【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾札幌校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447046

クラズユニック

0 名前:名無しさん@札幌:2004/03/01 08:35
ここってどうなんですか?
51 名前:匿名さん:2004/03/21 17:27
20日の祝賀会に行った人いるかなー?
52 名前:匿名さん:2004/03/22 09:20
その時ちょうどクラズに見学にいきました。
今年から入るんですが、何かアドバイスくれませんか?
お願いします。
53 名前:匿名さん:2004/03/30 03:48
↑ 「2年計画」で頑張りたまえ。
54 名前:匿名さん:2004/03/30 14:39
53>田中は避けよう!
55 名前:元クラズ生で元札予備生である男:2004/04/24 03:35
クラズの講師力びっくりするくらい低いよ。講師なら札予備の方が絶対いいよ。その他の面でもクラズはどうかと思うな。
56 名前:匿名さん:2004/05/03 06:25
↑具体的には?
57 名前:匿名さん:2004/05/06 04:39
3年前にクラズに世話になった。講師と生徒の距離が近いし、大手のような一方通行の授業もない。質問に行って並ぶこともないよ。自分は大手に行ってたら孤立して潰れてたと思う。
58 名前:匿名さん:2004/05/06 08:14
↑そんなヤワなこといっていたら「孤立して潰れる」のは時間の問題。
59 名前:匿名さん:2004/05/06 11:02
大手の授業体制があってるひともいる。
生徒と教師の距離が近いのが好きな人も、ニガテなひともいる。
いろいろですなー
60 名前:匿名さん:2004/05/06 11:06
ヤワだからこそクラズに通った。学力が低い自分でも、私立の一番下のクラスから始まって、偏差値40くらいから65まで上がれた。大手はある程度、学力があって、講師力を見極められる人が行けばいい。
61 名前:匿名さん:2004/05/17 15:44
ユニクの理事長元気かな?
62 名前:匿名さん:2004/05/25 15:32
T先生は元気ですか?
63 名前:匿名さん:2004/05/27 07:14
そういえば、漏れが高校生だったころ、進学談話でクラズの人が来たんだが…
「アップル通信見てるんだろ?」とかほざいてたぞ。
男子は大爆笑だったが、女子は?という感じだった。
女子に聞かれたので説明しましたが…。
64 名前:匿名さん:2004/05/27 11:51
つーか、よりによって「アップル通信」というところが渋いな
65 名前:匿名さん:2004/05/28 09:08
進学談話・・。K先生だな(笑)
66 名前:匿名さん:2004/05/30 06:57
>>65 名前まで覚えていません。アップル通信以外何の話をしたかも覚えていません。
67 名前:匿名さん:2004/05/30 19:17
進学関係の講演はKさんしかいないw
68 名前:札予備マン:2004/06/10 16:58
最近のクラズもどうなんだろう??
69 名前:匿名さん:2004/06/25 06:19
クラズのチューターはいいと思う
70 名前:匿名さん:2004/06/26 06:08
チューター?
71 名前:チューター:2004/06/28 12:42
夕方から、個人指導があるんだけど、現役医学部生
とかが教えてて、かなり実力がつきます
72 名前:匿名さん:2004/07/01 11:54
受験村もいいかもね^^
73 名前:匿名希望:2004/07/13 17:37
クラズユニックってなに?
74 名前:匿名さん:2004/07/14 06:56
>72 実力がついたことの「証拠」(たとえば
模試成績の伸び)を示しなさい。まさかなんの
根拠もなく無責任なことを書いたわけではないでしょうな。
75 名前:72:2004/07/18 07:31
クラズのホームページみてください。
76 名前:匿名さん:2004/07/19 17:31
どうでもいいじゃん、それは。
77 名前:匿名さん:2004/07/23 13:26
たしかに・・・。
78 名前:匿名さん:2004/07/26 08:10
「どうでもいい」投げやりだな。
79 名前:匿名さん:2004/07/26 16:26
というか、「実際にはいない(辞めた?)のにHPには紹介されてる」
チューターがいるんですが。
80 名前:匿名さん:2004/07/27 03:57
それはまずいんじゃないのぉ
81 名前:匿名さん:2004/07/27 13:00
うそはまずいよね。
82 名前:匿名さん:2004/07/27 14:07
更新してないんじゃないの?
新しい人もいるよ
83 名前:匿名さん:2004/07/29 09:33
物理が~~。。。
84 名前:匿名さん:2004/07/29 16:23
今医学部生3人いるよ
85 名前:匿名さん:2004/07/30 16:01
3人もいたか?
86 名前:医学生:2004/07/31 06:29
一人はいった。
北医が1人、札医が2人。
87 名前:匿名さん:2004/08/17 12:11
このごろ髪の毛が。。ストレスかな?
