪しではない。
最近明治と神戸大学を比較するスレをみたが、とんでもない冗談。札幌
さんは北大を目指したほうがいい。大体、「頭のいい」受験生が同世代に
がそう何万人もいるはずもない。少子化現象で早慶上智以外の私学のレベル低下は誰もが
知っている。
? 残念ながら、早稲田慶応とMARCH・関関同立の間には超えがたい溝がある。
それに比べれば、それ以外の私学の偏差値や評価なんて、その年ごとに大きく順位を
変動させていて全く安定したものではない。明治・法政、関西学院・立命館みなそうだ。
? 早稲田慶応も含めて、大体私立大学の良さというのは、司法試験に受かるような大秀才
もいれば、付属高校あがりの度し難い阿呆もいるというその混然としたところにあるはず。
そのカオスが、面白い作家や芸人、学者を産む素地であるはず。偏差値自慢やちんけな
学力自慢は旧帝大系や一橋にくれてやればいい。みみっちい限りの偏差値競争はもうやめ
ようや。そんなところからは何も生まれない。
所詮われら私立文系頭(ドラゴン桜が生み出したおもしろい差別語)。それでいい。
-
16 名前:匿名さん:2011/03/31 00:45
-
1、大学ランキングの「ブランド格付け」みたろ。
でも、大体、どこのランキングも似たりよったり。
偏差値が高くても、或る程度の実力あれば、その
日の調子で試験結果等どうとでも変わるんだから。
前ページ
1
> 次ページ