【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398438

2007年問題(全入時代到来)について

0 名前:名無しさん:2005/10/11 15:52
予備校の整理が始まっています。
お互い有意義な情報を寄せ合いましょう。
私のまわりでも転職者が続出です。
5 名前:匿名さん:2005/10/17 13:04
いくらでもある。
景気は回復した。
6 名前:匿名さん:2005/10/21 17:33
定年制延長!
7 名前:匿名さん:2005/10/27 16:37
新卒採用増!
8 名前:匿名さん:2005/10/30 22:22
賞与ウp!
9 名前:匿名さん:2005/10/31 03:32
いいことずくめだね!
10 名前:匿名さん:2005/11/01 01:24
まあな
11 名前:匿名さん:2005/11/03 15:16
2010年度あたりで下げどまるという噂も…
12 名前:匿名さん:2005/11/03 15:23
それだ!
13 名前:匿名さん:2006/01/09 16:20
コマ減った
14 名前:匿名さん:2006/01/10 01:26
ぐわわ~ん!
15 名前:匿名さん:2006/01/16 18:26
全乳時代
16 名前:匿名さん:2006/01/17 12:41
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
17 名前:匿名さん:2006/01/20 16:02
思うに、大規模な本格的な予備校ほど危険。三大予備校は、首切り
ラッシュになる(というか、もうすでに、なってる)。傑作なのは、
大手予備校の「業界リサーチ」で、河合だったか07年には、都内の
○○塾、××学院などはすべて消滅するだろう、なんて大胆な予測を
していた。最もダメージが厳しいのは、「規模も大きくて、生徒が
多数在籍していないと苦しい、大手」なのに、その辺りが客観視でき
ないようでは、自信過剰の河合も、大したものではない。反対に、細々
とした予備校の方は、本当にごく少人数の零細企業にはなるが、巨岩
の隙間に落ちた小石のように、「すり減り方は少ない」かもしれないぞ。
(もっとも、風雨によって『流される』危険性はあるが)。
18 名前:匿名さん:2006/01/20 17:39
一番苦しいのは夜蝉。
19 名前:匿名さん:2006/01/22 13:35
今年1月に講師に発送された内定表には、初めてGGの「言い訳状」が同封された。
要するに既卒生の減少が著しいので、カリキュラムや講座数を見直す、
だから不満があると思うが、ご理解・ご協力をお願いします、みたいな。

笑かしてくれる。そんなことに「理解・協力」する講師なんかいるわけがない。
でもそうしないとどうなるかは明らか。
講師も奴隷だ。


江坂の商人 - 2006年01月10日 (火) 14時42分

某大手塾に移動する講師たちのほかに,新学期直前に代ゼミを辞める講師も増えそうだな。考えてみれば講師のほうが移動は自由でかつその覚悟はできているようだし...見えない部分が多いしな

新学期早々の休講電話が怖いな!

http://bbs2.sekkaku.net/bbs/unionysg.html
20 名前:匿名さん:2006/01/27 15:15
西谷は松涛でネイルアートのショップを開店。
でも、予想をはずれ儲かっていないらしい。

西も本業捨てて副業に走るとのうわさも・・・。
21 名前:匿名さん:2006/02/06 16:08
予備校講師もいかに転身をはかるかだな。
22 名前:匿名さん:2006/02/08 16:28
同意
23 名前:匿名さん:2006/03/01 14:34
yozemi死亡
24 名前:匿名さん:2006/03/15 18:19
今年はどうなることやら
25 名前:匿名さん:2006/04/25 23:01
26 名前:元大学病院事務員(現・勤務税理士):2006/04/28 22:18
>6
う~ん…こう言うと悪いのですが、本当に回復したのでしょうか?
今の景気回復は”見せかけ”のような気がして仕方ないのですがね…。
なんだか一種の”バブル”のような気がして仕方がないのですよね…。
どうもいまいち実感がわかないというか何というか…。
もしこれがバブルならば、遠からず崩れるような気がしてなりませんね…。
17年前のバブルの時もそうでしたが、崩れる時は一気に来ますから。一気に。


>21
西講師はともかく、西谷講師は私の時代にも既に代ゼミの名物講師でしたね。
しかし、彼のような人気講師までが講師以外の仕事に専念せざるを得ないとは…。
よほど予備校業界は深刻な状態なんですね…。