88 名前:匿名さん:2006/03/26 08:07
あげよう
89 名前:シュバリエ:2006/04/30 09:33
北大医学部所属のシュバリエです サッカー部のリーダーにして
自称最強の男と謳われています トップで合格し イケ面フェイス
の俺はいつもモテまくりです さすが俺、その日は1人で祝いの
パーティーとしてキャビア食べ放題に行きました かなり広い
ですよね心がさすが俺だぜ。。。(全て妄想です)
双葉高校所属の落ちこぼれみ水見裕樹です(切腹)
90 名前:匿名さん:2006/06/25 03:29
hage
91 名前:匿名さん:2007/06/08 12:50
駿台の糞っぷりにくらべたらマシ
92 名前:匿名さん:2007/06/17 01:34
今、現役生ですが…
クラズユニック行く予定です☆
93 名前:匿名さん:2007/07/08 13:18
クラズ良いよ!
94 名前:匿名さん:2008/11/27 03:22
90年代後半にいた者です。今どうなっているか分かりませんが自習室を10時
近くまで空けてくれて、満室の場合は随時空き教室を使わせてくれたのが家
で勉強できない私にとって最大のメリットでした。とはいえ当時は管理が甘
く遊びの拠点になったり男女でイチャイチャというのがが多かったですが、
俺にとっては多浪で腹が据わってたのと家にいるよりは勉強するだろうとい
うことであまり気にしませんでした。もう一つもメリットとして質問しやす
いというのがありますが、俺の場合、よほどの事が無い限り質問するのは嫌
いで、わからないならそれはそれで丸暗記しちゃえという考え方だったのと、
遅くまで残って質問に乗ると評判だった講師とたまたまソリが合わなかった
というのもあって(そういうのに限って女びいきなんだわ。女ウケがいいだけ
の話)質問は全然しませんでした。それに質問ばっかの人はどうも勉強の絶対
量が足りてない印象を受けました。個人面談のときに相談ぽい事はしましたが、
あまり目の覚めるアドバイスはなかったです。あと別料金のTAIという個人指導、
あれはやめたほうがいいです。単なる院生のバイトなんで。あとは最初のうちは
基礎からやってくれて小テストが多かったのでそれは活用しました。しかし英語
の場合は特になんですが後半から難易がいきなり上がり問題演習中心になるんで
すが明らかに春先よりも手抜き授業になりました。(まあこれはどの予備校でも
そういう傾向でしょうが)ですから講師を全面的には信用せず自習室頼みでやる
人にはお勧めです。あと生徒のレベルは白石、西陵といった中の中の高校出の人が
多く、そういう人が1年で確実に学園レベルに受かろうという事なら最適でしょう。
といっても我々の頃は札大、学院も50弱ありましたからその辺が中心でしたが。
その位の奴らがそこそこ遊んでても受かるのですから。大手だったら絶対全滅
ですよ。そういう意味ではいい予備校かなと思います。ちなみに自分自身は東
西南北下位高をビリで卒業し2浪学院商落ちで入り受かったのはマーチ下位学部
です。35前後だった英語が50前後コンスタントにとれるようになってあとは地
歴公民頼みだったので急上昇したという実感はないですが結果が出たので良かっ
たと思っています。あとよく講師が「道外は偏差値5は多めに見とけ」などと言い
ますがこれを間にうけるとかえってネガティブになるのでやめましょう。
最終的には私を含め大概偏差値通りか多少プラスの結果を皆出してました。
あと友達が出来やすいですが私の場合は大学出てからの人生の関係で皆去ってい
きました。長くて10年位の付き合いの奴が一人だけいましたが、一生物とは思わ
ない方がいいです。というか軽々しく一生物とかいう奴に限って大学2年くらい
から早々去っていきました。人間なんてこんなもんです。
95 名前:匿名さん:2008/11/27 10:07
あと序でにいうと、道工(現尚志)や琴工など職業系の高校出の奴らで
見た目はまじめで優等生だったんでしょうが、そういう奴らがつるんで
自習室で勉強してたんですが、雑談こそしないものの、ペンもろくに走らせずに
あれわからんこれわからんと話し合いしながら勉強してたグループが居ました。
しかし彼らの結果はタバコ休憩ばっかで女どもと談笑してた連中が
普通に学園や札大学院に受かるを尻目に
函大旭大や2部短大等、悲惨な結果でした。
一番損するパターンとして覚えてください。話しながら勉強する位なら
帰って遊んでた方がマシです。
96 名前:名無し:2009/06/22 12:49
高2の息子が通う予定で、予備校を探して居ます。どこか良い所はありますか?一番近くに、クラズユニックがあります。大学受験には、塾より、予備校と呼ばれる所の方がいいですか?
97 名前:匿名さん:2009/06/30 15:17
>96
タバコ休憩って、未成年でしょうが。
確かに、何しに浪人したり予備校に来てるのかって矢奴いるな。
98  名前:投稿者により削除されました
99 名前:匿名さん:2009/07/05 10:28
普通にタバコ吸ってる人とか、見たことある…
100  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)