これは必ずしも少子化だけが理由ではないような気もするなあ…。
少子化等の社会構造の変化以外にも、何か別の要因でもあるのかな?
27 名前:匿名さん:2006/04/29 01:33
景気は企業ベースでは確実に回復してます。
しかしバブルの反省で、それが個人所得に反映ぜず、個人消費が回復しない。
実感無き景気回復です。
しかも低金利政策のおかげで、貯蓄が増えない。
まあ金利はそろそろ上がりだしますが、
低所得者にとってはローン金利増大と、
企業にとっては、調達金利の圧迫で、景気は一瞬冷え込むかもしれませんね。
しかし、明けない夜はありませんし、沈まない日もありません。

別に副業を持つことは今時普通のことですから、
能力ある人は、どの分野でも密かにいろんなことをやってますよ。

少子化が大きい理由ですね。
人口変化を見れば一目瞭然ですね。
それに比して、受け皿が多すぎるので淘汰されてるわけです。
28 名前:匿名さん:2006/04/29 02:21
団塊世代の定年による大量退職と、家族手当や家賃補助抑制によるコストカットを原資に、進入社員の初任給がようやく上がりだしました。
これは優秀な人材確保と就労意欲のUPに多少は貢献しますが、景気回復にはまだまだ反映されないでしょう。
コストカット分を回してるだけですから。

さて、株式市場については、
外国投資家の日本市場に対する、積極的な投資ポジションは今なお継続です。
中国に直接投資資金をまわすより、筋肉質に生まれ変わった日本企業にビットをかけて、
間接的に中国投資したほうが、安全で効率がよいとの判断です。

グールデンウィーク前で、市場は利益確定の動きですが、
今後はさらにオーバーシュートしてくるとの予測です。
企業実績の割に安く放置されていた株価がぶっ飛ぶ番ではないでしょうか。
29 名前:匿名さん:2006/04/29 06:15
まあ東京の御三家とか学代、筑附、筑駒あたりの人ならしってると思うが、

代ゼミはこの辺の学校の現役高一、二には夏期講習無料をばらまくし、
この辺の学校の浪人には東大、京大、医学部を受けただけで、
無料スカラシップが来ます。だから、河合や駿台に行くやつも
とりあえず申し込みだけはします。
その生徒の数を入れてるんで、あんなに代ゼミは合格者数多いんですよ
30 名前:匿名さん:2006/04/29 06:16
代ゼミの
関東の某校舎もひどいぜ。
昼間はまだ何とかなってるが、夜になると混乱状態。
生徒への対応に追われるだけならまだしも、そこに
電話が入ったりするともうサイアクだ。これでますます
生徒の評判を落とすわけだ。
講師に発送された内定表には、初めてGGの「言い訳状」が同封された。
要するに既卒生の減少が著しいので、カリキュラムや講座数を見直す、
だから不満があると思うが、ご理解・ご協力をお願いします、みたいな。

笑かしてくれる。そんなことに「理解・協力」する講師なんかいるわけがない。
でもそうしないとどうなるかは明らか。
講師も奴隷だ。
31 名前:匿名さん:2006/04/29 07:43
景気の定義によるだろうが、生活ベースでは厳しいみたい。
(受給という感じが間違っているのが笑える)

<学生生活調査>奨学金の需給学生が4割超 経済苦背景に

 親の収入減を背景に仕送りなどが減る一方、
奨学金を受ける大学生が急増し、
過去最高となったことが28日、日本学生支援機構の行った学生生活調査で分かった。
大学生の家庭の年間平均収入は今回は約842万円と100万円以上減った。こうした状況の中、
奨学金を受ける大学生の割合は過去最高の41.1%に達した。
(毎日新聞) - 4月28日19時24分更新
32 名前:匿名さん:2006/04/29 07:45
生活ベースでは、景気の回復は遠いみたい

<学生生活調査>奨学金の需給学生が4割超 経済苦背景に

 親の収入減を背景に仕送りなどが減る一方、
奨学金を受ける大学生が急増し、過去最高となったことが28日、日本学生支援機構の行った学生生活調査で分かった。
大学生の家庭の年間平均収入は今回は約842万円と100万円以上減った。こうした状況の中、
奨学金を受ける大学生の割合は過去最高の41.1%に達した。
(毎日新聞) - 4月28日
33 名前:匿名さん:2006/04/29 07:49
栄えているのは有賀直樹の予備校の樹ゼミだけか。
34 名前:匿名さん:2006/04/29 09:32
あそこ、儲かってるの?
あまりうわさ聞かないけど。
35 名前::2006/04/30 00:29
少子化を口実にして、首切り・減給なんでもありの無法地帯になって
いるが、実は経営者自体はそこそこ(従来とおり)儲かっているらしい。
きたない世界だよ。
36 名前:匿名さん:2006/04/30 01:32
多少の小さいところでも、経営者はガッポリだよ
37 名前:匿名さん:2006/04/30 05:17
だから経営するんですよ。
38 名前:匿名さん:2006/04/30 11:07
>>34
樹ゼミに問い合わせたら高3の講座は全部締め切ってた。
かなり儲かってるのではないか?
39 名前:匿名さん:2006/04/30 23:11
やっぱりね!
40 名前:匿名さん:2006/05/02 15:18
新・旧講師 - 2006年05月02日 (火) 13時50分

1学期が1名しかいなくて,夏に増やそうと思ってたら夏はライブなしだって。
局長に聞いてもただぺこぺこ頭下げるだけ...

講師も危険感じて他に流れ始めてるね。それに目敏く目をつけたのが関西の元代ゼミ
日本史講師O。いろんな講師と接触して引き抜いて某所に集めている。夏期講習は『現役』
代ゼミ講師が教える予備校が名古屋にできるそう。
それとは別の講師たちも『有名講師』の名前を使える間に大阪駅前で
生徒を集め始めている
そこには旧職員の名も挙がっていて,正味のところ,《代ゼミ関係者の駆け込み寺》
みたいな感じになってる。講師の私としてはこれはこれでありがたいこと...それにしても,
何が悪くっていつからこんな状況になったんだろうかね
41 名前:匿名さん:2006/05/02 17:11
教えて欲しいのか?
42 名前:匿名さん:2006/05/03 05:08
相賀みたいに予備校を作って成功した人はほとんどいないな。
43 名前:匿名さん:2006/05/03 07:47
ヨゼミはマジで2年後に事実上やめることになるのだよ。
44 名前:匿名さん:2006/05/05 09:35
マジっすか?
45 名前:匿名さん:2006/05/05 13:35
マジっす!!
46 名前:匿名さん:2006/05/07 21:41
ヨゼミはちとやばいよね。
客がいなさ過ぎ。
47 名前:匿名さん:2006/05/08 03:20
代ゼミの職員は大量に自ら辞職している。
代ゼミの経営が相当まで来ているからしい。
大丈夫なんですか、代ゼミ?
w塾に就職していった職員が大勢いますよ。


東京ユニオン代ゼミ支部掲示板http://bbs2.sekkaku.net/bbs/unionysg.html

代ゼミは近い将来、ストライキが起こるかもしれないぞ。
オベリスク造るために、サテ講師以外の人件費を削りまく
ってるからね。地方の校舎では講師室がガラガラだし。


経営している一族が訴訟の対象となっているしね。
終わってるよ。


講師室のバイトもいなくなり、講師室はガラガラ。
加えて、教室はもっとガラガラ。

いたとしてもサテに詰め込もうとしてライブは
集団授業とはいえない悲惨な状況。
48 名前:匿名さん:2006/05/08 15:07
サテラインのヨゼミが作り上げたインチキ講師たちが結局は

ヨゼミを食いつぶして終わりか・・・
49 名前:匿名さん:2006/05/08 15:49
そのようですねwww

駿台講師。
50 名前:匿名さん:2006/05/08 18:06
まだまだ本陣には生徒が紆余紆余いるよ!
51 名前:匿名さん:2006/05/09 05:46
来年度から有賀直樹が代ゼミに復帰するらしい。
代ゼミの最期のあがきか。
52 名前:匿名さん:2006/05/09 14:22
すごいことになりそうだ!
53 名前:匿名さん:2006/05/09 14:25
有賀がヨゼミに止めを刺してヨゼミ閉鎖となるのさ
54 名前:匿名さん:2006/05/09 17:48
凄すぎます!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)